Changes in English version(1.3 -> 1.4) are merged.

Submitted by:	Hirose Shouichi <shou@kt.rim.or.jp>
This commit is contained in:
Hiroyuki Hanai 1998-01-18 15:35:33 +00:00
parent 5e6972f0f7
commit 457355fbdd
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/www/; revision=2373
2 changed files with 44 additions and 6 deletions

View file

@ -1,12 +1,12 @@
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN" [
<!ENTITY base CDATA "../..">
<!ENTITY date "$Date: 1998-01-02 10:23:01 $">
<!ENTITY date "$Date: 1998-01-18 15:35:33 $">
<!ENTITY title "FreeBSD 2.2.5 Errata Notes">
<!ENTITY % includes SYSTEM "../../includes.sgml"> %includes;
]>
<!-- $Id: errata.sgml,v 1.3 1998-01-02 10:23:01 max Exp $ -->
<!-- $Id: errata.sgml,v 1.4 1998-01-18 15:35:33 hanai Exp $ -->
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
<!-- Original revision: 1.3 -->
<!-- Original revision: 1.4 -->
<html>
&header;
@ -94,6 +94,25 @@ startx
XF86Setup が現行の XF86Config をデフォルトで使用するかどうかたずねてきたら,
no を選択してください. 'X' からサーバにリンクを張るかどうかたずねてきたら,
yes を選択してください.
o ユーザモード PPP のフェーズダイアグラムの実装にはバグがあり, いくつかの
PPP の実装との組合わせで使用すると, リンクを切断するときに問題が発生します.
回線は切断されますが, モデムは手動で pppctl (か, switch) を実行しない限り
ハングアップしません.
修正法: -current のソース派生の ppp が
<a href="http://www.FreeBSD.org/~brian">http://www.FreeBSD.org/~brian</a>
から利用できます. このソースは 2.0.5 以降のバージョンの FreeBSD で
ビルドできます. このコードは -current のツリーには入っていますが,
2.2-STABLE のツリーには (まだ) 入っていません.
さらなる情報は以下の場所で手に入ります.
<a href="http://www.Awfulhak.org/ppp.html">Document references</a>
<a href="http://www.FreeBSD.org/FAQ/userppp.html">FAQ</a>
<a href="http://www.FreeBSD.org/handbook/userppp.html">handbook</a>
</pre>
&footer;

View file

@ -1,12 +1,12 @@
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN" [
<!ENTITY base CDATA "../..">
<!ENTITY date "$Date: 1998-01-02 10:23:01 $">
<!ENTITY date "$Date: 1998-01-18 15:35:33 $">
<!ENTITY title "FreeBSD 2.2.5 Errata Notes">
<!ENTITY % includes SYSTEM "../../includes.sgml"> %includes;
]>
<!-- $Id: errata.sgml,v 1.3 1998-01-02 10:23:01 max Exp $ -->
<!-- $Id: errata.sgml,v 1.4 1998-01-18 15:35:33 hanai Exp $ -->
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
<!-- Original revision: 1.3 -->
<!-- Original revision: 1.4 -->
<html>
&header;
@ -94,6 +94,25 @@ startx
XF86Setup が現行の XF86Config をデフォルトで使用するかどうかたずねてきたら,
no を選択してください. 'X' からサーバにリンクを張るかどうかたずねてきたら,
yes を選択してください.
o ユーザモード PPP のフェーズダイアグラムの実装にはバグがあり, いくつかの
PPP の実装との組合わせで使用すると, リンクを切断するときに問題が発生します.
回線は切断されますが, モデムは手動で pppctl (か, switch) を実行しない限り
ハングアップしません.
修正法: -current のソース派生の ppp が
<a href="http://www.FreeBSD.org/~brian">http://www.FreeBSD.org/~brian</a>
から利用できます. このソースは 2.0.5 以降のバージョンの FreeBSD で
ビルドできます. このコードは -current のツリーには入っていますが,
2.2-STABLE のツリーには (まだ) 入っていません.
さらなる情報は以下の場所で手に入ります.
<a href="http://www.Awfulhak.org/ppp.html">Document references</a>
<a href="http://www.FreeBSD.org/FAQ/userppp.html">FAQ</a>
<a href="http://www.FreeBSD.org/handbook/userppp.html">handbook</a>
</pre>
&footer;