Catch up the following with the English version.

1.20  -> 1.21	applications.sgml
	1.6   -> 1.7 	commercial/includes.sgml
	1.32  -> 1.39	docproj/current.sgml
	1.11  -> 1.12	docproj/doc-set.sgml
	1.14  -> 1.15	docproj/docproj.sgml
	1.19  -> 1.20	docproj/sgml.sgml
	1.11  -> 1.12	docproj/submitting.sgml
	1.45  -> 1.53	docproj/translations.sgml
	1.11  -> 1.12	java/dists/13.sgml
	1.1   -> 1.3	java/dists/14.sgml
	1.14  -> 1.15	java/index.sgml
	1.26  -> 1.32	java/newsflash.sgml
This commit is contained in:
Hideyuki KURASHINA 2003-03-19 19:57:52 +00:00
parent 2440ed6dac
commit 5d2fe0b276
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/www/; revision=16306
12 changed files with 208 additions and 86 deletions

View file

@ -1,17 +1,82 @@
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN" [
<!ENTITY base CDATA "..">
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/java/newsflash.sgml,v 1.11 2002/03/04 00:34:19 kuriyama Exp $">
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/java/newsflash.sgml,v 1.12 2002/03/14 11:15:35 kuriyama Exp $">
<!ENTITY title "FreeBSD Java Project: Newsflash">
<!ENTITY % includes SYSTEM "../includes.sgml"> %includes;
<!-- $FreeBSD: www/ja/java/newsflash.sgml,v 1.11 2002/03/04 00:34:19 kuriyama Exp $ -->
<!-- $FreeBSD: www/ja/java/newsflash.sgml,v 1.12 2002/03/14 11:15:35 kuriyama Exp $ -->
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
<!-- Original revision: 1.26 -->
<!-- Original revision: 1.32 -->
]>
<html>
&header;
<table border="0">
<tr>
<td>
<H2>2003 年 2 月</H2>
<UL>
<li><b>2003 年 2 月 12 日:</b>
<br><a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg Lewis</a>
は JDK 1.3.1 向けのパッチセット (パッチレベル 8) をリ
リースしました。
詳細は
<a href="dists/13.html">JDK 1.3.x ページ</a>
を参照してください。
<li><b>2003 年 2 月 4 日:</b>
<br><a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg Lewis</a>
は JDK 1.4 向けの二つめのパッチセット (パッチレベル 2) をリ
リースしました。
詳細は
<a href="dists/14.html">JDK 1.4.x ページ</a>
を参照してください。
</UL>
<H2>2002 年 11 月</H2>
<UL>
<li><b>2002 年 11 月 15日:</b>
<br><a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg Lewis</a>
は JDK 1.4.0 向けの最初のパッチセット (パッチレベル 1) をリ
リースしました。
詳細は
<a href="dists/14.html">JDK 1.4.x ページ</a>
を参照してください。
</UL>
<H2>2002 年 9 月</H2>
<UL>
<li><b>2002 年 9 月 18 日:</b>
<br><a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg Lewis</a>
は JDK 1.2.2 向けのパッチセット (パッチレベル 11) をリ
リースしました。
詳細は <a href="dists/12.html">JDK 1.2.x ページ</a>
を参照してください。
<li><b>2002 年 9 月 17 日:</b>
<br>Sun Microsystems が J2SE 1.4.1 FCS をリリースしてからすぐに、
Linux 版の JDK 1.4.1 が FreeBSD Ports システムを利用して
使えるようになりました。詳細は
<a href="http://java.sun.com/j2se/1.4.1/">J2SE 1.4.1 ページ</a>
を参照してください。
</UL>
<H2>2002 年 7 月</H2>
<UL>
<li><b>2002 年 7 月 26日:</b>
<br><a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg Lewis</a>
は JDK 1.3.1 向けのパッチセット (パッチレベル 7) をリ
リースしました。
詳細は <a href="dists/13.html">JDK 1.3.x ページ</a>
を参照してください。
</UL>
<H2>2002 年 2 月</H2>
<UL>
<li><b>2002 年 2 月 13 日:</b>
<br><a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg Lewis</a>
は JDK 1.3.1 向けのパッチセット (パッチレベル 6) をリ
リースしました。
詳細は <a href="dists/13.html">JDK 1.3.x ページ</a>
を参照してください。
</UL>
<H2>2001 年 12 月</H2>
<UL>
<li><b>2001 年 12 月 22 日:</b>
@ -50,7 +115,7 @@
<H2>2001 年 10 月</H2>
<UL>
<li><b>2001 年 10 月 16 日:</b>
<br><a href="mailto:glewis@eyesbeyond.com">Greg Lewis</a>
<br><a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg Lewis</a>
は JDK 1.3.1 向けのパッチセット (パッチレベル 5) をリ
リースしました。
詳細は <a href="dists/13.html">JDK 1.3.x ページ</a>
@ -60,7 +125,7 @@
<H2>2001 年 9 月</H2>
<UL>
<li><b>2001 年 9 月 10 日:</b>
<br><a href="mailto:glewis@eyesbeyond.com">Greg Lewis</a>
<br><a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg Lewis</a>
は JDK 1.3.1 向けのパッチセット (パッチレベル 4) をリ
リースしました。
詳細は <a href="dists/13.html">JDK 1.3.x ページ</a>
@ -81,7 +146,7 @@
<H2>2001 年 8 月1</H2>
<UL>
<li><b>2001 年 8 月 27 日:</b>
<br><a href="mailto:glewis@eyesbeyond.com">Greg Lewis</a>
<br><a href="mailto:glewis@FreeBSD.org">Greg Lewis</a>
は待ち望まれていた JDK 1.3.1 ソフトウェアの移植版
をリリースしました。
ports/java/jdk13 port ディレクトリから構築できます。