- Merge the following from the English version:

r43780 -> r43781	head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge/chapter.xml
This commit is contained in:
Ryusuke SUZUKI 2014-03-01 13:11:53 +00:00
parent 57867b5495
commit 92517f16ed
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=44097

View file

@ -3,7 +3,7 @@
The FreeBSD Documentation Project
The FreeBSD Japanese Documentation Project
Original revision: r43780
Original revision: r43781
$FreeBSD$
-->
<chapter xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
@ -1218,14 +1218,14 @@ before running "/usr/sbin/freebsd-update install"</screen>
<secondary>using</secondary>
</indexterm>
<para>&os.current;: を追いかけるには</para>
<para>&os.current; を追いかけるには</para>
<orderedlist>
<listitem>
<para>&a.current.name;&a.svn-src-head.name;<indexterm><primary>-CURRENT</primary><secondary>使用</secondary></indexterm> メーリングリスト
に加わってください。
さまざまな人がシステムの現在の状態について述べているコメントを見たり、
システムを正常に保つための重要な情報を見逃さないために、
&os.current; の現在の状態に関する重要な情報を見逃さないために、
<emphasis>必須の</emphasis> ことです。</para>
<para>&a.svn-src-head.name; メーリングリストでは、
@ -1238,6 +1238,7 @@ before running "/usr/sbin/freebsd-update install"</screen>
&a.mailman.lists.link;
をたどって参加したいメーリングリストをクリックし、
手順の説明にしたがってください。
&os.current; だけでなく、
ソースツリー全体の変更点を追いかけるのであれば、
&a.svn-src-all.name; メーリングリストを購読してください。</para>
</listitem>
@ -1277,10 +1278,10 @@ before running "/usr/sbin/freebsd-update install"</screen>
<secondary>コンパイル</secondary>
</indexterm>する前に
<filename>/usr/src/Makefile</filename>
を注意深く読んでください。
アップグレードの処理の一部として、最初に
<link linkend="makeworld">新しいカーネルをインストールし
て、world を再構築</link> してください。&a.current;
を注意深く読み、
<link linkend="makeworld">"world" の
再構築</link> に書かれている手順に従ってください。
&a.current;
<filename>/usr/src/UPDATING</filename> を読めば、
次のリリースへ向けて移ってゆくに当たって、
ときどき必要となる既存システムからの新システムの構築手順についての最新情報が得られるでしょう。</para>
@ -1301,50 +1302,36 @@ before running "/usr/sbin/freebsd-update install"</screen>
<para><emphasis>訳: &a.jp.iwasaki;</emphasis></para>
<para>&os.stable; とは定期的に公開されるリリースを作成するための開発ブランチです。
このブランチに加えられる変更は原則として、
事前に &os.current; で試験ずみであるという特徴があります。
このブランチに加えられる変更は &os.current; よりゆっくりで、
原則として、事前に &os.current;
で試験ずみであるという特徴があります。
ただ<emphasis>そうであっても</emphasis>
これは開発用ブランチの一つであるということに注意してください。
つまり、ある時点における &os.stable; のソースが
どんな場合にも使えるものであるとは限らないということです
これは開発用ブランチの一つであり、
ある時点における &os.stable;
のソースがどんな場合にも使えるものであるとは限りません
このブランチはもう一つの開発の流れというだけであって、
エンドユーザ向けのものではありません。</para>
エンドユーザ向けのものではありません。
もし試験をする資源的な余裕がない場合は、代わりに最新の
&os; リリースを使ってください。</para>
<para>FreeBSD の開発プロセスに興味があったり、
<para>&os; の開発プロセスに興味があったり、
それに対する貢献を考えていて、特にそれが次回の
<quote>ポイント</quote> リリースに関係するものであるなら
&os;リリースに関係するものであるなら
&os.stable; を追うことを考えると良いでしょう。</para>
<para>セキュリティ上の修正は &os.stable; ブランチに対して行なわれますが、
そのために &os.stable; を追う<emphasis>必要</emphasis>はありません。
すべての &os; セキュリティ勧告には
EOL に達していないすべてのリリースに対する問題点の修正方法が説明されています。
<footnote>
<para>現時点での古いリリースの FreeBSD
のセキュリティポリシーの全説明を知るには、<link
xlink:href="&url.base;/security/">http://www.FreeBSD.org/ja/security/</link>
を参照してください。</para>
</footnote></para>
<para>&os.stable; ブランチはいつもコンパイルができ、
安定に動作すべきですが、
それが保証されているというわけではありません。
また、コードは &os.stable; に加えられる前に
&os.current; で開発されるのですが、&os.stable; のユーザは
&os.current; よりも多いため、&os.current;
&os.stable; のユーザは &os.current; よりも多いため、&os.current;
で発見されなかったバグが &os.stable; で発見され、
ときどきそれが問題となることがあるのは避けることができません。</para>
<para>このような理由から、盲目的に &os.stable;
を追いかけるべきでは<emphasis>ありません</emphasis>
特に、最初に開発環境もしくはテスト環境でコードを十分に試験せずに、
ときどきそれが問題となることがあるのは避けることができません。
このような理由から、盲目的に &os.stable;
を追いかけるべきではありません。
特に、開発環境もしくはテスト環境でコードを十分に試験せずに、
プロダクション品質が要求されるサーバを &os.stable;
にアップグレードしてはいけません</para>
にアップグレードしては<emphasis>いけません</emphasis></para>
<para>もし試験をする資源的な余裕がない場合は、
リリース間のバイナリアップデート機能を利用して、
最新の FreeBSD リリースを使うことを推奨します。</para>
<para>&os.stable; を追いかけるには</para>
<indexterm>
<primary>-STABLE</primary>
@ -1377,71 +1364,45 @@ before running "/usr/sbin/freebsd-update install"</screen>
</listitem>
<listitem>
<para>毎月公開されている &os.stable;
からビルドされたスナップショットの新しいシステムをインストールするには、
詳細について、<link
<para>新しい &os.stable; システムをインストールするには、
<link linkend="mirrors">ミラーサイト</link> から最近の
&os.stable; リリースをインストールするか、
毎月公開されている &os.stable;
からビルドされたスナップショットを使ってください。
スナップショットの詳細については、<link
xlink:href="&url.base;/snapshots/">スナップショット</link>
をご覧ください。
もしくは、<link linkend="mirrors">ミラーサイト</link>から最近の
&os.stable; リリースをインストールし、下記の説明に従って最新の
&os.stable; のソースコードに更新することもできます。</para>
をご覧ください。</para>
<para>既に &os; の以前のリリースが動いているシステムを
&os; <link linkend="mirrors">ミラーサイト</link>
からアップグレードするには、
以下のようないくつかの方法があります。</para>
<orderedlist>
<listitem>
<para><link linkend="svn">svn</link>
<para>既に &os; が動いているシステムを
&os.stable; にアップグレードするには、
<link linkend="svn">svn</link>
<indexterm>
<primary>Subversion</primary>
</indexterm> を使って、
希望する開発ブランチ、
もしくはリリースブランチをチェックアウしてください。
この方法は、開発中の &os; リポジトリへのアクセスを提供しており、
推奨されています。
ブランチ名については、現在の開発のヘッドブランチは
<literal>head</literal>、および <link xlink:href="&url.base;/releng/">リリースエンジニアリングのページ</link>
の特定のブランチでは
<literal>stable/9</literal>
<indexterm>
<primary>-STABLE</primary>
<secondary><application>Subversion</application>
を使った同期</secondary>
</indexterm>、または
<literal>releng/9.2</literal> となります。
<application>Subversion</application>
を使ってベースシステムをチェックアウトする際の
URL のプレフィックスは、<link
linkend="svn-mirrors">Subversion ミラーサイト</link>
希望する開発ブランチのソースをチェックアウしてください。
<literal>stable/9</literal> といったブランチ名は、
<link xlink:href="&url.base;/releng/">リリースエンジニアリングのページ</link>
で説明されています。
リポジトリサイズの観点から、
希望するサブツリーのみをチェックアウトすることが推奨されます。</para>
</listitem>
<listitem>
<para>インターネットへの接続に高速な回線を利用できないのであれば、
<application>CTM</application>
インターネットへの接続に信頼できる回線を利用できないのであれば、
<link linkend="ctm">CTM</link>
<indexterm>
<primary>-STABLE</primary>
<secondary>CTM を使って同期する</secondary>
</indexterm>
検討してみましょう</para>
を使ってください。</para>
</listitem>
</orderedlist>
</listitem>
<listitem>
<para>&os.stable;<indexterm>
<listitem>
<para>&os.stable; をコンパイルしたり &os.stable; へとアップグレード
<indexterm>
<primary>-STABLE</primary>
<secondary>構築、コンパイル</secondary>
</indexterm> をコンパイルする前に、
<filename>/usr/src/Makefile</filename> をよく読んでください。
アップグレードの処理の一部として最初に
<link linkend="makeworld">新しいカーネルをインストールして、
world を再構築</link> してください。&a.stable;
<filename>/usr/src/UPDATING</filename> を読んで、
</indexterm>
する前に、
<filename>/usr/src/Makefile</filename> を注意深く読み、
<link linkend="makeworld">"world" の
再構築</link> に書かれている手順に従ってください。
&a.stable; <filename>/usr/src/UPDATING</filename> を読んで、
次のリリースへ向けて移ってゆくに当たって、
ときどき必要となる既存システムからの新システムの構築手順についての最新情報を得てください。</para>
</listitem>