diff --git a/ja/handbook/contrib.sgml b/ja/handbook/contrib.sgml index 9c1871a15b..911200a068 100644 --- a/ja/handbook/contrib.sgml +++ b/ja/handbook/contrib.sgml @@ -1,6 +1,6 @@ - + - + @@ -41,9 +41,8 @@ FreeBSD の開発者たち

(CVSの)commitする権利を持っていて, FreeBSD のソースツリーについて - 作業をおこなっている人々がいます. すべてのコアチームのメンバと - ほとんどの FreeBSDドキュメンテーションプロジェクトのスタッフはま - た 開発者でもあります. + 作業をおこなっている人々がいます. すべてのコアチームのメンバはまた + 開発者でもあります. &a.ugen; diff --git a/ja/handbook/eresources.sgml b/ja/handbook/eresources.sgml index f888be6249..84699e0626 100644 --- a/ja/handbook/eresources.sgml +++ b/ja/handbook/eresources.sgml @@ -1,6 +1,6 @@ - + - + インターネット上のリソース @@ -298,8 +298,10 @@ url="http://www.freebsd.org/send-pr.html" name="WEB interface"> これは技術的なメーリングリストなので, 完全に技術的な内容を要求します. ドキュメンテーションプロジェクト -このメーリングリストはFreeBSD Doc Projectに属し, -ドキュメンテーションに関連する問題やプロジェクトの議論のためのものです. +このメーリングリストは、このプロジェクトやこのプロジェクトの +発行物に関する議論をするためのメーリングリストです。このメーリングリストに +参加しているメンバーを'FreeBSD ドキュメンテーションプロジェクト'と呼びます。 +このメーリングリストは公開されているので自由に参加・投稿することができます。 ファイルシステム FreeBSDのファイルシステムに関する議論 diff --git a/ja/handbook/history.sgml b/ja/handbook/history.sgml index c46c1575a9..a8f7ffc32c 100644 --- a/ja/handbook/history.sgml +++ b/ja/handbook/history.sgml @@ -1,6 +1,6 @@ - + - + FreeBSD 小史 @@ -98,7 +98,10 @@ Novell FreeBSD 2.2 の開発は, RELENG_2_2 開発分流として, 開発の本流 (``-current'') から 1996年 11月に分岐し, そして 1997年 4月に最初の公開 (2.2.1) がおこなわれました. 2.2 開発分流からはさらに 97 年の夏と秋に公 -開がおこなわれ、98 年 3 月の終わりには最新版の 2.2.6 が登場しました. +開がおこなわれ、98 年 6 月の終わりには最新版の 2.2.7 が登場しました. +FreeBSD 3.0 の初めての公式なリリースは 1998年 10月上旬の予定です。また +FreeBSD 2.2 開発分流の最終リリースとなる FreeBSD 2.2.8 は 11月上旬の +予定です。