Fix typo.

Submitted by:Tetsuya Isaki <isaki@net.ipc.hiroshima-u.ac.jp>
This commit is contained in:
Kazuo Horikawa 2000-09-20 03:21:23 +00:00
parent e85aa1f6b4
commit 52668e0bbc
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=7983
3 changed files with 5 additions and 5 deletions

View file

@ -224,7 +224,7 @@ ANSIɸ
\&\|' オプションは ANSI C 標準を完全にはサポートしません。
が、普通のユーザならばその違いに気づく事は稀でしょう。
トリグラフについ、これ以上知りたいとは思わないでしょ?
トリグラフについ、これ以上知りたいとは思わないでしょ?
.TP
.B \-pedantic
`\|\c

View file

@ -98,7 +98,7 @@
.Ar command
を指定すると、プログラムを引数付きで実行します。
.Pp
.Ar Priority
.Ar priority
は 0 から RTP_PRIO_MAX (通常 31) の整数値です。
0 は最高の優先度です。
.Pp

View file

@ -25,7 +25,7 @@
.\" jpman %Id: tcpdump.1,v 1.3 1997/05/23 22:18:59 yugawa Stab %
.TH TCPDUMP 1 "30 June 1997"
.SH 名称
tcpdump \- ネットワーク上のトラフィックデータをダンプします
tcpdump \- ネットワーク上のトラフィックデータのダンプ
.SH 書式
.na
.B tcpdump
@ -1358,7 +1358,7 @@ IP
(最初の形式では、まだフラグメントがあることを示し、2 番めの形式は、
これが最後のフラグメントであることを示しています。)
.LP
\fIId\fP は、フラグメント ID です。\fIsize\fP は、フラグメントサイズを
\fIid\fP は、フラグメント ID です。\fIsize\fP は、フラグメントサイズを
バイト単位であらわしたものです。ただし IP ヘッダサイズは含みません。
\fIoffset\fP は、元のデータグラムでの本フラグメントのオフセットをバイト
単位であらわしたものです。
@ -1369,7 +1369,7 @@ IP
は、上位レベルのプロトコルヘッダを含まないので、フラグ情報は送信元およ
び宛先アドレスの後ろに表示されます。
例えば、これは arizona.edu から lbl-rtsg.arpa への CSNET 接続での ftp
の様子の一部分ですが、どうやら 576 バイト以上のデータグラムを扱えないよ
の様子の一部分ですが、どうやら 576 バイト以上のデータグラムを扱えないよ
うです。
.RS
.nf