o catch up with 4.1-20001026-STABLE

o chio.1 1.10.2.1
o "Original Revision:" coment for senmail related manuals
  in order to support synchronization with original.
This commit is contained in:
Kazuo Horikawa 2000-10-29 01:30:20 +00:00
parent 01dee115ef
commit 1791773737
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=8229
20 changed files with 360 additions and 274 deletions

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/bin/chio/chio.1,v 1.10 1999/08/27 23:13:34 peter Exp %
.\" %FreeBSD: src/bin/chio/chio.1,v 1.10.2.1 2000/10/27 16:21:18 asmodai Exp %
.\"
.\" jpman %Id: chio.1,v 1.3 1997/08/31 14:04:42 horikawa Stab %
.Dd May 14, 1998
@ -61,7 +61,7 @@
デフォルトの
.Pa /dev/ch0
デバイスのかわりに
.Pa changer
.Ar changer
を使用します。
.El
.Pp
@ -73,7 +73,7 @@
メディアチェンジャ装置は複数の
.Em element
から成り立っています。
element には 4 種類あり、それぞれ
element には 5 種類あり、それぞれ
.Em picker
(メディア搬送)、
.Em slot
@ -81,7 +81,15 @@ element
.Em portal
(出し入れ)、
.Em drive
(データ転送)です。このコマンドの解説では省略形
(データ転送)、
.Em voltag
(ボリューム識別子の選択)
です。
.Em voltag
擬似 element タイプは、ボリュームタグ
(典型的にはテープ上のバーコード) によるテープの選択を可能にします
.Pp
このコマンドの解説では省略形
.Em ET
で element の種類を表し、
.Em EU
@ -98,46 +106,46 @@ element
.Pp
.Sh サポートされるコマンド
.Bl -tag -width indent
.It Xo Nm move
.It Ic move Xo
.Ar <from ET> <from EU> <to ET> <to EU>
.Op Ar inv
.Op Cm inv
.Xc
メディアユニットを
.Pa <from ET/EU>
.Ar <from ET/EU>
から
.Pa <to ET/EU>
.Ar <to ET/EU>
へと移動します。
オプションの修飾子
.Pa inv
.Cm inv
が指定された場合は、挿入前にメディアユニットが裏返されます。
.It Xo Nm exchange
.It Ic exchange Xo
.Ar <src ET> <src EU> <dst1 ET> <dst1 EU>
.Op Ar <dst2 ET> <dst2 ET>
.Op Ar inv1
.Op Ar inv2
.Op Cm inv1
.Op Cm inv2
.Xc
メディアユニットの交換作業をおこないます。
.Pa <src ET/EU>
.Ar <src ET/EU>
にあるメディアユニットは
.Pa <dst1 ET/EU>
.Ar <dst1 ET/EU>
に移され、以前に
.Pa <dst1 ET/EU>
.Ar <dst1 ET/EU>
にあったメディアユニットは
.Pa <dst2 ET/EU>
.Ar <dst2 ET/EU>
に移されます。
単純に交換する場合には、
.Pa <dst2 ET/EU>
.Ar <dst2 ET/EU>
を省略すると
.Pa <src ET/EU>
.Ar <src ET/EU>
が代りに使われます。
オプションの修飾子
.Pa inv1
.Cm inv1
.Pa inv2
.Cm inv2
が指定された場合には、それぞれ
.Pa <dst1 ET/EU>
.Ar <dst1 ET/EU>
.Pa <dst2 ET/EU>
.Ar <dst2 ET/EU>
への挿入前にメディアユニットが裏返されます。
.Pp
すべてのメディアチェンジャが
@ -146,23 +154,33 @@ element
exchange 操作のためには、チェンジャが複数の空き picker を持っているか、
一時的な保管場所を用いて複数の空き picker をエミュレートする必要があります。
.Pp
.It Xo Nm position
.It Ic return Xo
.Ar <from ET> <from EU>
.Xc
メディアユニットを、元の element へ返します。
このコマンドは、指定したメディアユニットの状態を問い合わせ、
そのソース属性に記述されている element へとメディアユニットを移動します。
この方法は、
ドライブやポータルからチェンジャ内の元の element へメディアを戻すのに
便利です。
.Pp
.It Ic position Xo
.Ar <to ET> <to EU>
.Op Ar inv
.Op Cm inv
.Xc
picker を
.Pa <to ET/EU>
.Ar <to ET/EU>
で指定した element の前に配置します。
もしオプションの修飾子
.Pa inv
.Cm inv
が指定された場合は、挿入前にメディアユニットが裏返されます。
.Pp
このコマンドを発行しても、すべてのチェンジャが期待通りの動作をするとは
限らないことに注意してください。
.It Nm params
.It Ic params
チェンジャ内の slot, drive, picker, portal の数と、
現在どの picker が使用可能になっているかを報告します。
.It Nm getpicker
.It Ic getpicker
.Pp
現在どの picker が使用可能になっているかを報告します。
.It Xo Nm setpicker
@ -171,17 +189,18 @@ picker
.Pa <unit>
番の picker を使用可能にします。
.Pp
.It Xo Nm ielem
.Op Pa <timeout>
.It Ic ielem Xo
.Op Ar <timeout>
.Xc
チェンジャに対して
\fBelement の状態の初期化 (INITIALIZE ELEMENT STATUS)\fR の操作を行います。
.Em element の状態の初期化 (INITIALIZE ELEMENT STATUS)
の操作を行います。
オプションとして
.Pa <timeout>
.Ar <timeout>
パラメータを指定して、操作がタイムアウトする秒数を指定可能です。
ファームウェアのバグなどのために、
操作に異常に長い時間がかかる場合に使用できます。
.It Xo Nm voltag
.It Ic voltag Xo
.Op Fl fca
.Ar <ET>
.Ar <EU>
@ -206,19 +225,21 @@ element
本コマンドはプライマリボリュームタグに対して作用しますが、
.Fl a
フラグを指定すると、代替ボリュームタグに対して作用します。
.It Xo Nm status
.It Ic status Xo
.Op Fl vVsSbIa
.Op Ar <type>
.Xc
チェンジャ内のすべての element の状態を報告します。もし
.Pa <type>
.Ar <type>
が指定されていると、
.Pa <type>
.Ar <type>
型の elememt の状態を報告します。
.It Fl v
ロードされている各メディアに対し、
存在すればプライマリボリュームタグを表示します。
ボリュームタグは \fB<LABEL:SERIAL>\fR のように表示されます。
ボリュームタグは
.Dq <LABEL:SERIAL>
のように表示されます。
.It Fl V
存在すれば代替ボリュームタグを表示します。
.It Fl s
@ -257,10 +278,16 @@ element
.Pp
.Sh 使用例
.Bl -tag -width indent
.It Nm chio move slot 3 drive 0
.It Li chio move slot 3 drive 0
スロット 3 (4 番目のスロット) のメディアをドライブ 0 (1 番目のドライブ) に
移動させます。
.It Nm chio setpicker 2
.It Li chio move voltag VOLUME01 drive 0
バーコード VOLUME01 を持つメディアをドライブ 0 (最初のドライブ) に
移動させます。
.It Li chio return drive 0
テープをドライブ 0 (最初のドライブ) から取り除き、
これをラックの元の場所へ返します。
.It Li chio setpicker 2
チェンジャが picker 2 (3 番目の picker) を作業に使用するように設定します。
.El
.Sh 関連ファイル
@ -279,5 +306,9 @@ And Communications
によって書かれました。
.br
さらに
.An Hans Huebner Aq hans@artcom.de
.An Hans Huebner
.Aq hans@artcom.de
Steve Gunn
.Aq csg@waterspout.com
が作業を行いました。

View file

@ -16,6 +16,7 @@
.\"SOFTWARE.
.\"
.\" jpman %Id: dnsquery.1,v 1.3 1997/08/20 12:21:56 horikawa Stab %
.\" Original Revision: 1.1.1.2
.\"
.Dd March 10, 1990
.Dt DNSQUERY 1

View file

@ -30,7 +30,8 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)du.1 8.2 (Berkeley) 4/1/94
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/du/du.1,v 1.15.2.1 2000/07/02 10:45:29 ps Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/du/du.1,v 1.15.2.2 2000/10/16 10:02:49 ru Exp %
.\"
.\" jpman %Id: du.1,v 1.3 1997/06/18 16:43:08 horikawa Stab %
.\"
.Dd April 1, 1994
@ -123,7 +124,7 @@ Byte, Kilobyte, Megabyte, Gigabyte, Terabyte and Petabyte
.Ev BLOCKSIZE
環境変数が指定されていて
.Fl k
オプションが指定されていないと、ブロック数は 1024 ブロックサイズ単位で
オプションが指定されていないと、ブロック数はそのブロックサイズ単位で
表示されます。
.Ev BLOCKSIZE
環境変数が指定されておらず

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)finger.1 8.3 (Berkeley) 5/5/94
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/finger/finger.1,v 1.9.2.2 2000/09/01 20:14:16 brian Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/finger/finger.1,v 1.9.2.3 2000/10/24 08:49:06 ru Exp %
.\" jpman %Id: finger.1,v 1.2 1997/04/07 05:53:49 mutoh Stab %
.\"
.Dd August 1, 1997
@ -53,20 +53,19 @@
.It Fl s
.Nm finger
はユーザのログイン名、本名、端末名、端末への書き込み
状態(書き込みが不可の場合は、端末名の前に``*''が付きます)、
状態 (書き込みが不可の場合は、端末名の前に ``*'' が付きます)、
アイドル時間、ログイン時間、また、オフィスの所在地と電話番号もしくは
リモートホスト名を表示します。もし
.Fl h
が指定されていた場合(デフォルト)は、リモートホスト名が表示
されます。また、
リモートホスト名を表示します。
.Fl o
が指定されていた場合は、オフィスの所在地と電話番号が
リモートホスト名の代わりに表示されます。
が指定されていた場合 (デフォルト) は、
オフィスの所在地と電話番号が表示されます。
.Fl h
が指定されていた場合は、代わりに、リモートホスト名が表示されます。
.Pp
アイドル時間の単位は、数字だけの場合は
何分か、``:''がある場合は何時間何分か、``d''がある場合は何日か、です。
ログイン時間は、6日以内の場合は何曜日の何時何分からか、それ以上の
場合は何月何日の何時何分からかが表示されます。もし6ヶ月を超えて
何分か、``:'' がある場合は何時間何分か、``d'' がある場合は何日か、です。
ログイン時間は、6 日以内の場合は何曜日の何時何分からか、それ以上の
場合は何月何日の何時何分からかが表示されます。もし 6 ヶ月を超えて
いる場合は、何年何月何日からかが表示されます。
.Pp
アイドル時間やログイン時間がない場合と同様に、
@ -85,35 +84,32 @@
.It Fl l
ユーザのホームディレクトリ、自宅の電話番号、ログインシェル、
メールの状態、そしてユーザのホームディレクトリの
.Dq Pa .forward
.Dq Pa .plan
および
.Dq Pa .forward ,
.Dq Pa .plan ,
.Dq Pa .project
の内容に加えて、
.Fl s
オプションの解説で述べた情報全てが複数行にわたる形式で出力されます。
.Pp
アイドル時間は1分以上1日以内の場合は、``hh:mm''の形式と
なります。1日よりも大きいときには、``d day[s]hh:mm''の
形式となります。
アイドル時間は 1 分以上 1 日以内の場合は、``hh:mm'' の形式となります。
1 日よりも大きいときには、``d day[s]hh:mm'' の形式となります。
.Pp
電話番号は、11桁の場合には``+N-NNN-NNN-NNNN''と表示
されます。10桁もしくは7桁の場合には、上の文字列の適切な
部分として表示されます。5桁の場合は``xN-NNNN''、4桁の
場合は``xNNNN''と表示されます。
電話番号は、11 桁の場合には ``+N-NNN-NNN-NNNN'' と表示
されます。10 桁もしくは 7 桁の場合には、上の文字列の適切な
部分として表示されます。5 桁の場合は ``xN-NNNN''、
4 桁の場合は ``xNNNN'' と表示されます。
.Pp
デバイスの書き込み許可がない場合、デバイス名を含む
行に``(messages off)''という語句が追加されます。
行に ``(messages off)'' という語句が追加されます。
.Fl l
オプションを指定すると、1人のユーザにつき1つの項目が表示されます。
オプションを指定すると、1 人のユーザにつき 1 つの項目が表示されます。
もしあるユーザが複数回ログインしている場合には、端末の情報は
その各ログインについて表示されます。
.Pp
メールの状態は、全くメールがない場合には``No Mail.''、その人が自分の
メールの状態は、全くメールがない場合には ``No Mail.''、その人が自分の
メールボックスに届いた新着メールを全て読んでいた場合
には``Mail last read DDD MMM ## HH:MM YYYY (TZ)''、その人あての新着
メールがあれば``New mail received ...''や``Unread since ...''
には ``Mail last read DDD MMM ## HH:MM YYYY (TZ)''、その人あての新着
メールがあれば ``New mail received ...'' や ``Unread since ...''
ように表示されます。
.Pp
.It Fl p
@ -122,10 +118,8 @@
.Fl l
オプションが、
.Dq Pa .forward
.Dq Pa .plan
および
.Dq Pa .forward ,
.Dq Pa .plan ,
.Dq Pa .project
のファイルの内容を表示するのを抑制します。
.It Fl m
@ -140,7 +134,7 @@
によって比較される名前は、大文字小文字を区別しません。
.Pp
.It Fl T
T/TCP の使用を行いません(
T/TCP の使用を行いません (
.Xr ttcp 4
を参照してください)。
このオプションは,いい加減な TCP の実装が行われている

View file

@ -8,13 +8,11 @@
.\" forth in the LICENSE file which can be found at the top level of
.\" the sendmail distribution.
.\"
.\"
.\" %Id: mailq.1,v 8.14.28.2 2000/09/17 17:04:27 gshapiro Exp %
.\"
.\" %FreeBSD: src/contrib/sendmail/src/mailq.1,v 1.3.6.2 2000/10/10 05:07:26 gshapiro Exp %
.\" jpman %Id: mailq.1,v 1.2 1997/03/29 06:21:16 horikawa Stab %
.\"
.\" %FreeBSD: src/contrib/sendmail/src/mailq.1,v 1.3.6.1 2000/08/27 17:31:27 gshapiro Exp %
.\"
.TH MAILQ 1 "%Date: 2000/09/17 17:04:27 %"
.SH ̾¾Î
.B mailq

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" from: @(#)make.1 8.4 (Berkeley) 3/19/94
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/make/make.1,v 1.29.2.3 2000/09/25 18:47:12 peter Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/make/make.1,v 1.29.2.4 2000/10/19 04:23:49 will Exp %
.\"
.\" this file based on that translated to japanese on NetBSD Japanese Reference
.\" Manual Project, and modefied to fit FreeBSD Reference Manual
@ -567,11 +567,40 @@ Makefile
.Pq Ql \e
を置きます。
.Bl -tag -width Cm E\&
.Sm off
.It Cm C No \&/ Ar pattern Xo
.No \&/ Ar replacement
.No \&/ Op Cm 1g
.Xc
.Sm on
.Cm C
修飾子は
.Cm S
修飾子に似ていますが、単純な置換の代りに
正規表現 (
.Xr regex 3
を参照してください) を旧文字列に使用することと、
.Xr ed 1
スタイルの置換文字列を新文字列に使用することが違います。
通常、値中の各語の最初のパターンを置換します。
.Ql 1
修飾子は、置換対象を最大 1 語に制限します。
.Ql g
修飾子は、置換対象の個数が、
語 (または複数の語) 中で見つかる検索パターン数と同じになるようにします。
.Ql 1
.Ql g
は直交していることに注意してください。
前者は、複数の語が影響を受け得るか否かを指定しますが、
後者は、影響を受ける各語の中で複数の置換が発生し得るか否かを指定します。
.It Cm E
変数中の各単語を拡張子で置換します。
.It Cm H
変数中の各単語を、パスの最後の要素
を除いた部分で置換します。
.It Cm L
変数を小文字に変換します。
.It Cm M Ns Ar pattern
pattern にマッチする単語を選択します。標準的なワイルドカード
.Pf ( Ql * ,
@ -666,6 +695,8 @@ pattern
に含まれており、それは
.Ar new_string
に置換されます。
.It Cm U
変数を大文字に変換します。
.El
.Sh ディレクティブ、条件式、FOR ループ
.Nm make

View file

@ -1,4 +1,4 @@
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/mktemp/mktemp.1,v 1.7 2000/03/01 12:19:54 sheldonh Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/mktemp/mktemp.1,v 1.7.2.1 2000/10/15 11:37:43 alex Exp %
.\" From: %OpenBSD: mktemp.1,v 1.8 1998/03/19 06:13:37 millert Exp %
.\"
.\" Copyright (c) 1989, 1991, 1993
@ -32,7 +32,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/mktemp/mktemp.1,v 1.7 2000/03/01 12:19:54 sheldonh Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/mktemp/mktemp.1,v 1.7.2.1 2000/10/15 11:37:43 alex Exp %
.\"
.Dd November, 20, 1996
.Dt MKTEMP 1
@ -46,7 +46,12 @@
.Op Fl q
.Op Fl t Ar prefix
.Op Fl u
.Op Ar template ...
.Ar template ...
.Nm mktemp
.Op Fl d
.Op Fl q
.Op Fl u
.Fl t Ar prefix
.Sh 解説
.Nm
ユーティリティは、引数のファイル名テンプレートの一つ一つに対して、

View file

@ -11,6 +11,7 @@
.\"
.\" %Id: newaliases.1,v 8.15 1999/06/22 20:41:34 tony Exp %
.\" jpman %Id: newaliases.1,v 1.2 1997/05/07 02:31:13 mutoh Stab %
.\" Original Revision: 1.1.1.2.6.1
.\"
.TH NEWALIASES 1 "%Date: 1999/06/22 20:41:34 %"
.SH ̾¾Î

View file

@ -23,7 +23,7 @@
.\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF
.\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pkg_install/version/pkg_version.1,v 1.5.2.3 2000/09/20 08:53:55 jkh Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pkg_install/version/pkg_version.1,v 1.5.2.4 2000/10/24 18:29:32 bmah Exp %
.\" jpman %Id: pkg_version.1,v 1.3 1999/12/05 08:25:39 horikawa Stab %
.Dd July 17, 1998
.Dt PKG_VERSION 1
@ -35,6 +35,7 @@
.Nm pkg_version
.Op Fl cdhv
.Op Fl l Ar limchar
.Op Fl L Ar limchar
.Op Ar index
.Sh 解説
.Nm
@ -102,6 +103,16 @@ Tcl
ステータスフラグの文字にはシェルの特殊文字でもあるものが存在するため、
.Ar limchar
をシングルクォートで括るのが最善手です。
.It Fl L
出力する package を、ステータスフラグが
.Ar limchar
にマッチしないものに制限します。
複数のマッチ対象の文字を
.Ar limchar
に指定可能です。
ステータスフラグの文字にはシェルの特殊文字でもあるものが存在するため、
.Ar limchar
をシングルクォートで括るのが最善手です。
.It Fl v
冗長出力を有効にします。
冗長出力は
@ -163,7 +174,8 @@ Tcl
.Sh 寄贈者
.An Nik Clayton Aq nik@freebsd.org ,
.An Dominic Mitchell Aq dom@palmerharvey.co.uk ,
.An Mark Ovens Aq marko@FreeBSD.org
.An Mark Ovens Aq marko@FreeBSD.org ,
.An Doug Barton Aq DougB@gorean.org
.Sh バグ
複数のバージョンでインストールされた package について、
うまく処理できる方法が必要です。

View file

@ -1,4 +1,4 @@
.\" %FreeBSD: src/libexec/rtld-elf/rtld.1,v 1.18.2.1 2000/03/28 09:04:19 sheldonh Exp %
.\" %FreeBSD: src/libexec/rtld-elf/rtld.1,v 1.18.2.2 2000/07/12 02:17:17 jdp Exp %
.\"
.\" Copyright (c) 1995 Paul Kranenburg
.\" All rights reserved.
@ -121,7 +121,8 @@ set-user-ID
.Bl -tag -indent "LD_TRACE_LOADED_OBJECTS_FMT1 " -width "xxxx"
.It \&%a
メインプログラムの名前
.Po またの名を
.Po
またの名を
.Dq __progname
.Pc
.It \&%A

View file

@ -1,145 +1,161 @@
.\" Copyright (c) 1999-2000 Sendmail, Inc. and its suppliers.
.\" All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1985, 1987, 1990, 1991, 1993
.\" The Regents of the University of California. All rights reserved.
.\"
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
.\" are met:
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
.\" 3. All advertising materials mentioning features or use of this software
.\" must display the following acknowledgement:
.\" This product includes software developed by the University of
.\" California, Berkeley and its contributors.
.\" 4. Neither the name of the University nor the names of its contributors
.\" may be used to endorse or promote products derived from this software
.\" without specific prior written permission.
.\"
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE REGENTS AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
.\" ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE REGENTS OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\" By using this file, you agree to the terms and conditions set
.\" forth in the LICENSE file which can be found at the top level of
.\" the sendmail distribution.
.\"
.\" From: @(#)vacation.1 8.1 (Berkeley) 6/16/93
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/vacation/vacation.1,v 1.10 2000/03/01 12:20:14 sheldonh Exp %
.\" %Id: vacation.1,v 8.11 2000/03/17 07:32:50 gshapiro Exp %
.\"
.\" jpman %Id: vacation.1,v 1.3 1997/08/19 03:07:07 h-nokubi Stab %
.\"
.Dd June 16, 1993
.Dt VACATION 1
.Os BSD 4.3
.Sh 名称
.Nm vacation
.Nd 不在の通知を返送する
.Sh 書式
.Nm vacation
.Op Fl d
.Fl i
.Op Fl r Ar interval
.Nm vacation
.Op Fl d
.Fl l
.Nm vacation
.Op Fl d
.Op Fl a Ar alias
.Ar login
.Sh 解説
.Nm vacation
.\" Original Revision: 1.1.1.1.2.1
.TH VACATION 1 "%Date: 2000/03/17 07:32:50 %"
.SH 名称
.B vacation
\- 不在の通知を返送する
.SH 書式
.B vacation
.B \-i
.RB [ \-r
.IR interval ]
.RB [ \-x ]
.B vacation
.RB [ \-a
.IR alias ]
.RB [ \-f
.IR database ]
.RB [ \-m
.IR message ]
.RB [ \-s
.IR address ]
.RB [ \-t
.IR time ]
.RB [ \-z ]
.I login
.SH 解説
.B vacation
は、メールの送信者に対して、あなたが現在メールを
読んでいない旨を通知するメッセージを返送します。通常、
.Pa .forward
.I .forward
ファイルの中で使われます。
例えば、あなたの
.Pa .forward
.I .forward
ファイルの中で次のように記述します。
.Bd -literal -offset indent
.IP
\eeric, "|/usr/bin/vacation -a allman eric"
.Ed
.PP
これで、あなた自身 (ここではログイン名が eric であるとします)
にメッセージを送るとともに、
.Dq eric
``eric''
もしくは
.Dq allman
``allman''
に宛てられたメッセージに自動応答します。
.Pp
.PP
以下のオプションを指定することができます。
.Bl -tag -width Ds
.It Fl a Ar alias
.Ar alias
.TP
.BI \-a " alias"
.I alias
宛てのメッセージをユーザのログイン名に送られたメールと同様に処理します。
.It Fl d
デバックモードを有効にします。下記を参照してください。
.It Fl i
Vacation データベースを初期化します。
.TP
.BI \-f " filename"
データベース名として、
.I filename
.IR ~/.vacation.db
の代りに使用します。
.I filename
が / で開始しない場合には、~ からの相対となります。
.TP
.B \-i
vacation データベースを初期化します。
これは、
.Pa .forward
.I .forward
ファイルを変更する前に行なっておく必要があります。
.It Fl r
.TP
.BI \-m " filename"
送信されるメッセージを含むファイルとして、
.I filename
.IR ~/.vacation.msg
の代りに使用します。
.I filename
が / で開始しない場合には、~ からの相対となります。
.TP
.BI \-r " interval"
自動応答の間隔を
.Ar interval
.I interval
日に設定します。デフォルトは 1 週間です。間隔を
.Dq 0
``0''
に設定すると、全てのメッセージに対して自動応答を行ないます。
.Dq Li infinite
``infinite''
(実際には数字以外の文字ならなんでも) を設定すると、
同じ送信者には一度しか自動応答を行ないません。間隔を
.Dq Li \&0
に設定すると
.Dq I am on vacation
メールがループすることがあり、非常に危険です。
.It Fl l
Vacationデータベースファイルの内容を表示します。
それぞれのエントリについて自動応答が送られたアドレスとその時間が
標準出力に表示されます。
.El
.Pp
.Ar login
同じ送信者には一度しか自動応答を行ないません。
.TP
.BI \-s " address"
.I From
行にある送信者アドレスの代りに、
.I address
を使用して返送アドレスを決定します。
.TP
.BI \-t " time"
無視されます。
Sun の vacation プログラムとの互換性のためだけに存在します。
.TP
.B \-x
除外リストを標準入力から読み込みます (行毎に 1 アドレス)。
除外リストに含まれるアドレスから届くメールに対しては、
.BR vacation
は返送しません。
除外リストの要素として
``@domain''
を指定することで、ドメイン全体を除外することも可能です。
.TP
.B \-z
vacation メッセージの送信者を、ユーザの代りに
``<>''
にします。
vacation メッセージの送信者を空の逆パスにすることは
standards-track RFC は求めていませんので、RFC 違反となるかもしれません。
.PP
.I login
(もしくは
.Fl a
.B \-a
オプションによって指定された
.Ar alias
.I alias
) がメールの
.Dq To:
``To:''
もしくは
.Dq Cc:
``Cc:''
ヘッダになければ、自動応答は送られません。また、
.Dq ???-REQUEST ,
.Dq Postmaster ,
.Dq Tn UUCP ,
.Dq MAILER ,
.Dq MAILER-DAEMON
``???-REQUEST'',
``Postmaster'',
``UUCP'',
``MAILER'',
``MAILER-DAEMON''
から (大文字、小文字は区別されません) のメールや、
.Dq Precedence: bulk
``Precedence: bulk''
.Dq Precedence: junk
``Precedence: junk''
の行がヘッダに含まれているメールに対しても自動応答は送られません。
あなたへのメールの送信者のアドレスは
ホームディレクトリの
.Pa .vacation.db
ファイル中で
.Xr hash 3
db(3)
を使用して管理されます。
.Pp
.Nm Vacation
.PP
.B vacation
ではホームディレクトリに
.Pa .vacation.msg
.I .vacation.msg
ファイルを置くことによって、
あなたへのメールの送信者へのメッセージを指定します。
このファイルは (ヘッダを含む) 完全なメッセージでなければなりません。
以下に例を示します。
.Pp
.Bd -unfilled -offset indent -compact
.IP
.nf
From: eric@CS.Berkeley.EDU (Eric Allman)
Subject: I am on vacation
Delivered-By-The-Graces-Of: The Vacation program
@ -148,60 +164,44 @@ Precedence: bulk
わたしは 7 月 22 日まで休暇をとっています。緊急の場合は
Keith Bostic <bostic@CS.Berkeley.EDU> に連絡願います。
--eric
.Ed
.fi
.PP
.B Vacation
(訳註)返答メッセージに日本語を使う場合には、
漢字コードは JIS (ISO-2022-JP) でなければいけません。
.\" 上記(訳註)は日本語対応のために追加しました。
.\" 2.2.1-RELEASE 対象
.\" by mihara@prd.fc.nec.co.jp (Apr. 4, 1997)
.Pp
.Nm Vacation
.PP
.B vacation
はメールの送信者を決定するために標準入力の 1 行目の
.Ux
.Dq From
UNIX
``From''
行を読みます。この
.Dq From
``From''
行は
.Xr sendmail 8
sendmail(8)
が自答的に付加するものです。
.Pp
.Nm vacation
.PP
.B vacation
が不正な引数で呼ばれたり、
.Ar login
.I login
名が存在しないような致命的なエラーはシステムのログファイルに
.Xr syslog 3
syslog(8)
を使って記録されます。
ただし、
.Fl d
オプションでデバッグモードが指定されている場合はこの限りではありません。
この場合、標準エラー出力に書き出されます。
.Pp
前述の使用例に追加し、
本プログラムの動作をテストする間に次のものをあなたの
.Pa .forward
ファイルに書くことで、エラー出力をファイルにリダイレクト可能です:
.Pp
.Bd -literal -offset indent
\eeric, "|/bin/sh -c '/usr/bin/vacation -d -a allman eric' 2>/home/eric/.vacation.log"
.Ed
.Sh 診断
.Nm
ユーティリティは、成功時には 0 で、
エラー発生時には 0 より大きな値で終了します。
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width "vacation.dirxxx" -compact
.It Pa ~/.vacation.db
.SH 関連ファイル
.TP 1.8i
~/.vacation.db
データベースファイル
.It Pa ~/.vacation.msg
.TP
~/.vacation.msg
送信するメッセージ
.El
.Sh 関連項目
.Xr syslog 3 ,
.Xr sendmail 8 ,
.Xr syslogd 8
.Sh 歴史
.Nm vacation
.SH 関連項目
sendmail(8),
syslogd(8)
.SH 歴史
.B vacation
コマンドは
.Bx 4.3
4.3BSD
から登場しました。

View file

@ -22,7 +22,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/rc.conf.5,v 1.64.2.7 2000/08/18 10:27:50 sheldonh Exp %
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/rc.conf.5,v 1.64.2.8 2000/10/20 13:02:46 sanpei Exp %
.\"
.\" jpman %Id: rc.conf.5,v 1.3 1998/06/26 09:39:58 jsakai Stab %
.\"
@ -117,6 +117,10 @@ APM
(例えば、
固定アドレスの場合は "inet 192.168.1.1 netmask 255.255.255.0" などですし、
DHCP クライアントの場合は "DHCP" です)。
.It Ar pccard_beep
(整数)
0 である場合、PCCARD コントローラを静寂モードにします。
1 である場合、ビープモードにします。
.It Ar pccard_conf
(文字列)
.Xr pccardd 8

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" from: @(#)inetd.8 8.3 (Berkeley) 4/13/94
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/inetd/inetd.8,v 1.46.2.1 2000/07/18 16:47:17 dwmalone Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/inetd/inetd.8,v 1.46.2.2 2000/10/24 19:18:29 dwmalone Exp %
.\"
.\" jpman %Id: inetd.8,v 1.2 1997/05/16 07:22:24 yugawa Stab %
.Dd February 7, 1996
@ -91,7 +91,8 @@ TCP Wrappers
.Nm
組み込みの内部サービスに対して TCP Wrapping をオンにします。
.It Fl c Ar maximum
起動可能なサービスのデフォルトにおける最大値を指定します。
同時に起動可能なサービスの、デフォルトにおける最大値を指定します。
デフォルトでは、無制限です。
サービスごとに指定される "max-child" パラメータによって上書きされ得ます。
.It Fl C Ar rate
1 分間に単一の IP アドレスから起動されるサービスのデフォルトにおける最大値
@ -101,6 +102,7 @@ TCP Wrappers
パラメータによって上書きされ得ます。
.It Fl R Ar rate
1 分間に起動できる最大のサービス数を指定します。デフォルトは 256 です。
rate に 0 を指定すると、起動可能な数は無制限になります。
.It Fl a
バインドする IP アドレスを指定します。
代りに、ホスト名を指定可能です。

View file

@ -1,5 +1,5 @@
.\"
.\" %FreeBSD: src/sbin/ipfw/ipfw.8,v 1.63.2.4 2000/09/29 08:51:10 ru Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/ipfw/ipfw.8,v 1.63.2.5 2000/10/17 13:09:53 ru Exp %
.\"
.\" jpman %Id: ipfw.8,v 1.4 1997/05/19 17:19:51 horikawa Stab %
.Dd February 16, 2000
@ -21,7 +21,7 @@
.Oc
.Op Fl U Ar macro
.Oc
.Ar file
.Ar pathname
.Nm ipfw
.Op Fl f | q
.Cm flush
@ -213,15 +213,16 @@
設定を簡単にするために、ルールをファイルに記述して、
これを
.Nm
の最初の書式行を使って処理します。この場合
.Ar file
を 1 行ずつ、
の最初の書式行を使って処理します。
.Ar pathname
には絶対パス名を使用する必要があります。
このファイルからは 1 行ずつ読み込まれ、
.Nm
ユーティリティへの引数として読み込みます。
ユーティリティへの引数となります。
.Pp
.Fl p Ar preproc
を使用して、
.Ar file
.Ar pathname
がパイプされるプリプロセッサを指定することもできます。
有用なプリプロセッサには、
.Xr cpp 1

View file

@ -9,6 +9,7 @@
.\" %Id: mailstats.8,v 8.17 2000/03/11 20:18:21 gshapiro Exp %
.\"
.\" jpman %Id: mailstats.8,v 1.2 1997/05/21 07:42:38 yugawa Stab %
.\" Original Revision: 1.1.1.2.6.1
.TH MAILSTATS 1 "April 25, 1996"
.SH ̾¾Î
.B mailstats

View file

@ -8,10 +8,10 @@
.\" the sendmail distribution.
.\"
.\"
.\" %Id: makemap.8,v 8.21.16.1 2000/05/10 20:31:35 ca Exp %
.\" %Id: makemap.8,v 8.21.16.2 2000/09/17 17:04:26 gshapiro Exp %
.\"
.\" jpman %Id: makemap.8,v 1.3 1997/07/26 21:58:03 horikawa Stab %
.\"
.\" Original Revision: 1.1.1.2.6.2
.TH MAKEMAP 8 "November 16, 1992"
.SH ̾¾Î
.B makemap

View file

@ -25,7 +25,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/mixer/mixer.8,v 1.10.2.1 2000/07/03 06:30:06 ps Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/mixer/mixer.8,v 1.10.2.2 2000/10/26 14:39:35 sobomax Exp %
.\"
.\" jpman %Id: mixer.8,v 1.3 1997/08/16 13:24:56 horikawa Stab %
.Dd January 9, 1997
@ -116,11 +116,6 @@ pcm2, rec, igain, ogain, line1, line2, line3
.Ar device
をミキサデバイスとしてオープンします。
これが動作するのは、
.Fl f
オプションが
.Nm
コマンドの直後の場合「のみ」です。
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width /dev/mixer -compact
.It Pa /dev/mixer

View file

@ -26,7 +26,7 @@
.\"
.\" Translated to English by Hiroki Sato <hrs@geocities.co.jp>
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pccard/pccardc/pccardc.8,v 1.7 2000/03/01 14:09:18 sheldonh Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pccard/pccardc/pccardc.8,v 1.7.2.1 2000/10/20 12:57:55 sanpei Exp %
.\"
.\" jpman %Id: pccardc.8,v 1.3 1999/05/13 14:04:07 horikawa Stab %
.\" 原文である PAO の pccardc.8 をほぼそのまま利用しています
@ -46,43 +46,50 @@
は次のサブコマンドを理解します:
.Pp
.Bl -tag -width pccardmem -compact
.It Pa beep
.It Ic beep
ビープタイプを設定します
.It Pa dumpcis
.It Ic dumpcis
カードの CIS (複数可) を表示します
.It Pa enabler
.It Ic enabler
デバイスドライバのイネーブラ
.It Pa help
.It Ic help
コマンドのまとめを表示します
.It Pa pccardmem
.It Ic pccardmem
pccard ドライバにメモリを割り当てます
.It Pa power
.It Ic power
スロットの電源をオン/オフします
.It Pa rdattr
.It Ic rdattr
アトリビュートメモリを読み込みます
.It Pa rdmap
.It Ic rdmap
pcic マッピングを読み込みます
.It Pa rdreg
.It Ic rdreg
pcic レジスタを読み込みます
.It Pa wrattr
.It Ic wrattr
アトリビュートメモリへバイトを書き込みます
.It Pa wrreg
.It Ic wrreg
pcic レジスタへ書き込みます
.El
.Bl -enum
.It
.Nm beep Ar 0|1
.Ic beep Ar 0|1
.Pp
カード挿抜時のサウンド種別を設定します。
本サブコマンドは、
.Xr rc.conf 5
中の
.Va pccard_beep
に対応します。
.Ar beep_mode
に使用可能な値は次の通りです:
.Pp
.Bl -tag -width Ds -compact
.It Ar 0
.It Li 0
サイレントモード
.It Ar 1
.It Li 1
シンプルビープモード
.El
.It
.Nm dumpcis
.Ic dumpcis
.Op Ar slot
.Pp
カードの不揮発性メモリ (EEPROM) に格納されている
@ -92,7 +99,7 @@ pcic
は、どのスロットを読み込むのかを指定します。
オプションを指定しないと、利用可能なすべてのカードの CIS を表示します。
.It
.Nm enabler Ar slot driver
.Ic enabler Ar slot driver
.Op Fl m Ar card addr size
.Op Fl a Ar iobase
.Op Fl i Ar irq
@ -137,12 +144,12 @@ pcic
のまだ無いカードをテストするときにも有用でしょう。
それでも、新しいカードを正しく認識できないことが多いので、注意して下さい。
.It
.Nm help
.Ic help
.Pp
.Nm pccardc
のヘルプを表示します。
.It
.Nm pccardmem Ar addr
.Ic pccardmem Ar addr
.Pp
PC-CARD コントローラ (PCIC) がカードをマップするために使用する
ホストアドレスを指定します。
@ -164,25 +171,25 @@ PCIC
このサブコマンドは、
.Xr rc.conf 5
.Pa pccard_mem
.Va pccard_mem
に対応します。
.It
.Nm power Ar slot 0|1
.Ic power Ar slot power_mode
.Pp
.Ar slot
で指定されるスロット中のカードの給電をオン/オフします。
で指定されるスロット中のカードの給電状態を変えます。
.Pp
.Bl -tag -width Ds
.It Ar 0
.It Li 0
給電をオフにします。
活性状態で抜くとカードが不安定になる場合、
本機能によりまず強制的に不活性状態として、安全にカードを取り除けます。
.It Ar 1
.It Li 1
給電をオンにし、カード挿入時と同様に活性状態にします。
.El
.Pp
.It
.Nm rdattr Ar slot offs length
.Ic rdattr Ar slot offs length
.Pp
スロット
.Ar slot
@ -193,7 +200,7 @@ PCIC
バイトの不揮発性メモリ (EEPROM) を、16 進ダンプ表示します。
すべてのパラメータは 16 進数です。
.It
.Nm rdmap
.Ic rdmap
.Op Ar slot
.Pp
PC-CARD スロットの 4 つのメモリウィンドウと 2 つの I/O ウィンドウの
@ -201,13 +208,13 @@ PC-CARD
.Ar slot
を指定しない場合には、システム上の全スロットに関して表示します。
.It
.Nm rdreg
.Ic rdreg
.Op Ar slot
.Pp
.Ar slot
の 64 個のレジスタを表示します (デフォルトでは全スロットを対象とします)。
.It
.Nm wrattr Ar slot offs value
.Ic wrattr Ar slot offs value
.Pp
カードの不揮発性メモリ (EEPROM) の、先頭からのオフセット
.Ar offs
@ -215,7 +222,7 @@ PC-CARD
.Ar value
(16 進数) で書き換えます。変更結果はカードを抜いても保存されます。
.It
.Nm wrreg Ar slot reg value
.Ic wrreg Ar slot reg value
.Pp
PC-CARD のレジスタへ書き込みます。
PC-CARD スロット番号は
@ -245,9 +252,9 @@ PC-CARD
.An Toshihiko ARAI Aq toshi@jp.FreeBSD.org
が記述しました。
.Sh バグ
.Nm enabler
.Ic enabler
.Nm wrattr
.Ic wrattr
の使用に際しては注意して下さい。
誤用すると、
システムを不安定にしたり、カードにダメージを与えるかもしれません。

View file

@ -8,6 +8,7 @@
.\"
.\" %Id: praliases.8,v 8.15 2000/04/06 16:47:24 ca Exp %
.\"
.\" Original Revision: 1.1.1.2.6.1
.TH PRALIASES 8 "April 25, 1996"
.SH ̾¾Î
.B praliases

View file

@ -11,7 +11,7 @@
.\" %Id: rmail.8,v 8.1 1999/06/22 20:41:33 tony Exp %
.\"
.\" jpman %Id: rmail.8,v 1.2 1997/05/16 07:57:46 yugawa Stab %
.\"
.\" Original Revision: 1.1.1.2.6.1
.TH RMAIL 8 "%Date: 1999/06/22 20:41:33 %"
.SH ̾¾Î
.B rmail