5th part of merging 1.234. (misc - palm)

Submitted by:	susumu-w@ops.dti.ne.jp, kuriyama
Reviewed by:	kuriyama
This commit is contained in:
Jun Kuriyama 1999-08-20 14:35:45 +00:00
parent 53e1d12242
commit 4e1964dcd5
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/www/; revision=5410

View file

@ -1,6 +1,6 @@
###| The FreeBSD Japanese Documentation Project
###| Original Revision: /ports/INDEX 1.180
###| $Id: comments.ja,v 1.10 1999-08-15 05:53:06 kuriyama Exp $
###| $Id: comments.ja,v 1.11 1999-08-20 14:35:45 kuriyama Exp $
###|
###| コメントは '###|' で始まる
###| 保留の行の頭には '###|???' を置く
@ -9,24 +9,8 @@
###|
###| awk -F\| '{ printf("%s|%s\n", $2, $4); }' INDEX | sed -e 's@^/usr/ports/@@'
###|
###|not yet: korean, lang, mail, math, mbone, misc, net, news, plan9,
###| print, russian, security, shells, sysutils, textproc,
###|comms/kpilot|KDE 統合 X11 デスクトップ用 3Com PalmPilot インターフェイス
###|comms/pilot-link|PalmPilot 通信ユーティリティ (バックアップ/リストア/インストール/デバッグ/...)
###|devel/p5-Data-Dumper|文字列化された perl データ構造を扱う perl5 モジュール
###|devel/p5-Ioctl|C の Ioctl 定数を得るための perl5 モジュール
###|devel/p5-IO-stringy|ファイル以外のオブジェクトで IO ハンドルを使うための Perl5 モジュール
###|devel/prc-tools|携帯コンピュータ PalmPilot(tm) の開発環境
###|emulators/xcopilot|US Robotics Pilot PDA のエミュレータ
###|games/pente|五つ連続のゲーム
###|graphics/p5-PerlMagick|ImageMagick へのオブジェクト指向 Perl インターフェイス
###|graphics/qgl|Qt の OpenGL に対する拡張
###|japanese/ghostscript|GNU Postscript インタプリタ + 日本語パッチ
###|japanese/mew-mule|Emacs ウィンドウ上のメッセージインターフェイス (日本語 mule 用)
###|japanese/mew-xemacs|Emacs ウィンドウ上のメッセージインターフェイス (xemacs-mule 用)
###|japanese/pkfonts|日本語 PK フォント, ghostscript, xdvi 等用
###|japanese/xdvi|X 用 DVI プレビューア + 日本語パッチ
###|misc/Howto|Linux HOW-TOs modified for applicablity on FreeBSD
###|not yet: print, russian, security, shells, sysutils, textproc,
###|
archivers/arc|DOS の .ARC ファイルを作成, 展開する
archivers/bzip|ブロックソートを用いたファイル圧縮
archivers/bzip2|ブロックソートを用いたファイル圧縮
@ -1641,135 +1625,234 @@ misc/screen|ʣ
misc/scriptkit|GYVE 用 Guile スクリプトキット
misc/seizedesktop|デスクトップ画面をカスタマイズするプログラム
misc/sls|ファイルとディレクトリの情報を表示する
###|merged 1.234
###|misc/sma|Scour Media Agent client for UNIX
misc/splitvt|ウィンドウ/端末を分割してふたつのシェルを実行
misc/tcb|端末用ファイルビューア
###|misc/team|Portable multi-buffered tape streaming utility.
misc/tet|Open Group によるテスト実行フレームワーク
misc/tkcron|crontab のフロントエンド
misc/tkinfo|GNU "info" ファイルを読み込み, 表示する tk スクリプト
misc/tkman|Tcl/Tk を使ったマニュアルブラウザ
misc/tkrunit|補完と履歴が使える GUI アプリケーションランチャー
misc/toolbox|blackbox のスタイル設定ユーティリティ
misc/uk-phone|イギリスの電話コード
misc/uk-postcodes|イギリスの郵便コード
misc/unclutter|アイドル中のカーソルイメージをスクリーンから取り除く
misc/us-zipcodes|USA の郵便コード
misc/vbidecode|TV チャンネルから Videotext/Teletext (.vtx) や VBI データを取得する
###|???misc/vera|Virtual Entity of Relevant Acronyms
misc/videotext|X11/Xview の TV Videotext/Teletext ページビューア (.vtx ファイル)
misc/viz|表示できないバイナリ文字を表示できる形式に変換する
misc/x-files|Tk ベースのファイルマネージャ
misc/wmcp|WindowMaker のドック可能なページャ
###|???misc/wmmand|A DockApp mandelbrot explorer
###|???misc/wmstock|Cool WindowMaker Dockapp that shows stock ticker(s)
###|???misc/wmweather|A WMaker dockapp which displays meteorological data for your city
misc/xd|もうひとつの dump ユーティリティ
misc/xdelta|バイナリファイル用の diff/patch ユーティリティ
misc/xenmenu|高度なカスタマイズが可能なテキストベースのメニュー生成プログラム
misc/xgas|理想気体の動くシミュレーション
misc/xless|テキストファイル用 X11 ビューア. 他のアプリケーションのアドオンツールなどに有用
misc/xpns|X ウィンドウ用ペトリネットシミュレータ
###|misc/xquote|A quote retrieval tool for X.
misc/xtail|ファイルやディレクトリの成長を見守る
misc/xtar|tar ファイルの中身を見たりいじったりする
misc/xtimer|X11 用の超シンプルなデジタルタイマ
misc/ytree|DOS-XTREE(tm) みたいなファイルマネージャ
net/SSLtelnet|SSL 付き telnet/telnetd
net/am-utils|自動マウントプログラム amd のツール集
net/archie|archie サービス用 prospero クライアント
net/argus|汎用 IP ネットワーク監査ツール
net/arla|フリーの AFS クライアント
net/arpwatch|arp / rarp 要求を監視する
net/ascend-radius|Ascend 社による Radius Daemon
net/bb|big brother Unix ネットワークモニタ
net/bind8|Berkeley Internet Name Daemon, DNS の実装
net/bing|二点間バンド幅測定ツール
net/binkd|Fidonet TCP/IP メーラー
net/boclient|Back Orifice 用クライアントプログラム
###|???net/bounce|Bounce tcp connections to another machine/port
###|???net/bpft|The BPF Traffic Collector
###|???net/brouted|Dynamic routing daemon acting on source IP of TCP connection
net/cap|UNIX 用 Columbia AppleTalk パッケージ, Macintosh と UNIX の間でやりとりする
net/choparp|簡単な proxy arp デーモン
net/ciscoconf|Cisco のルータから設定を取得し, RCS で管理する
net/citrix_ica|Microsoft Windows Terminal Server 用 Citrix(R) クライアント
net/clog|tcp 接続ロギングデーモン
net/clusterit|クラスタリング用のツール集
net/cnet|ネットワーキングシミュレータ
###|???net/coda5_client|Client programs for a replicated high-performance network file system
###|???net/coda5_doc|An experimental, replicated, high-performance network file system
###|???net/coda5_server|Server programs for a replicated high-performance network file system
###|???net/coda_client|An experimental, replicated, high-performance network file system
###|???net/coda_doc|An experimental, replicated, high-performance network file system
###|???net/coda_intro|An experimental, replicated, high-performance network file system
###|???net/coda_server|An experimental, replicated, high-performance network file system
net/cvsup|CVS リポジトリ用のネットワーク経由ファイル配布/システム更新プログラム
net/cvsup-bin|CVS リポジトリ用のネットワーク経由ファイル配布/システム更新プログラム
net/cvsup-mirror|CVSup を利用して FreeBSD のミラーサイトを簡単に設定するキット
net/cvsupd-bin|CVS リポジトリ用のネットワーク経由ファイル配布/システム更新プログラム
net/delegate|汎用 TCP/IP proxy システム
net/dgd|Dworkin の汎用ドライバ (ネットワークサーバ)
net/dgd-lpmud|DGD と併用する LPmud mudlib
net/dgd-net|Dworkin の汎用ドライバ (ネットワークサーバ) + 追加ネットワーキングサポート + 正規表現
net/dict|辞書サーバプロトコル (RFC2229) クライアント
net/dip|ダイアルアップ IP プログラム
net/dlint|DNS ゾーン用 lint (Domain Name Server ゾーン書式検証ユーティリティ)
net/dnsutl|DNS を簡単に使えるようにするためのプログラム
net/dnswalk|DNS デバッガ - ゾーン転送を要求し, 結果を解析する
net/domtools|DNS レコードから情報を取得するためのユーティリティ集
net/echoping|tcp と http を使う ping のようなプログラム
net/etherboot|FreeBSD の a.out/ELF カーネルを netboot する
net/ethereal|キャプチャしたパケットからネットワークの解析を行う
net/fping|ネットワークを溢れさせずに N 個のホストの到達可能性を素早く調べる
net/freewais-sf|拡張広範囲情報サーバ (Wide Area Information Server)
net/fspclient|fsp サービスのクライアント
net/gaim|gtk+ で作成したオープンソースの AOL Instant Messenger クライアントのクローン
net/gated|ルーティングプロトコルデーモン
net/generic-nqs|Generic Network Queuing System
net/ggsd|スクリプトを実行するネットワークサーバを開始する
net/gicq|GTK ベースの ICQ プログラム
net/gnome-icu|GNOME ICQ クライアント
net/gnomenetwork|GNOME デスクトップ用ネットワークアプリケーション
net/gnu-finger|GNU 版の finger
net/gopher|分散した文書サービスへアクセスするためのクライアントとサーバ
net/gtksamba|X Window System 用 samba 設定ツール
net/h2n|host テーブルから DNS のファイルフォーマットに変換
###|???net/hesiod|A directory service built on DNS and BIND
###|net/icb|Internet CB - a mostly-defunct chat client
net/icmpinfo|ホストが受け取った icmp メッセージを見る
net/isc-dhcp|ISC Dynamic Host Configuration Protocol クライアント/サーバ
net/icmpquery|ICMP で時間とネットマスクを取得する小さなユーティリティ
net/icqlib|Icqlib (libicq ではない!), kicq で利用される
net/ipw|いくつかのデータベースを自動的に検索する "whois" の代替品
net/isc-dhcp2|ISC Dynamic Host Configuration Protocol クライアント/サーバ
net/ivs|INRIA ビデオ会議ソフトウェア
net/kdenetwork|KDE 統合 X11 デスクトップ用ネットワークモジュール
net/kirc|KDE プロジェクトの IRC クライアント
net/kdenetwork11|KDE 統合 X11 デスクトップ用ネットワークモジュール
net/kdenetwork11-i18n|KDE 統合 X11 デスクトップ用ネットワークモジュール
net/kdetelnet|K デスクトップ環境用 telnet, rlogin, ssh フロントエンド
net/kicq|KDE/Qt ベースの ICQ クローン
net/ksamba|samba を設定するための KDE/Q プログラム
net/ldap|Lightweight Directory Access Protocol の実装
net/ldapsdk|Mozilla LDAP sdk
net/libicq|ソフトウェアに ICQ 通信機能を加えるためのライブラリ
net/libnet|IP パケットを生成するための C ライブラリ
net/libsocket++|ソケットの C++ ラッパーライブラリ
net/licq|X11/QT ベースの ICQ 互換プログラム
net/macipgw|MacIP Gateway - AppleTalk のみのネットワークから IP アクセスを可能にする
net/mars_nwe|UN*X システム用 Netware サーバエミュレータ
net/micq|テキストベースの ICQ の実装
net/mpd|Multilink PPP デーモン
net/mpich|Message Passing Interface (MPI) ライブラリ
net/mrt|マルチスレッド化ルーティングツールキット
net/mrtg|複数のルータのトラフィックをグラフ化する
net/mtr|単一のネットワークで traceroute と ping を使って診断する
net/naim|curses ベースの AOL Instant Messager 実装
net/nam|UCB/LBNL ネットワークアニメーター
net/netatalk|AppleTalk ネットワーク用ファイル/プリントサーバ
net/netatalk-asun|A. Sun により改良された AppleTalk ネットワーク用ファイル/プリントサーバ
net/netcat|ネットワーク接続を通してデータを読み書きするシンプルなユーティリティ
net/netpipes|プログラムをソケットに接続するシェルユーティリティ群
net/nettest|様々なプロセス間通信の timing data throughput を計るためのクライアントとサーバ
net/nocol|Network/Service 監視ソフトウェア
net/ns|UCB/LBNL ネットワークシミュレータ Version 2
net/nslint|DNS ファイルの一貫性をチェックする
net/ntimelord|'tardis' を実行している Macintosh 用タイムサーバデーモン (netatalk 用)
net/ntop|top(1) みたいにインターフェースのネットワーク使用率を表示する
net/ntp|Network Time Protocol
net/nttcp|ネットワークのパフォーマンスを測るクライアント/サーバプログラム
net/openldap|オープンソースの LDAP クライアント/サーバソフトウェア
net/p5-Archie|Prospero リクエストでの Archie 要求を作製する perl5 モジュール
net/p5-Net|ネットワークプロトコルにアクセスして利用するための perl5 モジュール
net/p5-Net-DNS|DNS リゾルバへの perl5 インターフェイス
net/p5-Net-RawIP|生 IP パケットを操作するための perl モジュール
net/p5-Net-Telnet|telnet プロトコルにアクセスし利用するための perl5 モジュール
net/p5-Net-Whois|Whois プロトコルを用いて情報を取得する perl5 モジュール
net/p5-SNMP|CMU SNMP ライブラリを利用するための perl5 モジュール
###|???net/p5-SNMP_Session|A perl5 module for providing rudimentary access to SNMPv1 agents
net/p5-Socks|socks v4/v5 サーバと通信するための perl5 モジュール
net/p5-URI|Uniform Resource Identifier (URI) を参照するための perl5 インターフェース
net/p5-pRPC|RPC サーバ/クライアントを書くための perl モジュール
###|???net/pathchar|LBNL Internet path characterization tool
net/pcnfsd|Sun PC NFS 認証/印刷サーバ
net/perldap|LDAP 用 perl インターフェース
net/pmf|Padrone の Mud Frontend
net/ppp-nt|User-ppp + multimedia nat + time schedule
net/pppload|ウィンドウ内に特定のネットワークデバイスのスループットを表示する
net/pptpclient|NT サーバと VPN を張るための PPTP クライアント
net/ppxp|新しく使いやすい PPP ソフトウェア
net/pvm|並列仮想マシンライブラリ/環境
net/queso|単純な TCP パケットによりリモートの OS を推測する
net/radius|リモート認証サーバ
net/radiusclient|Radius で認証されたログイン用のクライアントライブラリと基本ユーティリティ
net/radiusd-cistron|RADIUS に従うリモート認証/課金サーバ
net/ratoolset|ポリシー分析ツールのセット
net/rdist6|ネットワークを通じてファイルを配布/同期させるユーティリティ
net/relay|TCP proxy サーバ (telnet, ftp, finger のクライアントラッパー付き)
net/rinetd|シンプルな TCP ポートリダイレクタ
net/ripetools|RIPE 版 whois, RIPE データベースツール
net/rmsg|ネットワークを利用したメッセージ表示システム
net/rshell|rsh(1) と rcp(1) のフロントエンド
net/rsync|ネットワークを通じてファイルを配布/同期させるユーティリティ
net/rumba|userland の smbfs --- SMB から NFS へのプロトコルを変換
net/rtsp_proxy|Apple Computer のオープンソース RTP/RTSP ストリーミング Quicktime proxy
net/rwhois|Internic の referral whois サーバ
net/samba|UNIX 用の free な SMB と CIFS のクライアントとサーバ
net/scotty|tcl にネットワーク機能を拡張
net/sendfile|シンプルな非同期ファイル転送のリファレンス実装
net/sharity-light|ユーザランドの smbfs --- SMB から NFS へのプロトコルコンバータ
net/slirp|一般ユーザで SLIP/CSLIP のエミュレーションを行なうプログラム
net/smbtcpdump|SMB パケットをより詳細に表示する tcpdump(1)
net/sniffit|パケット sniffer プログラム. 教育目的の利用に限る
net/socks5|SOCKS v5 アプリケーション層ゲートウェイ/クライアント
net/strobe|高速 scatter/gather TCP ポートスキャナ
net/sup|CMU のソフトウェア更新プロトコル (SUP) パッケージ
net/tac_plus|リモートの 認証/認可/課金 サーバ
net/tcpshow|tcpdump(1) の出力を読みやすくする
net/tcptrace|TCP ダンプファイル解析ツール
net/tdetect|traceroute を見つけて syslog 経由で報告するユーティリティ
net/telnetx|バイナリ転送プロトコルをサポートした telnet クライアント
net/telserv|unix の talk コマンドに似た telnet サーバ
net/tik|Tcl/Tk ベースの AOL Instant Messenger (AIM) チャットクライアント
net/tintin++|MUD を楽しむことを助けるクライアントプログラム
net/tinyfugue|有名な プログラム可能な MUD クライアント, マクロサポート他
net/traceroute|各 hop の AS ネットワーク番号を表示する 'traceroute'
net/trafshow|ネットワークのトラフィックをフルスクリーンで可視化する
net/ttcp|TCP と UDP の性能を測るベンチマークツール
net/ttt|Tele Traffic Tapper, ネットワークのトラフィックを監視するツール
net/tund|IP over UDP のトンネリングを支援
net/ucd-snmp|拡張可能な SNMP の実装
net/vnc|離れた X/Win32/Java ディスプレイに X と Win32 のデスクトップを表示する
net/vncjava|Java が利用可能なブラウザで VNC サーバを使えるようにする Java クラス
net/wais|CNIDR による freeWAIS
net/wide-dhcp|Dynamic Host Configuration Protocol, WIDE による実装
net/wmnet|WindowMaker ドック用のネットワーク帯域モニタ
net/xarchie|ネットワーク検索サービス archie の X11 フロントエンドプログラム
net/xferstats|ログファイルからファイル転送の情報を収集する
net/xicq|Xtropy の ICQ クライアント
net/xipmsg|X11 のポップアップ形式メッセージコミュニケーションツール
net/xwhois|GTK ベースの whois サービス (RFC954) へのフロントエンド
net/ytalk|一度に大勢に話かけられる新しい "talk"
net/zebra|フリーのマルチスレッド RIPv1, RIPv2, OSPFv2, BGP4 ルーティングソフトウェア (サーバ/リフレクタ)
net/zephyr|リアルタイムメッセージ伝達 & 通知サービス
net/ztelnet|zmodem 転送を含む telnet プログラム
news/atp|FreeBSD で QWK メッセージパケットを読み書きする
news/aub|usenet に投稿されたバイナリを整理する
news/bgrab|ニュースグループからバイナリをダウンロードする
news/cnews|Cnews
news/dejasearch|Usenet アーカイブを検索するための DejaNews のフロントエンド
news/diablo|ニュースを feed するバックボーン用の新しい配送システム
news/dnews|inn と cnews を越えた機能とスピードを持つ商用 nntp サーバ
news/fidogate|Fido-Internet 間のゲートウェイおよび Tosser
news/gup|リモートのサイトが購読するニュースグループを変更できるようにする
news/ifmail|UN*X プラットフォーム向け FidoNet(tm) 支援パッケージ
news/inn|InterNetNews -- Internet が Netnews に出会う
news/inn-stable|InterNetNews -- Internet が Netnews に出会う
news/knews|X 用スレッド化 nntp ニュースリーダ
news/ifmail|UN*X プラットフォーム用 FidoNet(tm) サポートパッケージ
news/leafnode|小規模なサイト用に設計された USENET ソフトウェアパッケージ
news/leafnode+|小規模なサイト用マルチユーザオフライン Usenet ニュースパッケージ
news/newsfetch|NNTP サーバからニュース記事をダウンロードする
news/newsfish|フィルタ機能付きバッチ USENET ニュースリーダ
news/nn|NN ニュースリーダ
news/nntp|NOV サポート付き NNTP
news/nntpbtr|NNTP バルク転送
news/nntpcache|SPAM対策/複数サーバ対応のニュースキャッシュサーバ
news/p5-Gateway|自動モデレーションと mail to news ゲートウェイのためのツールキット
news/p5-News-Article|メールやニュース形式の Usenet 記事を扱うためのオブジェクト
news/p5-News-Newsrc|newsrc ファイルを管理する
news/pgpmoose|PGP Moose - モデレートされた newsgroup に署名する
news/plor|SOUP, QWK パケットを読む (アルファリリース)
news/rkive|USENET ニュースグループアーカイバ
news/slnr|極めて単純な SOUP (HDPF) のメール/ニュースパケットリーダ
@ -1778,14 +1861,17 @@ news/slurp|
news/suck|NNTP を使用してローカルホストのニュースを送受信する
news/tin|TIN ニュースリーダ (termcap ベース)
news/trn|Threaded Read News ニュースリーダ
news/trn4|Threaded Read News ニュースリーダ Version 4
news/unpost|複数に分割された uuencode 形式の記事からバイナリファイルを取り出す
news/xmitbin|バイナリやソースコードをうまく投稿, メールする
news/xvnews|OPEN LOOK ニュースリーダ
plan9/9menu|Plan9 にならって作られた簡単なメニュー
plan9/9term|Plan9 ウィンドウをエミュレートする X11 プログラム
plan9/9wm|8 1/2 風 X 用ウィンドウマネージャ
plan9/Xg|9term と sam で使うための UNICODE フォント
plan9/rc|plan9 シェルの unix での化身
plan9/sam|Rob Pike の plan9 用エディタの Unix バージョン
plan9/wily|Plan9 のエディタ `acme' のクローン
palm/kpilot|KDE 統合 X11 デスクトップ用 3Com PalmPilot インターフェース
palm/pilot-link|PalmPilot 通信ユーティリティ(バックアップ/リストア/インストール/デバッグ/...)
palm/pilot_makedoc|テキストを PalmPilot で使われる Doc 形式に変換
palm/prc-tools|携帯コンピュータ PalmPilot(tm) の開発環境
palm/syncal|PalmPilot を ical に同期させる
palm/xcopilot|US Robotics 社 Pilot PDA のエミュレータ
###|merged 1.234
print/a2ps43|ASCII ファイルを postscript プリンタで印刷できるように変換する
print/a2ps|ASCII ファイルを postscript プリンタで印刷できるように変換する
print/acroread|PDF 書類を見る, 配布する, 印刷する