- Merge the following from the English version:
r43599 -> r47745 head/ja_JP.eucJP/books/handbook/introduction/chapter.xml
This commit is contained in:
parent
7aba239a6c
commit
3b40939a5f
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=47810
1 changed files with 32 additions and 12 deletions
|
@ -3,7 +3,7 @@
|
|||
The FreeBSD Documentation Project
|
||||
The FreeBSD Japanese Documentation Project
|
||||
|
||||
Original revision: r43599
|
||||
Original revision: r47745
|
||||
$FreeBSD$
|
||||
-->
|
||||
|
||||
|
@ -68,7 +68,7 @@
|
|||
Sun &ultrasparc; コンピュータに対応しています。
|
||||
他のアーキテクチャに対する移植も進行中です。
|
||||
<link linkend="history">&os; の歴史</link>や、
|
||||
<link linkend="relnotes">現在のリリースについて</link>も読むことができます。
|
||||
<link xlink:href="&url.base;/releases">現在のリリースについて</link>も読むことができます。
|
||||
プロジェクトへの何らかの貢献 (ソースコード、ハードウェア、
|
||||
資金の提供など) について興味があれば、
|
||||
<link xlink:href="&url.articles.contributing;/index.html">&os;
|
||||
|
@ -419,11 +419,12 @@
|
|||
<secondary>&os; を利用している大規模サイト</secondary>
|
||||
</indexterm>
|
||||
|
||||
<para>&os; は、寛容なライセンスだけではなく、
|
||||
先進的な機能、高いセキュリティ、および定期的なリリースサイクルにより、
|
||||
世界最大規模の IT 会社を含む、
|
||||
<para>&os; は、
|
||||
先進的な機能、高いセキュリティ、および定期的なリリースサイクル、
|
||||
そして寛容なライセンスにより、
|
||||
多くの商用およびオープンソースのアプライアンス、
|
||||
デバイスおよび製品を構築するプラットフォームとして利用されています。</para>
|
||||
デバイスおよび製品を構築するプラットフォームとして利用されています。
|
||||
世界最大規模の多くの IT 会社が &os; を使っています。</para>
|
||||
|
||||
<itemizedlist>
|
||||
<listitem>
|
||||
|
@ -633,6 +634,23 @@
|
|||
を含むさまざまなネットワークオペレーティングシステムに信頼を寄せています。</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
|
||||
<listitem>
|
||||
<para><link
|
||||
xlink:href="http://www.voxer.com/">Voxer</link>
|
||||
<indexterm>
|
||||
<primary>Voxer</primary>
|
||||
</indexterm> - Voxer
|
||||
のモバイルボイスメッセージのプラットフォームでは、
|
||||
ZFS が &os; 上で動いています。
|
||||
Voxer は、Solaris から派生したオペレーティングシステムから、
|
||||
&os; へと移行しました。優れた文書、
|
||||
幅広く活動的なコミュニティ、
|
||||
そして開発者にとって好意的な環境がその理由です。
|
||||
<acronym>ZFS</acronym> および DTrace といった決定的な機能に加え、
|
||||
&os; では、
|
||||
<acronym>ZFS</acronym> が TRIM に対応しています。</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
|
||||
<listitem>
|
||||
<para><link
|
||||
xlink:href="http://www.whatsapp.com/">WhatsApp</link>
|
||||
|
@ -1168,11 +1186,13 @@
|
|||
<command>commit</command> というコマンドを使うので、
|
||||
これらの人々は英語では <quote>committers</quote>
|
||||
と呼ばれます)。
|
||||
開発者にコードを送って見てもらうのに一番いい方法は
|
||||
&man.send-pr.1; コマンドを使うことです。
|
||||
もし、何か問題があって <command>send-pr</command>
|
||||
が使えないなら &a.committers;
|
||||
にメールを送っていただいても構いません。</para>
|
||||
もしバグを見つけたのであれば、<link
|
||||
xlink:href="https://bugs.FreeBSD.org/submit/">障害報告データベース</link>
|
||||
に提出してください。
|
||||
&os; メーリングリスト、IRC チャネルまたはフォーラムは、
|
||||
その問題がバグかどうかを確認する助けとなりますので、
|
||||
障害報告を提出する前に、
|
||||
これらを使って確認してください。</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
</varlistentry>
|
||||
|
||||
|
@ -1253,7 +1273,7 @@
|
|||
現在の開発者と同じような情熱を持って接してください!</para>
|
||||
</sect2>
|
||||
|
||||
<sect2 xml:id="relnotes">
|
||||
<sect2 xml:id="third-party-programs">
|
||||
<title>サードパーティ製プログラム</title>
|
||||
|
||||
<para>&os; では基本配布セットに加え、
|
||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue