Catch up with 5.2-RC1

This commit is contained in:
Kazuo Horikawa 2003-12-19 04:20:10 +00:00
parent f85541cc35
commit 865034f26c
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=19239
4 changed files with 28 additions and 8 deletions

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)kdump.1 8.1 (Berkeley) 6/6/93
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/kdump/kdump.1,v 1.8 2003/06/03 01:44:43 peter Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/kdump/kdump.1,v 1.9 2003/12/07 01:06:32 peter Exp %
.\" $FreeBSD$
.\"
.Dd June 6, 1993
@ -41,7 +41,7 @@
.Nd カーネルのトレースデータを表示する
.Sh 書式
.Nm
.Op Fl dnlRT
.Op Fl dnlERT
.Op Fl f Ar file
.Op Fl m Ar maxdata
.Op Fl p Ar pid
@ -87,6 +87,8 @@
.Ar pid
に対応するトレースイベントのみを表示します。
同一のトレースファイルの複数プロセスの記録があるときに、有用かもしれません。
.It Fl E
経過した時間を表示します (トレース開始からの時間)。
.It Fl R
時間の表示に、前のエントリからの相対時間を使います。
.It Fl T

View file

@ -33,7 +33,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)ls.1 8.7 (Berkeley) 7/29/94
.\" %FreeBSD: src/bin/ls/ls.1,v 1.76 2003/08/08 17:04:17 schweikh Exp %
.\" %FreeBSD: src/bin/ls/ls.1,v 1.77 2003/12/01 19:10:29 obrien Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd May 19, 2002
@ -174,6 +174,14 @@
このオプションは環境変数
.Ev BLOCKSIZE
に優先します。
.Fl k
.Fl h
は排他であり、後に
.Fl k
を置くと前の
.Fl h
の効果を無効にします。
.It Fl l
(
.Dq エル (L)

View file

@ -1,4 +1,4 @@
.\" Copyright (c) 1998, David Greenman
.\" Copyright (c) 2003, David G. Lawrence
.\" All rights reserved.
.\"
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
@ -23,7 +23,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sendfile.2,v 1.18 2003/05/22 13:02:28 ru Exp %
.\" %FreeBSD: src/lib/libc/sys/sendfile.2,v 1.19 2003/12/01 22:12:50 dg Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.Dd November 5, 1998
@ -177,6 +177,10 @@ sendfile
から読取り中に入出力エラーが発生しました。
.It Bq Er EFAULT
引数について無効なアドレスが指定されました。
.It Bq Er EINTR
sendfile が完了する前にシグナルが割り込みました。
.Fa *sbytes
が指定された場合には、成功裏に送出されたバイト数がここに格納されます。
.It Bq Er EAGAIN
ソケットは非ブロッキング入出力と指定されており、ソケットバッファが
満杯であるためにすべてのデータが送信されませんでした。
@ -201,5 +205,5 @@ sbytes
.Sh 作者
.Fn sendfile
システムコールとこのマニュアルページは
.An David Greenman Aq dg@root.com
.An David G. Lawrence Aq dg@dglawrence.com
が作成しました。

View file

@ -1,9 +1,9 @@
.\"
.\" %FreeBSD: src/sbin/ipfw/ipfw.8,v 1.133 2003/09/26 12:22:28 rse Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/ipfw/ipfw.8,v 1.134 2003/12/02 00:23:45 sam Exp %
.\"
.\" $FreeBSD$
.\"
.Dd August 13, 2002
.Dd December 1, 2003
.Dt IPFW 8
.Os
.Sh 名称
@ -1036,6 +1036,12 @@ IPSEC
を指定することとは違います。
何故なら後者は、IPSEC カーネルサポートの有無および IPSEC データの正当性
にかかわらず、特定の IP プロトコルフィールドのみを見るからです。
.Pp
更に、IPSEC サポート無しのカーネルでは、
このオプションは黙って無視されることに注意してください。
この場合、このフラグを指定してもルール処理に影響が無く、あたかも
.Cm ipsec
フラグが指定されていないかのように当該ルールが処理されます。
.It Cm iptos Ar spec
.Ar spec
で指定したコンマ区切りリストのサービスタイプを含む