Fix typos.
Submitted by: Nobuyuki Koganemaru <n-kogane@syd.odn.ne.jp> Approved by: kuriyama (mentor/implicitly)
This commit is contained in:
parent
c2828d2ea9
commit
23b762648a
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=21800
14 changed files with 14 additions and 14 deletions
|
@ -433,7 +433,7 @@ TAB
|
||||||
標準 (例えば、
|
標準 (例えば、
|
||||||
.Em 印刷
|
.Em 印刷
|
||||||
コマンド) を設定したり、
|
コマンド) を設定したり、
|
||||||
ユーザがディレクトリ毎に設定を変える (一つはメイルの読み書き用、
|
ユーザがディレクトリ毎に設定を変える (一つはメールの読み書き用、
|
||||||
もう一つはプログラミング用など) ことができます。
|
もう一つはプログラミング用など) ことができます。
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
最初に読み込まれるファイルは
|
最初に読み込まれるファイルは
|
||||||
|
|
|
@ -130,7 +130,7 @@ HOME, SHELL, PATH, TERM, LOGNAME, USER
|
||||||
.It Pa /etc/motd
|
.It Pa /etc/motd
|
||||||
ログイン時に最初に表示するメッセージ
|
ログイン時に最初に表示するメッセージ
|
||||||
.It Pa /var/mail/user
|
.It Pa /var/mail/user
|
||||||
ユーザごとのメイルボックス
|
ユーザごとのメールボックス
|
||||||
.It Pa \&.hushlogin
|
.It Pa \&.hushlogin
|
||||||
ログインメッセージを抑止するファイル
|
ログインメッセージを抑止するファイル
|
||||||
.It Pa /etc/auth.conf
|
.It Pa /etc/auth.conf
|
||||||
|
|
|
@ -53,7 +53,7 @@
|
||||||
以下のコマンドラインオプションが提供されています。
|
以下のコマンドラインオプションが提供されています。
|
||||||
.Bl -tag -width indent
|
.Bl -tag -width indent
|
||||||
.It Ar pkg-name ...
|
.It Ar pkg-name ...
|
||||||
指定された package が表示されます。指定されるのはイントール済みの
|
指定された package が表示されます。指定されるのはインストール済みの
|
||||||
package の名前か、package 配布ファイルへのパス、FTP 可能な
|
package の名前か、package 配布ファイルへのパス、FTP 可能な
|
||||||
package への URL のいずれかになります。
|
package への URL のいずれかになります。
|
||||||
.It Fl a
|
.It Fl a
|
||||||
|
|
|
@ -55,7 +55,7 @@ file
|
||||||
オプションとしては以下のものがあります:
|
オプションとしては以下のものがあります:
|
||||||
.Bl -tag -width Ds
|
.Bl -tag -width Ds
|
||||||
.It Fl a
|
.It Fl a
|
||||||
ファイルに書き込むとき、オーバライトではなく、アペンドします。
|
ファイルに書き込むとき、上書きではなく追記します。
|
||||||
.It Fl i
|
.It Fl i
|
||||||
シグナル
|
シグナル
|
||||||
.Dv SIGINT
|
.Dv SIGINT
|
||||||
|
|
|
@ -564,7 +564,7 @@ seek
|
||||||
.Xc
|
.Xc
|
||||||
.Fa of
|
.Fa of
|
||||||
に割り当てられたデバイスを閉じます。
|
に割り当てられたデバイスを閉じます。
|
||||||
デバイスドライバー自身はクローズ処理のためにすでに呼び出しが行われており、
|
デバイスドライバ自身はクローズ処理のためにすでに呼び出しが行われており、
|
||||||
この呼び出しは、
|
この呼び出しは、
|
||||||
.Fn devopen
|
.Fn devopen
|
||||||
による割り当てを解除するだけです。
|
による割り当てを解除するだけです。
|
||||||
|
|
|
@ -45,7 +45,7 @@
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
これらの関数は、ログインクラスデータベース関して
|
これらの関数は、ログインクラスデータベース関して
|
||||||
.Xr login_cap 3
|
.Xr login_cap 3
|
||||||
のマニュアルに記載されているインタフーェスより高次のインタフーェスを
|
のマニュアルに記載されているインタフェースより高次のインタフェースを
|
||||||
提供します。これらの関数が使用されるのは、リソースに関する限界値や、
|
提供します。これらの関数が使用されるのは、リソースに関する限界値や、
|
||||||
環境およびシステムにログインするユーザへの課金の設定、およびログインクラス
|
環境およびシステムにログインするユーザへの課金の設定、およびログインクラス
|
||||||
に基づくシステムデーモンの設定と環境の適切な組を設定するときです。これらの
|
に基づくシステムデーモンの設定と環境の適切な組を設定するときです。これらの
|
||||||
|
|
|
@ -122,7 +122,7 @@ cron
|
||||||
を使う場合、このオプションは有用です
|
を使う場合、このオプションは有用です
|
||||||
--
|
--
|
||||||
.Pa /bin/mail
|
.Pa /bin/mail
|
||||||
はエリアスを行いませんし、UUCP は通常自分宛のメールを読みません。
|
はエイリアスを行いませんし、UUCP は通常自分宛のメールを読みません。
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
cron コマンドのフォーマットはほとんど V7 標準であり、多くの上位互換拡張を
|
cron コマンドのフォーマットはほとんど V7 標準であり、多くの上位互換拡張を
|
||||||
持っています。各行は 5 つの時間と日付の欄、システム crontab
|
持っています。各行は 5 つの時間と日付の欄、システム crontab
|
||||||
|
|
|
@ -9,7 +9,7 @@
|
||||||
.Os
|
.Os
|
||||||
.Sh 名称
|
.Sh 名称
|
||||||
.Nm pbm
|
.Nm pbm
|
||||||
.Nd ボータブルビットマップファイルのフォーマット
|
.Nd ポータブルビットマップファイルのフォーマット
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
ポータブルビットマップフォーマットは、
|
ポータブルビットマップフォーマットは、
|
||||||
最低位の共通の白黒画像ファイルフォーマットです。
|
最低位の共通の白黒画像ファイルフォーマットです。
|
||||||
|
|
|
@ -202,7 +202,7 @@ struct utmp {
|
||||||
.Sh 注
|
.Sh 注
|
||||||
.Nm wtmp
|
.Nm wtmp
|
||||||
ファイルは、忙しいシステムでは急速に大きくなりますので、
|
ファイルは、忙しいシステムでは急速に大きくなりますので、
|
||||||
毎日もしくは毎週ローテションすることを推奨します。
|
毎日もしくは毎週ローテーションすることを推奨します。
|
||||||
このファイルは、
|
このファイルは、
|
||||||
.Xr newsyslog 8
|
.Xr newsyslog 8
|
||||||
によって管理されます。
|
によって管理されます。
|
||||||
|
|
|
@ -602,7 +602,7 @@ syscons
|
||||||
.El
|
.El
|
||||||
.It Pa src/
|
.It Pa src/
|
||||||
.Bx
|
.Bx
|
||||||
とサードバーティとローカルのソースファイル。
|
とサードパーティとローカルのソースファイル。
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
.Bl -tag -width "kerberos5/" -compact
|
.Bl -tag -width "kerberos5/" -compact
|
||||||
.It Pa bin/
|
.It Pa bin/
|
||||||
|
|
|
@ -264,7 +264,7 @@ CVS
|
||||||
.Cm index
|
.Cm index
|
||||||
ターゲットを実行することで、
|
ターゲットを実行することで、
|
||||||
.Pa INDEX
|
.Pa INDEX
|
||||||
ファイルが ports ツリに対して最新であることを保証します。
|
ファイルが ports ツリーに対して最新であることを保証します。
|
||||||
.El
|
.El
|
||||||
.Sh 環境変数
|
.Sh 環境変数
|
||||||
これら環境変数のすべてを変更することができます。
|
これら環境変数のすべてを変更することができます。
|
||||||
|
|
|
@ -754,7 +754,7 @@ roff
|
||||||
そのデバイスに最適化されたポストプロセッサプログラムがあります。
|
そのデバイスに最適化されたポストプロセッサプログラムがあります。
|
||||||
.
|
.
|
||||||
ポストプロセッサは、生成された中間出力を構文解析し、
|
ポストプロセッサは、生成された中間出力を構文解析し、
|
||||||
デバイスに直接送られるバイス固有コードを生成します。
|
デバイスに直接送られるデバイス固有コードを生成します。
|
||||||
.
|
.
|
||||||
.P
|
.P
|
||||||
デバイスおよびポストプロセッサの名前は固定ではありません。
|
デバイスおよびポストプロセッサの名前は固定ではありません。
|
||||||
|
|
|
@ -35,7 +35,7 @@
|
||||||
.\" WORD: Virtual Channel Identifier 仮想チャネル識別子
|
.\" WORD: Virtual Channel Identifier 仮想チャネル識別子
|
||||||
.\" WORD: Virtual Path Identifier 仮想パス識別子
|
.\" WORD: Virtual Path Identifier 仮想パス識別子
|
||||||
.\" WORD: Virtual Channel Connection 仮想チャネル接続
|
.\" WORD: Virtual Channel Connection 仮想チャネル接続
|
||||||
.\" WORD: End System Identifier エントシステム識別子
|
.\" WORD: End System Identifier エンドシステム識別子
|
||||||
.\" WORD: Protocol Data Unit プロトコルデータユニット
|
.\" WORD: Protocol Data Unit プロトコルデータユニット
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
|
|
|
@ -94,7 +94,7 @@
|
||||||
次に、
|
次に、
|
||||||
作成された
|
作成された
|
||||||
.Tn ASCII
|
.Tn ASCII
|
||||||
ファァイルを編集できるようにエディタが起動されます。
|
ファイルを編集できるようにエディタが起動されます。
|
||||||
環境変数
|
環境変数
|
||||||
.Ev EDITOR
|
.Ev EDITOR
|
||||||
で指定されていなければ、
|
で指定されていなければ、
|
||||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue