diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man1/mail.1 b/ja_JP.eucJP/man/man1/mail.1 index 19639e425f..ba41802a04 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man1/mail.1 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man1/mail.1 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)mail.1 8.2 (Berkeley) 12/30/93 -.\" %FreeBSD: src/usr.bin/mail/mail.1,v 1.15.2.1 1999/08/29 15:30:12 peter Exp % +.\" %FreeBSD: src/usr.bin/mail/mail.1,v 1.15.2.2 1999/11/22 10:33:49 jkoshy Exp % .\" jpman %Id: mail.1,v 1.3 1997/10/30 01:42:49 h-nokubi Stab % .\" .Dd December 30, 1993 @@ -54,10 +54,10 @@ .Nm mail .Op Fl iInNv .Op Fl u Ar user -.Sh イントロダクション +.Sh 紹介 .Nm mail はインテリジェントなメール処理システムです。 -コマンドシンタックスは +コマンド文法は .Xr \&ed 1 に似ており、 .Xr \&ed 1 @@ -85,7 +85,7 @@ tty メールを読んだりメールフォルダを編集する時に、最初のメッセージヘッダの 表示を行いません。 .It Fl s -コマンドラインからサブジェクトを指定します。 +コマンドラインからサブジェクトを指定します ( .Fl s フラグの後の最初の引数だけがサブジェクトとして使われます。空白を含む @@ -113,6 +113,21 @@ tty .Pp .Dl mail -f /var/mail/user .El +.Ss 起動時の動作 +.Nm +は、起動時に、システムのコマンドファイル +.Pa /usr/share/misc/mail.rc , +.Pa /usr/local/etc/mail.rc , +.Pa /etc/mail.rc +をこの順番に実行します。ただし、 +.Fl n +オプションを使用して、実行しないよう明示的に指定された場合は例外です。 +次に、ユーザの個人的なコマンドファイル +.Pa ~/.mailrc +を実行します。その後 +.Nm +はコマンドラインオプションを検査し、 +新規メッセージを送るのか既存のメールボックスを読むのかを決定します。 .Ss メールを送る メッセージを 1 人かそれ以上の人に送るために .Nm mail @@ -210,14 +225,14 @@ tty で始まる行を特別に扱います。 例えば、 .Ql Ic \&~m -とタイプする(行にこれだけタイプします)と現在のメッセージを +とタイプする (行にこれだけタイプします) と現在のメッセージを タブの分 (下記の変数 .Em indentprefix を参照) だけ右にシフトして返事のメッセージにコピーします。 他のエスケープはサブジェクトの設定や、メッセージの受取人の追加や削除を 行なったり、またメッセージを修正するためにエディタを起動したり、コマン ドを実行するためにシェルを起動したりします。 -(下にこれらのオプションの要約があります。) +(下にこれらのオプションの要約があります。) .Pp .Ss メールの処理セッションを終了する .Nm mail @@ -285,7 +300,7 @@ tty は .Ar askcc 機能を有効にします。 -(これらのオプションについては下にまとめてあります。) +(これらのオプションについては下にまとめてあります。) .Sh 要約 (`Mail Reference Manual' より抜粋) .Pp @@ -913,7 +928,7 @@ ignore list (無 が値なしでセットされていると、システムに保存されているターミナルの画面 の高さが閾値の計算に使われます ( .Xr stty 1 -を参照して下さい)。 +を参照して下さい)。 .It Ar escape これが定義されていると、このオプションの最初のキャラクタがエスケープを 示すための ~ の代わりに使われます。 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man1/pawd.1 b/ja_JP.eucJP/man/man1/pawd.1 index a9e01843ae..647082394d 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man1/pawd.1 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man1/pawd.1 @@ -1,5 +1,5 @@ .\" -.\" Copyright (c) 1997-1998 Erez Zadok +.\" Copyright (c) 1997-1999 Erez Zadok .\" Copyright (c) 1990 Jan-Simon Pendry .\" Copyright (c) 1990 Imperial College of Science, Technology & Medicine .\" Copyright (c) 1990 The Regents of the University of California. @@ -39,6 +39,7 @@ .\" %W% (Berkeley) %G% .\" .\" %Id: pawd.1,v 1.2 1998/09/05 06:56:36 obrien Exp % +.\" %FreeBSD: src/contrib/amd/amq/pawd.1,v 1.3.2.1 1999/11/27 04:46:44 obrien Exp % .\" jpman %Id: pawd.1,v 1.3 1998/12/17 08:07:53 jsakai Stab % .\" .\" WORD: automounter オートマウンタ[pawd.1] diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man1/sh.1 b/ja_JP.eucJP/man/man1/sh.1 index aa8e8ffddc..9d5d69aa40 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man1/sh.1 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man1/sh.1 @@ -360,25 +360,25 @@ ls -F foobar これらの演算子をどのように利用するかの例をいくつか以下に挙げます。 .Bl -tag -width "1234567890" -offset indent .It [n]> file -標準出力 (またはファイル記述子 n への出力) をファイル file に書き出します。 +標準出力 (または n) を file に書き出します。 .It [n]>| file 上と同様。ただし、-C オプションの効果を打ち消します。 .It [n]>> file -標準出力 (またはファイル記述子 n への出力) をファイル file に追加します。 +標準出力 (または n) を file に追加します。 .It [n]< file -標準入力 (またはファイル記述子 n からの入力) をファイル file から取ります。 +標準入力 (または n) を file から読み取ります。 .It [n1]<&n2 -ファイル記述子 n2 を標準入力 (またはファイル記述子 n1) に複製します。 +ファイル記述子 n2 を標準入力 (または n1) に複製します。 .It [n]<&- -標準入力 (またはファイル記述子 n) をクローズします。 +標準入力 (または n) をクローズします。 .It [n1]>&n2 -標準出力 (またはファイル記述子 n1) をファイル記述子 n2 に複製します +標準出力 (または n1) を n2 に複製します (訳注: ファイル記述子 n2 を標準出力 (または n1) のファイル記述子に 複製する結果、標準出力 (またはファイル記述子 n1 への出力) が n2 に リダイレクトされる、ということです)。 .\" [man-jp 1544], [man-jp 1827] 以降のスレッド参照。 .It [n]>&- -標準出力 (またはファイル記述子 n) をクローズします。 +標準出力 (または n) をクローズします。 .El .Pp 以下のリダイレクトは、しばしば diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man5/amd.conf.5 b/ja_JP.eucJP/man/man5/amd.conf.5 index 095a4284d2..9c6d08229a 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man5/amd.conf.5 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man5/amd.conf.5 @@ -1,5 +1,5 @@ .\" -.\" Copyright (c) 1997-1998 Erez Zadok +.\" Copyright (c) 1997-1999 Erez Zadok .\" Copyright (c) 1990 Jan-Simon Pendry .\" Copyright (c) 1990 Imperial College of Science, Technology & Medicine .\" Copyright (c) 1990 The Regents of the University of California. @@ -38,7 +38,8 @@ .\" .\" %W% (Berkeley) %G% .\" -.\" %Id: amd.conf.5,v 1.8 1999/08/18 05:54:49 chris Exp % +.\" %Id: amd.conf.5,v 1.3 1999/03/30 17:23:08 ezk Exp % +.\" %FreeBSD: src/contrib/amd/scripts/amd.conf.5,v 1.6.2.3 1999/11/27 04:47:09 obrien Exp % .\" .\" jpman %Id: amd.conf.5,v 1.3 1998/11/28 13:23:35 horikawa Stab % .\" @@ -628,7 +629,7 @@ NFS/RPC/UDP .Xr statfs 2 呼び出しに対して非 0 値を返すことで実現されています .Pc 。 -.It Nm unmount_on_exist (ブール値, デフォルト = no) +.It Nm unmount_on_exit (ブール値, デフォルト = no) .Dq yes とすると、 .Nm amd diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man5/loader.conf.5 b/ja_JP.eucJP/man/man5/loader.conf.5 index df0cc41ae4..bce635e287 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man5/loader.conf.5 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man5/loader.conf.5 @@ -22,7 +22,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/sys/boot/forth/loader.conf.5,v 1.1.2.3 1999/08/29 16:20:39 peter Exp % +.\" %FreeBSD: src/sys/boot/forth/loader.conf.5,v 1.1.2.5 1999/11/26 08:46:58 dcs Exp % .\" .\" jpman %Id: loader.conf.5,v 1.4 1999/05/13 05:58:04 horikawa Stab % .Dd April 18, 1999 @@ -105,6 +105,8 @@ 追加のモジュールはロードされません。 .It Ar kernel_options カーネルに渡されるフラグです。 +.It Ar password +実行継続許可前にパスワード確認が問い合わせるパスワードを提供します。 .It Ar verbose_loading .Dq YES に設定すると、モジュールがロードされると、その名前が表示されます。 @@ -151,7 +153,11 @@ .Pq Dq NO .Dq YES に設定すると、起動画面モジュールをロードし、 -ブート中にビットマップを画面に表示することを可能にします。 +ブート中に bmp イメージを画面に表示することを可能にします。 +.It Va splash_pcx_load +.Dq YES +に設定すると、起動画面モジュールをロードし、 +ブート中に pcx イメージを画面に表示することを可能にします。 .It Va userconfig_script_load .Pq Dq NO .Dq YES diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man5/rc.conf.5 b/ja_JP.eucJP/man/man5/rc.conf.5 index 050f7e75ef..6f2050f71b 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man5/rc.conf.5 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man5/rc.conf.5 @@ -22,7 +22,7 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/rc.conf.5,v 1.27.2.20 1999/10/14 11:49:33 des Exp % +.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/rc.conf.5,v 1.27.2.21 1999/11/23 10:32:45 jkoshy Exp % .\" .\" jpman %Id: rc.conf.5,v 1.3 1998/06/26 09:39:58 jsakai Stab % .\" @@ -1135,6 +1135,13 @@ versapad Interlink VersaPad ( 利用可能なセキュリティレベルとシステム操作への影響については、 .Xr init 8 を参照してください。 +.It Ar start_vinum +(ブール値) +システムブート時に +.Xr vinum 8 +を開始したい場合、 +.Ar YES +にセットします。 .Sh 関連ファイル .Bl -tag -width /etc/defaults/rc.conf -compact .It Pa /etc/defaults/rc.conf @@ -1185,6 +1192,7 @@ versapad Interlink VersaPad ( .Xr swapon 8 , .Xr tickadj 8 , .Xr timed 8 , +.Xr vinum 8 , .Xr vnconfig 8 , .Xr xntpd 8 , .Xr xtend 8 , diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man8/adjkerntz.8 b/ja_JP.eucJP/man/man8/adjkerntz.8 index a13408b81a..1a8a10851d 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man8/adjkerntz.8 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man8/adjkerntz.8 @@ -38,13 +38,13 @@ .Fl a Op Fl s .Sh 解説 .Nm -は、 UTC がいつも設定されているカーネルクロックと、 +は、UTC がいつも設定されているカーネルクロックと、 ローカル時間が設定されているかもしれない CMOS クロックとの間の適切な関係を扱います。 .Nm は、また MS-DOS ファイルシステムのようなローカル時間ファイルシステム のための適切なタイムスタンプを扱うために、カーネルに機械のタイムゾーン のシフトを教えます。この主要な目的は、最初から壊れている MS-DOS -ファイルタイムスタンプの考え方を一般に固定するためではなく、 +ファイルタイムスタンプの考え方を全面的に直すためではなく、 同じタイムスタンプを同じ機械上の .Bx Free の MS-DOS ファイルシステムと diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man8/amd.8 b/ja_JP.eucJP/man/man8/amd.8 index 542e427b77..3593b4ad91 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man8/amd.8 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man8/amd.8 @@ -1,5 +1,5 @@ .\" -.\" Copyright (c) 1997-1998 Erez Zadok +.\" Copyright (c) 1997-1999 Erez Zadok .\" Copyright (c) 1989 Jan-Simon Pendry .\" Copyright (c) 1989 Imperial College of Science, Technology & Medicine .\" Copyright (c) 1989 The Regents of the University of California. @@ -38,7 +38,8 @@ .\" .\" %W% (Berkeley) %G% .\" -.\" %Id: amd.8,v 1.2 1998/09/05 05:52:24 obrien Exp % +.\" %Id: amd.8,v 1.3 1999/09/30 21:01:29 ezk Exp % +.\" %FreeBSD: src/contrib/amd/amd/amd.8,v 1.3.2.1 1999/11/27 04:46:21 obrien Exp % .\" .\" jpman %Id: amd.8,v 1.2 1997/04/15 00:24:08 mutoh Stab % .\" @@ -61,7 +62,7 @@ .Ek .Op Fl l Ar logfile .Op Fl o Ar op_sys_ver -.Op Fl t Ar interval.interval +.Op Fl t Ar timeout.retransmit .Bk -words .Op Fl w Ar interval .Ek @@ -155,7 +156,7 @@ .It Fl n ホスト名を正規化します。${rhost}で参照される名前は、使わ れる前にホストデータベースに関連づけて正規化されます。 -これは、エイリアスを `` 公式 (official)'' ホスト名に変換する効果があります。 +これは、エイリアスを ``公式 (official)'' ホスト名に変換する効果があります。 .It Fl o Ar op_sys_ver 組み込まれているオペレーティングシステムバージョン番号を上書きします。 後方互換性のために、 @@ -177,11 +178,20 @@ ファイルシステムが自動マウントされたものであれば、 .Nm は、その情報を継承します。 -.It Fl t Ar interval.interval -NFS/RPC/UDPのリトライの間隔を、10分の1秒単位で指定します。 -デフォルト値は0.8秒です。2番目の値は再送カウンタを変更します。 +.It Fl t Ar timeout.retransmit +NFS/RPC のリトライの間隔、すなわち NFS タイムアウト間隔を、 +10 分の 1 秒単位で指定します (UDP のみ)。 +デフォルト値は 0.8 秒です。2 番目の値は再送カウンタを変更します。 +デフォルト値では 11 回の再送です。 +カーネルは、両方の値を使用して amd と通信します。 どちらか一方か、両方の値が設定されていなければ、 適当なデフォルト値が設定されます。 +.Pp +amd は、 +カーネルの RPC 再送機構がマウントリトライの引き金となることに依存しています。 +これらのパラメータ値は、総合的なリトライ間隔を変更します。 +間隔が長くなり過ぎると、対話応答が劣化します。 +間隔が短くなり過ぎると、リトライが増え過ぎます。 .It Fl v バージョンを表示します。標準エラー出力に設定情報を表示します。 .It Fl w Ar interval @@ -193,7 +203,7 @@ NFS/RPC/UDP には次のものをコンマで区切って使用できます: fatal, error, user, warn, info, map, stats, all。 .It Fl y Ar domain -NISマップをとってくる際に用いるNISドメインを指定します。 +NIS マップをとってくる際に用いる NIS ドメインを指定します。 デフォルトはシステムのドメイン名です。このオプションは、NIS を動かしていないときには無視されます。 .It Fl C Ar cluster-name diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man8/amq.8 b/ja_JP.eucJP/man/man8/amq.8 index 4b05ee95f6..dd0f01d20c 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man8/amq.8 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man8/amq.8 @@ -1,5 +1,5 @@ .\" -.\" Copyright (c) 1997-1998 Erez Zadok +.\" Copyright (c) 1997-1999 Erez Zadok .\" Copyright (c) 1990 Jan-Simon Pendry .\" Copyright (c) 1990 Imperial College of Science, Technology & Medicine .\" Copyright (c) 1990 The Regents of the University of California. @@ -40,7 +40,8 @@ .\" .\" %W% (Berkeley) %G% .\" -.\" %Id: amq.8,v 1.3 1998/09/12 04:04:57 obrien Exp % +.\" %Id: amq.8,v 1.2 1999/01/10 21:53:58 ezk Exp % +.\" %FreeBSD: src/contrib/amd/amq/amq.8,v 1.4.2.1 1999/11/27 04:46:42 obrien Exp % .\" .\" jpman %Id: amq.8,v 1.3 1997/08/11 14:26:54 horikawa Stab % .\" diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man8/fixmount.8 b/ja_JP.eucJP/man/man8/fixmount.8 index 8a262dbf6d..8be1544ca7 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man8/fixmount.8 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man8/fixmount.8 @@ -1,5 +1,5 @@ .\" -.\" Copyright (c) 1997-1998 Erez Zadok +.\" Copyright (c) 1997-1999 Erez Zadok .\" Copyright (c) 1990 Jan-Simon Pendry .\" Copyright (c) 1990 Imperial College of Science, Technology & Medicine .\" Copyright (c) 1990 The Regents of the University of California. @@ -38,7 +38,8 @@ .\" .\" %W% (Berkeley) %G% .\" -.\" %Id: fixmount.8,v 1.3 1998/09/12 04:04:58 obrien Exp % +.\" %Id: fixmount.8,v 1.2 1999/01/10 21:54:26 ezk Exp % +.\" %FreeBSD: src/contrib/amd/fixmount/fixmount.8,v 1.4.2.1 1999/11/27 04:46:51 obrien Exp % .\" jpman %Id: fixmount.8,v 1.3 1998/11/21 14:55:42 horikawa Stab % .\" .Dd February 26, 1993 diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man8/fsinfo.8 b/ja_JP.eucJP/man/man8/fsinfo.8 index 742c114d34..27c2aa78f1 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man8/fsinfo.8 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man8/fsinfo.8 @@ -1,5 +1,5 @@ .\" -.\" Copyright (c) 1997-1998 Erez Zadok +.\" Copyright (c) 1997-1999 Erez Zadok .\" Copyright (c) 1993 Jan-Simon Pendry. .\" Copyright (c) 1993 .\" The Regents of the University of California. All rights reserved. @@ -33,7 +33,8 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" from: @(#)fsinfo.8 8.1 (Berkeley) 6/28/93 -.\" %Id: fsinfo.8,v 1.3 1999/06/26 22:53:22 mpp Exp % +.\" %Id: fsinfo.8,v 1.2 1999/01/10 21:54:28 ezk Exp % +.\" %FreeBSD: src/contrib/amd/fsinfo/fsinfo.8,v 1.2.2.2 1999/11/27 04:46:55 obrien Exp % .\" .\" jpman %Id: fsinfo.8,v 1.2 1997/06/06 10:17:38 bobson Stab % .\" diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man8/hlfsd.8 b/ja_JP.eucJP/man/man8/hlfsd.8 index a2ca837f0e..68f11af21a 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man8/hlfsd.8 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man8/hlfsd.8 @@ -1,5 +1,5 @@ .\" -.\" Copyright (c) 1997-1998 Erez Zadok +.\" Copyright (c) 1997-1999 Erez Zadok .\" Copyright (c) 1989 Jan-Simon Pendry .\" Copyright (c) 1989 Imperial College of Science, Technology & Medicine .\" Copyright (c) 1989 The Regents of the University of California. @@ -36,7 +36,8 @@ .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. .\" -.\" %Id: hlfsd.8,v 1.4 1999/08/18 05:54:47 chris Exp % +.\" %Id: hlfsd.8,v 1.2 1999/01/10 21:54:32 ezk Exp % +.\" %FreeBSD: src/contrib/amd/hlfsd/hlfsd.8,v 1.3.2.2 1999/11/27 04:46:58 obrien Exp % .\" .\" HLFSD was written at Columbia University Computer Science Department, by .\" Erez Zadok and Alexander Dupuy diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man8/ipfw.8 b/ja_JP.eucJP/man/man8/ipfw.8 index c0bbf66496..48d347fd40 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man8/ipfw.8 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man8/ipfw.8 @@ -66,9 +66,11 @@ to .Op via Ar name | ipno .Op Ar options .Sh 解説 -書式の 1 行目のようにファイル名を指定した場合は、 +書式の 1 行目のように指定した場合は、 .Ar file -を 1 行ずつ、引数として読み込みます。 +を 1 行ずつ、 +.Nm +コマンドへの引数として読み込みます。 .Pp .Fl p Ar preproc を使用して、 @@ -97,6 +99,109 @@ to 柔軟性のある設定ファイルを作成可能となり、IP アドレスのように 頻繁に必要となる引数を集中管理するためのマクロを使用可能となります。 .Pp +受信されたあるいは送信される各パケットは +.Nm +のルールを通過します。 +ホストがゲートウェイとして動作している場合、 +ホストによって転送されるパケットは +.Nm +によって 2 回処理されます +.Po +1 回は入って来た時、もう 1 回は出ていく時です +.Pc 。 +以下の情報を基に各パケットをフィルタすることが出来ます。 +.Pp +.Bl -tag -offset indent -compact -width xxxx +.It 受信インタフェース Pq Ar recv +パケットが受信されたインタフェース +.It 送信インタフェース Pq Ar xmit +パケットが送出されるインタフェース +.It Incoming Pq Ar in +パケットが受信された +.It Outgoing Pq Ar out +パケットが送出された +.It 始点 IP アドレス +送信者の IP アドレス +.It 宛先 IP アドレス +ターゲットの IP アドレス +.It プロトコル +IP +.Pq Ar ip , +UDP +.Pq Ar udp , +TCP +.Pq Ar tcp , +ICMP +.Pq Ar icmp +に限らないが、それらを含む IP プロトコル +.It 始点ポート +送信者の UDP か TCP のポート +.It 宛先ポート +ターゲットの UDP か TCP ポート +.It コネクションフラグ Pq Ar setup +このパケットは TCP コネクションセットアップの要求である +.It コネクション確立フラグ Pq Ar established +このパケットは確立された TCP コネクションの一部である +.It すべての TCP フラグ Pq Ar tcpflags +1 つ以上の TCP フラグ: コネクション解放 +.Pq Ar fin , +コネクションオープン +.Pq Ar syn , +コネクションリセット +.Pq Ar rst , +プッシュ +.Pq Ar push , +確認応答 +.Pq Ar ack , +緊急 +.Pq Ar urg +.It 断片化フラグ Pq Ar frag +このパケットは IP パケットの断片化である +.It IP オプション Pq Ar ipoptions +1 つ以上の IP オプション: 厳密なソースルート +.Pq Ar ssrr , +ルースソースルート +.Pq Ar lsrr , +ルート記録 +.Pq Ar rr , +タイムスタンプ +.Pq Ar ts +.It ICMP タイプ Pq Ar icmptypes +1 つ以上の ICMP タイプ: エコー返答 +.Pq Ar 0 , +終点不到達 +.Pq Ar 3 , +発信抑制 +.Pq Ar 4 , +向け直し +.Pq Ar 5 , +エコー要求 +.Pq Ar 8 , +ルータ広告 +.Pq Ar 9 , +ルータ要請 +.Pq Ar 10 , +時間超過 +.Pq Ar 11 , +IP ヘッダ異常 +.Pq Ar 12 , +タイムスタンプ要求 +.Pq Ar 13 , +タイムスタンプ応答 +.Pq Ar 14 , +情報要求 +.Pq Ar 15 , +情報返答 +.Pq Ar 16 , +アドレスマスク要求 +.Pq Ar 17 , +アドレスマスク応答 +.Pq Ar 18 +.El +.Pp +始点 IP アドレスや始点 TCP/UDP ポートをフィルタすることは +スプーフされやすくなるので注意して下さい。 +.Pp .Nm はパケットごとに、マッチするルールが見つかるまでルールリストを調べます。 各ルールにはパケット数とパケットサイズの 2 つのカウンタが用意されていて、 @@ -122,7 +227,6 @@ match_probability 番号を指定せずにルールを追加した場合は、 既に定義されているルールの最大の番号に 100 を加えたものとなります。 ルールの番号が 65435 以上の場合は、新しいルールは同じ番号が与えられます。 -。 .Pp delete 操作は、 .Ar number @@ -173,7 +277,7 @@ show .It Fl f 操作を実行する際に確認メッセージを表示しません。 flush 操作も無条件に実行されます。 -.Ar (注意) +.Ar (注意) プロセスに tty が関連付けられていない場合には、 このオプションが指定されているものとして実行されます。 .It Fl q @@ -196,18 +300,7 @@ flush .It Fl t list 操作の時に、最後にマッチしたパケットのタイムスタンプを表示します。 .It Fl N -IP アドレスとサービス名をリゾルブしてホスト名で表示します。 -.It Ar uid user -.Ar user -が送信したまたは受信する、 -すべての TCP パケットと UDP パケットにマッチします。 -.Ar user -は、名前でも ID 番号でもマッチします。 -.It Ar gid group -が送信したまたは受信する、 -すべての TCP パケットと UDP パケットにマッチします。 -.Ar group -は、名前でも ID 番号でもマッチします。 +IP アドレスとサービス名を解決してホスト名で表示します。 .El .Pp .Ar action : @@ -289,7 +382,7 @@ TCP これは透過的プロキシサーバのためにあります。 IP が ローカルアドレスではない場合、ポート番号は (指定されていても) 無視され、 ルールはシステムから出て行くパケットに対してのみ適用されます。 -また、」 +また、 パケットローカルに生成された時にもアドレスをローカルポートにマップします。 検索はルールがマッチしたときに終了します。 ポート番号が与えられなかった場合、パケット中のポート番号が使用され、 @@ -312,6 +405,17 @@ net.inet.ip.fw.one_pass より小さな番号のルールを飛び越して、 .Ar number 以上の番号のルールで最初に存在するものから、マッチングを継続します。 +.It Ar uid user +.Ar user +が送信したまたは受信する、 +すべての TCP パケットと UDP パケットにマッチします。 +.Ar user +は、名前でも ID 番号でもマッチします。 +.It Ar gid group +が送信したまたは受信する、 +すべての TCP パケットと UDP パケットにマッチします。 +.Ar group +は、名前でも ID 番号でもマッチします。 .El .Pp パケットが @@ -361,7 +465,7 @@ ICMP .It Ar 指定されたプロトコルのパケットのみマッチします ( .Pa /etc/protocols -のリストを参照の事) +のリストを参照の事)。 .El .Pp .Ar src @@ -482,8 +586,8 @@ IP を指定する事はできません。 .Pp 個々のパケットは、受信用ないし送信用インタフェースを持たないかもしれません。 -ローカルホストで発生したパケットには受信用のインタフェースはないし、 -ローカルホスト内宛のパケットは、送信用インタフェースが有りません。 +ローカルホストで発生したパケットには受信用のインタフェースはありませんし、 +ローカルホスト内宛のパケットには送信用インタフェースはありません。 .Pp 追加用 .Ar options : @@ -599,12 +703,14 @@ IP .Pp .Dl ipfw add deny tcp from cracker.evil.org to wolf.tambov.su 23 .Pp -次のコマンドはネットワーク hackers からホスト my へのすべてのコネクションを -拒否します。 +次のコマンドはクラッカーのネットワーク全体からホスト my への +すべてのコネクションを拒否します。 .Pp .Dl ipfw add deny all from 123.45.67.0/24 to my.host.org .Pp -次はカウントされている情報とタイムスタンプを見る例です +次はカウントされている情報とタイムスタンプ情報を見る +.Ar list +コマンドのよい例です。 .Pp .Dl ipfw -at l .Pp diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man8/mk-amd-map.8 b/ja_JP.eucJP/man/man8/mk-amd-map.8 index e67a062433..1195737a45 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man8/mk-amd-map.8 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man8/mk-amd-map.8 @@ -1,5 +1,5 @@ .\" -.\" Copyright (c) 1997-1998 Erez Zadok +.\" Copyright (c) 1997-1999 Erez Zadok .\" Copyright (c) 1993 Jan-Simon Pendry .\" Copyright (c) 1993 .\" The Regents of the University of California. All rights reserved. @@ -33,7 +33,8 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" from: @(#)mk-amd-map.8 8.1 (Berkeley) 6/28/93 -.\" %Id: mk-amd-map.8,v 1.1.1.1 1998/08/23 22:07:21 obrien Exp % +.\" %Id: mk-amd-map.8,v 1.2 1999/01/10 21:54:41 ezk Exp % +.\" %FreeBSD: src/contrib/amd/mk-amd-map/mk-amd-map.8,v 1.2.2.1 1999/11/27 04:47:07 obrien Exp % .\" .\" jpman %Id: mk-amd-map.8,v 1.2 1997/06/06 10:48:37 bobson Stab % .\" diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man8/ppp.8 b/ja_JP.eucJP/man/man8/ppp.8 index eb375fbe1f..558b243764 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man8/ppp.8 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man8/ppp.8 @@ -1,4 +1,4 @@ -.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/ppp/ppp.8,v 1.142.2.15 1999/10/10 20:39:35 brian Exp % +.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/ppp/ppp.8,v 1.142.2.16 1999/11/19 23:48:01 brian Exp % .\" .\" jpman %Id: ppp.8,v 1.4 1997/06/08 18:41:58 saeki Stab % .\" WORD: expect string 受信待ち文字列 (chat.8) @@ -12,9 +12,10 @@ .Nd PPP (Point to Point Protocol) (別名 user-ppp) .Sh 書式 .Nm +.Op Fl Va mode .Op Fl nat .Op Fl quiet -.Op Fl Va mode +.Op Fl unit Ns Ar N .Op Fl alias .Op Ar system Ns .No ... @@ -54,6 +55,21 @@ は起動時に静かになり、 モードとインタフェースを標準出力へ表示しなくなります。 .Pp +.Fl unit +フラグは、 +.Nm +が +.Pa /dev/tun Ns Ar N +のみのオープンを試みるように指定します。 +通常、 +.Nm +は +.Ar N +に対して値 0 から開始し、成功するまで +.Ar N +を値 1 ずつ増加させて、トンネルデバイスのオープンを試みます。 +デバイスファイルが存在しないために、3 回連続して失敗すると、諦めます。 +.Pp .Nm は次の .Va mode @@ -199,7 +215,7 @@ auto は標準 LCP コールバックプロトコルならびに Microsoft コールバック制御プロトコル (ftp://ftp.microsoft.com/developr/rfc/cbcp.txt) を使用できます。 -.It パケットエイリアシングをサポート +.It NAT、すなわちパケットエイリアシングをサポート パケットエイリアシング (別名: IP マスカレード) により、 未登録でプライベートなネットワーク上のコンピュータからも インターネットにアクセスすることが可能です。 @@ -271,7 +287,9 @@ LAN .It PPP オーバ TCP および PPP オーバ UDP をサポート デバイス名が .Em host Ns No : Ns Em port Ns -.Op / Ns Em tcp Ns No | Ns Em udp +.Xo +.Op / Ns tcp|udp , +.Xc 形式で指定された場合、 .Nm は通常のシリアルデバイスを使うのではなく、 @@ -286,6 +304,23 @@ UDP 生の B チャネル i4b デバイスを指定すると、 .Xr isdnd 8 と対話して ISDN 接続を確立できます。 +.It PPP オーバイーサネットをサポート (rfc 2516) +.Nm +が +.No PPPoE: Ns Ar iface Ns Xo +.Op \&: Ns Ar provider Ns +.Xc +の書式のデバイス指定を与えられ、 +.Xr netgraph 4 +が利用可能な場合、 +.Nm +は +.Ar iface +ネットワークインタフェースを使用し、 +.Ar provider +に対して +.Em PPP +オーバイーサネットを話そうとします。 .It "IETF ドラフトの Predictor-1 (rfc 1978) と DEFLATE (rfc 1979) 圧縮をサポート .Nm は VJ 圧縮の他に Predictor-1 と DEFLATE 圧縮もサポートしています。 @@ -347,12 +382,9 @@ ppp を実行する時には、いくつかの初期設定を整える必要があります。 .Bl -bullet .It -1999 年 10 月までの FreeBSD-current では、 -カーネルにトンネルデバイスが含まれていなければ -なりません (GENERIC カーネルではデフォルトで 1 つ含まれます)。 -これ以降の FreeBSD では、if_tun kld を動的にロードし、 -tun デバイスは新規マイナ番号をオンデマンドに割り当てます。 -古いカーネルで、tun デバイスが含まれていない場合や、 +カーネルにトンネルデバイスが含まれていることが必要です +(GENERIC カーネルではデフォルトで 1 つ含まれます)。 +tun デバイスが含まれていない場合や、 複数の tun インタフェースが必要な場合、 次の行をカーネル設定ファイルに追加して、 カーネルを再構築する必要があります: @@ -376,9 +408,6 @@ tun これにより 0 から .Ar N までの tun デバイスが作成されます。 -.Pp -動的に tun デバイスを割り当てる機能をカーネルが持っている場合でも、 -この操作は必要です。 .It あなたのシステムの .Pa /etc/group @@ -2038,6 +2067,7 @@ CCP .It Li Chat .Sq dial , .Sq login , +.Sq logout , .Sq hangup のチャットスクリプトのトレースログの生成。 .It Li Command @@ -2392,10 +2422,7 @@ MD5 MS-CHAP は MD4 と DES の組み合わせです。もし .Nm が DES ライブラリの存在するマシン上で構築された場合 -MS-CHAP 認証要求に応答します。 -後述の -.Dq MSChap -の解説を参照してください。 +MS-CHAP 認証要求に応答しますが、要求はしません。 .It deflate デフォルト: enable かつ accept。 このオプションは圧縮制御プロトコル (Compression Control Protocol; CCP) に @@ -3732,7 +3759,7 @@ CBCP が指定された場合には、 .Nm 接続相手が番号を指定するものと想定します。 -.It set cd Ar seconds Ns Op \&! +.It "set cd off|" Ns Ar seconds Ns Op \&! 通常、ログインスクリプト完了の 1 秒後に、 .Nm はキャリアの存在をチェックします。 @@ -3752,6 +3779,10 @@ CBCP .Nm が待つべき秒数を指定します。 .Pp +.Dq off +が指定されると、 +.Nm +はデバイスのキャリアを確認しません。そうでない場合、 キャリアが検出されるか .Ar seconds の秒数が経過するまで、 @@ -3771,7 +3802,9 @@ CBCP .Pp ISDN デバイスでは、 .Nm -は常にキャリアに固執します。 +は常にキャリアに固執します (値 +.Dq off +は不正です)。 呼が接続した後でのみ、 i4brbchX デバイスドライバはキャリアを立ち上げます。それゆえ、 .Ar 6 @@ -3780,6 +3813,9 @@ i4brbchX リンクが他のデバイスの場合、キャリアの .Em 必要性 は無視されます。 +すなわち +.Dq off +がセットされたかのようになります。 .It set choked Op Ar timeout これは .Nm @@ -3799,9 +3835,9 @@ i4brbchX 発生します。 .Nm はパケットを無限には読み込みません。代りに -.Em 20 +.Em 30 パケット (マルチリンクモードでは -.Em 20 No + +.Em 30 No + .Em nlinks No * .Em 2 パケット) まで読み込み、 @@ -3862,7 +3898,13 @@ ISDN から始まらない場合、エクスクラメーションマーク .Pq Dq \&! から始めるか、 -.Dq host:port Ns Op Ns /proto +.No PPPoE: Ns Ar iface Ns Xo +.Op \&: Ns Ar provider Ns +.Xc +の形式であるか、 +.Ar host Ns No : Ns Ar port Ns Oo +.No /tcp|udp +.Oc の形式である必要があります。 .Pp エクスクラメーションマークで始まる場合、 @@ -3872,15 +3914,42 @@ ISDN .Nm にフィードバックされ、それらが通常デバイスであるかのように読み書きされます。 .Pp -.Dq host:port Ns Op /tcp|/udp +.No PPPoE: Ns Ar iface Ns Xo +.Op \&: Ns Ar provider Ns +.Xc 指定が与えられる場合、 .Nm は、指定された -.Dq host +.Ar iface +インタフェースを使用して +.Em PPP +オーバイーサネット接続を作成しようとします。 +与えられた +.Ar provider +は、PPPoE Discovery Initiation (PADI) パケット中でサービス名として渡されます。 +provider が与えられないと、空の値が使用されます。 +さらなる詳細は +.Xr netgraph 4 +と +.Xr ng_pppoe 8 +を参照してください。 +.Pp +.Ar host Ns No : Ns Ar port Ns Oo +.No /tcp|udp +.Oc +指定が与えられる場合、 +.Nm +は、指定された +.Ar host の指定された -.Dq port +.Ar port と接続しようとします。 -tcp または udp の指定がない場合、デフォルトは tcp となります。 +.Dq /tcp +または +.Dq /udp +のサフィックスがない場合、デフォルトは +.Dq /tcp +となります。 詳細は上述の .Em PPP オーバ TCP と PPP オーバ UDP の節を参照してください。 @@ -4296,6 +4365,11 @@ PAP もし両方が指定された場合、ダイヤルスクリプトの後で、 ログインスクリプトが実行されます。 ダイヤルスクリプト中で使用可能なエスケープシーケンスはここでも使用可能です。 +.It set logout Ar chat-script +このコマンドは、 +ハングアップスクリプトが呼ばれる前にログアウトのために使用される、 +チャットスクリプトを指定します。 +通常では必要ないでしょう。 .It set lqrperiod Ar frequency このコマンドは、 .Em LQR @@ -4625,8 +4699,6 @@ RADIUS に絶対ファイル名を指定します。そうしないと、TCP ポートの名前もしくは番号 であると解釈されます。 ローカルドメインソケットに使用される 8 進 umask を指定する必要があります。 -.Sq 0 -から始まる 4 桁 8 進数で指定します。 umask の詳細については .Xr umask 2 を参照してください。TCP ポート名がどのように変換されるかについては @@ -4709,6 +4781,49 @@ umask 最短でも指定された秒数だけリンクがアップしていないと、 .Nm はアイドルアウトしません。 +.It set urgent Xo +.Op tcp|udp +.Oo Op +|- Ns +.Ar port +.Oc No ... +.Xc +このコマンドは、データ転送時に +.Nm +が優先するポートを制御します。 +デフォルトの優先 TCP ポートは、ポート +21 (ftp control), 22 (ssh), 23 (telnet), 513 (login), 514 (shell), +543 (klogin), 544 (kshell) です。 +優先 UDP ポートは、デフォルトではありません。 +詳細は +.Xr services 5 +を参照してください。 +.Pp +.Dq tcp +も +.Dq udp +も指定しないと、 +.Dq tcp +が仮定されます。 +.Pp +.Ar port +を指定しないと、優先ポートリストがクリアされます ( +.Dq tcp +または +.Dq udp +を指定すると、そのリストのみがクリアされます)。 +最初の +.Ar port +引数にプラス +.Pq Dq \&+ +またはマイナス +.Pq Dq \&- +のプレフィックスを付けた場合、現在のリストが修正されますが、 +そうでない場合には、再割り当てされます。 +プラスのプレフィックス付きまたはプレフィックス無しの +.Ar port +はリストに追加され、マイナスのプレフィックス付きの +.Ar port +はリストから削除されます。 .It set vj slotcomp on|off このコマンドは .Nm @@ -4920,6 +5035,7 @@ tunN .Xr libalias 3 , .Xr syslog 3 , .Xr uucplock 3 , +.Xr netgraph 4 , .Xr crontab 5 , .Xr group 5 , .Xr passwd 5 , @@ -4931,6 +5047,7 @@ tunN .Xr getty 8 , .Xr inetd 8 , .Xr init 8 , +.Xr ng_pppoe 8 , .Xr named 8 , .Xr ping 8 , .Xr pppctl 8 , diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man8/sicontrol.8 b/ja_JP.eucJP/man/man8/sicontrol.8 index a4efb30c9e..a09659c999 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man8/sicontrol.8 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man8/sicontrol.8 @@ -66,11 +66,6 @@ device 指定されたシリアルポートに関するカーネル内部の "tty" 構造体の現在の内容を 表示します。これはドライバのデバッグ以外には、あまり使い道がありません。 .El -.\" The following requests should be uncommented and used where appropriate. -.\" This next request is for sections 2 and 3 function return values only. -.\" .Sh RETURN VALUES -.\" This next request is for sections 1, 6, 7 & 8 only -.\" .Sh ENVIRONMENT .Sh 関連ファイル .Bl -tag -width /dev/si_control -compact .It Pa /dev/si_control @@ -85,20 +80,14 @@ device .Xr stty 1 で使用される、ロックされた termios ステートデバイス .El -.\" .Sh EXAMPLES -.\" This next request is for sections 1, 6, 7 & 8 only -.\" (command return values (to shell) and fprintf/stderr type diagnostics) .Sh 診断 一般に自明です..... -.\" The next request is for sections 2 and 3 error and signal handling only. -.\" .Sh ERRORS .Sh 関連項目 .Xr stty 1 , .Xr si 4 , .Xr termios 4 , .Xr tty 4 , .Xr comcontrol 8 . -.\" .Sh STANDARDS .Sh 歴史 .Nm sicontrol は diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man8/sysctl.8 b/ja_JP.eucJP/man/man8/sysctl.8 index 2182f9ab1f..23e7b2b3e8 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man8/sysctl.8 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man8/sysctl.8 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" From: @(#)sysctl.8 8.1 (Berkeley) 6/6/93 -.\" %FreeBSD: src/sbin/sysctl/sysctl.8,v 1.18.2.1 1999/08/29 15:15:55 peter Exp % +.\" %FreeBSD: src/sbin/sysctl/sysctl.8,v 1.18.2.2 1999/11/22 08:43:59 des Exp % .\" jpman %Id: sysctl.8,v 1.2 1997/05/30 00:57:58 yugawa Stab % .\" .Dd September 23, 1994 @@ -41,14 +41,14 @@ .Nd カーネル状態の取得や設定 .Sh 書式 .Nm sysctl -.Op Fl bdn +.Op Fl bn .Ar name ... .Nm sysctl .Op Fl bn .Fl w .Ar name=value ... .Nm sysctl -.Op Fl bdn +.Op Fl bn .Fl aAX .Sh 解説 .Nm @@ -87,8 +87,6 @@ set psize=`sysctl -n hw.pagesize` 変数の値を加工せずに、バイナリ形式で表示します。 変数名や、最後の改行文字は出力されません。これは、単一の変数に対して 操作する際に便利でしょう。 -.It Fl d -指定した変数の値ではなく、内容記述を表示します。 .It Fl w Ar name=value ... MIB の .Ar name diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man8/umount.8 b/ja_JP.eucJP/man/man8/umount.8 index 854ee5e420..20fbe7c4bb 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man8/umount.8 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man8/umount.8 @@ -30,7 +30,7 @@ .\" SUCH DAMAGE. .\" .\" @(#)umount.8 8.2 (Berkeley) 5/8/95 -.\" %FreeBSD: src/sbin/umount/umount.8,v 1.5.2.1 1999/08/29 15:16:01 peter Exp % +.\" %FreeBSD: src/sbin/umount/umount.8,v 1.5.2.2 1999/11/22 23:04:01 green Exp % .\" jpman %Id: umount.8,v 1.3 1997/07/22 17:06:06 horikawa Stab % .\" .Dd February 20, 1994 @@ -121,29 +121,6 @@ umount -a -t nfs,mfs .Xr unmount 2 , .Xr fstab 5 , .Xr mount 8 -.Sh バグ -union ファイルシステムを使っている時は、 -.Xr umount 8 -は、常にマウントポイントであるノードを決定することができません。 -この場合、アンマウントするために -.Xr mount 8 -で表示されるのと同じ形式で適切なディレクトリを指定してやる必要が -あります。 -例えば、マウントエントリが以下のような場合、 -.Bd -literal -offset indent -/tmpdir on /cdrom (local, user mount) -.Ed -.Pp -アンマウントのためのコマンドは、 -.Bd -literal -offset indent -umount '/tmpdir' -.Ed -.Pp -となります。ここで、 -.Ar /tmpdir -は、マウントポイント -.Ar /cdrom -からアンマウントされます。 .Sh 歴史 .Nm コマンドは diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man8/wire-test.8 b/ja_JP.eucJP/man/man8/wire-test.8 index 06068013ce..62a4263d1c 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man8/wire-test.8 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man8/wire-test.8 @@ -1,5 +1,5 @@ .\" -.\" Copyright (c) 1997-1998 Erez Zadok +.\" Copyright (c) 1997-1999 Erez Zadok .\" Copyright (c) 1990 Jan-Simon Pendry .\" Copyright (c) 1990 Imperial College of Science, Technology & Medicine .\" Copyright (c) 1990 The Regents of the University of California. @@ -38,7 +38,8 @@ .\" .\" %W% (Berkeley) %G% .\" -.\" %Id: wire-test.8,v 1.1.1.1 1998/08/23 22:07:21 obrien Exp % +.\" %Id: wire-test.8,v 1.2 1999/01/10 21:54:44 ezk Exp % +.\" %FreeBSD: src/contrib/amd/wire-test/wire-test.8,v 1.2.2.1 1999/11/27 04:47:11 obrien Exp % .\" .\" jpman %Id: wire-test.8,v 1.3 1999/01/06 00:07:27 jsakai Stab % .\"