From 9c7c552734cbffeeef4ca9c5fce1780360c9a32b Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Hiroyuki Hanai Date: Mon, 11 May 1998 01:57:33 +0000 Subject: [PATCH] Fix ambiguous representations in Japanese doc. Reviewed by: hanai@FreeBSD.ORG Submitted by: NOKUBI Hirotaka --- ja/FAQ/network.sgml | 13 ++++++++----- ja_JP.eucJP/FAQ/network.sgml | 13 ++++++++----- 2 files changed, 16 insertions(+), 10 deletions(-) diff --git a/ja/FAQ/network.sgml b/ja/FAQ/network.sgml index 3fc40fa1bc..28644d291d 100644 --- a/ja/FAQ/network.sgml +++ b/ja/FAQ/network.sgml @@ -1,4 +1,4 @@ - + @@ -527,7 +527,7 @@ default 10.0.0.2 UGSc 0 0 tun0

DNS の場合は, 何が実際にホスト名を検索しようとしているのかを 突き止めるべきでしょう. 大抵の場合は, が犯人です. 設定ファイルで sendmail に + name="sendmail"> が犯人です. 設定ファイルで sendmail が DNS に問い合わせないようになっているか確認すべきです. 自分用の設定ファイルを作成するための詳しい方法は の節をご覧ください. @@ -540,10 +540,13 @@ default 10.0.0.2 UGSc 0 0 tun0

この行を追加すると, sendmailはメールキューを処理する (通常sendmailは30分ごとにキューを処理するよう, ``-bd -q30m'' というオプションを付けて起動されます) - か, または + までか, または (多分ppp.linkupというファイルの中で) - ``sendmail -q''というコマンドが送られるまで, 全てのメールを - 送信しないようになります. + ``sendmail -q''というコマンドが実行されるまで, 全てのメールを + キューに溜めるようになります. + +

訳注 ``sendmail -q'' はその時点のメールキューの内容を処理して + 終了します. CCP エラーとはどういう意味ですか diff --git a/ja_JP.eucJP/FAQ/network.sgml b/ja_JP.eucJP/FAQ/network.sgml index 3fc40fa1bc..28644d291d 100644 --- a/ja_JP.eucJP/FAQ/network.sgml +++ b/ja_JP.eucJP/FAQ/network.sgml @@ -1,4 +1,4 @@ - + @@ -527,7 +527,7 @@ default 10.0.0.2 UGSc 0 0 tun0

DNS の場合は, 何が実際にホスト名を検索しようとしているのかを 突き止めるべきでしょう. 大抵の場合は, が犯人です. 設定ファイルで sendmail に + name="sendmail"> が犯人です. 設定ファイルで sendmail が DNS に問い合わせないようになっているか確認すべきです. 自分用の設定ファイルを作成するための詳しい方法は の節をご覧ください. @@ -540,10 +540,13 @@ default 10.0.0.2 UGSc 0 0 tun0

この行を追加すると, sendmailはメールキューを処理する (通常sendmailは30分ごとにキューを処理するよう, ``-bd -q30m'' というオプションを付けて起動されます) - か, または + までか, または (多分ppp.linkupというファイルの中で) - ``sendmail -q''というコマンドが送られるまで, 全てのメールを - 送信しないようになります. + ``sendmail -q''というコマンドが実行されるまで, 全てのメールを + キューに溜めるようになります. + +

訳注 ``sendmail -q'' はその時点のメールキューの内容を処理して + 終了します. CCP エラーとはどういう意味ですか