From 1834df38f96849a3e696cf7a0a18cdb53bb50735 Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: Hiroyuki Hanai
Date: Sat, 15 Aug 1998 05:23:26 +0000
Subject: [PATCH] Following changes in the English version are merged.
copyright/daemon.sgml 1.8 -> 1.9
docproj/translations.sgml 1.5 -> 1.7
internal/internal.sgml 1.4 -> 1.5
Submitted by: Motoyuki Konno
---
ja/copyright/daemon.sgml | 8 ++++----
ja/docproj/translations.sgml | 15 +++++++--------
ja/internal/internal.sgml | 26 ++++++++++++++++++++++----
3 files changed, 33 insertions(+), 16 deletions(-)
diff --git a/ja/copyright/daemon.sgml b/ja/copyright/daemon.sgml
index 922ce81139..84c3610854 100644
--- a/ja/copyright/daemon.sgml
+++ b/ja/copyright/daemon.sgml
@@ -1,12 +1,12 @@
-
+
%includes;
]>
-
+
-
+
&header;
@@ -49,7 +49,7 @@
ぬいぐるみ
が,
-
+
Liebscher & Partner社から出ています.
最後に, これにも触れておかなければいけないでしょうが, Kirk が
diff --git a/ja/docproj/translations.sgml b/ja/docproj/translations.sgml
index 564eadd585..997f1d1ed3 100644
--- a/ja/docproj/translations.sgml
+++ b/ja/docproj/translations.sgml
@@ -1,22 +1,20 @@
-
+
%includes;
]>
-
-
+
+
&header;
FreeBSD 韓国語ドキュメンテーションプロジェクト
-Web: http://yahanbi.snu.ac.kr/~sasung
-E-Mail: doc-kr@yahanbi.snu.ac.kr
-
-訳注: 98/07/22 現在この URL はアクセスできないようです.
+Web: http://pimp.snu.ac.kr/doc-kr
+E-Mail: doc-kr@pimp.snu.ac.kr
- 現在作業しているドキュメント
@@ -34,7 +32,8 @@
ハンドブック,
FAQ,
Web,
- FreeBSD ニュースレター 第2版
+
+ FreeBSD ニュースレター 第2版
- 現在作業しているドキュメント
-
diff --git a/ja/internal/internal.sgml b/ja/internal/internal.sgml
index 044c7b01bc..4fefdd226e 100644
--- a/ja/internal/internal.sgml
+++ b/ja/internal/internal.sgml
@@ -1,12 +1,12 @@
-
+
%includes;
]>
-
-
+
+
&header;
@@ -14,21 +14,39 @@
+
このページは, FreeBSD.org ネットワークにアカウントを持っている人
+のために, どのようなマシンのリソースが現在あって何の作業に使われている
+かを説明しています.
+
-
+
マシン, ソフトウェア, FreeBSD Web ページのミラー, 利用統計について.
+FreeBSD プロジェクトは以下のグループの人々によって管理され
+運営されています: FreeBSD コアチーム, FreeBSD 開発者; 担当者一覧.
+
+
+www.freebsd.org にある個人のホームページのリスト.
辞任
Jordan K. Hubbard.
+FreeBSD 開発の主要な流れとは別に, 多くの開発グループが
+FreeBSD のアプリケーションの範囲を新しい方向で拡大するために
+作業を行っています.
+
+FreeBSD の著作権.
+
+
+FreeBSD 検索サービス.
+
&footer;