Merge the following from the English version:
1.116 -> 1.118 doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/Makefile 1.12 -> 1.20 doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.sgml Reference: [doc-jp-work 2222]
This commit is contained in:
parent
1254788279
commit
1822b17bac
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=37960
2 changed files with 111 additions and 10 deletions
|
@ -3,7 +3,7 @@
|
|||
#
|
||||
# Build the FreeBSD Handbook (Japanese).
|
||||
#
|
||||
# Original revision: 1.116
|
||||
# Original revision: 1.118
|
||||
#
|
||||
|
||||
# ------------------------------------------------------------------------
|
||||
|
@ -69,11 +69,15 @@ IMAGES_EN+= bsdinstall/bsdinstall-configure-network-interface-ipv6-static.png
|
|||
IMAGES_EN+= bsdinstall/bsdinstall-configure-network-interface-slaac.png
|
||||
IMAGES_EN+= bsdinstall/bsdinstall-configure-network-interface.png
|
||||
IMAGES_EN+= bsdinstall/bsdinstall-configure-network-ipv4-dns.png
|
||||
IMAGES_EN+= bsdinstall/bsdinstall-configure-wireless-accesspoints.png
|
||||
IMAGES_EN+= bsdinstall/bsdinstall-configure-wireless-scan.png
|
||||
IMAGES_EN+= bsdinstall/bsdinstall-configure-wireless-wpa2setup.png
|
||||
IMAGES_EN+= bsdinstall/bsdinstall-distfile-extracting.png
|
||||
IMAGES_EN+= bsdinstall/bsdinstall-distfile-fetching.png
|
||||
IMAGES_EN+= bsdinstall/bsdinstall-distfile-verifying.png
|
||||
IMAGES_EN+= bsdinstall/bsdinstall-final-confirmation.png
|
||||
IMAGES_EN+= bsdinstall/bsdinstall-finalconfiguration.png
|
||||
IMAGES_EN+= bsdinstall/bsdinstall-keymap-select-default.png
|
||||
IMAGES_EN+= bsdinstall/bsdinstall-mainexit.png
|
||||
IMAGES_EN+= bsdinstall/bsdinstall-netinstall-files.png
|
||||
IMAGES_EN+= bsdinstall/bsdinstall-netinstall-mirrorselect.png
|
||||
|
|
|
@ -2,7 +2,7 @@
|
|||
The FreeBSD Documentation Project
|
||||
The FreeBSD Japanese Documentation Project
|
||||
|
||||
Original revision: 1.12
|
||||
Original revision: 1.20
|
||||
$FreeBSD$
|
||||
-->
|
||||
|
||||
|
@ -652,7 +652,7 @@ FreeBSD/i386 bootstrap loader, Revision 1.1
|
|||
Loading /boot/defaults/loader.conf
|
||||
/boot/kernel/kernel text=0x64daa0 data=0xa4e80+0xa9e40 syms=[0x4+0x6cac0+0x4+0x88e9d]
|
||||
\</screen>
|
||||
|
||||
</step>
|
||||
<step>
|
||||
<para>&os; ブートローダは以下を表示します。</para>
|
||||
|
||||
|
@ -692,9 +692,11 @@ Loading /boot/defaults/loader.conf
|
|||
<keycap>F</keycap>
|
||||
</keycombo>
|
||||
を押してください。
|
||||
<prompt>0 ></prompt> プロンプトで
|
||||
<screen><userinput>boot cd:,\ppc\loader cd:0</userinput></screen>
|
||||
と入力してください。</para>
|
||||
<prompt>0 ></prompt> プロンプトで</para>
|
||||
|
||||
<screen><userinput>boot cd:,\ppc\loader cd:0</userinput></screen>
|
||||
|
||||
<para>と入力してください。</para>
|
||||
|
||||
<para>キーボードのない Xserves では、
|
||||
Open Firmware に起動する方法について
|
||||
|
@ -959,9 +961,20 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
|
|||
|
||||
<sect1 id="using-bsdinstall">
|
||||
<title><application>bsdinstall</application> の紹介</title>
|
||||
<para><application>bsdinstall</application> は、&os;
|
||||
のインストールや設定で用いられるテキストベースのインストール用のアプリケーションです。</para>
|
||||
|
||||
<para><application>bsdinstall</application> は、&a.nwhitehorn; により書かれた、
|
||||
テキストベースのインストールプログラムです。
|
||||
2011 年の &os; 9.0 で導入されました。</para>
|
||||
|
||||
<note>
|
||||
<para>Kris Moore の <application>pc-sysinstall</application> は、
|
||||
<ulink url="http://pcbsd.org">PC-BSD</ulink> に含まれており、<ulink
|
||||
url="http://wiki.pcbsd.org/index.php/Use_PC-BSD_Installer_to_Install_FreeBSD">
|
||||
&os; のインストール</ulink> にも使うことができます。
|
||||
<application>bsdinstall</application> と混同することもありますが、
|
||||
2 つには関係はありません。</para>
|
||||
</note>
|
||||
|
||||
<para><application>bsdinstall</application> のメニューは、カーソルキー、
|
||||
<keycap>Enter</keycap>, <keycap>Tab</keycap>,
|
||||
<keycap>Space</keycap> 等で操作します。</para>
|
||||
|
@ -971,7 +984,21 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
|
|||
|
||||
<para>使用しているシステムのコンソールにもよりますが、
|
||||
<application>bsdinstall</application> は、
|
||||
最初に使用しているキーボードレイアウトを尋ねてきます。
|
||||
最初にデフォルト以外のキーボードレイアウト使うかどうかを尋ねてきます。</para>
|
||||
|
||||
<figure id="bsdinstall-keymap-select-default">
|
||||
<title>キーマップの選択</title>
|
||||
<mediaobject>
|
||||
<imageobject>
|
||||
<imagedata fileref="bsdinstall/bsdinstall-keymap-select-default" format="PNG">
|
||||
</imageobject>
|
||||
</mediaobject>
|
||||
</figure>
|
||||
|
||||
<para><guibutton>[ YES ]</guibutton> を選択すると、
|
||||
以下のキーボード選択画面が表示されます。
|
||||
そうでなければ、この選択メニューは表示されず、
|
||||
デフォルトのキーボードマップが使われます。</para>
|
||||
|
||||
<figure id="bsdinstall-config-keymap">
|
||||
<title>キーボードメニューの選択</title>
|
||||
|
@ -1302,6 +1329,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
|
|||
Sun SPARC64 および UltraSPARC コンピュータで使われます。</entry>
|
||||
</row>
|
||||
</tbody>
|
||||
</tgroup>
|
||||
</table>
|
||||
|
||||
<para>パーティションスキームを選択して作成した後で、
|
||||
|
@ -1509,7 +1537,8 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
|
|||
この作業を飛ばすことができます。</para>
|
||||
</note>
|
||||
|
||||
<para>使用するネットワークインタフェースを選んでください。</para>
|
||||
<para>次に、コンピュータが認識したすべてのネットワークインタフェースが表示されます。
|
||||
設定するネットワークインタフェースを選んでください。</para>
|
||||
|
||||
<figure id="bsdinstall-configure-net-interface">
|
||||
<title>イーサネットインタフェースの選択</title>
|
||||
|
@ -1521,6 +1550,74 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/iso9660/FREEBSD_INSTALL [ro]...</screen>
|
|||
</mediaobject>
|
||||
</figure>
|
||||
|
||||
<sect3 id="bsdinstall-configure-net-wireless">
|
||||
<title>ワイヤレスネットワークインタフェースの設定</title>
|
||||
|
||||
<para>ワイヤレスネットワークインタフェースを選択したのであれば、
|
||||
ネットワークに接続するようにワイヤレス認証およびセキュリティパラメータの入力が必要となります。</para>
|
||||
|
||||
<para>ワイヤレスネットワークは Service Set Identifier
|
||||
(<acronym role="Service Set Identifier">SSID</acronym>) によって識別されます。
|
||||
<acronym role="Service Set Identifier">SSID</acronym>
|
||||
は、それぞれのネットワークに与えられる、短く、一意的な名前です。</para>
|
||||
|
||||
<para>ほとんどのワイヤレスネットワークは、
|
||||
送信データを暗号化して、情報を盗聴から保護します。
|
||||
<acronym role="Wi-Fi Protected Access II">WPA2</acronym> 暗号化を強く薦めます。
|
||||
<acronym role="Wired Equivalent Privacy">WEP</acronym>
|
||||
のような古い暗号化が提供する安全性は低いです。</para>
|
||||
|
||||
<para>ワイヤレスネットワークへ接続する最初のステップは、
|
||||
ワイヤレスアクセスポイントのスキャンです。</para>
|
||||
|
||||
<figure id="bsdinstall-wireless-scan">
|
||||
<title>ワイヤレスアクセスポイントのスキャン</title>
|
||||
<mediaobject>
|
||||
<imageobject>
|
||||
<imagedata fileref="bsdinstall/bsdinstall-configure-wireless-scan" format="PNG">
|
||||
</imageobject>
|
||||
</mediaobject>
|
||||
</figure>
|
||||
|
||||
<para>スキャンで見つかった
|
||||
<acronym role="Service Set Identifiers">SSID</acronym> の一覧が、
|
||||
そのネットワークで利用できる暗号化のタイプの説明とともに表示されます。
|
||||
もし、期待した <acronym role="Service Set Identifier">SSID</acronym>
|
||||
が一覧に表示されないのであれば、
|
||||
<guibutton>[ Rescan ]</guibutton>
|
||||
を選択してもう一度スキャンしてください。
|
||||
もし、期待したネットワークが表示されないのであれば、
|
||||
接続のためのアンテナやコンピュータをアクセスポイントの近くに移動させてみてください。
|
||||
その後もう一度スキャンしてください。</para>
|
||||
|
||||
<figure id="bsdinstall-wireless-accesspoints">
|
||||
<title>ワイヤレスネットワークの選択</title>
|
||||
<mediaobject>
|
||||
<imageobject>
|
||||
<imagedata fileref="bsdinstall/bsdinstall-configure-wireless-accesspoints" format="PNG">
|
||||
</imageobject>
|
||||
</mediaobject>
|
||||
</figure>
|
||||
|
||||
<para>ネットワークの選択後、ワイヤレスネットワークに接続するための暗号情報を入力します。
|
||||
<acronym role="Wi-Fi Protected Access II">WPA2</acronym> では、
|
||||
パスワード (Pre-Shared Key または <acronym
|
||||
role="Pre-Shared Key">PSK</acronym> とも呼ばれます) のみが必要です。
|
||||
セキュリティ上の観点から、入力ボックスに入力した文字はアスタリスクで表示されます。</para>
|
||||
|
||||
<figure id="bsdinstall-wireless-wpa2">
|
||||
<title>WPA2 のセットアップ</title>
|
||||
<mediaobject>
|
||||
<imageobject>
|
||||
<imagedata fileref="bsdinstall/bsdinstall-configure-wireless-wpa2setup" format="PNG">
|
||||
</imageobject>
|
||||
</mediaobject>
|
||||
</figure>
|
||||
|
||||
<para>ワイヤレスネットワークを選択後、
|
||||
ネットワークの設定は接続情報の入力に進みます。</para>
|
||||
</sect3>
|
||||
|
||||
<sect3 id="bsdinstall-ipv4">
|
||||
<title>IPv4 ネットワークの設定</title>
|
||||
|
||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue