From 3da1525a2498edd0a900e92820396a32c13b7106 Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: Ryusuke SUZUKI
Date: Sat, 4 Jun 2011 00:20:40 +0000
Subject: [PATCH] Merge the following from the English version:
1.16 -> 1.17 www/ja/releases/snapshots.sgml
---
ja/releases/snapshots.sgml | 35 ++++++++++++++---------------------
1 file changed, 14 insertions(+), 21 deletions(-)
diff --git a/ja/releases/snapshots.sgml b/ja/releases/snapshots.sgml
index c170a25601..cc65c0f8ab 100644
--- a/ja/releases/snapshots.sgml
+++ b/ja/releases/snapshots.sgml
@@ -1,12 +1,12 @@
-
+
]>
-
+
-
+
&header;
@@ -24,7 +24,7 @@
- - もしそれらがテスト中の変更点の影響を受けるのでなければ、
+
- もしそれらがテスト中の変更点の影響を受けるのでなければ、
通常、(例えば) XFree86 の新しいディストリビューションを作る
ことはありませんし、ツールの置かれるディレクトリにもあまり
注意は払われていません。
@@ -61,28 +61,21 @@
Snapshot はどこにあるの?
FreeBSD-CURRENTの snapshot は
+ >FreeBSD-CURRENT および
+ FreeBSD-STABLE
+ の snapshot は
anonymous FTP を通して
ftp://current.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/
から手に入ります。
- Snapshot のリリースは、REL-YYMMDD-SNAP
+ Snapshot のリリースは、REL-YYMMDD-*SNAP
という形式の名前のついたディレクトリの下に置かれています。
- 「REL」の部分にはリリース番号が、「YY」「MM」、
- 「DD」の部分にはそれぞれ、snapshot がリリースされた年月日
- が入ります。各 snapshot のディレクトリには、「README」という
- 名前のファイルが置かれており、その snapshot での変更点の
- あらましが書かれています。
-
- 皆さんの要望におこたえして、
- FreeBSD-STABLEの snapshot も
- anonymous FTP を通して
-
- ftp://releng4.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/
- から利用できるようになりました。
- ディレクトリ内の snapshot の名前の付け方は -current の snapshot と
- 同じですが、SNAP の代わりに RELENG というキーワードで終わるように
- なっています。
+ 「REL」の部分にはリリース番号 (すなわち 5.2-CURRENT や 4.9-STABLE)
+ が、「YY」、「MM」、
+ 「DD」の部分にはそれぞれ、snapshot がリリースされた年月日が入ります。
+ 各 snapshot のディレクトリには、「RELNOTES.TXT」
+ という名前のファイルが置かれており、
+ その snapshot での変更点のあらましが書かれています。
リリース情報のページ
&footer;