o Merge changes from the English version:
1.83 -> 1.84 docs.sgml 1.22 -> 1.23 news/news.sgml 1.2 -> 1.3 news/pressreleases.sgml 1.50 -> 1.51 search/search.sgml o Refine previous translation partially: news/press-rel-4.sgml
This commit is contained in:
parent
f7334f639d
commit
1a6fd0cbb4
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/www/; revision=7961
5 changed files with 60 additions and 47 deletions
11
ja/docs.sgml
11
ja/docs.sgml
|
@ -1,12 +1,12 @@
|
|||
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN" [
|
||||
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/docs.sgml,v 1.35 2000/06/18 23:06:05 kuriyama Exp $">
|
||||
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/docs.sgml,v 1.36 2000/08/25 01:22:22 motoyuki Exp $">
|
||||
<!ENTITY title "Documentation">
|
||||
<!ENTITY % rev.incl SYSTEM "docs.revinc"> %rev.incl;
|
||||
<!ENTITY % includes SYSTEM "includes.sgml"> %includes;
|
||||
]>
|
||||
<!-- $FreeBSD: www/ja/docs.sgml,v 1.35 2000/06/18 23:06:05 kuriyama Exp $ -->
|
||||
<!-- $FreeBSD: www/ja/docs.sgml,v 1.36 2000/08/25 01:22:22 motoyuki Exp $ -->
|
||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.83 -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.84 -->
|
||||
|
||||
<html>
|
||||
&header;
|
||||
|
@ -189,8 +189,9 @@
|
|||
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+3.2-RELEASE">3.2</a>,
|
||||
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+3.3-RELEASE">3.3</a>,
|
||||
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+3.4-RELEASE">3.4</a>,
|
||||
<a
|
||||
href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+4.0-RELEASE">4.0-RELEASE</a>,
|
||||
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+3.5.1-RELEASE">3.5.1</a>,
|
||||
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+4.0-RELEASE">4.0</a>,
|
||||
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+4.1-RELEASE">4.1</a>,
|
||||
<a
|
||||
href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+5.0-current">5.0-current</a>,
|
||||
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+Ports">Ports</a>.</dd>
|
||||
|
|
|
@ -1,14 +1,14 @@
|
|||
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN" [
|
||||
<!ENTITY base CDATA "..">
|
||||
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/news/news.sgml,v 1.17 2000/05/12 15:34:39 kuriyama Exp $">
|
||||
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/news/news.sgml,v 1.18 2000/08/28 21:40:14 hrs Exp $">
|
||||
<!ENTITY title "FreeBSD News">
|
||||
<!ENTITY % rev.incl SYSTEM "news.revinc"> %rev.incl;
|
||||
<!ENTITY % includes SYSTEM "../includes.sgml"> %includes;
|
||||
<!ENTITY % newsincludes SYSTEM "includes.sgml"> %newsincludes;
|
||||
]>
|
||||
<!-- $FreeBSD: www/ja/news/news.sgml,v 1.17 2000/05/12 15:34:39 kuriyama Exp $ -->
|
||||
<!-- $FreeBSD: www/ja/news/news.sgml,v 1.18 2000/08/28 21:40:14 hrs Exp $ -->
|
||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.22 -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.23 -->
|
||||
|
||||
<html>
|
||||
&header;
|
||||
|
@ -76,6 +76,11 @@
|
|||
<li>
|
||||
<p><b><a href="http://www.bsdfreak.org/">BSDFreak</a></b>:
|
||||
最新のニュース, およびその他のリソース....</p></li>
|
||||
|
||||
<li>
|
||||
<p><b><a href="http://www.bsdtoday.com/">BSD Today</a></b>:
|
||||
BSD ニュースと情報を日々提供するサイト.</p>
|
||||
</li>
|
||||
</ul>
|
||||
|
||||
&footer;
|
||||
|
|
|
@ -1,11 +1,11 @@
|
|||
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN" [
|
||||
<!ENTITY base CDATA "..">
|
||||
<!ENTITY date "$FreeBSD$">
|
||||
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/news/press-rel-4.sgml,v 1.2 2000/07/08 11:49:37 hrs Exp $">
|
||||
<!ENTITY title "FreeBSD Press Release: March 9, 2000">
|
||||
<!ENTITY % includes SYSTEM "../includes.sgml"> %includes;
|
||||
<!ENTITY % newsincludes SYSTEM "includes.sgml"> %newsincludes;
|
||||
]>
|
||||
<!-- $FreeBSD: www/ja/news/press-rel-4.sgml,v 1.1 2000/06/15 01:40:22 kuriyama Exp $ -->
|
||||
<!-- $FreeBSD: www/ja/news/press-rel-4.sgml,v 1.2 2000/07/08 11:49:37 hrs Exp $ -->
|
||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.2 -->
|
||||
|
||||
|
@ -16,30 +16,31 @@
|
|||
|
||||
<h3>速報</h3>
|
||||
|
||||
<h3>BSD の供給者は合併して最も普及したインターネットオペレーティングシステムを
|
||||
提供します</h3>
|
||||
<h3>世界一有名なインターネットオペレーティングシステムを提供するため,
|
||||
BSD 業者らが合併へ.</h3>
|
||||
|
||||
<h4>新生 BSDI は有名な BSD のオペレーティングシステムの技術を解放し,
|
||||
急速に成長している FreeBSD オープンソースコミュニティを背後から支えます</h4>
|
||||
<h4>新生 BSDI は名高い BSD のオペレーティングシステムの技術を供給し,
|
||||
急速な成長を見せる FreeBSD オープンソースコミュニティを支援する予定</h4>
|
||||
|
||||
<p><b>コロラド州, コロラドスプリングス, 2000 年 3 月 9 日:</b> Berkeley Software
|
||||
Design, Inc. (BSDI) は今日 Walnut Creek CDROM と合併したことを発表しました.
|
||||
後者は普及した FreeBSD オペレーティングシステムのディストリビューターとして
|
||||
知られています. 合併により新生 BSDI は主要開発者と
|
||||
Berkeley Software Distribution オペレーティングシステムの配布者を
|
||||
統合します. BSDI は先進 BSD(R) インターネットオペレーティングシステムと
|
||||
プラットフォームを, オープンソースの FreeBSD Project に技術を提供し
|
||||
サポートを援助し拡大することで開発し供給するでしょう.</p>
|
||||
Design, Inc. (BSDI) は今日, FreeBSD
|
||||
オペレーティングシステムの供給元として知られている
|
||||
Walnut Creek CDROM との合併を発表しました.
|
||||
合併により, 新生 BSDI は Berkeley Software Distribution
|
||||
オペレーティングシステムの主要な開発者と供給元を一つにまとめることになります.
|
||||
BSDI はオープンソースの FreeBSD プロジェクトに技術や後援,
|
||||
幅広いサポートを提供する一方で,
|
||||
先進的な BSD インターネットオペレーティングシステムとプラットフォームを
|
||||
開発, 提供していく予定です.</p>
|
||||
|
||||
<p>BSD オペレーティングシステムは,
|
||||
Yahoo!, Microsoft's Hotmail, MCI WorldCom company の UUNET 等を初めとする
|
||||
インターネットで最も負荷の高いサイトと
|
||||
最大のサービスプロバイダーをいくつも動かしています.
|
||||
eリサーチのリーディングカンパニーである Survey.com によると
|
||||
BSD と Linux は今日の最も成長の速いオペレーティングシステムです.</p>
|
||||
インターネットで最も負荷の高いサイトと非常に大きなサービスプロバイダをいくつも動かしています.
|
||||
eResearch の主導企業である Survey.com によると
|
||||
BSD と Linux は今日の最も成長の速いオペレーティングシステムとなっています.</p>
|
||||
|
||||
<p>BSD オペレーティングシステムとネットワーク及びインターネット技術は
|
||||
インターネットインフラストラクチャーにおいて広範な支持を達成しました.
|
||||
<p>BSD オペレーティングシステムとそのネットワーク技術, インターネット技術は,
|
||||
インターネットインフラストラクチャにおいて広範な支持を達成しました.
|
||||
10 万以上のインターネットの商業顧客が BSD オペレーティングシステムを
|
||||
200 万以上の BSD によるサーバで動かしています.
|
||||
インターネットサービスプロバイダー (ISP) と,
|
||||
|
@ -62,17 +63,16 @@
|
|||
2 つのオペレーティングシステムのコードベースでマージされる部分の
|
||||
技術と市場の要求を評価しています.</P>
|
||||
|
||||
<h3>新しい BSDI のリーダーシップ</h3>
|
||||
<h3>新生 BSDI の経営陣</h3>
|
||||
|
||||
<p>BSDI の会長 Dr. Marshall Kirk McKusick は以下のように語りました.
|
||||
"BSD の技術は Internet の中心で advenced computing の長い歴史から
|
||||
展開してきました.
|
||||
新生 BSDI は 一般的な BSD コンピュータの
|
||||
既に世界中に広く広まっているプラットフォームを
|
||||
更に豊かなものにします."
|
||||
McKusick はカリフォルニア大学バークレー校の
|
||||
<p>"BSD の技術は,
|
||||
インターネットの中核での長い先進的なコンピュータ利用の歴史から発展してきたのです"
|
||||
と, BSDI の会長 Dr. Marshall Kirk McKusick 氏は語っています.
|
||||
"新生 BSDI は既に世界中に広まっている, 有名な BSD
|
||||
コンピューティングプラットフォームを更に豊かなものにするでしょう."
|
||||
McKusick 氏はカリフォルニア大学バークレー校の
|
||||
コンピュータシステムリサーチグループ (CSRG) の
|
||||
創設メンバーで, オープンソースムーブメントの初期の主要な貢献者として
|
||||
創設メンバーで, オープンソース運動の初期の主要な貢献者として
|
||||
広く知られています.</p>
|
||||
|
||||
<p>新生 BSDI のビジョンやロードマップ, 継続する有益な成長を促進するために,
|
||||
|
|
|
@ -1,14 +1,14 @@
|
|||
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN" [
|
||||
<!ENTITY base CDATA "..">
|
||||
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/news/pressreleases.sgml,v 1.5 1999/11/07 11:35:43 kuriyama Exp $">
|
||||
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/news/pressreleases.sgml,v 1.6 1999/12/23 01:15:53 kuriyama Exp $">
|
||||
<!ENTITY title "FreeBSD Press Releases">
|
||||
<!ENTITY % rev.incl SYSTEM "pressreleases.revinc"> %rev.incl;
|
||||
<!ENTITY % includes SYSTEM "../includes.sgml"> %includes;
|
||||
<!ENTITY % newsincludes SYSTEM "includes.sgml"> %newsincludes;
|
||||
]>
|
||||
<!-- $FreeBSD: www/ja/news/pressreleases.sgml,v 1.5 1999/11/07 11:35:43 kuriyama Exp $ -->
|
||||
<!-- $FreeBSD: www/ja/news/pressreleases.sgml,v 1.6 1999/12/23 01:15:53 kuriyama Exp $ -->
|
||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.2 -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.3 -->
|
||||
|
||||
<html>
|
||||
&header;
|
||||
|
@ -20,7 +20,15 @@
|
|||
|
||||
<dl>
|
||||
|
||||
<dt>June 7, 1999</dt>
|
||||
<dt>2000 年 3 月 9 日</dt>
|
||||
<dd>
|
||||
<a href="press-rel-4.html">
|
||||
世界一有名なインターネットオペレーティングシステムを提供するため,
|
||||
BSD 業者らが合併へ.</a>
|
||||
<p></p>
|
||||
</dd>
|
||||
|
||||
<dt>1999 年 6 月 7 日</dt>
|
||||
<dd>
|
||||
<a href="press-rel-3.html">
|
||||
BSD コミュニティは Apple の新しいオープンソースオペレーティングシステムを
|
||||
|
@ -28,14 +36,14 @@ BSD
|
|||
<p></p>
|
||||
</dd>
|
||||
|
||||
<dt>April 29, 1999</dt>
|
||||
<dt>1999 年 4 月 29 日</dt>
|
||||
<dd>
|
||||
<a href="press-rel-2.html">完全な XML 開発システムが
|
||||
FreeBSD に導入されました.</a>
|
||||
<p></p>
|
||||
</dd>
|
||||
|
||||
<dt>April 22, 1999: The Matrix</dt>
|
||||
<dt>1999 年 4 月 22 日: The Matrix</dt>
|
||||
<dd>
|
||||
<a href="press-rel-1.html">FreeBSD はワーナーブラザーズフィルムの
|
||||
<em>The Matrix</em> の中で壮観な特殊効果を生み出しました.</a>
|
||||
|
|
|
@ -1,13 +1,13 @@
|
|||
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN" [
|
||||
<!ENTITY base CDATA "..">
|
||||
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/search/search.sgml,v 1.19 2000/02/19 12:24:17 kuriyama Exp $">
|
||||
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/search/search.sgml,v 1.20 2000/04/24 02:16:34 kuriyama Exp $">
|
||||
<!ENTITY title "Search">
|
||||
<!ENTITY % rev.incl SYSTEM "search.revinc"> %rev.incl;
|
||||
<!ENTITY % includes SYSTEM "../includes.sgml"> %includes;
|
||||
]>
|
||||
<!-- $FreeBSD: www/ja/search/search.sgml,v 1.19 2000/02/19 12:24:17 kuriyama Exp $ -->
|
||||
<!-- $FreeBSD: www/ja/search/search.sgml,v 1.20 2000/04/24 02:16:34 kuriyama Exp $ -->
|
||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.50 -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.51 -->
|
||||
|
||||
<html>
|
||||
&header;
|
||||
|
@ -64,8 +64,7 @@ href="searchhints.html">
|
|||
のインデックスは毎週更新しています!</p>
|
||||
|
||||
<P>この mailing list (そのほかのも)は <a
|
||||
href="http://www.geocrawler.com/">GeoCrawler</a> でもアーカイブされています.
|
||||
しかしながら検索に先立って登録(フリー)が必要です.
|
||||
href="http://www.geocrawler.com/">GeoCrawler</a> でもアーカイブされています.</p>
|
||||
|
||||
<form action="http://www.FreeBSD.org/cgi/search.cgi" method="GET">
|
||||
|
||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue