Merge the following from the English version:
1.144 -> 1.146 books/handbook/ports/chapter.sgml Submitted by: Ryusuke Suzuki <ryusuke at nucl dot sci dot hokudai dot ac dot jp> Reviewed by: Hiroo Ono <hiroo at oikumene dot gcd dot org>, hrs Reference: [doc-jp-work 975, 981, 982, 983]
This commit is contained in:
parent
b37e84ea5b
commit
7fbb8a9f9f
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=23047
1 changed files with 128 additions and 15 deletions
|
@ -2,7 +2,7 @@
|
|||
The FreeBSD Documentation Project
|
||||
The FreeBSD Japanese Documentation Project
|
||||
|
||||
Original revision: 1.144
|
||||
Original revision: 1.146
|
||||
$FreeBSD$
|
||||
-->
|
||||
|
||||
|
@ -465,6 +465,126 @@ docbook =
|
|||
を利用してシステムにプログラムをインストールしたり、
|
||||
システムから削除したりする基本的な手順について説明します。</para>
|
||||
|
||||
<sect2 id="ports-tree">
|
||||
<title>Ports Collection の準備</title>
|
||||
|
||||
<para>ports をインストールするためには、まず Ports Collection
|
||||
を用意しなくてはなりません。
|
||||
Ports Collection とは、通常 <filename>/usr/ports</filename>
|
||||
以下に置かれる Makefile, 修正パッチ、
|
||||
説明文などの一連のファイルのことです。</para>
|
||||
|
||||
<para>FreeBSD のシステムインストール時に、
|
||||
<application>sysinstall</application>
|
||||
が Ports Collection をインストールするかどうかを尋ねてきたはずです。
|
||||
No を選んだ場合、以下の作業をおこない
|
||||
Ports Collection をインストールしてください。</para>
|
||||
|
||||
<procedure>
|
||||
<title>sysinstall を利用する方法</title>
|
||||
|
||||
<para>ここでは、再び <application>sysinstall</application>
|
||||
を利用して Ports Collection
|
||||
を手動でインストールする方法について説明します。</para>
|
||||
|
||||
<step>
|
||||
<para>root ユーザ権限で、以下のように
|
||||
<command>/stand/sysinstall</command> を実行してください。</para>
|
||||
|
||||
<screen>&prompt.root; /stand/sysinstall</screen>
|
||||
</step>
|
||||
|
||||
<step>
|
||||
<para>スクロールダウンして <literal>Configure</literal> を選び、
|
||||
Enter を押してください。</para>
|
||||
</step>
|
||||
|
||||
<step>
|
||||
<para>スクロールダウンして <literal>Distributions</literal> を選び、
|
||||
Enter を押してください。</para>
|
||||
</step>
|
||||
|
||||
<step>
|
||||
<para>スクロールダウンして <literal>ports</literal> を選び、
|
||||
スペースキーを押してください。</para>
|
||||
</step>
|
||||
|
||||
<step>
|
||||
<para><literal>Exit</literal> までスクロールアップして、Enter
|
||||
を押してください。</para>
|
||||
</step>
|
||||
|
||||
<step>
|
||||
<para>CDROM や FTP といったインストールメディアを選択してください。</para>
|
||||
</step>
|
||||
|
||||
<step>
|
||||
<para>メニューに従って
|
||||
<application>sysinstall</application> を終了してください。</para>
|
||||
</step>
|
||||
</procedure>
|
||||
|
||||
<para>Ports Collection
|
||||
をインストールしたり、最新の状態にしておくためのもう一つの方法は
|
||||
<application>CVSup</application> を利用する方法です。
|
||||
ports 用の <application>CVSup</application> ファイル
|
||||
<filename>/usr/share/examples/cvsup/ports-supfile</filename>
|
||||
をご覧ください。
|
||||
<application>CVSup</application> を使うための情報や、
|
||||
このファイルに関する説明は <link linkend="cvsup">CVSup を使う</link>
|
||||
(<xref linkend="cvsup">) にあります。</para>
|
||||
|
||||
<procedure>
|
||||
<title>CVSup を利用する方法</title>
|
||||
|
||||
<para>ここでは、<application>CVSup</application> を利用して
|
||||
Ports Collection をインストールする方法について簡単に説明します。
|
||||
あなたの ports ツリーを最新の状態にしておきたい、または
|
||||
<application>CVSup</application> についてもっと知りたいのであれば、
|
||||
先ほど紹介したセクションをご覧ください。</para>
|
||||
|
||||
<step>
|
||||
<para>まず <filename role="package">net/cvsup</filename>
|
||||
port をインストールしてください。
|
||||
インストールについての詳細は、<link
|
||||
linkend="cvsup-install">CVSup のインストール</link> (<xref
|
||||
linkend="cvsup-install">) を参照してください。</para>
|
||||
</step>
|
||||
|
||||
<step>
|
||||
<para>root ユーザ権限で、
|
||||
<filename>/usr/share/examples/cvsup/ports-supfile</filename>
|
||||
を <filename>/root</filename>
|
||||
や、あなたのホームディレクトリなどへコピーしてください。</para>
|
||||
</step>
|
||||
|
||||
<step>
|
||||
<para>次に <filename>ports-supfile</filename> を編集します。</para>
|
||||
</step>
|
||||
|
||||
<step>
|
||||
<para><literal>CHANGE_THIS.FreeBSD.org</literal> を最寄りの
|
||||
<application>CVSup</application> サーバに変更してください。
|
||||
ミラーサイトの完全なリストは <link
|
||||
linkend="cvsup-mirrors">CVSup サイト</link> (<xref
|
||||
linkend="cvsup-mirrors">) にあります。</para>
|
||||
</step>
|
||||
|
||||
<step>
|
||||
<para><command>cvsup -g -L 2 <path_to_supfile></command>
|
||||
を実行してください。</para>
|
||||
|
||||
<screen>&prompt.root; cvsup -g -L 2 /root/ports-supfile</screen>
|
||||
</step>
|
||||
|
||||
<step>
|
||||
<para>この手順を時間をおいて繰り返し実行すると、
|
||||
最新の変更点がダウンロードされて、あなたの手元の
|
||||
Ports Collection に加えられます。</para>
|
||||
</step>
|
||||
</procedure>
|
||||
</sect2>
|
||||
|
||||
<sect2 id="ports-skeleton">
|
||||
<title>ports のインストール</title>
|
||||
|
||||
|
@ -534,7 +654,7 @@ docbook =
|
|||
</itemizedlist>
|
||||
|
||||
<para>さて、Ports Collection が何を目的として使われるものなのか、
|
||||
それ理解するための基礎的な知識はこれで十分です。
|
||||
それを理解するための基礎的な知識はこれで十分です。
|
||||
最初の port をインストールする準備ができました。
|
||||
port のインストールには二つの方法があります。
|
||||
</para>
|
||||
|
@ -1385,9 +1505,12 @@ grizzle-6.5 - the combined piano tutorial, LOGO interpreter and shoot 'em up arc
|
|||
|
||||
<orderedlist>
|
||||
<listitem>
|
||||
<para>自分で直しましょう! <ulink
|
||||
url="../porters-handbook/index.html">port 作成者のためのハンドブック
|
||||
</ulink> のセクションが参考になるはずです。</para>
|
||||
<para>自分で直しましょう!
|
||||
"Ports" システムに関する詳細な情報は <ulink
|
||||
url="../porters-handbook/index.html">
|
||||
port 作成者のためのハンドブック</ulink> にあります。
|
||||
このセクションを読むと、壊れてしまった port を直したり、
|
||||
自分で作った port を提出したりできるようになります!</para>
|
||||
</listitem>
|
||||
|
||||
<listitem>
|
||||
|
@ -1419,16 +1542,6 @@ grizzle-6.5 - the combined piano tutorial, LOGO interpreter and shoot 'em up arc
|
|||
</orderedlist>
|
||||
</sect2>
|
||||
</sect1>
|
||||
|
||||
<sect1 id="porting">
|
||||
<title>高度な話題</title>
|
||||
|
||||
<para>ports の作成方法に関する文書は、
|
||||
<ulink url="../porters-handbook/index.html">port 作成者のためのハンドブック</ulink>
|
||||
にあります。
|
||||
あなたが ports の作成や提出をしたいと考えているなら、そちらへどうぞ。
|
||||
</para>
|
||||
</sect1>
|
||||
</chapter>
|
||||
|
||||
<!--
|
||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue