From 4c475d946c8164ac55d9e16d43ca67dec93465b7 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Kazuo Horikawa Date: Mon, 2 Dec 2002 01:32:15 +0000 Subject: [PATCH] Catch up with 5.0-CURRENT-20021105-JPSNAP Submitted by: SUZUKI Koichi --- ja_JP.eucJP/man/man2/_exit.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/accept.2 | 6 +- ja_JP.eucJP/man/man2/access.2 | 70 ++++--- ja_JP.eucJP/man/man2/acct.2 | 4 +- ja_JP.eucJP/man/man2/adjtime.2 | 6 +- ja_JP.eucJP/man/man2/aio_cancel.2 | 14 +- ja_JP.eucJP/man/man2/aio_error.2 | 5 +- ja_JP.eucJP/man/man2/aio_read.2 | 12 +- ja_JP.eucJP/man/man2/aio_return.2 | 21 +- ja_JP.eucJP/man/man2/aio_suspend.2 | 15 +- ja_JP.eucJP/man/man2/aio_waitcomplete.2 | 5 +- ja_JP.eucJP/man/man2/aio_write.2 | 10 +- ja_JP.eucJP/man/man2/bind.2 | 7 +- ja_JP.eucJP/man/man2/brk.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/chdir.2 | 6 +- ja_JP.eucJP/man/man2/chflags.2 | 22 +- ja_JP.eucJP/man/man2/chmod.2 | 8 +- ja_JP.eucJP/man/man2/chown.2 | 10 +- ja_JP.eucJP/man/man2/chroot.2 | 6 +- ja_JP.eucJP/man/man2/clock_gettime.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/close.2 | 6 +- ja_JP.eucJP/man/man2/connect.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/creat.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/dup.2 | 8 +- ja_JP.eucJP/man/man2/execve.2 | 26 ++- ja_JP.eucJP/man/man2/fcntl.2 | 39 +++- ja_JP.eucJP/man/man2/fhopen.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/flock.2 | 4 +- ja_JP.eucJP/man/man2/fork.2 | 7 +- ja_JP.eucJP/man/man2/fsync.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getdirentries.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getdtablesize.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getfh.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getfsstat.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getgid.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getgroups.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getitimer.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getlogin.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getpeername.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getpgrp.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getpid.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getpriority.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getrlimit.2 | 5 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getrusage.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getsid.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getsockname.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getsockopt.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/gettimeofday.2 | 3 +- ja_JP.eucJP/man/man2/getuid.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/i386_get_ioperm.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/i386_get_ldt.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/i386_vm86.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/intro.2 | 15 +- ja_JP.eucJP/man/man2/ioctl.2 | 5 +- ja_JP.eucJP/man/man2/issetugid.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/jail.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/kill.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/killpg.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/kldfind.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/kldfirstmod.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/kldload.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/kldnext.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/kldstat.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/kldsym.2 | 4 +- ja_JP.eucJP/man/man2/kldunload.2 | 13 +- ja_JP.eucJP/man/man2/kqueue.2 | 4 +- ja_JP.eucJP/man/man2/ktrace.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/link.2 | 7 +- ja_JP.eucJP/man/man2/listen.2 | 14 +- ja_JP.eucJP/man/man2/lseek.2 | 13 +- ja_JP.eucJP/man/man2/madvise.2 | 3 +- ja_JP.eucJP/man/man2/mincore.2 | 7 +- ja_JP.eucJP/man/man2/minherit.2 | 10 +- ja_JP.eucJP/man/man2/mkdir.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/mkfifo.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/mknod.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/mlock.2 | 3 +- ja_JP.eucJP/man/man2/mmap.2 | 24 +-- ja_JP.eucJP/man/man2/modfind.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/modnext.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/modstat.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/mount.2 | 25 +-- ja_JP.eucJP/man/man2/mprotect.2 | 3 +- ja_JP.eucJP/man/man2/msync.2 | 3 +- ja_JP.eucJP/man/man2/munmap.2 | 3 +- ja_JP.eucJP/man/man2/nanosleep.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/nfssvc.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/open.2 | 7 +- ja_JP.eucJP/man/man2/pathconf.2 | 45 ++++- ja_JP.eucJP/man/man2/pipe.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/poll.2 | 7 +- ja_JP.eucJP/man/man2/profil.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/ptrace.2 | 40 +++- ja_JP.eucJP/man/man2/quotactl.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/read.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/readlink.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/reboot.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/recv.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/rename.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/revoke.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/rfork.2 | 4 +- ja_JP.eucJP/man/man2/rmdir.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/rtprio.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/sched_get_priority_max.2 | 10 +- ja_JP.eucJP/man/man2/sched_setparam.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/sched_setscheduler.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/sched_yield.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/select.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/semctl.2 | 17 +- ja_JP.eucJP/man/man2/semget.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/semop.2 | 188 ++++++++++++------ ja_JP.eucJP/man/man2/send.2 | 4 +- ja_JP.eucJP/man/man2/sendfile.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/setgroups.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/setpgid.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/setregid.2 | 5 +- ja_JP.eucJP/man/man2/setresuid.2 | 22 +- ja_JP.eucJP/man/man2/setreuid.2 | 8 +- ja_JP.eucJP/man/man2/setsid.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/setuid.2 | 38 +++- ja_JP.eucJP/man/man2/shmat.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/shmctl.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/shmget.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/shutdown.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/sigaction.2 | 52 +++-- ja_JP.eucJP/man/man2/sigaltstack.2 | 4 +- ja_JP.eucJP/man/man2/sigpause.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/sigpending.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/sigprocmask.2 | 5 +- ja_JP.eucJP/man/man2/sigreturn.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/sigsetmask.2 | 37 +++- ja_JP.eucJP/man/man2/sigstack.2 | 4 +- ja_JP.eucJP/man/man2/sigsuspend.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/sigvec.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/socket.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/socketpair.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/stat.2 | 74 ++++--- ja_JP.eucJP/man/man2/statfs.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/swapon.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/symlink.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/sync.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/sysarch.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/syscall.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/truncate.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/umask.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/undelete.2 | 4 +- ja_JP.eucJP/man/man2/unlink.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/utimes.2 | 15 +- ja_JP.eucJP/man/man2/vfork.2 | 2 +- ja_JP.eucJP/man/man2/wait.2 | 13 +- ja_JP.eucJP/man/man2/write.2 | 8 +- 151 files changed, 809 insertions(+), 455 deletions(-) diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/_exit.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/_exit.2 index 6f76e4a8aa..a1ebafc8ed 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/_exit.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/_exit.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)_exit.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/_exit.2,v 1.10.2.4 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/_exit.2,v 1.14 2001/10/01 16:09:01 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/accept.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/accept.2 index 90d2ef5690..ecdd4b3f67 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/accept.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/accept.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)accept.2 8.2 (Berkeley) 12/11/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/accept.2,v 1.10.2.11 2002/05/09 02:24:40 silby Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/accept.2,v 1.24 2002/05/29 15:45:54 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd December 11, 1993 @@ -144,13 +144,13 @@ 間に閉じてしまいました。 .El .Sh 関連項目 -.Xr accept_filter 9 , .Xr bind 2 , .Xr connect 2 , .Xr getpeername 2 , .Xr listen 2 , .Xr select 2 , -.Xr socket 2 +.Xr socket 2 , +.Xr accept_filter 9 .Sh 歴史 .Fn accept 関数は diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/access.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/access.2 index 3005c2ebab..fc99626896 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/access.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/access.2 @@ -30,28 +30,32 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)access.2 8.2 (Berkeley) 4/1/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/access.2,v 1.7.2.4 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/access.2,v 1.16 2002/07/01 14:41:05 chris Exp % .\" .\" $FreeBSD$ -.Dd April 1, 1994 +.Dd September 21, 2001 .Dt ACCESS 2 .Os .Sh 名称 -.Nm access -.Nd ファイルまたはパス名のアクセス許可をチェックする +.Nm access , eaccess +.Nd ファイルのアクセス可能性をチェックする .Sh ライブラリ .Lb libc .Sh 書式 .In unistd.h .Ft int .Fn access "const char *path" "int mode" +.Ft int +.Fn eaccess "const char *path" "int mode" .Sh 解説 .Fn access +関数と +.Fn eaccess 関数は、 .Fa mode -によって示されたアクセス許可について +引数によって示されたアクセス許可について .Fa path -で指定されるファイルのアクセス可能性をチェックします。 +引数で指定されるファイルのアクセス可能性をチェックします。 .Fa mode の値は、チェックされるアクセス許可 (読取り許可については .Dv R_OK @@ -59,20 +63,26 @@ .Dv W_OK 、実行 / 検索許可については .Dv X_OK ) -のビット単位の OR、または存在試験 +のビット単位の OR、または存在試験 ( .Dv F_OK -です。 -パス名 -.Fa path -のすべての構成要素がアクセス許可についてチェックされます -.Pf ( Dv F_OK -も含まれます)。 +) のどちらかです。 .Pp -実ユーザ ID は実効ユーザ ID の代わりに使用され、 -実グループアクセスリスト (実グループ ID を含む) -がパーミッションを検証するために実効 ID の代わりに使用されます。 +さらなる情報は、 +.Xr intro 2 +の +.Sx ファイルアクセスパーミッション +セクションを参照してください。 .Pp -プロセスに適切な特権があり、 +.Fn eaccess +呼び出しは、実効ユーザ ID とグループアクセスリストを用いて +要求を許可します。 +一方 +.Fn access +呼び出しは、実効ユーザ ID の代わりに実ユーザ ID を、 +実効グループ ID の代わりに実グループと残りのグループアクセスリストを +用います。 +.Pp +プロセスの実ユーザもしくは実効ユーザに適切な特権があり、 .Dv X_OK について成功を示していても、実際にはファイルの実行許可ビットが 設定されていないことがあります。同じことが、 @@ -81,9 +91,7 @@ .Dv W_OK にも該当します。 .Sh 戻り値 -.Fa path -が見つからない場合、または希望のアクセスモードが認められない場合、 -値 -1 が返されます。そうでない場合は、値 0 が返されます。 +.Rv -std .Sh エラー ファイルへのアクセスは次の場合に拒絶されます。 .Bl -tag -width Er @@ -105,29 +113,33 @@ .It Bq Er EACCES ファイルモードの許可ビットが要求されたアクセスを許容しないか、 またはパスの構成要素について検索許可が拒絶されています。 -ファイルの所有者は ``所有者 (owner)'' の読取り、書込み、 -および実行のモードビットに従ってチェックされた許可を持ちます。 -所有者以外のファイルのグループのメンバは ``グループ (group)'' モードビットに -従ってチェックされた許可を持ち、 -他のすべてのものは ``その他 (other)'' モードビットに -従ってチェックされた許可を持ちます。 .It Bq Er EFAULT .Fa path は、プロセスに割り当てられたアドレス空間の範囲外を指しています。 .It Bq Er EIO ファイルシステムに読み書きしている間に入出力エラーが発生しました。 .El +.Sh セキュリティに関する考察 +.Fn access +呼び出しは、競合状態によって潜在的なセキュリティホールとなるので、 +使うべきではありません。 +ユーザ ID 設定とグループ ID 設定されたアプリケーションは、 +実効ユーザ ID もしくは実効グループ ID を復元するようにしてください。 +そして実ユーザ ID もしくは実グループ ID でのアクセスを、 +.Fn access +を使用して模擬的にチェックするのではなく、直接実行するべきです。 +不適切に使用された場合、 +.Fn eaccess +呼び出しも同様にして競合の対象となることがあります。 .Sh 関連項目 .Xr chmod 2 , +.Xr intro 2 , .Xr stat 2 .Sh 規格 .Fn access 関数は .St -p1003.1-90 に準拠しています。 -.Sh 警告 -.Fn access -は、セキュリティホールになる可能性があり、決して使用しないようにしてください。 .Sh 歴史 .Fn access 関数は diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/acct.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/acct.2 index 642b6e5200..f5c6e903e9 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/acct.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/acct.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)acct.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/acct.2,v 1.6.2.4 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/acct.2,v 1.12 2002/08/13 14:10:35 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 @@ -80,7 +80,7 @@ 呼び出しはスーパユーザだけができます。 .Sh エラー .Fn acct -は次の場合に処理を失敗します。 +関数は次の場合に処理を失敗します。 .Bl -tag -width Er .It Bq Er EPERM スーパユーザ以外のユーザによって呼び出されました。 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/adjtime.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/adjtime.2 index eaeb2327cd..a86ffb6219 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/adjtime.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/adjtime.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)adjtime.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/adjtime.2,v 1.6.2.4 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/adjtime.2,v 1.12 2002/07/15 20:50:16 keramida Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 @@ -47,7 +47,7 @@ .Fn adjtime "const struct timeval *delta" "struct timeval *olddelta" .Sh 解説 .Fn adjtime -は、 +関数は、 .Xr gettimeofday 2 が返すようなシステム時刻を微調整します。 時間値 @@ -82,7 +82,7 @@ .Rv -std adjtime .Sh エラー .Fn adjtime -は次の場合に処理を失敗します。 +関数は次の場合に処理を失敗します。 .Bl -tag -width Er .It Bq Er EFAULT 引数は、プロセスに割り当てられたアドレス空間の範囲外を指しています。 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_cancel.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_cancel.2 index b5ed1f32d9..c6226f7e77 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_cancel.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_cancel.2 @@ -22,7 +22,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/aio_cancel.2,v 1.5.2.6 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/aio_cancel.2,v 1.19 2002/10/24 12:57:05 sheldonh Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd January 19, 2000 @@ -69,12 +69,6 @@ .It Bq Dv AIO_ALLDONE 条件に合致するすべての要求は完了しています。 .El -.Sh 関連項目 -.Xr aio_error 2 , -.Xr aio_read 2 , -.Xr aio_return 2 , -.Xr aio_suspend 2 , -.Xr aio_write 2 .Sh エラー .Fn aio_cancel から返されるエラーは、次のことを示します: @@ -83,6 +77,12 @@ .Fa fildes が有効なファイル記述子ではありません。 .El +.Sh 関連項目 +.Xr aio_error 2 , +.Xr aio_read 2 , +.Xr aio_return 2 , +.Xr aio_suspend 2 , +.Xr aio_write 2 .Sh 規格 .Fn aio_cancel は diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_error.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_error.2 index a89e7981be..79c51d5203 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_error.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_error.2 @@ -22,7 +22,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/aio_error.2,v 1.6.2.6 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/aio_error.2,v 1.15 2002/10/24 12:57:05 sheldonh Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 2, 1999 @@ -77,7 +77,8 @@ .Xr aio_write 2 , .Xr fsync 2 , .Xr read 2 , -.Xr write 2 +.Xr write 2 , +.Xr aio 4 .Sh 規格 .Fn aio_error 関数は diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_read.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_read.2 index 03d3226f02..83ba29def6 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_read.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_read.2 @@ -22,7 +22,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/aio_read.2,v 1.6.2.4 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/aio_read.2,v 1.14 2002/10/24 12:57:05 sheldonh Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd November 17, 1998 @@ -182,6 +182,14 @@ _POSIX_PRIORITIZED_IO .Fa iocb->aio_offset は無効です。 .El +.Sh 関連項目 +.Xr aio_cancel 2 , +.Xr aio_error 2 , +.Xr aio_return 2 , +.Xr aio_suspend 2 , +.Xr aio_waitcomplete 2 , +.Xr aio_write 2 , +.Xr aio 4 .Sh 規格 .Fn aio_read 呼び出しは @@ -197,7 +205,5 @@ _POSIX_PRIORITIZED_IO .An Terry Lambert Aq terry@whistle.com が作成しました。 .Sh バグ -.Fa iocb->aio_offset -の値は無視されます。 .Fa iocb->_aiocb_private 内の無効な情報はカーネルを混乱させる可能性があります。 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_return.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_return.2 index 20b96f3044..67a3391c37 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_return.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_return.2 @@ -22,7 +22,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/aio_return.2,v 1.5.2.6 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/aio_return.2,v 1.14 2002/10/24 12:57:05 sheldonh Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 2, 1999 @@ -63,15 +63,6 @@ を返し、エラー状態を指すように .Dv errno を設定します。 -.Sh 関連項目 -.Xr aio_cancel 2 , -.Xr aio_error 2 , -.Xr aio_read 2 , -.Xr aio_suspend 2 , -.Xr aio_write 2 , -.Xr fsync 2 , -.Xr read 2 , -.Xr write 2 .Sh エラー .Fn aio_return は次の場合に失敗します。 @@ -80,6 +71,16 @@ .Fa iocb が未解決の非同期入出力要求を参照しません。 .El +.Sh 関連項目 +.Xr aio_cancel 2 , +.Xr aio_error 2 , +.Xr aio_suspend 2 , +.Xr aio_waitcomplete 2 , +.Xr aio_write 2 , +.Xr fsync 2 , +.Xr read 2 , +.Xr write 2 , +.Xr aio 4 .Sh 規格 .Fn aio_return は diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_suspend.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_suspend.2 index 04eea63cb9..93b9b3af60 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_suspend.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_suspend.2 @@ -22,7 +22,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/aio_suspend.2,v 1.8.2.5 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/aio_suspend.2,v 1.16 2002/10/24 12:57:05 sheldonh Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 2, 1999 @@ -63,12 +63,6 @@ NULL そうでない場合は -1 を返し、後述するように .Va errno がエラー状態を示すためにセットされます。 -.Sh 関連項目 -.Xr aio_cancel 2 , -.Xr aio_error 2 , -.Xr aio_read 2 , -.Xr aio_suspend 2 , -.Xr aio_write 2 .Sh エラー .Fn aio_suspend 関数は次の場合に失敗します。 @@ -86,6 +80,13 @@ NULL .It Bq Er EINTR 延期はシグナルによって割り込みされました。 .El +.Sh 関連項目 +.Xr aio_cancel 2 , +.Xr aio_error 2 , +.Xr aio_return 2 , +.Xr aio_waitcomplete 2 , +.Xr aio_write 2 , +.Xr aio 4 .Sh 規格 .Fn aio_suspend は diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_waitcomplete.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_waitcomplete.2 index 467902bfef..cdc39f1925 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_waitcomplete.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_waitcomplete.2 @@ -22,7 +22,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/aio_waitcomplete.2,v 1.1.2.6 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/aio_waitcomplete.2,v 1.12 2002/10/24 12:57:05 sheldonh Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd January 19, 2000 @@ -115,7 +115,8 @@ .Xr aio_write 2 , .Xr fsync 2 , .Xr read 2 , -.Xr write 2 +.Xr write 2 , +.Xr aio 4 .Sh 規格 .Fn aio_waitcomplete 関数は diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_write.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_write.2 index 40a6b09ef3..da9f819066 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_write.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/aio_write.2 @@ -22,7 +22,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/aio_write.2,v 1.4.2.5 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/aio_write.2,v 1.13 2002/10/24 12:57:05 sheldonh Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 2, 1999 @@ -174,6 +174,13 @@ .Fa iocb->aio_offset は無効です。 .El +.Sh 関連項目 +.Xr aio_cancel 2 , +.Xr aio_error 2 , +.Xr aio_return 2 , +.Xr aio_suspend 2 , +.Xr aio_waitcomplete 2 , +.Xr aio 4 .Sh 規格 .Fn aio_write は @@ -189,6 +196,5 @@ .An Wes Peters Aq wes@softweyr.com が作成しました。 .Sh バグ -非同期入出力操作はこのバージョンではキャンセルできません。 .Fa iocb->_aiocb_private 内の誤った情報はカーネルを混乱させる可能性があります。 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/bind.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/bind.2 index 0225ff88a4..2b3a645613 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/bind.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/bind.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)bind.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/bind.2,v 1.11.2.9 2002/07/08 13:07:42 dannyboy Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/bind.2,v 1.25 2002/07/15 19:54:52 keramida Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 @@ -48,12 +48,13 @@ .Fn bind "int s" "const struct sockaddr *addr" "socklen_t addrlen" .Sh 解説 .Fn bind -は、ローカルプロトコルアドレスをソケットに割り当てます。ソケットは、 +関数は、ローカルプロトコルアドレスをソケットに割り当てます。 +ソケットは、 .Xr socket 2 で作成される時にアドレスファミリ空間に存在しますが、 プロトコルアドレスは割り当てられていません。 .Fn bind -はソケットに +関数はソケットに .Fa addr を割り当てることを要求します。 .Sh 注 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/brk.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/brk.2 index 6c32f504b3..3363dc7e5e 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/brk.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/brk.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)brk.2 8.4 (Berkeley) 5/1/95 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/brk.2,v 1.13.2.10 2002/03/04 12:00:31 dwmalone Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/brk.2,v 1.23 2002/01/24 12:11:30 dwmalone Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd July 12, 1999 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/chdir.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/chdir.2 index 847c8e43fd..93dfd8e4db 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/chdir.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/chdir.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)chdir.2 8.2 (Berkeley) 12/11/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/chdir.2,v 1.7.2.5 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/chdir.2,v 1.13 2002/07/15 20:59:12 keramida Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd December 11, 1993 @@ -73,7 +73,7 @@ .Sh エラー 次の 1 つまたは複数が真の場合、 .Fn chdir -の処理は失敗し、現在の作業ディレクトリは変更されません。 +関数の処理は失敗し、現在の作業ディレクトリは変更されません。 .Bl -tag -width Er .It Bq Er ENOTDIR パスの構成要素中にディレクトリ以外のものが含まれています。 @@ -95,7 +95,7 @@ .Pp 次の 1 つまたは複数が真の場合、 .Fn fchdir -の処理は失敗し、現在の作業ディレクトリは変更されません。 +関数の処理は失敗し、現在の作業ディレクトリは変更されません。 .Bl -tag -width Er .It Bq Er EACCES ファイル記述子が参照するディレクトリで検索が許可されていません。 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/chflags.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/chflags.2 index 8181a9d748..9429c4610c 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/chflags.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/chflags.2 @@ -30,14 +30,15 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)chflags.2 8.3 (Berkeley) 5/2/95 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/chflags.2,v 1.11.2.7 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/chflags.2,v 1.22 2002/07/15 20:59:12 keramida Exp % .\" .\" $FreeBSD$ -.Dd May 2, 1995 +.Dd May 5, 2002 .Dt CHFLAGS 2 .Os .Sh 名称 .Nm chflags , +.Nm lchflags , .Nm fchflags .Nd ファイルフラグを設定する .Sh ライブラリ @@ -48,6 +49,8 @@ .Ft int .Fn chflags "const char *path" "u_long flags" .Ft int +.Fn lchflags "const char *path" "int flags" +.Ft int .Fn fchflags "int fd" "u_long flags" .Sh 解説 名前が @@ -58,6 +61,15 @@ .Fa flags に変更されます。 .Pp +.Fn lchflags +システムコールは +.Fn chflags +と同じですが、指定されたファイルがシンボリックリンクだった場合の +動作が異なります。 +この場合 +.Fn lchflags +は、リンクが指している先のファイルではなく、リンク自身のフラグを変更します。 +.Pp 指定されたフラグは次の値の論理和 (or) を取ることで作成されます。 .Pp .Bl -tag -width "SF_IMMUTABLE" -compact -offset indent @@ -105,7 +117,7 @@ .Rv -std .Sh エラー .Fn chflags -の処理は以下の場合に失敗します。 +関数の処理は以下の場合に失敗します。 .Bl -tag -width Er .It Bq Er ENOTDIR パスの構成要素中にディレクトリ以外のものが含まれています。 @@ -133,7 +145,7 @@ .El .Pp .Fn fchflags -の処理は以下の場合に失敗します。 +関数の処理は以下の場合に失敗します。 .Bl -tag -width Er .It Bq Er EBADF 記述子が有効ではありません。 @@ -156,7 +168,7 @@ .Xr fflagstostr 3 , .Xr strtofflags 3 , .Xr init 8 , -.Xr mount_union 8 +.Xr mount_unionfs 8 .Sh 歴史 .Nm chflags 関数と diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/chmod.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/chmod.2 index 0b4153e4f7..45a8ec7c32 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/chmod.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/chmod.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)chmod.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/chmod.2,v 1.16.2.7 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/chmod.2,v 1.26 2002/07/15 20:59:12 keramida Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 @@ -110,7 +110,7 @@ VM システムは、実行可能モジュールについてスティッキービット .Pq Dv ISVTX を完全に無視します。 -UFS をベースとしたファイルシステム (FFS, MFS, LFS) では、 +UFS をベースとしたファイルシステム (FFS, LFS) では、 スティッキービットはディレクトリにだけ設定できます。 .Pp .Dv ISVTX @@ -158,7 +158,7 @@ set-user-id (set-group-id) .Rv -std .Sh エラー .Fn chmod -は次の場合に処理に失敗しファイルモードは変更されません。 +関数は、次の場合に処理に失敗しファイルモードは変更されません。 .Bl -tag -width Er .It Bq Er ENOTDIR パスの構成要素中にディレクトリ以外のものが含まれています。 @@ -186,7 +186,7 @@ set-user-id (set-group-id) .El .Pp .Fn fchmod -は次の場合に処理を失敗します。 +関数は、次の場合に処理を失敗します。 .Bl -tag -width Er .It Bq Er EBADF 記述子が有効ではありません。 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/chown.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/chown.2 index 5adf8ca3be..148dcbc6c6 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/chown.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/chown.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)chown.2 8.4 (Berkeley) 4/19/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/chown.2,v 1.12.2.6 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/chown.2,v 1.19 2002/07/15 20:59:12 keramida Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd April 19, 1994 @@ -67,7 +67,7 @@ を変更することができるのはスーパユーザのみです。 .Pp .Fn chown -は、スーパユーザによって実行される場合をのぞいて、 +関数は、スーパユーザによって実行される場合をのぞいて、 ファイル上の set-user-id ビットと set-group-id ビットをクリアします。 これは、set-user-id あるいは set-group-id されたプログラムが 偶然、またはいたずらで作成されるのを防止するためです。 @@ -76,12 +76,12 @@ リンク自体ではなくリンクのターゲットに作用します。 .Pp .Fn fchown -が特に便利なのは、ファイルロッキングプリミティブとともに使用するときです +関数が特に便利なのは、ファイルロッキングプリミティブとともに使用するときです .Pf ( Xr flock 2 を参照)。 .Pp .Fn lchown -は、 +関数は、 .Fn chown に類似していますが、シンボリックリンクをたどりません。 .Pp @@ -118,7 +118,7 @@ .El .Pp .Fn Fchown -は次の場合に失敗します。 +関数は、次の場合に失敗します。 .Bl -tag -width Er .It Bq Er EBADF .Fa fd diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/chroot.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/chroot.2 index 0b7457e5ac..41cf7d1314 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/chroot.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/chroot.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)chroot.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/chroot.2,v 1.7.2.7 2002/01/09 14:24:23 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/chroot.2,v 1.15 2002/07/15 20:59:12 keramida Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 @@ -49,7 +49,7 @@ .Fa dirname は、ASCII のヌル文字で終了するディレクトリのパス名のアドレスです。 .Fn chroot -は、 +関数は、 .Fa dirname をルートディレクトリ、すなわち、 .Ql / @@ -94,7 +94,7 @@ が設定されます。 .Sh エラー .Fn chroot -は、次の場合、処理に失敗し、ルートディレクトリは変更されません。 +関数は、次の場合処理に失敗し、ルートディレクトリは変更されません。 .Bl -tag -width Er .It Bq Er ENOTDIR パスの構成要素中にディレクトリ以外のものが含まれています。 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/clock_gettime.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/clock_gettime.2 index a0d2498e9b..54da94104a 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/clock_gettime.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/clock_gettime.2 @@ -1,5 +1,5 @@ .\" $OpenBSD: clock_gettime.2,v 1.4 1997/05/08 20:21:16 kstailey Exp $ -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/clock_gettime.2,v 1.3.2.8 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/clock_gettime.2,v 1.12 2001/10/01 16:09:01 ru Exp % .\" .\" Copyright (c) 1980, 1991, 1993 .\" The Regents of the University of California. All rights reserved. diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/close.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/close.2 index 1180b8bec7..1d8fe3c36e 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/close.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/close.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)close.2 8.2 (Berkeley) 4/19/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/close.2,v 1.10.2.6 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/close.2,v 1.20 2002/07/15 20:59:12 keramida Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd April 19, 1994 @@ -92,7 +92,7 @@ 必要になるのであれば、execve が成功した場合にのみ、 それらをクローズするようにする必要があります。 このために、 -.Dq Li fcntl(d, F_SETFD, 1) +.Dq Li fcntl(d, F_SETFD, FD_CLOEXEC) 呼び出しが準備されています。これは execve が成功した後で、 記述子を閉じるように指示します。 .Dq Li fcntl(d, F_SETFD, 0) @@ -102,7 +102,7 @@ .Rv -std close .Sh エラー .Fn close -は次の場合に失敗します: +関数は次の場合に失敗します: .Bl -tag -width Er .It Bq Er EBADF .Fa d diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/connect.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/connect.2 index 0ebcd365d7..2133939f7a 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/connect.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/connect.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)connect.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/connect.2,v 1.11.2.7 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/connect.2,v 1.20 2001/10/26 17:38:19 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/creat.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/creat.2 index 7d5a7f6f27..80e78398b7 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/creat.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/creat.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)creat.2 8.1 (Berkeley) 6/2/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/compat-43/creat.2,v 1.6.2.3 2001/12/14 18:33:49 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/compat-43/creat.2,v 1.9 2001/10/01 16:08:50 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 2, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/dup.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/dup.2 index a209b4f612..60627c94e5 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/dup.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/dup.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)dup.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/dup.2,v 1.9.2.6 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/dup.2,v 1.18 2002/07/15 20:59:12 keramida Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 @@ -50,7 +50,7 @@ .Fn dup2 "int oldd" "int newd" .Sh 解説 .Fn dup -は既存のオブジェクト記述子を複製し、その値を呼び出しプロセスに返します +関数は、既存のオブジェクト記述子を複製し、その値を呼び出しプロセスに返します .Fa ( newd = .Fn dup oldd ) 。 @@ -116,9 +116,9 @@ close-on-exec はエラーの原因を示します。 .Sh エラー .Fn dup -と +関数と .Fn dup2 -は次の場合に処理に失敗します。 +関数は、次の場合に処理に失敗します。 .Bl -tag -width Er .It Bq Er EBADF .Fa oldd diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/execve.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/execve.2 index 46c25ae726..bc33aa356c 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/execve.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/execve.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)execve.2 8.5 (Berkeley) 6/1/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/execve.2,v 1.16.2.10 2001/12/22 01:21:30 jwd Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/execve.2,v 1.33 2002/08/07 18:03:30 wollman Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 1, 1994 @@ -47,7 +47,8 @@ .Fn execve "const char *path" "char *const argv[]" "char *const envp[]" .Sh 解説 .Fn execve -は呼び出しプロセスを新しいプロセスに変換します。新しいプロセスは +関数は、呼び出しプロセスを新しいプロセスに変換します。 +新しいプロセスは .Em new process file と呼ばれる通常のファイルに基いて構成されます。このファイルの名前は .Fa path @@ -123,6 +124,15 @@ .Fn execve の影響を受けません。 .Pp +.Fn execve +が呼び出された時に標準の記述子 (0, 1 そして/または 2) がクローズされ、 +set-id の結果、そのプロセスが特権を得た場合には、 +それらの記述子は自動的にオープンされます。 +特権を持っているかどうかに関わらず、どのプログラムも +.Fn execve +の呼び出しの前後で、これらの記述子が閉じたままとなると +仮定すべきではありません。 + .Pp 呼び出しプロセスで無視するように設定されたシグナルは、 新しいプロセス内でも無視されるように設定されます。 呼び出しプロセスイメージ内で捕捉されるように設定されたシグナルは、 @@ -204,7 +214,7 @@ char **argv, **envp; .Sh エラー 次の場合、 .Fn execve -は処理に失敗し、呼び出しプロセスに戻ります。 +関数は処理に失敗し、呼び出しプロセスに戻ります。 .Bl -tag -width Er .It Bq Er ENOTDIR パスの構成要素中にディレクトリ以外のものが含まれています。 @@ -273,6 +283,16 @@ char **argv, **envp; .Xr elf 5 , .Xr environ 7 , .Xr mount 8 +.Sh 規格 +.Fn execve +関数は、特定の状況において記述子 0, 1 そして/または 2 を +再度オープンする他は、 +.St -p1003.1-2001 +に適合しています。 +将来規格が更新される際には、このような動作を要求することが期待されており、 +権限を持たないプロセスに対しても、これがデフォルトとなるかもしれません。 +.\" NB: update this caveat when TC1 is blessed. +インタプリトされるプログラムの実行をサポートしているのは、拡張です。 .Sh 歴史 .Fn execve 関数は diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/fcntl.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/fcntl.2 index c40c6fd5b8..e004949bf5 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/fcntl.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/fcntl.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)fcntl.2 8.2 (Berkeley) 1/12/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/fcntl.2,v 1.16.2.13 2002/07/22 15:15:16 bde Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/fcntl.2,v 1.38 2002/07/15 20:59:12 keramida Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd January 12, 1994 @@ -47,7 +47,8 @@ .Fn fcntl "int fd" "int cmd" "..." .Sh 解説 .Fn fcntl -は、記述子の制御機能を提供します。引数 +関数は、記述子の制御機能を提供します。 +引数 .Fa fd は、後述する .Fa cmd @@ -262,7 +263,9 @@ struct flock { .Fa l_len の値はロックされる連続領域のバイト数です。 .Fa l_len -が負の場合の結果は未定義です。 +が負の場合、 +.Fa l_start +は領域の終端を表しています。 .Fa l_pid フィールドは、 ブロックするロックを保持しているプロセスのプロセス ID を返すために @@ -394,7 +397,7 @@ struct flock { が設定されます。 .Sh エラー .Fn fcntl -は次の場合に失敗します。 +関数は、次の場合に失敗します。 .Bl -tag -width Er .It Bq Er EAGAIN 引数 @@ -470,14 +473,12 @@ struct flock { .Fa cmd が .Dv F_GETLK , -.Dv F_SETLK , +.Dv F_SETLK または .Dv F_SETLKW で、 .Fa arg -が指すデータが有効でありません。または -.Fa fd -が、ロックをサポートしないファイルを参照しています。 +が指すデータが有効でありません。 .It Bq Er EMFILE 引数 .Fa cmd @@ -497,6 +498,28 @@ struct flock { であり、ロック要求またはアンロック要求を満たすことによって、 システムが課した限界を越える数のロックされた領域がシステム内に できてしまいます。 +.It Bq Er EOPNOTSUPP +引数 +.Fa cmd +に +.Dv F_GETLK , +.Dv F_SETLK +または +.Dv F_SETLKW +が指定されましたが、 +.Fa fd +はロックをサポートしていないファイルを参照しています。 +.It Bq Er EOVERFLOW +引数 +.Fa cmd +に +.Dv F_GETLK , +.Dv F_SETLK +または +.Dv F_SETLKW +が指定されましたが、 +.Fa off_t +の計算がオーバフローしました。 .It Bq Er EPERM .Fa cmd は、 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/fhopen.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/fhopen.2 index 176acd8b75..35f99fb94e 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/fhopen.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/fhopen.2 @@ -1,5 +1,5 @@ .\" %NetBSD: fhopen.2,v 1.1 1999/06/30 01:32:15 wrstuden Exp % -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/fhopen.2,v 1.4.2.6 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/fhopen.2,v 1.12 2002/07/31 06:40:34 chris Exp % .\" .\" Copyright (c) 1999 National Aeronautics & Space Administration .\" All rights reserved. diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/flock.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/flock.2 index 0672f3e113..100c566999 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/flock.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/flock.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)flock.2 8.2 (Berkeley) 12/11/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/flock.2,v 1.8.2.8 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/flock.2,v 1.19 2002/07/15 20:59:12 keramida Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd December 11, 1993 @@ -51,7 +51,7 @@ .Fn flock "int fd" "int operation" .Sh 解説 flock() -は、ファイル記述子 +関数は、ファイル記述子 .Fa fd に対応するファイル上の .Em 問合せ型 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/fork.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/fork.2 index 5da0e971f0..e4feea3ec2 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/fork.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/fork.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)fork.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/fork.2,v 1.9.2.6 2002/07/30 19:04:25 silby Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/fork.2,v 1.16 2002/07/30 05:36:34 silby Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 @@ -48,7 +48,8 @@ .Fn fork void .Sh 解説 .Fn fork -によって新しいプロセスの作成が行われます。新しいプロセス (子プロセス)は、 +関数によって新しいプロセスの作成が行われます。 +新しいプロセス (子プロセス)は、 以下の項目を除いた呼び出しプロセス (親プロセス) の正確なコピーです。 .Bl -bullet -offset indent .It @@ -90,7 +91,7 @@ .Sh エラー 次の場合に .Fn fork -は処理に失敗し、子プロセスは作成されません。 +関数は処理に失敗し、子プロセスは作成されません。 .Bl -tag -width Er .It Bq Er EAGAIN 実行中のプロセスの合計数がシステムの限界を超えます。限界値は diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/fsync.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/fsync.2 index 300d3559a3..d48252c228 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/fsync.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/fsync.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)fsync.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/fsync.2,v 1.6.2.8 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/fsync.2,v 1.16 2001/10/26 17:38:20 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getdirentries.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getdirentries.2 index e4c0de9455..b049508641 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getdirentries.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getdirentries.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getdirentries.2 8.2 (Berkeley) 5/3/95 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getdirentries.2,v 1.12.2.6 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getdirentries.2,v 1.19 2001/10/26 17:38:20 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd May 3, 1995 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getdtablesize.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getdtablesize.2 index 262bb00d4f..31bace2a70 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getdtablesize.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getdtablesize.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getdtablesize.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getdtablesize.2,v 1.4.2.3 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getdtablesize.2,v 1.7 2001/10/01 16:09:01 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getfh.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getfh.2 index 691c7a51cf..ff8305db76 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getfh.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getfh.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getfh.2 8.1 (Berkeley) 6/9/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getfh.2,v 1.7.2.4 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getfh.2,v 1.11 2001/10/01 16:09:01 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 9, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getfsstat.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getfsstat.2 index 9a55593219..0f0ee263b5 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getfsstat.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getfsstat.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getfsstat.2 8.3 (Berkeley) 5/25/95 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getfsstat.2,v 1.7.2.4 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getfsstat.2,v 1.11 2001/10/01 16:09:01 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd May 25, 1995 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getgid.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getgid.2 index f1474b4659..fa223d8009 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getgid.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getgid.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getgid.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getgid.2,v 1.8.2.4 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getgid.2,v 1.12 2001/10/01 16:09:01 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getgroups.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getgroups.2 index 28fa0dda29..09b801f66e 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getgroups.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getgroups.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getgroups.2 8.2 (Berkeley) 4/16/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getgroups.2,v 1.6.2.4 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getgroups.2,v 1.10 2001/10/01 16:09:01 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd March 5, 1999 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getitimer.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getitimer.2 index ece683fb70..2d7202f002 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getitimer.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getitimer.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getitimer.2 8.3 (Berkeley) 5/16/95 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getitimer.2,v 1.10.2.6 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getitimer.2,v 1.16 2001/10/01 16:09:01 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd May 16, 1995 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getlogin.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getlogin.2 index 86e8c771a0..a5eddce205 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getlogin.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getlogin.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getlogin.2 8.1 (Berkeley) 6/9/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getlogin.2,v 1.14.2.6 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getlogin.2,v 1.23 2002/07/08 20:16:15 mux Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 9, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getpeername.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getpeername.2 index fe674a7eb7..cfee53acfc 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getpeername.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getpeername.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getpeername.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getpeername.2,v 1.9.2.8 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getpeername.2,v 1.19 2001/10/26 17:38:20 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getpgrp.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getpgrp.2 index 5a17adc6e7..2088e203ff 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getpgrp.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getpgrp.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getpgrp.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getpgrp.2,v 1.11.2.6 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getpgrp.2,v 1.18 2001/10/01 16:09:01 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .\" diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getpid.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getpid.2 index 8592637db4..1aa185d6af 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getpid.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getpid.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getpid.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getpid.2,v 1.8.2.5 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getpid.2,v 1.13 2001/10/01 16:09:01 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getpriority.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getpriority.2 index 0fc4fb7775..6bd7b454f3 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getpriority.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getpriority.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getpriority.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getpriority.2,v 1.4.2.5 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getpriority.2,v 1.9 2001/10/01 16:09:01 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getrlimit.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getrlimit.2 index 09f61dc114..37b6d74f2a 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getrlimit.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getrlimit.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getrlimit.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getrlimit.2,v 1.10.2.5 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getrlimit.2,v 1.17 2002/08/09 11:33:23 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 @@ -179,7 +179,8 @@ CPU .Xr quotactl 2 , .Xr sigaltstack 2 , .Xr sigvec 2 , -.Xr sysctl 3 +.Xr sysctl 3 , +.Xr ulimit 3 .Sh 歴史 .Fn getrlimit 関数は diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getrusage.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getrusage.2 index 67176e690b..4020346db3 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getrusage.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getrusage.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getrusage.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getrusage.2,v 1.10.2.5 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getrusage.2,v 1.16 2001/10/01 16:09:01 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getsid.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getsid.2 index 990dca145c..979504471c 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getsid.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getsid.2 @@ -21,7 +21,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getsid.2,v 1.3.2.5 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getsid.2,v 1.9 2001/10/01 16:09:01 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd August 19, 1997 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getsockname.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getsockname.2 index 048975e0f5..6969246095 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getsockname.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getsockname.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getsockname.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getsockname.2,v 1.9.2.8 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getsockname.2,v 1.19 2001/10/26 17:38:20 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getsockopt.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getsockopt.2 index b3ecab8b24..668ec838fc 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getsockopt.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getsockopt.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getsockopt.2 8.4 (Berkeley) 5/2/95 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getsockopt.2,v 1.12.2.11 2002/01/09 17:44:15 yar Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getsockopt.2,v 1.26 2002/01/04 18:17:07 yar Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd May 2, 1995 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/gettimeofday.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/gettimeofday.2 index 78809a94be..724954c588 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/gettimeofday.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/gettimeofday.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)gettimeofday.2 8.2 (Berkeley) 5/26/95 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/gettimeofday.2,v 1.9.2.8 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/gettimeofday.2,v 1.19 2002/03/15 17:59:46 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd May 26, 1995 @@ -118,6 +118,7 @@ struct timezone { .Xr date 1 , .Xr adjtime 2 , .Xr ctime 3 , +.Xr timeradd 3 , .Xr clocks 7 , .Xr timed 8 .Sh 歴史 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/getuid.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/getuid.2 index afd34679e1..6f294599c8 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/getuid.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/getuid.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)getuid.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getuid.2,v 1.7.2.4 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/getuid.2,v 1.11 2001/10/01 16:09:01 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/i386_get_ioperm.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/i386_get_ioperm.2 index 6f9d986c7e..39fe8e2b04 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/i386_get_ioperm.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/i386_get_ioperm.2 @@ -22,7 +22,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/i386/sys/i386_get_ioperm.2,v 1.3.2.6 2001/12/14 18:33:54 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/i386/sys/i386_get_ioperm.2,v 1.9 2001/10/01 16:08:54 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd July 27, 1998 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/i386_get_ldt.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/i386_get_ldt.2 index 9fdea08515..c7caec887d 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/i386_get_ldt.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/i386_get_ldt.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" from: @(#)fork.2 6.5 (Berkeley) 3/10/91 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/i386/sys/i386_get_ldt.2,v 1.6.2.7 2001/12/14 18:33:54 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/i386/sys/i386_get_ldt.2,v 1.14 2001/10/01 16:08:54 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd September 20, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/i386_vm86.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/i386_vm86.2 index 1a8819b34f..b9eec256b4 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/i386_vm86.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/i386_vm86.2 @@ -22,7 +22,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/i386/sys/i386_vm86.2,v 1.3.2.6 2001/12/14 18:33:54 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/i386/sys/i386_vm86.2,v 1.9 2001/10/01 16:08:54 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd July 27, 1998 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/intro.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/intro.2 index cef9f8470a..de20e5c841 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/intro.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/intro.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)intro.2 8.5 (Berkeley) 2/27/95 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/intro.2,v 1.21.2.6 2001/12/14 18:34:00 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/intro.2,v 1.34 2002/10/02 00:09:24 dd Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd February 27, 1995 @@ -531,6 +531,11 @@ IPC 「不正なバイト列です」 多バイト文字をデコードしている際に、関数は不正または不完全なバイト列 もしくは不正なワイド文字に遭遇しました。 +.It Er 87 ENOATTR Em "Attribute not found" +指定された拡張属性は存在しません。 +.It Er 88 EDOOFUS Em "Programming error" +関数や API を、実行時にしか検知されない方法で誤用しました。 + .El .Sh 定義 .Bl -tag -width Ds @@ -665,14 +670,6 @@ setuid 実効ユーザ ID が 0 の場合、そのプロセスは .Em スーパーユーザ プロセスとして認識され、特別な権利が認められます。 -.It "特殊プロセス (Special Processes)" -プロセス ID が 0, 1, 2 のプロセスは特殊です。 -プロセス 0 はスケジューラです。 -プロセス 1 は初期化プロセス -.Xr init 8 -であり、システム内の他の各プロセスの祖先です。 -これはプロセス構造を制御するために使用されます。 -プロセス 2 はページングデーモンです。 .It "記述子 (Descriptor)" .Xr open 2 , .Xr dup 2 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/ioctl.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/ioctl.2 index 90af48cac4..d5f02fd9d6 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/ioctl.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/ioctl.2 @@ -31,7 +31,7 @@ .\" .\" @(#)ioctl.2 8.2 (Berkeley) 12/11/93 .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/ioctl.2,v 1.7.2.7 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/ioctl.2,v 1.18 2002/04/14 02:29:20 dd Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd December 11, 1993 @@ -68,7 +68,8 @@ .Ar int である必要があります。 .Pp -ioctl の +.Fn ioctl +の .Fa request は、引数が .Dq in diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/issetugid.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/issetugid.2 index 2c7876ff06..544232e36a 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/issetugid.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/issetugid.2 @@ -31,7 +31,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/issetugid.2,v 1.7.2.4 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/issetugid.2,v 1.11 2001/10/01 16:09:01 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .\" diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/jail.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/jail.2 index efd99cb893..8523591df4 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/jail.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/jail.2 @@ -5,7 +5,7 @@ .\"can do whatever you want with this stuff. If we meet some day, and you think .\"this stuff is worth it, you can buy me a beer in return. Poul-Henning Kamp .\"---------------------------------------------------------------------------- -.\"%FreeBSD: src/lib/libc/sys/jail.2,v 1.10.2.8 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\"%FreeBSD: src/lib/libc/sys/jail.2,v 1.21 2002/05/26 05:24:53 dd Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd April 28, 1999 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/kill.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/kill.2 index 452da878a7..863b6c3b9c 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/kill.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/kill.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)kill.2 8.3 (Berkeley) 4/19/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kill.2,v 1.10.2.7 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kill.2,v 1.19 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd April 19, 1994 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/killpg.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/killpg.2 index 019c1e12c7..6944855979 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/killpg.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/killpg.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)killpg.2 8.1 (Berkeley) 6/2/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/compat-43/killpg.2,v 1.6.2.3 2001/12/14 18:33:49 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/compat-43/killpg.2,v 1.10 2001/10/01 16:08:50 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 2, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/kldfind.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/kldfind.2 index db8f9983cd..2cbd775c22 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/kldfind.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/kldfind.2 @@ -23,7 +23,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kldfind.2,v 1.6.2.7 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kldfind.2,v 1.15 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd March 3, 1999 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/kldfirstmod.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/kldfirstmod.2 index e35bca0c18..c3ec09ccfa 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/kldfirstmod.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/kldfirstmod.2 @@ -23,7 +23,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kldfirstmod.2,v 1.5.2.7 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kldfirstmod.2,v 1.14 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd March 3, 1999 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/kldload.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/kldload.2 index e4829fa1dc..062d545935 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/kldload.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/kldload.2 @@ -23,7 +23,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kldload.2,v 1.5.2.7 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kldload.2,v 1.16 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd March 3, 1999 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/kldnext.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/kldnext.2 index 808abe4d25..5a7f37548d 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/kldnext.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/kldnext.2 @@ -23,7 +23,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kldnext.2,v 1.5.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kldnext.2,v 1.13 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd March 3, 1999 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/kldstat.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/kldstat.2 index 17bfa07131..0d42d628d1 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/kldstat.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/kldstat.2 @@ -23,7 +23,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kldstat.2,v 1.5.2.8 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kldstat.2,v 1.18 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd March 3, 1999 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/kldsym.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/kldsym.2 index 7ae6106adf..dd19969c53 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/kldsym.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/kldsym.2 @@ -22,7 +22,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kldsym.2,v 1.1.2.3 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kldsym.2,v 1.4 2001/09/01 21:32:52 chris Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd July 26, 2001 @@ -45,6 +45,8 @@ で指定されたモジュールにおける .Fa data で指定されたシンボルのアドレスを返します。 +.Fa fileid +が 0 の場合、すべてのロードされているモジュールが検索されます。 現在、実装されている .Fa command は diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/kldunload.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/kldunload.2 index 9c41211792..671d1dd0ea 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/kldunload.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/kldunload.2 @@ -23,7 +23,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kldunload.2,v 1.6.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kldunload.2,v 1.16 2002/10/01 23:53:51 dd Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd March 3, 1999 @@ -46,16 +46,7 @@ .Xr kldload 2 によってリンクされていた kld ファイルをカーネルからアンロードします。 .Sh 戻り値 -関数 -.Fn kldunload -は、 -.Fn kldload -によってメモリにロードされていた kld ファイルの -ファイル ID を返します。エラーが発生すると -.Fn kldunload -は -1 を返し、エラーを示すために -.Va errno -が設定されます。 +.Rv -std .Sh エラー .Fa fileid によって参照されるファイルは、次の場合を除いてアンロードされます。 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/kqueue.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/kqueue.2 index 424a6623f2..0c7dbb4326 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/kqueue.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/kqueue.2 @@ -22,7 +22,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kqueue.2,v 1.1.2.16 2002/07/02 21:05:08 mp Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/kqueue.2,v 1.30 2002/11/01 21:27:59 kbyanc Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd April 14, 2000 @@ -228,7 +228,7 @@ kqueue この値を、 フィルタごとの最低基準値で上書きすることが可能です。戻るときには、 .Va data -にはソケットバッファの中のバイト数が入っています。 +には読み込み可能なプロトコルデータのバイト数が入っています。 .Pp ソケットの読み込み側が切断された場合には、フィルタは .Va flags diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/ktrace.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/ktrace.2 index bbb72dd37a..3db3c4e8ee 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/ktrace.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/ktrace.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)ktrace.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/ktrace.2,v 1.9.2.7 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/ktrace.2,v 1.17 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/link.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/link.2 index 856184a63b..ea68edf0ea 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/link.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/link.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)link.2 8.3 (Berkeley) 1/12/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/link.2,v 1.11.2.7 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/link.2,v 1.21 2001/10/23 00:54:58 dd Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd March 5, 1999 @@ -108,7 +108,10 @@ によって指定されたリンクが存在します。 .It Bq Er EPERM .Fa name1 -によって指定されたファイルはディレクトリです。 +によって指定されたファイルはディレクトリであるか、 +変更禁止もしくは追加のみ可能であるとフラグが付けられています ( +.Xr chflags 2 +参照)。 .It Bq Er EXDEV .Fa name2 によって指定されたリンクと diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/listen.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/listen.2 index f7dac6f2f9..4203bed2c7 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/listen.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/listen.2 @@ -30,11 +30,11 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" From: @(#)listen.2 8.2 (Berkeley) 12/11/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/listen.2,v 1.12.2.9 2002/05/09 02:24:40 silby Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/listen.2,v 1.24 2002/05/29 15:53:01 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .\" WORD: 3-way handshake 3 ウェイハンドシェーク (tcpdump.1) -.Dd November 3, 1995 +.Dd May 8, 2002 .Dt LISTEN 2 .Os .Sh 名称 @@ -69,7 +69,8 @@ を示すエラーを受信する可能性があります。 TCP の場合は、接続は黙って落とされます。 .Pp -FreeBSD 4.5 以前で syncache が導入されるまでは、 +.Fx 4.5 +以前で syncache が導入されるまでは、 .Fa backlog パラメータは不完全な接続の待ち行列の長さも定義していました。 この待ち行列には、TCP の 3 ウェイハンドシェークを完了させるべく処理中の @@ -96,7 +97,8 @@ MIB 接続済であるものの accept フィルタの基準にまだ合致しないソケットを 保持するための第 2 の待ち行列が使用されます。 ひとたび基準に合致すれば、これらのソケットは接続完了済の待ち行列に移動され、 -accept() の対象になります。 +.Xr accept 2 +の対象になります。 第 2 の待ち行列が満杯のときに新規接続が到着すると、 accept フィルタの基準にまだ合致しない最古のソケットが終了されます。 .Pp @@ -124,11 +126,11 @@ accept .El .Sh 関連項目 .Xr accept 2 , -.Xr accept_filter 9 , .Xr connect 2 , .Xr socket 2 , .Xr sysctl 3 , -.Xr sysctl 8 +.Xr sysctl 8 , +.Xr accept_filter 9 .Sh 歴史 .Fn listen 関数は diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/lseek.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/lseek.2 index aff0cbaea8..5612c50501 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/lseek.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/lseek.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)lseek.2 8.3 (Berkeley) 4/19/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/lseek.2,v 1.10.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/lseek.2,v 1.17 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd April 19, 1994 @@ -106,12 +106,17 @@ .It Bq Er EBADF .Em fildes がオープンファイル記述子ではありません。 +.It Bq Er EINVAL +.Fa whence +が正しい値ではないか、計算結果のファイルオフセットが +キャラクタ型ではない特殊ファイルに使う負の値となりました。 +.It Bq Er EOVERFLOW +計算結果のファイルオフセットが、 +.Fa off_t +型のオブジェクトでは正しく表現できない値となりました。 .It Bq Er ESPIPE .Em fildes はパイプ、ソケット、または FIFO と対応づけられています。 -.It Bq Er EINVAL -.Fa whence -が適切な値ではありません。 .El .Sh 関連項目 .Xr dup 2 , diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/madvise.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/madvise.2 index ca88ea38be..e5cc925efb 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/madvise.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/madvise.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)madvise.2 8.1 (Berkeley) 6/9/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/madvise.2,v 1.17.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/madvise.2,v 1.24 2002/08/24 00:39:43 mike Exp % .\" .\" WORD: revert 書き戻す(dirty なページをファイルシステムに書き込む)[madvise.2] .\" WORD: physically backing store 物理的バッキングストア @@ -46,7 +46,6 @@ .Sh ライブラリ .Lb libc .Sh 書式 -.In sys/types.h .In sys/mman.h .Ft int .Fn madvise "void *addr" "size_t len" "int behav" diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/mincore.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/mincore.2 index dda6950a55..29138bc708 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/mincore.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/mincore.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)mincore.2 8.1 (Berkeley) 6/9/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/mincore.2,v 1.13.2.5 2002/03/19 01:56:16 dd Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/mincore.2,v 1.20 2002/08/24 00:39:43 mike Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 9, 1993 @@ -42,7 +42,6 @@ .Sh ライブラリ .Lb libc .Sh 書式 -.In sys/types.h .In sys/mman.h .Ft int .Fn mincore "const void *addr" "size_t len" "char *vec" @@ -66,6 +65,10 @@ .Fa vec 引数が正しくないアドレスを指しています。 .El +.Sh バグ +このマニュアルページは正しくありません。 +.Fa vec +についての説明が間違っています。 .Sh 関連項目 .Xr madvise 2 , .Xr mprotect 2 , diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/minherit.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/minherit.2 index 46255e31cf..fbb9669084 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/minherit.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/minherit.2 @@ -1,4 +1,4 @@ -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/minherit.2,v 1.7.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/minherit.2,v 1.18 2002/09/25 16:49:09 mike Exp % .\" .\" Copyright (c) 1991, 1993 .\" The Regents of the University of California. All rights reserved. @@ -43,7 +43,6 @@ .Sh ライブラリ .Lb libc .Sh 書式 -.In sys/types.h .In sys/mman.h .Ft int .Fn minherit "void *addr" "size_t len" "int inherit" @@ -116,6 +115,13 @@ exec .Fa len 引数によって指定されたページに対して適切ではありませんでした。 .El +.Sh バグ +一度 +.Dv MAP_PRIVATE +もしくは +.Dv MAP_SHARED +しているものに継承を設定すると、領域をアンマップして再マップする以外に +もともとのコピーオンライトの意味を回復させることはできません。 .Sh 関連項目 .Xr fork 2 , .Xr madvise 2 , diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/mkdir.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/mkdir.2 index 7695bbd234..79a43e2031 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/mkdir.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/mkdir.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)mkdir.2 8.2 (Berkeley) 12/11/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/mkdir.2,v 1.9.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/mkdir.2,v 1.17 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd December 11, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/mkfifo.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/mkfifo.2 index c16fab7909..018ea126bf 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/mkfifo.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/mkfifo.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)mkfifo.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/mkfifo.2,v 1.9.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/mkfifo.2,v 1.15 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/mknod.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/mknod.2 index 25586001e8..56bffc1d36 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/mknod.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/mknod.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)mknod.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/mknod.2,v 1.9.2.3 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/mknod.2,v 1.13 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/mlock.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/mlock.2 index cf94bd4714..9d28a18749 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/mlock.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/mlock.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)mlock.2 8.2 (Berkeley) 12/11/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/mlock.2,v 1.6.2.5 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/mlock.2,v 1.12 2002/08/24 00:39:43 mike Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 2, 1993 @@ -43,7 +43,6 @@ .Sh ライブラリ .Lb libc .Sh 書式 -.In sys/types.h .In sys/mman.h .Ft int .Fn mlock "const void *addr" "size_t len" diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/mmap.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/mmap.2 index 89c50a0c64..fd1cc30bc2 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/mmap.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/mmap.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)mmap.2 8.4 (Berkeley) 5/11/95 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/mmap.2,v 1.22.2.12 2002/02/27 03:40:13 dd Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/mmap.2,v 1.44 2002/08/24 00:39:43 mike Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd May 11, 1995 @@ -42,7 +42,6 @@ .Sh ライブラリ .Lb libc .Sh 書式 -.In sys/types.h .In sys/mman.h .Ft void * .Fn mmap "void *addr" "size_t len" "int prot" "int flags" "int fd" "off_t offset" @@ -126,6 +125,12 @@ .It Dv MAP_HASSEMAPHORE 領域にセマフォが含まれている可能性があること、特殊な処理が必要な可能性が あることをカーネルに通知します。 +.It Dv MAP_INHERIT +このフラグは正式に公表されたものとして扱われたことはなく、 +もはやサポートされていません。 +さらなる情報は +.Xr minherit 2 +を参照してください。 .It Dv MAP_NOCORE 領域はコアファイルに含まれません。 .It Dv MAP_NOSYNC @@ -200,17 +205,6 @@ KB/t (転 .It Dv MAP_SHARED 修正は共有されます。 .It Dv MAP_STACK -このオプションが利用できるのは、システムのカーネルをコンパイルするときに -.Dv VM_STACK -を定義してコンパイルした場合だけです。 -これは i386 についてだけデフォルトです。他のアーキテクチャで -このオプションを有効にしたい場合は、 -.Pa /etc/make.conf -内で -.Li -DVM_STACK -を -.Va COPTFLAGS -に追加する方法を検討してください。 .Dv MAP_STACK は .Dv MAP_ANON @@ -319,12 +313,14 @@ sysctl .Sh 関連項目 .Xr madvise 2 , .Xr mincore 2 , +.Xr minherit 2 , .Xr mlock 2 , .Xr mprotect 2 , .Xr msync 2 , .Xr munlock 2 , .Xr munmap 2 , -.Xr getpagesize 3 +.Xr getpagesize 3 , +.Xr make.conf 5 .Sh バグ .Fa len は 2GB に限定されます。2GB をわずかに上回るマッピングは機能しませんが、 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/modfind.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/modfind.2 index 4ae949c8d7..f87a2cf190 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/modfind.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/modfind.2 @@ -23,7 +23,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/modfind.2,v 1.1.2.5 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/modfind.2,v 1.8 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd September 28, 2000 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/modnext.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/modnext.2 index 0a85fc51e4..5583da12c7 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/modnext.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/modnext.2 @@ -23,7 +23,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/modnext.2,v 1.1.2.4 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/modnext.2,v 1.6 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd September 28, 2000 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/modstat.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/modstat.2 index d21bcb827d..a447c1f13a 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/modstat.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/modstat.2 @@ -23,7 +23,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/modstat.2,v 1.1.2.5 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/modstat.2,v 1.8 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd September 28, 2000 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/mount.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/mount.2 index 5b8d6bde52..3cf37057c6 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/mount.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/mount.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)mount.2 8.3 (Berkeley) 5/24/95 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/mount.2,v 1.20.2.7 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/mount.2,v 1.28 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd May 24, 1995 @@ -237,26 +237,6 @@ nfs_args プロセスに割り当てられたアドレス空間の範囲外を指しています .El .Pp -次のエラーは -.Em mfs -ファイルシステムについて起きる可能性があります。 -.Bl -tag -width [ENOTBLK] -.It Bq Er EMFILE -マウントテーブル空間が枯渇しました。 -.It Bq Er EINVAL -ファイルシステムのスーパーブロックに -不都合なマジック番号または範囲外のブロックサイズがありました。 -.It Bq Er ENOMEM -ファイルシステムについてのシリンダーグループ情報を読取るのに十分な -メモリがありませんでした。 -.It Bq Er EIO -スーパーブロックまたはシリンダーグループの情報を読取る間に -ページングエラーが発生しました。 -.It Bq Er EFAULT -.Em name -はプロセスに割り当てられたアドレス空間の範囲外を指しています。 -.El -.Pp .Fn unmount 関数は、次のエラーの 1 つでも起きたときには処理を失敗します。 .Bl -tag -width Er @@ -282,13 +262,10 @@ nfs_args .El .Pp .Em ufs -マウントまたは -.Em mfs マウントは、最大数のファイルシステムが現時点でマウントされている場合にも 処理を失敗します。 .Sh 関連項目 .Xr lsvfs 1 , -.Xr mfs 8 , .Xr mount 8 , .Xr umount 8 .Sh バグ diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/mprotect.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/mprotect.2 index 3388590416..8343d027d2 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/mprotect.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/mprotect.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)mprotect.2 8.1 (Berkeley) 6/9/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/mprotect.2,v 1.9.2.4 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/mprotect.2,v 1.14 2002/08/24 00:39:43 mike Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 9, 1993 @@ -42,7 +42,6 @@ .Sh ライブラリ .Lb libc .Sh 書式 -.In sys/types.h .In sys/mman.h .Ft int .Fn mprotect "const void *addr" "size_t len" "int prot" diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/msync.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/msync.2 index 75d5b290b2..61dc5ad8b6 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/msync.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/msync.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)msync.2 8.2 (Berkeley) 6/21/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/msync.2,v 1.16.2.5 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/msync.2,v 1.22 2002/08/24 00:39:43 mike Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 21, 1994 @@ -42,7 +42,6 @@ .Sh ライブラリ .Lb libc .Sh 書式 -.In sys/types.h .In sys/mman.h .Ft int .Fn msync "void *addr" "size_t len" "int flags" diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/munmap.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/munmap.2 index ae3368ca78..3cee499033 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/munmap.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/munmap.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)munmap.2 8.3 (Berkeley) 5/27/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/munmap.2,v 1.10.2.5 2002/01/09 14:29:24 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/munmap.2,v 1.16 2002/08/24 00:39:43 mike Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd May 27, 1994 @@ -42,7 +42,6 @@ .Sh ライブラリ .Lb libc .Sh 書式 -.In sys/types.h .In sys/mman.h .Ft int .Fn munmap "void *addr" "size_t len" diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/nanosleep.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/nanosleep.2 index 31d291f3ec..ae82d6a626 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/nanosleep.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/nanosleep.2 @@ -1,4 +1,4 @@ -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/nanosleep.2,v 1.8.2.4 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/nanosleep.2,v 1.13 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $OpenBSD: nanosleep.2,v 1.1 1997/04/20 20:56:20 tholo Exp $ .\" %NetBSD: nanosleep.2,v 1.1 1997/04/17 18:12:02 jtc Exp % diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/nfssvc.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/nfssvc.2 index 4aff20785e..847fa70a17 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/nfssvc.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/nfssvc.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)nfssvc.2 8.1 (Berkeley) 6/9/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/nfssvc.2,v 1.8.2.5 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/nfssvc.2,v 1.13 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" WORD: principal 主体名 .\" $FreeBSD$ diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/open.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/open.2 index 684547a6a0..0fce595d7c 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/open.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/open.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)open.2 8.2 (Berkeley) 11/16/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/open.2,v 1.11.2.9 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/open.2,v 1.22 2002/01/22 14:18:55 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd November 16, 1993 @@ -116,9 +116,8 @@ O_NOFOLLOW 呼び出しの結果、プロセスが何らかの理由でブロックされると (たとえば、 ダイアルアップ回線でキャリアを待っている場合)、 .Fn open -は即座に戻ります。プロセスがオープンしたファイルに -最初に入出力しようとしたとき、プロセスはブロックします -(現時点では実装されていません)。 +は即座に戻ります。 +記述子は、その後の操作のために非ブロッキングモードのままにされます。 .Pp .Dv O_FSYNC がマスクに使用された場合、 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/pathconf.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/pathconf.2 index 23a3ce99a2..34449f4aaa 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/pathconf.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/pathconf.2 @@ -30,10 +30,10 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)pathconf.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/pathconf.2,v 1.4.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/pathconf.2,v 1.11 2002/11/04 07:21:44 tjr Exp % .\" .\" $FreeBSD$ -.Dd June 4, 1993 +.Dd November 4, 2002 .Dt PATHCONF 2 .Os .Sh 名称 @@ -94,6 +94,47 @@ KERN_NAME_MAX より長いファイル名が切り捨てられる場合は 1 を返します。 .It Li _PC_VDISABLE 端末制御文字を無効にするための値を返します。 +.It Li _PC_ASYNC_IO +非同期 I/O がサポートされている場合は 1 を返し、 +そうでなければ 0 を返します。 +.It Li _PC_PRIO_IO +このファイルに対して優先 I/O がサポートされている場合は 1 を返し、 +そうでなければ 0 を返します。 +.It Li _PC_SYNC_IO +このファイルに対して同期 I/O がサポートされている場合は 1 を返し、 +そうでなければ 0 を返します。 +.It Li _PC_ALLOC_SIZE_MIN +ファイルの一部を格納するために確保される領域の最小バイト数。 +.It Li _PC_FILESIZEBITS +最大ファイルサイズを表現するのに必要なビット数。 +.It Li _PC_REC_INCR_XFER_SIZE +ファイル転送サイズの、 +.Dv _PC_REC_MIN_XFER_SIZE +から +.Dv _PC_REC_MAX_XFER_SIZE +への推奨増加量。 +.It Li _PC_REC_MAX_XFER_SIZE +推奨ファイル転送サイズの最大値。 +.It Li _PC_REC_MIN_XFER_SIZE +推奨ファイル転送サイズの最小値。 +.It Li _PC_REC_XFER_ALIGN +ファイル転送バッファの推奨アラインメント。 +.It Li _PC_SYMLINK_MAX +シンボリックリンクに使われる最大バイト数。 +.It Li _PC_ACL_EXTENDED +指定されたファイルに対してアクセスコントロールリスト (ACL) が +設定できる場合は 1 を返し、そうでなければ 0 を返します。 +.It Li _PC_ACL_PATH_MAX +ACL エントリのファイル毎の最大数。 +.It Li _PC_CAP_PRESENT +指定されたファイルに対してケーパビリティ状態が +設定できる場合は 1 を返し、そうでなければ 0 を返します。 +.It Li _PC_INF_PRESENT +指定されたファイルに対して情報ラベルが +設定できる場合は 1 を返し、そうでなければ 0 を返します。 +.It Li _PC_MAC_PRESENT +指定されたファイルに対して強制アクセス制御 (MAC) ラベルが +設定できる場合は 1 を返し、そうでなければ 0 を返します。 .El .Sh 戻り値 .Fn pathconf diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/pipe.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/pipe.2 index 4ec994719a..a67e717186 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/pipe.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/pipe.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)pipe.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/pipe.2,v 1.13.2.5 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/pipe.2,v 1.19 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/poll.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/poll.2 index b62cfba71d..ba5477215e 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/poll.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/poll.2 @@ -1,5 +1,5 @@ .\" %NetBSD: poll.2,v 1.3 1996/09/07 21:53:08 mycroft Exp % -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/poll.2,v 1.4.2.3 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/poll.2,v 1.8 2002/07/08 16:37:35 mike Exp % .\" .\" Copyright (c) 1996 Charles M. Hannum. All rights reserved. .\" @@ -29,7 +29,7 @@ .\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE. .\" .\" $FreeBSD$ -.Dd September 7, 1996 +.Dd July 8, 2002 .Dt POLL 2 .Os .Sh 名称 @@ -38,10 +38,9 @@ .Sh ライブラリ .Lb libc .Sh 書式 -.In sys/types.h .In poll.h .Ft int -.Fn poll "struct pollfd *fds" "unsigned int nfds" "int timeout" +.Fn poll "struct pollfd fds[]" "nfds_t nfds" "int timeout" .Sh 解説 .Fn poll はファイル記述子の集合を調査して、 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/profil.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/profil.2 index 6526e8cb6f..27779a0f4c 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/profil.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/profil.2 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)profil.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/profil.2,v 1.9.2.3 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/profil.2,v 1.12 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/ptrace.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/ptrace.2 index f0e5c9714c..65fe8ad433 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/ptrace.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/ptrace.2 @@ -1,4 +1,4 @@ -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/ptrace.2,v 1.12.2.12 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/ptrace.2,v 1.29 2002/03/20 13:40:08 ru Exp % .\" %NetBSD: ptrace.2,v 1.2 1995/02/27 12:35:37 cgd Exp $ .\" .\" This file is in the public domain. @@ -100,6 +100,35 @@ setuid 書き込むところが異なります。 .Fa data 引数で書き込まれる値を指定します。 +.It Dv PT_IO +この要求によって、トレースされるプロセスのアドレス空間内にある +任意量のデータの読み取りと書き込みが有効となります。 +.Fa addr +引数は、以下のように定義される +.Vt "struct ptrace_io_desc" +へのポインタを指定します。 +.Bd -literal +struct ptrace_io_desc { + int piod_op; /* I/O 操作 */ + void *piod_offs; /* 子オフセット */ + void *piod_addr; /* 親オフセット */ + size_t piod_len; /* 要求の長さ */ +}; + +/* + * piod_op で指定される操作 + */ +#define PIOD_READ_D 1 /* データ空間からの読み取り */ +#define PIOD_WRITE_D 2 /* データ空間への書き込み */ +#define PIOD_READ_I 3 /* 命令空間からの読み取り */ +#define PIOD_WRITE_I 4 /* 命令空間への書き込み */ +.Ed +.Pp +.Fa data +引数は無視されます。 +実際に読み書きされたバイト数は、上記の +.Va piod_len +に入れられ返されます。 .It Dv PT_CONTINUE トレースされるプロセスは実行を継続します。 .Fa addr @@ -143,11 +172,6 @@ setuid 指定できないこと、 および要求が成功した後、トレースされていたプロセスはもはや トレースされず、通常どおり実行を継続することが異なります。 -.El -.Pp -さらにマシンに固有の要求が存在することがあります。i386 -では、これらは次のとおりです。 -.Bl -tag -width 12n .It Dv PT_GETREGS この要求は、トレースされるプロセスのマシンレジスタを、 .Fa addr @@ -211,11 +235,13 @@ setuid 内に定義されています) からトレースされるプロセスのデバッグレジスタにロードします。 .El +.Pp +さらにマシン固有の要求が存在することがあります。 .Sh 戻り値 いくつかの要求で .Fn ptrace はエラー以外の場合にも -.Li -1 +\-1 を返します。 曖昧さをなくすためには、呼び出しの前に .Va errno diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/quotactl.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/quotactl.2 index 544b6474fe..e5812d1b27 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/quotactl.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/quotactl.2 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)quotactl.2 8.2 (Berkeley) 3/10/95 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/quotactl.2,v 1.12.2.7 2002/05/20 09:06:37 roam Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/quotactl.2,v 1.19 2002/05/17 16:39:21 roam Exp % .\" .\" WORD: quota 割り当て制限 .\" WORD: quota file 割り当て制限情報ファイル diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/read.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/read.2 index 8496a6e2d9..e7f2c3d57b 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/read.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/read.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)read.2 8.4 (Berkeley) 2/26/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/read.2,v 1.9.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/read.2,v 1.16 2001/10/26 17:38:20 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd February 26, 1994 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/readlink.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/readlink.2 index 42e4d275a2..eb11cdc4d7 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/readlink.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/readlink.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)readlink.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/readlink.2,v 1.7.2.4 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/readlink.2,v 1.11 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/reboot.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/reboot.2 index 78c7b69ed6..94f7e823c5 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/reboot.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/reboot.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)reboot.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/reboot.2,v 1.9.2.4 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/reboot.2,v 1.14 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/recv.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/recv.2 index aa4464160e..6871775808 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/recv.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/recv.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)recv.2 8.3 (Berkeley) 2/21/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/recv.2,v 1.8.2.8 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/recv.2,v 1.16 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd February 21, 1994 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/rename.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/rename.2 index 5d7eec7377..879a2fd894 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/rename.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/rename.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)rename.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/rename.2,v 1.8.2.7 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/rename.2,v 1.17 2001/11/29 03:21:16 green Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/revoke.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/revoke.2 index 5e19f48422..728949bd1f 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/revoke.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/revoke.2 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)revoke.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/revoke.2,v 1.7.2.3 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/revoke.2,v 1.10 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/rfork.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/rfork.2 index 8ffaaf22e4..301c9d10fc 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/rfork.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/rfork.2 @@ -3,7 +3,7 @@ .\" describe the actual BSD implementation. Permission for .\" use of this page comes from Rob Pike . .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/rfork.2,v 1.11.2.11 2002/07/30 19:04:25 silby Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/rfork.2,v 1.24 2002/07/30 05:36:34 silby Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd January 12, 1996 @@ -141,6 +141,8 @@ MIB RFPROC フラグが指定されませんでした。 .It Bq Er EINVAL RFFDG フラグと RFCFDG フラグの両方が指定されました。 +.It Bq Er EINVAL +これまでに列挙されていないフラグが指定されました。 .It Bq Er ENOMEM 新しいプロセス用に十分なスワップ空間が不足しました。 .El diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/rmdir.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/rmdir.2 index 54ed88d79e..b8aede3608 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/rmdir.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/rmdir.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)rmdir.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/rmdir.2,v 1.5.2.5 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/rmdir.2,v 1.11 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/rtprio.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/rtprio.2 index 38131e0958..5e95abb3d8 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/rtprio.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/rtprio.2 @@ -27,7 +27,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/rtprio.2,v 1.13.2.9 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/rtprio.2,v 1.23 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd July 23, 1994 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sched_get_priority_max.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sched_get_priority_max.2 index 3d980b4128..ea5865b06b 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sched_get_priority_max.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sched_get_priority_max.2 @@ -1,4 +1,4 @@ -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sched_get_priority_max.2,v 1.3.2.9 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sched_get_priority_max.2,v 1.16 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" Copyright (c) 1998 HD Associates, Inc. .\" All rights reserved. .\" @@ -107,9 +107,11 @@ .Xr sched_setparam 2 , .Xr sched_setscheduler 2 .Sh 規格 -.Fn sched_setscheduler -関数と -.Fn sched_getscheduler +.Fn sched_get_priority_max +関数、 +.Fn sched_get_priority_min +関数、それから +.Fn sched_rr_get_interval 関数は .St -p1003.1b-93 に準拠しています。 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sched_setparam.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sched_setparam.2 index b503a7c737..a062811da6 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sched_setparam.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sched_setparam.2 @@ -1,4 +1,4 @@ -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sched_setparam.2,v 1.4.2.8 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sched_setparam.2,v 1.13 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" Copyright (c) 1998 HD Associates, Inc. .\" All rights reserved. .\" diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sched_setscheduler.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sched_setscheduler.2 index 9ea0b498e3..9e3667190f 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sched_setscheduler.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sched_setscheduler.2 @@ -1,4 +1,4 @@ -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sched_setscheduler.2,v 1.3.2.9 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sched_setscheduler.2,v 1.13 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" Copyright (c) 1998 HD Associates, Inc. .\" All rights reserved. .\" diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sched_yield.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sched_yield.2 index 23d5b2dcf1..10b874e97b 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sched_yield.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sched_yield.2 @@ -1,4 +1,4 @@ -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sched_yield.2,v 1.2.2.8 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sched_yield.2,v 1.11 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" Copyright (c) 1998 HD Associates, Inc. .\" All rights reserved. .\" diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/select.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/select.2 index 08a7887055..25210e6e5a 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/select.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/select.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)select.2 8.2 (Berkeley) 3/25/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/select.2,v 1.14.2.5 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/select.2,v 1.21 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd March 25, 1994 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/semctl.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/semctl.2 index 0cb4c2a9a0..69b6f26191 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/semctl.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/semctl.2 @@ -23,7 +23,7 @@ .\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF .\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/semctl.2,v 1.9.2.6 2002/03/11 08:37:47 maxim Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/semctl.2,v 1.16 2002/03/06 14:14:36 maxim Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd September 12, 1995 @@ -113,6 +113,8 @@ union semun { の値を .Fa arg.val に設定します。 +あらゆるプロセス中の、このセマフォに対する未適用の終了時調整値は、 +消されます。 .It Dv GETPID セマフォ番号 .Fa semnum @@ -134,6 +136,9 @@ union semun { 集合内のすべてのセマフォの値を .Fa arg.array が指す配列内の値に設定します。 +あらゆるプロセス中の、この集合に属するすべてのセマフォに対する未適用 +の終了時調整値は、 +消されます。 .El .Pp .Fa "struct semid_ds" @@ -186,7 +191,17 @@ struct semid_ds { .It Bq Er EACCES 操作とセマフォ集合のモードの間に不一致があったために パーミッションが拒否されました。 +.It Bq Er ERANGE +.Dv SETVAL +または +.Dv SETALL +が、セマフォを +.Bq 0 .. Dv SEMVMX +の許容範囲外に設定しようとしました。 .El .Sh 関連項目 .Xr semget 2 , .Xr semop 2 +.Sh BUGS +.Dv SETALL +は、エラーを返す前にいくつかのセマフォ要素を更新することがあります。 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/semget.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/semget.2 index 4a43ac3853..2435f1f2fd 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/semget.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/semget.2 @@ -23,7 +23,7 @@ .\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF .\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/semget.2,v 1.7.2.5 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/semget.2,v 1.12 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd September 12, 1995 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/semop.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/semop.2 index 8faff464b6..d9ed03e3a5 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/semop.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/semop.2 @@ -1,4 +1,4 @@ -.\" +\" .\" Copyright (c) 1995 David Hovemeyer .\" .\" All rights reserved. @@ -23,7 +23,7 @@ .\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF .\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/semop.2,v 1.7.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/semop.2,v 1.16 2001/11/21 15:41:49 ru Exp % .\" .\" WORD: atomic 不可分な [POSIX] .\" WORD: adjust on exit 終了時調整 @@ -41,10 +41,10 @@ .In sys/ipc.h .In sys/sem.h .Ft int -.Fn semop "int semid" "struct sembuf array[]" "unsigned nops" +.Fn semop "int semid" "struct sembuf *array" "unsigned nops" .Sh 解説 .Fn semop -は、 +関数は、 .Fa semid が示すセマフォ集合に対して、 .Fa array @@ -54,7 +54,7 @@ .Fa nops で示します。 各操作は -.Fa "struct sembuf" +.Vt "struct sembuf" , 内にエンコードされており、 .Fa "struct sembuf" は次のように定義されます。 @@ -71,109 +71,153 @@ struct sembuf { .Pp .Fa array 内の各要素に関し、 -.Fa sem_op +.Va sem_op と -.Fa sem_flg +.Va sem_flg は、集合内のセマフォ番号 -.Fa sem_num +.Va sem_num に対して実行される操作を決定します。 指定した操作の動作を変更するために、 -SEM_UNDO +.Dv SEM_UNDO と -IPC_NOWAIT +.Dv IPC_NOWAIT の値の論理和 ( .Em OR ) を取って -.Fa sem_flg +.Va sem_flg メンバに入れることが可能です。 .Pp 実行される操作は次のように -.Fa sem_op +.Va sem_op の値に依存します。 .\" .\" This section is based on the description of semop() in -.\" Stevens, _Advanced Programming in the UNIX Environment_. +.\" Stevens, _Advanced Programming in the UNIX Environment_, +.\" and the semop(2) description in The Open Group Unix2 specification. .\" .Bl -bullet .It -.Fa sem_op -が正の場合、セマフォの値を -.Fa sem_op +.Va sem_op +が正であり、プロセスが別のパーミッションを持っている場合、セマフォの値を +.Va sem_op の値だけ増加させます。 -SEM_UNDO +.Dv SEM_UNDO を指定した場合、セマフォの終了時調整値を -.Fa sem_op +.Va sem_op の値だけ減少させます。 -.Fa sem_op +.Va sem_op についての正の値は、一般に、 セマフォに結び付けられた資源をリリースするプロセスに対応します。 .It -.Fa sem_op -が負の場合の動作は、セマフォの現在の値に依存します。 +.Va sem_op +が負であり、プロセスが別のパーミッション持っている場合の動作は、 +セマフォの現在の値に依存します。 .Bl -bullet .It セマフォの現在の値が -.Fa sem_op +.Va sem_op の絶対値と等しいかそれより大きい場合、セマフォの値を -.Fa sem_op +.Va sem_op の絶対値だけ減少させます。 -SEM_UNDO +.Dv SEM_UNDO が指定されている場合、セマフォの終了時調整値を -.Fa sem_op +.Va sem_op の絶対値だけ増加させます。 .It セマフォの現在値が -.Fa sem_op -の値未満の場合、次のどれかが発生します。 +.Va sem_op +の絶対値より小さい場合、次のどれかが発生します。 .\" XXX a *second* sublist? .Bl -bullet .It -IPC_NOWAIT +.Dv IPC_NOWAIT を指定した場合、 .Fn semop は戻り値 .Er EAGAIN でただちに復帰します。 .It -.Fn semctl +それ以外の場合、呼び出し元プロセスは、以下の条件の 1 つが満足されるまで +休眠状態になります。 +.\" XXX We already have two sublists, why not a third? +.Bl -bullet +.It +.Xr semctl 2 の -IPC_RMID -オプションを用いて、他のプロセスがセマフォを削除してしまった場合、 +.Dv IPC_RMID +オプションを用いて、他のプロセスがセマフォを削除した場合。 +この時 .Fn semop -は戻り値 -.Er EINVAL +は、戻り値 +.Er EIDRM でただちに復帰します。 .It -それ以外の場合、セマフォの値が -.Fa sem_op -の絶対値に等しいかそれより大きくなるまで、 -呼び出し元プロセスは休眠状態になります。 -この条件が真になるとき、セマフォの値を -.Fa sem_op +プロセスが、捕らえるべきシグナルを受け取った場合。 +この時そのプロセスは、 +.Xr sigaction 2 +で定義されたように実行を再開します。 +.It +セマフォの値が +.Va sem_op +の絶対値以上になった場合。 +この条件が真となった時、セマフォの値を +.Va sem_op の絶対値だけ減少させ、セマフォの終了時調整値を -.Fa sem_op +.Va sem_op の絶対値だけ増加させます。 .El -.Pp -.Fa sem_op -が負の値であるときは、一般に、 -資源が利用可能になるのをプロセスが待っていることに -なります。 +.El .El .Pp +.Va sem_op +が負の値であるときは、一般に、 +資源が利用可能になるのをプロセスが待っているということです。 .It -.Fa sem_op -が 0 の場合、プロセスはセマフォの値が 0 になるのを待ちます。 -既に 0 の場合は、 +.Va sem_op +が 0 でプロセスが読取り許可を持つ場合、次のどれかが発生します。 +.Bl -bullet +.It +現在のセマフォの値が 0 の場合、 .Fn semop -の呼び出しからただちに復帰します。 -そうでない場合、呼び出し元プロセスは、セマフォの値が -0 になるまで休眠状態になります。 +はただちに復帰します。 +.It +.Dv IPC_NOWAIT +が指定された場合、 +.Fn semop +は戻り値 +.Er EAGAIN +でただちに復帰します。 +.It +それ以外の場合、呼び出し元プロセスは、以下の条件の 1 つが満足されるまで +休眠状態になります。 +.\" XXX Another nested sublists +.Bl -bullet +.It +.Xr semctl 2 +の +.Dv IPC_RMID +オプションを用いて、他のプロセスがセマフォを削除した場合。 +この時 +.Fn semop +は、戻り値 +.Er EIDRM +でただちに復帰します。 +.It +プロセスが、捕らえるべきシグナルを受け取った場合。 +この時そのプロセスは、 +.Xr sigaction 2 +で定義されたように実行を再開します。 +.It +セマフォの値が 0 となった場合。 +.El +.El .El .Pp プロセスが使用しているセマフォごとに、カーネルは、 -先に述べたように「終了時調整」値を保持します。 +先に述べたように +.Dq 終了時調整 +値を保持します。 自発的であれ非自発的にであれ、プロセスが終了するときには、 各セマフォに対する終了時調整値がセマフォの値に追加されます。 これを、プロセスが予期せず終了してしまう場合に @@ -182,30 +226,54 @@ IPC_RMID .Rv -std semop .Sh エラー .Fn semop -は次の場合に失敗します。 +呼び出しは次の場合に失敗します。 .Bl -tag -width Er .It Bq Er EINVAL .Fa semid -に対応するセマフォ集合がありません。 +に対応するセマフォ集合がないか、システムで定義されるプロセス毎の +.Dv SEM_UNDO +構造体の数の制限が超過しました。 .It Bq Er EACCES 操作とセマフォ集合のモードの間で不一致があるため、 パーミッションが拒否されました。 .It Bq Er EAGAIN -セマフォの値が -.Fa sem_op -未満で、かつ -IPC_NOWAIT +セマフォはそのプロセスを休眠状態に移行させる値ですが、 +.Dv IPC_NOWAIT が指定されました。 .It Bq Er E2BIG あまりに多くの操作が指定されました。 +.Bq Dv SEMOPM .It Bq Er EFBIG .\" .\" I'd have thought this would be EINVAL, but the source says .\" EFBIG. .\" -.Fa sem_num +.Va sem_num が集合に対する有効なセマフォの範囲内にありませんでした。 +.It Bq Er EIDRM +セマフォの組は、システムから削除されました。 +.It Bq Er EINTR +.Fn semop +呼び出しは、シグナルよって中断されました。 +.It Bq Er ENOSPC +システムの +.Dv SEM_UNDO +プール +.Bq Dv SEMMNU +が、いっぱいになりました。 +.It Bq Er ERANGE +要求された操作によって、現在のセマフォの値 +.Bq Dv SEMVMX +、もしくはその終了時調整値 +.Bq Dv SEMAEM +が、システムによって課されている限界を越えようとしています。 .El .Sh 関連項目 .Xr semctl 2 , -.Xr semget 2 +.Xr semget 2 , +.Xr sigaction 2 +.Sh バグ +.Fn semop +呼び出しは、 +.Dv IPC_NOWAIT +が指定されていてもメモリ待ちでブロックすることがあります。 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/send.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/send.2 index ccccf4a2c5..794915fbda 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/send.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/send.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" From: @(#)send.2 8.2 (Berkeley) 2/21/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/send.2,v 1.10.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/send.2,v 1.19 2001/11/05 00:44:38 dd Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd February 15, 1995 @@ -178,6 +178,8 @@ 典型的には、受信者がリモートポートで待機していないことを意味します。 .It Bq Er EHOSTDOWN リモートホストがダウンしていました。 +.It Bq Er ENETDOWN +リモートネットワークがダウンしていました。 .El .Sh バグ .Fn sendmsg diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sendfile.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sendfile.2 index b854fefa1a..ce32551ec6 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sendfile.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sendfile.2 @@ -23,7 +23,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sendfile.2,v 1.6.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sendfile.2,v 1.14 2001/10/26 17:38:20 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd November 5, 1998 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/setgroups.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/setgroups.2 index b0155005ae..137ae080e3 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/setgroups.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/setgroups.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)setgroups.2 8.2 (Berkeley) 4/16/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/setgroups.2,v 1.4.2.4 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/setgroups.2,v 1.9 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd April 16, 1994 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/setpgid.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/setpgid.2 index 271e4cbb16..e5f6647db8 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/setpgid.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/setpgid.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)setpgid.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/setpgid.2,v 1.5.2.7 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/setpgid.2,v 1.12 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/setregid.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/setregid.2 index 0ee2f87448..afda34439f 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/setregid.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/setregid.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)setregid.2 8.2 (Berkeley) 4/16/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/setregid.2,v 1.6.2.4 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/setregid.2,v 1.12 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd April 16, 1994 @@ -48,6 +48,9 @@ .Sh 解説 現在のプロセスの実グループ ID と実効グループ ID を引数で 指定されたように設定します。 +実グループ ID が変更されると、退避グループ ID は新しい実効グループ ID の +値に変更されます。 +.Pp 特権のないユーザは、実グループ ID をその実効グループ ID に、または 実効グループ ID をその実グループ ID に変更できます。スーパユーザだけが その他の変更を行えます。 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/setresuid.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/setresuid.2 index 32056bdd47..9e8144d1ab 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/setresuid.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/setresuid.2 @@ -17,22 +17,28 @@ .\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL .\" DAMAGES .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/setresuid.2,v 1.2.2.8 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/setresuid.2,v 1.13 2001/10/03 01:45:37 bde Exp % .\" .\" $FreeBSD$ -.Dd January 17, 2000 +.Dd April 13, 2001 .Dt SETRESUID 2 .Os .Sh 名称 +.Nm getresgid , +.Nm getresuid , .Nm setresgid , .Nm setresuid -.Nd ユーザまたはグループの実 ID、実効 ID、退避 ID をセットする +.Nd ユーザまたはグループの実 ID、実効 ID、退避 ID を取得もしくは設定する .Sh ライブラリ .Lb libc .Sh 書式 .In sys/types.h .In unistd.h .Ft int +.Fn getresgid "gid_t *rgid" "gid_t *egid" "gid_t *sgid" +.Ft int +.Fn getresuid "uid_t *ruid" "uid_t *euid" "uid_t *suid" +.Ft int .Fn setresgid "gid_t rgid" "gid_t egid" "gid_t sgid" .Ft int .Fn setresuid "uid_t ruid" "uid_t euid" "uid_t suid" @@ -49,6 +55,11 @@ いずれかと一致しなければならないという制限を受けます。 .Pp 値を変更したくない場合は対応する引数に -1 を渡します。 +.Fn getresgid +呼び出しと +.Fn getresuid +呼び出しは、それぞれ現在のプロセスのユーザもしくはグループの +実 ID、実効 ID、退避 ID を取得します。 .Sh 戻り値 .Rv -std .Sh エラー @@ -56,6 +67,11 @@ .It Er EPERM 呼び出し元プロセスが特権を持っておらず、 1 つ以上の ID を現在の実 ID、実効 ID、退避 ID 以外の値に変更しようとしました。 +.It Bq Er EFAULT +.Fn getresgid +もしくは +.Fn getresuid +に渡されたアドレスは不正です。 .El .Sh 関連項目 .Xr getegid 2 , diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/setreuid.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/setreuid.2 index 817a4f98a9..b418b0a3f1 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/setreuid.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/setreuid.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)setreuid.2 8.2 (Berkeley) 4/16/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/setreuid.2,v 1.6.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/setreuid.2,v 1.15 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd February 8, 2001 @@ -55,6 +55,12 @@ ユーザは、実ユーザ ID をその実効ユーザ ID に、または実効ユーザ ID を その実ユーザ ID に変更できます。スーパユーザだけがその他の変更を行えます。 .Pp +実ユーザ ID が変更された場合 (つまり +.Fa ruid +が -1 ではない)、 +もしくは実効ユーザ ID がその実ユーザ ID 以外へと変更された場合、 +退避ユーザ ID はその実効ユーザ ID へ設定されます。 +.Pp .Fn setreuid 関数は set-user-ID プログラム内で実ユーザ ID と実効ユーザ ID を スワップし、 set-user-ID の値を一時的に放棄するために使われてきました。 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/setsid.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/setsid.2 index 685dae4aeb..fab44efb85 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/setsid.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/setsid.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)setsid.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/setsid.2,v 1.10.2.2 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/setsid.2,v 1.12 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/setuid.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/setuid.2 index acb0bc9803..71a5b03756 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/setuid.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/setuid.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)setuid.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/setuid.2,v 1.13.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/setuid.2,v 1.20 2002/07/03 08:13:25 chris Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 @@ -119,6 +119,42 @@ set-user-ID ユーザがスーパユーザでない場合、または指定された uid がその実 ID、 実効 ID、または退避 ID でない場合。 .El +.Sh セキュリティに関する考察 +ファイルへの読み込みと書き込み許可は、 +.Xr open 2 +が呼ばれた時に判断されます。 +一度ファイル記述子がオープンされると、権限を落してもそのプロセスの +読み込みまたは書き込み許可には影響しません。 +指定されたユーザ ID に、そのファイルへの読み込みまたは書き込み許可が +なくともです。 +通常これらのファイルは、新しいプロセスの実行時にオープンされたままとなり、 +その結果、ユーザがもしかすると要注意であるデータを読んだり修正したり +できてしまいます。 +.Pp +これらのファイルが +.Xr exec 3 +呼び出しの後でもオープンされたままにされるのを防ぐには、 +close-on-exec フラグを設定するようにしてください: +.Bd -literal +void +pseudocode(void) +{ + int fd; + /* ... */ + + fd = open("/path/to/sensitive/data", O_RDWR); + if (fd == -1) + err(1, "open"); + + /* + * close-on-exec フラグの設定; さらなる情報は fcntl(2) を参照。 + */ + if (fcntl(fd, F_SETFD, FD_CLOEXEC) == -1) + err(1, "fcntl(F_SETFD)"); + /* ... */ + execve(path, argv, environ); +} +.Ed .Sh 関連項目 .Xr getgid 2 , .Xr getuid 2 , diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/shmat.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/shmat.2 index b91860717a..c13d1f78a7 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/shmat.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/shmat.2 @@ -23,7 +23,7 @@ .\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF .\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/shmat.2,v 1.8.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/shmat.2,v 1.14 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd August 2, 1995 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/shmctl.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/shmctl.2 index bdc09caf14..9b70c59e77 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/shmctl.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/shmctl.2 @@ -23,7 +23,7 @@ .\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF .\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/shmctl.2,v 1.9.2.4 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/shmctl.2,v 1.14 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd July 17, 1995 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/shmget.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/shmget.2 index 28d5a20244..50e982988c 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/shmget.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/shmget.2 @@ -23,7 +23,7 @@ .\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF .\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/shmget.2,v 1.8.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/shmget.2,v 1.14 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd July 3, 1995 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/shutdown.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/shutdown.2 index 96e3bb09ac..ddcdfeccc6 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/shutdown.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/shutdown.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)shutdown.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/shutdown.2,v 1.7.2.7 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/shutdown.2,v 1.14 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd February 27, 2001 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigaction.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigaction.2 index 7cf83d863c..ec87a7bd1d 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigaction.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigaction.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" From: @(#)sigaction.2 8.2 (Berkeley) 4/3/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sigaction.2,v 1.22.2.9 2002/09/15 00:31:48 archie Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sigaction.2,v 1.42 2002/10/24 13:03:46 bde Exp % .\" .\" 2001/01/01 horikawa@jp.FreeBSD.org .\" sigvec.2 を更新する場合は、共通部分の多い sigaction.2 も同時に更新 @@ -48,22 +48,21 @@ .Sh 書式 .In signal.h .Bd -literal -struct sigaction { - /* - * SA_SIGINFO フラグが使用されていない場合の - * SIG_DFL および SIG_IGN 用のシグナルハンドラ関数 - */ - void (*sa_handler)(int); - - /* SA_SIGINFO フラグを使用する場合のシグナルハンドラ関数 */ - void (*sa_sigaction)(int, siginfo_t *, void *); - - sigset_t sa_mask; /* 適用するシグナルマスク */ - int sa_flags; /* 後述のシグナルオプション参照 */ +struct sigaction { + union { + void (*__sa_handler)(int); + void (*__sa_sigaction)(int, struct __siginfo *, void *); + } __sigaction_u; /* シグナルハンドラ */ + int sa_flags; /* 後述のシグナルオプション参照 */ + sigset_t sa_mask; /* 適用するシグナルマスク */ }; + +#define sa_handler __sigaction_u.__sa_handler +#define sa_sigaction __sigaction_u.__sa_sigaction .Ed .Ft int -.Fn sigaction "int sig" "const struct sigaction *act" "struct sigaction *oact" +.Fn sigaction "int sig" "const struct sigaction * restrict act" \ + "struct sigaction * restrict oact" .Sh 解説 システムではシグナルの集合を定義しており、 これらはプロセスに配信されることがあります。 @@ -212,6 +211,8 @@ struct sigaction { このビットを設定すると、シグナルが配信された瞬間に、ハンドラが .Dv SIG_DFL にリセットされます。 +.It Dv SA_RESTART +下の段落を参照してください。 .It Dv SA_SIGINFO このビットが設定されている場合、ハンドラ関数は、 sigaction 構造体の @@ -426,10 +427,33 @@ sigaction .Fn sigset , .Fn timer_settime .Pp +ANSI C インタフェース +.Pp +.Fn strcpy , +.Fn strcat , +.Fn strncpy , +.Fn strncat , +そして多分他にもいくつか +.Pp +拡張インタフェース +.Pp +.Fn strlcpy , +.Fn strlcat +.Pp 上のリストに記載されていないすべての関数は、シグナルに関して安全でない と考えられます。 つまり、そのような関数がシグナルハンドラから呼び出されるときの動作は、 未定義です。 +しかし一般的に、シグナルハンドラはフラグを設定する以上のことは +あまりするべきではなく、それ以外のアクションは安全ではありません。 +.Pp +また、大域変数 +.Va errno +のコピーを作成し、シグナルハンドラから戻る前にその値を戻すように +するのはよいことです。 +こうすることによって、シグナルハンドラの内部から呼ばれた関数によって +.Va errno +が設定されてしまうという副作用を防ぐことができます。 .Sh 戻り値 .Rv -std sigaction .Sh 使用例 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigaltstack.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigaltstack.2 index 738873840b..b3e1ee6d1b 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigaltstack.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigaltstack.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)sigaltstack.2 8.2 (Berkeley) 5/1/95 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sigaltstack.2,v 1.11.2.7 2002/09/15 00:32:41 archie Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sigaltstack.2,v 1.20 2002/10/02 10:53:43 robert Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd May 1, 1995 @@ -51,7 +51,7 @@ typedef struct sigaltstack { } stack_t; .Ed .Ft int -.Fn sigaltstack "const stack_t *ss" "stack_t *oss" +.Fn sigaltstack "const stack_t * restrict ss" "stack_t * restrict oss" .Sh 解説 .Fn sigaltstack を使用することにより、 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigpause.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigpause.2 index 0fa7b50bd7..794d110846 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigpause.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigpause.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)sigpause.2 8.1 (Berkeley) 6/2/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/compat-43/sigpause.2,v 1.5.2.5 2001/12/14 18:33:49 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/compat-43/sigpause.2,v 1.10 2001/10/01 16:08:50 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 2, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigpending.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigpending.2 index a4e3994389..8f97873fca 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigpending.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigpending.2 @@ -33,7 +33,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)sigpending.2 8.3 (Berkeley) 1/12/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sigpending.2,v 1.5.2.5 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sigpending.2,v 1.10 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd January 12, 1994 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigprocmask.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigprocmask.2 index 0db22e6d93..36489a7f71 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigprocmask.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigprocmask.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)sigprocmask.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sigprocmask.2,v 1.8.2.5 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sigprocmask.2,v 1.15 2002/10/04 11:31:00 robert Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 @@ -44,7 +44,8 @@ .Sh 書式 .In signal.h .Ft int -.Fn sigprocmask "int how" "const sigset_t *set" "sigset_t *oset" +.Fn sigprocmask "int how" "const sigset_t * restrict set" \ + "sigset_t * restrict oset" .Sh 解説 .Fn sigprocmask 関数は、現在のシグナルマスク diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigreturn.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigreturn.2 index 74e328a4da..1cd318c0ac 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigreturn.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigreturn.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)sigreturn.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sigreturn.2,v 1.6.2.6 2002/09/15 00:33:23 archie Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sigreturn.2,v 1.14 2002/09/11 21:40:02 archie Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigsetmask.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigsetmask.2 index 71e032c8eb..fade30e0d8 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigsetmask.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigsetmask.2 @@ -30,22 +30,26 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)sigsetmask.2 8.1 (Berkeley) 6/2/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/compat-43/sigsetmask.2,v 1.7.2.4 2001/12/14 18:33:49 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/compat-43/sigsetmask.2,v 1.12 2001/10/01 16:08:50 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 2, 1993 .Dt SIGSETMASK 2 .Os .Sh 名称 -.Nm sigsetmask -.Nd 現在のシグナルマスクを設定する +.Nm sigsetmask , +.Nm sigblock +.Nd 現在のシグナルマスクを操作する .Sh ライブラリ .Lb libc .Sh 書式 .In signal.h .Ft int .Fn sigsetmask "int mask" -.Fn sigmask signum +.Ft int +.Fn sigblock "int mask" +.Ft int +.Fn sigmask "int signum" .Sh 解説 .Bf -symbolic このインタフェースは @@ -56,11 +60,18 @@ .Ef .Pp .Fn sigsetmask -は、現在のシグナルマスクを設定します。 +は、指定された .Fa mask -で対応するビットが -1 である場合、シグナルの配信はブロックされ -ます。マクロ +を現在のシグナルマスクに設定します。 +.Fa mask +で対応するビットが 1 である場合、シグナルの配信はブロックされます。 +.Fn sigblock +は、指定された +.Fa mask +中のシグナルを現在のシグナルマスクに追加します。 +.Fn sigsetmask +と違い、上書きはしません。 +マクロ .Fn sigmask は、指定した .Fa signum @@ -72,18 +83,22 @@ .Dv SIGSTOP のブロックが許可されていません。 .Sh 戻り値 -マスクされたシグナルの前のセットが戻されます。 +.Fn sigblock +と +.Fn sigsetmask +は、マスクされたシグナルの前のセットが戻されます。 .Sh 関連項目 .Xr kill 2 , .Xr sigaction 2 , -.Xr sigblock 2 , .Xr sigprocmask 2 , .Xr sigsuspend 2 , .Xr sigvec 2 , .Xr sigsetops 3 .Sh 歴史 .Fn sigsetmask +関数呼び出しと +.Fn sigblock 関数呼び出しは .Bx 4.2 -で登場しました。 +ではじめて登場しました。 しかし、現在では この関数を使用することは推奨されていません。 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigstack.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigstack.2 index d70622edb5..b7a134ab6a 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigstack.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigstack.2 @@ -30,9 +30,9 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)sigstack.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sigstack.2,v 1.4.2.3 2001/08/17 15:42:46 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sigstack.2,v 1.7 2001/07/15 07:53:16 dd Exp % .\" -.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man2/sigstack.2,v 1.4 2001/07/29 05:15:14 horikawa Exp $ +.\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 .Dt SIGSTACK 2 .Os diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigsuspend.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigsuspend.2 index f900c0dc36..bdbf6ce5ad 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigsuspend.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigsuspend.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)sigsuspend.2 8.2 (Berkeley) 5/16/95 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sigsuspend.2,v 1.9.2.4 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sigsuspend.2,v 1.13 2001/10/01 16:09:02 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd May 16, 1995 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigvec.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigvec.2 index 6e17fd03f9..3ccb13bdc3 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sigvec.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sigvec.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)sigvec.2 8.2 (Berkeley) 4/19/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/compat-43/sigvec.2,v 1.9.2.7 2001/12/14 18:33:49 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/compat-43/sigvec.2,v 1.19 2001/10/01 16:08:50 ru Exp % .\" .\" 2001/01/01 horikawa@jp.FreeBSD.org .\" sigvec.2 を更新する場合は、共通部分の多い sigaction.2 も同時に更新 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/socket.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/socket.2 index 9a16d18374..95a3fe2b74 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/socket.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/socket.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" From: @(#)socket.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/socket.2,v 1.12.2.10 2002/03/19 01:58:48 dd Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/socket.2,v 1.22 2002/03/18 01:52:19 dd Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .\" diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/socketpair.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/socketpair.2 index b942bda5e1..1ad3ebb64f 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/socketpair.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/socketpair.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)socketpair.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/socketpair.2,v 1.6.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/socketpair.2,v 1.13 2001/10/01 16:09:03 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/stat.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/stat.2 index 0f82fbd898..63cb371657 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/stat.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/stat.2 @@ -30,10 +30,10 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)stat.2 8.4 (Berkeley) 5/1/95 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/stat.2,v 1.16.2.7 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/stat.2,v 1.28 2002/07/15 20:07:09 keramida Exp % .\" .\" $FreeBSD$ -.Dd May 1, 1995 +.Dd February 15, 2002 .Dt STAT 2 .Os .Sh 名称 @@ -62,7 +62,7 @@ 検索可能であることが必要です。 .Pp .Fn lstat -は +関数は .Fn stat に似ていますが、指定したファイルがシンボリックリンクである場合は異なります。 .Fn lstat @@ -71,14 +71,14 @@ はリンクが参照するファイルの情報を返します。 .Pp .Fn fstat -は、ファイル記述子 +関数は、ファイル記述子 .Fa fd で区別されるオープンファイルについて、上と同じ情報を取得します。 .Pp 引数 .Fa sb は、構造体 -.Fn stat +.Vt stat へのポインタです。これは、 .Aq Pa sys/stat.h (下記参照) で定義され、ファイルに関する情報を保持します。 @@ -106,7 +106,7 @@ struct stat { off_t st_size; /* バイト単位のファイルの大きさ */ int64_t st_blocks; /* ファイルに割り当てられたブロック数 */ u_int32_t st_blksize; /* 入出力に最適なブロックサイズ */ - u_int32_t st_flags; /* ファイルに対するユーザ定義フラグ */ + fflags_t st_flags; /* ファイルに対するユーザ定義フラグ */ u_int32_t st_gen; /* ファイル生成番号 */ }; .Ed @@ -164,21 +164,21 @@ struct stat { .Fa st_mode には、以下のようなビットがあります。 .Bd -literal -#define S_IFMT 0170000 /* ファイルのタイプ */ -#define S_IFIFO 0010000 /* 名前付きパイプ (fifo) */ -#define S_IFCHR 0020000 /* キャラクタ型特殊ファイル */ -#define S_IFDIR 0040000 /* ディレクトリ */ -#define S_IFBLK 0060000 /* ブロック型特殊ファイル */ -#define S_IFREG 0100000 /* 通常 */ -#define S_IFLNK 0120000 /* シンボリックリンク */ -#define S_IFSOCK 0140000 /* ソケット */ -#define S_IFWHT 0160000 /* ホワイトアウト */ -#define S_ISUID 0004000 /* 実行時にユーザ ID を設定 */ -#define S_ISGID 0002000 /* 実行時にグループ ID を設定 */ -#define S_ISVTX 0001000 /* 使用後にもスワップされたテキストを保存 */ -#define S_IRUSR 0000400 /* 読み込み権限の所有者 */ -#define S_IWUSR 0000200 /* 書き込み権限の所有者 */ -#define S_IXUSR 0000100 /* 実行/検索権限の所有者 */ +#define S_IFMT 0170000 /* ファイルのタイプ */ +#define S_IFIFO 0010000 /* 名前付きパイプ (fifo) */ +#define S_IFCHR 0020000 /* キャラクタ型特殊ファイル */ +#define S_IFDIR 0040000 /* ディレクトリ */ +#define S_IFBLK 0060000 /* ブロック型特殊ファイル */ +#define S_IFREG 0100000 /* 通常 */ +#define S_IFLNK 0120000 /* シンボリックリンク */ +#define S_IFSOCK 0140000 /* ソケット */ +#define S_IFWHT 0160000 /* ホワイトアウト */ +#define S_ISUID 0004000 /* 実行時にユーザ ID を設定 */ +#define S_ISGID 0002000 /* 実行時にグループ ID を設定 */ +#define S_ISVTX 0001000 /* 使用後にもスワップされたテキストを保存 */ +#define S_IRUSR 0000400 /* 読み込み権限の所有者 */ +#define S_IWUSR 0000200 /* 書き込み権限の所有者 */ +#define S_IXUSR 0000100 /* 実行/検索権限の所有者 */ .Ed アクセスモードのリストについては、 .Aq Pa sys/stat.h , @@ -199,22 +199,13 @@ struct stat { フィールドに別のタイプを使用していました。 .Sh エラー .Fn stat -と +関数と .Fn lstat -は、以下のような場合にエラーとなります。 +関数は、以下のような場合にエラーとなります。 .Bl -tag -width Er -.It Bq Er ENOTDIR -パスの構成要素中にディレクトリ以外のものが含まれています。 -.It Bq Er ENAMETOOLONG -パス名の構成要素が 255 文字を越えているか、 -またはパス名全体が 1023 文字を越えています。 -.It Bq Er ENOENT -指定されたファイルが存在しません。 .It Bq Er EACCES 指定されたパスには、 検索が許可されていないディレクトリが含まれています。 -.It Bq Er ELOOP -パス名を変換するときに検出されたシンボリックリンクが多すぎます。 .It Bq Er EFAULT .Fa sb か @@ -222,10 +213,23 @@ struct stat { は、プロセスに割り当てられたアドレス空間の範囲外を指しています。 .It Bq Er EIO ファイルシステムでの読み書き中に入出力エラーが発生しました。 +.It Bq Er ELOOP +パス名を変換するときに検出されたシンボリックリンクが多すぎます。 +.It Bq Er ENAMETOOLONG +パス名の構成要素が 255 文字を越えているか、 +またはパス名全体が 1023 文字を越えています。 +.It Bq Er ENOENT +指定されたファイルが存在しません。 +.It Bq Er ENOTDIR +パスの構成要素中にディレクトリ以外のものが含まれています。 +.It Bq Er EOVERFLOW +ファイルサイズのバイト数が、 +.Fa sb +で指されている構造体で正しく表現できません。 .El .Pp .Fn fstat -は、以下のような場合にエラーとなります。 +関数は、以下のような場合にエラーとなります。 .Bl -tag -width Er .It Bq Er EBADF .Fa fd @@ -235,6 +239,10 @@ struct stat { は、プロセスに割り当てられたアドレス空間の範囲外を指しています。 .It Bq Er EIO ファイルシステムに読み書きしている間に入出力エラーが発生しました。 +.It Bq Er EOVERFLOW +ファイルサイズのバイト数が、 +.Fa sb +で指されている構造体で正しく表現できません。 .El .Sh 関連項目 .Xr access 2 , diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/statfs.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/statfs.2 index 532353c53f..f220a45635 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/statfs.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/statfs.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)statfs.2 8.5 (Berkeley) 5/24/95 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/statfs.2,v 1.9.2.7 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/statfs.2,v 1.18 2001/10/01 16:09:03 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd May 24, 1995 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/swapon.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/swapon.2 index d1f722d233..a5e1d23f61 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/swapon.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/swapon.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)swapon.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/swapon.2,v 1.6.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/swapon.2,v 1.12 2001/10/01 16:09:03 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/symlink.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/symlink.2 index 73820f1eaa..8bc107f603 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/symlink.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/symlink.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)symlink.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/symlink.2,v 1.8.2.4 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/symlink.2,v 1.13 2001/10/01 16:09:03 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sync.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sync.2 index e4b3d989c3..e0c6ac5d90 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sync.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sync.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)sync.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sync.2,v 1.6.2.6 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sync.2,v 1.12 2001/10/01 16:09:03 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/sysarch.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/sysarch.2 index 27ec2b1524..cce962dfa4 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/sysarch.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/sysarch.2 @@ -1,5 +1,5 @@ .\" %NetBSD: sysarch.2,v 1.6 1998/02/25 21:24:57 perry Exp % -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sysarch.2,v 1.2.2.3 2001/12/14 18:34:01 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sysarch.2,v 1.5 2001/10/01 16:09:03 ru Exp % .\" .\" Copyright (c) 1980, 1991 Regents of the University of California. .\" All rights reserved. diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/syscall.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/syscall.2 index c641e3f228..be52d473ea 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/syscall.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/syscall.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)syscall.2 8.1 (Berkeley) 6/16/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/syscall.2,v 1.5.2.3 2001/12/14 18:34:02 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/syscall.2,v 1.8 2001/10/01 16:09:03 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 16, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/truncate.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/truncate.2 index 54743e2ca5..00ad722dbc 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/truncate.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/truncate.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)truncate.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/truncate.2,v 1.7.2.6 2001/12/14 18:34:02 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/truncate.2,v 1.13 2001/10/01 16:09:03 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/umask.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/umask.2 index 3a367d49c7..2e4eb38dcf 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/umask.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/umask.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)umask.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/umask.2,v 1.6.2.4 2001/12/14 18:34:02 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/umask.2,v 1.10 2001/10/01 16:09:03 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/undelete.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/undelete.2 index 0ca533abab..e8e9130c43 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/undelete.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/undelete.2 @@ -31,7 +31,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)undelete.2 8.4 (Berkeley) 10/18/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/undelete.2,v 1.4.2.5 2001/12/14 18:34:02 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/undelete.2,v 1.12 2001/10/01 16:09:03 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd October 18, 1994 @@ -94,7 +94,7 @@ .El .Sh 関連項目 .Xr unlink 2 , -.Xr mount_union 8 +.Xr mount_unionfs 8 .Sh 歴史 .Fn undelete 関数呼び出しは、 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/unlink.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/unlink.2 index 5bed1bc4c5..384b52acdc 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/unlink.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/unlink.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)unlink.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/unlink.2,v 1.8.2.4 2001/12/14 18:34:02 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/unlink.2,v 1.13 2001/10/01 16:09:03 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/utimes.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/utimes.2 index 896245839c..1c1d992d3b 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/utimes.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/utimes.2 @@ -32,7 +32,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)utimes.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/utimes.2,v 1.8.2.4 2001/12/14 18:34:02 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/utimes.2,v 1.14 2002/08/09 11:36:48 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 @@ -73,8 +73,17 @@ .Fa times は 2 つの timeval 構造体の配列を指していることが前提となります。 アクセス時刻は最初の要素に、更新時刻は次の要素に -設定します。呼出し側はファイルの所有者であるか -スーパユーザである必要があります。 +設定します。 +( +.Dv UFS2 +のように)、ファイルの誕生 (生成) 時刻をサポートしている +ファイルシステムでは、2 番目の要素が現在設定されている誕生時刻よりも +前であれば、誕生時刻は 2 番目の要素の値で設定されます。 +誕生時刻と更新時刻の両方を設定する場合は、2 回の呼び出しが必要です。 +最初に誕生時刻を設定し、次に (より新しいであろう) 更新時刻を設定します。 +理想的には、一度に 3 つの時刻すべてを設定できるシステムコールが +追加されるでしょう。 +呼び出し側はファイルの所有者であるかスーパユーザである必要があります。 .Pp どちらの場合でも、ファイルの inode 変更時刻は現在の時刻に設定されます。 .Pp diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/vfork.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/vfork.2 index cf14c5f9a9..62bb1a7dcb 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/vfork.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/vfork.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)vfork.2 8.1 (Berkeley) 6/4/93 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/vfork.2,v 1.12.2.5 2001/12/14 18:34:02 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/vfork.2,v 1.18 2001/10/01 16:09:03 ru Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd June 4, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/wait.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/wait.2 index fde6ce8431..a8d2a71070 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/wait.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/wait.2 @@ -31,7 +31,7 @@ .\" .\" @(#)wait.2 8.2 (Berkeley) 4/19/94 .\" -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/wait.2,v 1.6.2.6 2001/12/14 18:34:02 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/wait.2,v 1.14 2002/06/01 18:38:58 mike Exp % .\" $FreeBSD$ .Dd April 19, 1994 .Dt WAIT 2 @@ -97,6 +97,11 @@ パラメータは、以下のように定義されています。 .Fa options パラメータには、以下の任意のオプションのビット論理和が入ります。 +.Dv WCONTINUED +オプションは、カレントプロセスの子プロセスで、ジョブ制御の停止状態から +.Dv SIGCONT +シグナルを受け取って復帰したプロセスのステータスも +報告するべきであることを示します。 .Dv WNOHANG オプションは、ステータスを報告するプロセスがない場合に呼出しがブロック しないことを示すために使用します。 @@ -130,6 +135,12 @@ 以下のマクロは、プロセスの終了の仕方を知るのに 使用できます。最初の 3 つのマクロは、0 以外 (真) の値を評価します。 .Bl -tag -width Ds +.It Fn WIFCONTINUED status +プロセスが終了しておらず、ジョブ制御の停止状態のあと復帰した場合に +真となります。 +このマクロは wait 呼び出しに +.Dv WCONTINUED +オプションが指定された場合のみ真となります。 .It Fn WIFEXITED status .Xr _exit 2 か diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man2/write.2 b/ja_JP.eucJP/man/man2/write.2 index c4bf37319a..74d58f87ef 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man2/write.2 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man2/write.2 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)write.2 8.5 (Berkeley) 4/2/94 -.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/write.2,v 1.12.2.7 2001/12/14 18:34:02 ru Exp % +.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/write.2,v 1.21 2002/10/10 19:16:00 schweikh Exp % .\" .\" $FreeBSD$ .Dd April 2, 1994 @@ -158,6 +158,12 @@ struct iovec { .It Bq Er EAGAIN ファイルは非ブロッキング入出力の印がついた状態で、しかも、 すぐにデータを書込める状態ではありません。 +.It Bq Er EROFS +スライスの先頭にあるディスクラベル領域に書き込みを行おうとしました。 +ディスクラベル領域への書き込みを有効にするには +.Xr disklabel 8 +.Fl W +を参照してください。 .El .Pp .Fn writev