From 08110fef7bb5d0cea5e8e93f7689c82f7903ab01 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Ryusuke SUZUKI Date: Mon, 6 Jan 2014 11:26:14 +0000 Subject: [PATCH] - Merge the following from the English version: r17942 -> r18140 head/ja_JP.eucJP/books/handbook/basics/chapter.xml Submitted by: Yuta MASUMOTO --- ja_JP.eucJP/books/handbook/basics/chapter.xml | 22 ++++++++++++++----- 1 file changed, 17 insertions(+), 5 deletions(-) diff --git a/ja_JP.eucJP/books/handbook/basics/chapter.xml b/ja_JP.eucJP/books/handbook/basics/chapter.xml index ca4e9ae00d..ad628acf05 100644 --- a/ja_JP.eucJP/books/handbook/basics/chapter.xml +++ b/ja_JP.eucJP/books/handbook/basics/chapter.xml @@ -3,7 +3,7 @@ The FreeBSD Documentation Project The FreeBSD Japanese Documentation Project - Original revision: r17942 + Original revision: r18140 $FreeBSD$ --> @@ -37,6 +37,12 @@ &unix; のファイルの許可属性の仕組み + + &os; のファイルシステムの構成 + + + ファイルシステムをマウント、アンマウントする方法 + プロセス、デーモンとシグナルとはなにか @@ -46,6 +52,12 @@ テキストエディタの基本的な使い方 + + デバイスおよびデバイスノードとはなにか + + さらに詳しい情報を得るためのマニュアルページの読み方 @@ -320,13 +332,13 @@ - これらの値は、これまでと同様に chmod + これらの値は、これまでと同様に &man.chmod.1; コマンドで用いますが、文字で指定します。 たとえば、FILE に対して自分以外のユーザからアクセスを一切受け付けたくない、 というときには以下のコマンドを実行してください。 - &prompt.user;chmod go= FILE + &prompt.user; chmod go= FILE カンマ区切りで設定することで、 ファイルの属性を一度に 2 つ以上変更できます。 @@ -335,7 +347,7 @@ かわりにすべてのユーザが FILE を実行できるようにします。 - &prompt.user;chmod go-w,a+x FILE + &prompt.user; chmod go-w,a+x FILE ほとんどのユーザは気づかないかもしれませんが、 8 進数の値を用いた属性の変更方法は、 @@ -1526,7 +1538,7 @@ Swap: 256M Total, 38M Used, 217M Free, 15% Inuse 詳しくは &man.devfs.5; マニュアルページをご覧ください。 - FreeBSD 5.0 では + FreeBSD 5.0 以降では DEVFS がデフォルトで使われています。