Catch up with changes up to Dec 22 (after 4.4-20011213-STABLE)
(change to groff_mdoc.7 will come later)
This commit is contained in:
parent
e461b638cf
commit
9e220d0f59
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=11509
29 changed files with 214 additions and 129 deletions
|
|
@ -33,9 +33,9 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)a.out.5 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
.\" @(#)a.out.5 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/a.out.5,v 1.10.2.2 2001/08/17 13:08:47 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/a.out.5,v 1.10.2.3 2001/12/17 11:30:13 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/a.out.5,v 1.9 2001/05/14 01:09:26 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\" WORD: byte order バイト順
|
.\" WORD: byte order バイト順
|
||||||
.\" WORD: posision independent 位置独立(な)
|
.\" WORD: posision independent 位置独立(な)
|
||||||
.\" WORD: link editor リンクエディタ
|
.\" WORD: link editor リンクエディタ
|
||||||
|
|
@ -48,7 +48,7 @@
|
||||||
.Nm a.out
|
.Nm a.out
|
||||||
.Nd 実行可能バイナリファイルのフォーマット
|
.Nd 実行可能バイナリファイルのフォーマット
|
||||||
.Sh 書式
|
.Sh 書式
|
||||||
.Fd #include <a.out.h>
|
.In a.out.h
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
インクルードファイル
|
インクルードファイル
|
||||||
.Aq Pa a.out.h
|
.Aq Pa a.out.h
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -30,7 +30,7 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)acct.5 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
.\" @(#)acct.5 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/acct.5,v 1.7.2.1 2001/03/06 19:08:18 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/acct.5,v 1.7.2.2 2001/12/17 11:30:13 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD$
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
|
|
@ -45,8 +45,8 @@
|
||||||
.Nm acct
|
.Nm acct
|
||||||
.Nd 実行アカウントファイル
|
.Nd 実行アカウントファイル
|
||||||
.Sh 書式
|
.Sh 書式
|
||||||
.Fd #include <sys/types.h>
|
.In sys/types.h
|
||||||
.Fd #include <sys/acct.h>
|
.In sys/acct.h
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
カーネルは、下記の
|
カーネルは、下記の
|
||||||
.Fa acct
|
.Fa acct
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -30,7 +30,7 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)ar.5.5 8.1 (Berkeley) 6/9/93
|
.\" @(#)ar.5.5 8.1 (Berkeley) 6/9/93
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/ar/ar.5,v 1.5.2.1 2000/12/08 15:13:18 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/ar/ar.5,v 1.5.2.2 2001/12/14 15:53:29 ru Exp %
|
||||||
.\" $FreeBSD$
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" WORD: archive アーカイブ
|
.\" WORD: archive アーカイブ
|
||||||
|
|
@ -42,7 +42,7 @@
|
||||||
.Nm ar
|
.Nm ar
|
||||||
.Nd アーカイブ (ライブラリ) ファイルフォーマット
|
.Nd アーカイブ (ライブラリ) ファイルフォーマット
|
||||||
.Sh 書式
|
.Sh 書式
|
||||||
.Fd #include <ar.h>
|
.In ar.h
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
アーカイブコマンド
|
アーカイブコマンド
|
||||||
.Nm
|
.Nm
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -30,9 +30,9 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)core.5 8.3 (Berkeley) 12/11/93
|
.\" @(#)core.5 8.3 (Berkeley) 12/11/93
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/core.5,v 1.8.2.3 2001/08/17 13:08:47 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/core.5,v 1.8.2.4 2001/12/17 11:30:13 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/core.5,v 1.8 2001/07/23 02:26:58 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.Dd December 11, 1993
|
.Dd December 11, 1993
|
||||||
.Dt CORE 5
|
.Dt CORE 5
|
||||||
|
|
@ -41,7 +41,7 @@
|
||||||
.Nm core
|
.Nm core
|
||||||
.Nd メモリイメージのファイルフォーマット
|
.Nd メモリイメージのファイルフォーマット
|
||||||
.Sh 書式
|
.Sh 書式
|
||||||
.Fd #include <sys/param.h>
|
.In sys/param.h
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
プロセスを異常終了させる少数のシグナルは、
|
プロセスを異常終了させる少数のシグナルは、
|
||||||
プロセスのメモリ内状態の記録をディスクに書き出させる効果もあります。
|
プロセスのメモリ内状態の記録をディスクに書き出させる効果もあります。
|
||||||
|
|
@ -120,7 +120,7 @@
|
||||||
.Xr sysctl 8
|
.Xr sysctl 8
|
||||||
コマンドを使用します:
|
コマンドを使用します:
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
.Dl sysctl -w kern.corefile="/var/coredumps/\&%U/\&%N.core"
|
.Dl sysctl kern.corefile="/var/coredumps/\&%U/\&%N.core"
|
||||||
.Sh 関連項目
|
.Sh 関連項目
|
||||||
.Xr gdb 1 ,
|
.Xr gdb 1 ,
|
||||||
.Xr kgdb 1 ,
|
.Xr kgdb 1 ,
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -30,9 +30,9 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)dir.5 8.3 (Berkeley) 4/19/94
|
.\" @(#)dir.5 8.3 (Berkeley) 4/19/94
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/dir.5,v 1.12.2.4 2001/08/17 13:08:47 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/dir.5,v 1.12.2.5 2001/12/17 11:30:13 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/dir.5,v 1.9 2001/07/23 02:26:58 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" WORD: graft 接合 [mount.8]
|
.\" WORD: graft 接合 [mount.8]
|
||||||
.Dd April 19, 1994
|
.Dd April 19, 1994
|
||||||
|
|
@ -43,7 +43,7 @@
|
||||||
.Nm dirent
|
.Nm dirent
|
||||||
.Nd ディレクトリファイルフォーマット
|
.Nd ディレクトリファイルフォーマット
|
||||||
.Sh 書式
|
.Sh 書式
|
||||||
.Fd #include <dirent.h>
|
.In dirent.h
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
ディレクトリは、土台となる記憶媒体の詳細を隠蔽し、
|
ディレクトリは、土台となる記憶媒体の詳細を隠蔽し、
|
||||||
ファイルをグループ分けする便利な階層手段を提供します。
|
ファイルをグループ分けする便利な階層手段を提供します。
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -33,9 +33,9 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)disklabel.5.5 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
.\" @(#)disklabel.5.5 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/sbin/disklabel/disklabel.5,v 1.7.2.2 2001/07/22 11:32:22 dd Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/sbin/disklabel/disklabel.5,v 1.7.2.3 2001/12/14 15:17:48 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/disklabel.5,v 1.9 2001/05/14 01:09:27 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" WORD: initial bootstrap 初期ブートストラップ
|
.\" WORD: initial bootstrap 初期ブートストラップ
|
||||||
.\" WORD: initial label 初期ラベル
|
.\" WORD: initial label 初期ラベル
|
||||||
|
|
@ -50,7 +50,7 @@
|
||||||
.Nm disklabel
|
.Nm disklabel
|
||||||
.Nd ディスクパックラベル
|
.Nd ディスクパックラベル
|
||||||
.Sh 書式
|
.Sh 書式
|
||||||
.Fd #include <sys/disklabel.h>
|
.In sys/disklabel.h
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
システム上のそれぞれのディスクやディスクパックは、ディスクのジオメトリ
|
システム上のそれぞれのディスクやディスクパックは、ディスクのジオメトリ
|
||||||
やディスクを分割しているパーティションについての詳細な情報を提供する
|
やディスクを分割しているパーティションについての詳細な情報を提供する
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -30,8 +30,8 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)disktab.5 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
.\" @(#)disktab.5 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/disktab.5,v 1.4.2.4 2001/08/17 13:08:47 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/disktab.5,v 1.4.2.5 2001/12/17 11:30:13 ru Exp %
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/disktab.5,v 1.9 2001/07/23 02:26:58 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.Dd June 5, 1993
|
.Dd June 5, 1993
|
||||||
.Dt DISKTAB 5
|
.Dt DISKTAB 5
|
||||||
|
|
@ -40,7 +40,7 @@
|
||||||
.Nm disktab
|
.Nm disktab
|
||||||
.Nd ディスク記述ファイル
|
.Nd ディスク記述ファイル
|
||||||
.Sh 書式
|
.Sh 書式
|
||||||
.Fd #include <disktab.h>
|
.In disktab.h
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
.Nm
|
.Nm
|
||||||
は、ディスクジオメトリとディスクパーティション特性を記述する
|
は、ディスクジオメトリとディスクパーティション特性を記述する
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -22,9 +22,9 @@
|
||||||
.\"OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
.\"OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
||||||
.\"SUCH DAMAGE.
|
.\"SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/elf.5,v 1.6.2.7 2001/08/17 13:08:47 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/elf.5,v 1.6.2.8 2001/12/17 11:30:13 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/elf.5,v 1.10 2001/07/23 02:26:58 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.Dd July 31, 1999
|
.Dd July 31, 1999
|
||||||
.Dt ELF 5
|
.Dt ELF 5
|
||||||
.Os FreeBSD
|
.Os FreeBSD
|
||||||
|
|
@ -32,7 +32,7 @@
|
||||||
.Nm elf
|
.Nm elf
|
||||||
.Nd ELF 実行形式バイナリファイルのフォーマット
|
.Nd ELF 実行形式バイナリファイルのフォーマット
|
||||||
.Sh 書式
|
.Sh 書式
|
||||||
.Fd #include <elf.h>
|
.In elf.h
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
ヘッダファイル
|
ヘッダファイル
|
||||||
.Aq Pa elf.h
|
.Aq Pa elf.h
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -30,9 +30,9 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)exports.5 8.3 (Berkeley) 3/29/95
|
.\" @(#)exports.5 8.3 (Berkeley) 3/29/95
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/sbin/mountd/exports.5,v 1.10.2.5 2001/03/05 19:33:46 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/sbin/mountd/exports.5,v 1.10.2.6 2001/12/14 15:17:52 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/exports.5,v 1.14 2001/05/14 01:09:28 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.Dd March 29, 1995
|
.Dd March 29, 1995
|
||||||
.Dt EXPORTS 5
|
.Dt EXPORTS 5
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -1,7 +1,7 @@
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/fbtab.5,v 1.6.2.4 2001/08/17 13:08:47 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/fbtab.5,v 1.6.2.6 2001/12/17 11:30:14 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/fbtab.5,v 1.11 2001/08/18 23:50:29 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" WORD: device デバイス(/dev 下のデバイスファイル関連のもの)
|
.\" WORD: device デバイス(/dev 下のデバイスファイル関連のもの)
|
||||||
.\" WORD: comment コメント
|
.\" WORD: comment コメント
|
||||||
|
|
@ -19,22 +19,30 @@
|
||||||
ファイルには、
|
ファイルには、
|
||||||
単一デバイス・複数デバイスのリスト・それらのパーミッション
|
単一デバイス・複数デバイスのリスト・それらのパーミッション
|
||||||
の 3 つを指定する行が複数個格納されます。
|
の 3 つを指定する行が複数個格納されます。
|
||||||
コメントは # から開始し、行末まで続きます。
|
コメントは
|
||||||
|
.Ql #
|
||||||
|
から開始し、行末まで続きます。
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
空行もしくはコメントのみの行は無視されます。
|
空行もしくはコメントのみの行は無視されます。
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
他の行は空白で区切られる次の 3 フィールドからなります:
|
他の行は空白で区切られる次の 3 フィールドからなります:
|
||||||
ログインデバイス (/dev/ttyv0)・8 進数でのパーミッション値 (0600)・
|
ログインデバイス
|
||||||
そして ":" で区切ったデバイスリスト (/dev/console) です。
|
.Pq Pa /dev/ttyv0
|
||||||
|
・8 進数でのパーミッション値 (0600)・
|
||||||
|
そしてコロン
|
||||||
|
.Pq Dq \&:
|
||||||
|
で区切ったデバイスリスト
|
||||||
|
.Pq Pa /dev/console , /dev/dsp*
|
||||||
|
です。
|
||||||
デバイス名は全て絶対パスで記述します。
|
デバイス名は全て絶対パスで記述します。
|
||||||
\&"/*" で終るパスは "." と ".." 以外の全ディレクトリエントリを参照します。
|
すべてのデバイスパターンは、絶対パスです。
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
tty 引数 (相対パス) がログインデバイス名 (絶対パス) にマッチする場合、
|
tty 引数 (相対パス) がログインデバイス名 (絶対パス) にマッチする場合、
|
||||||
\&":" 区切りでリストされるデバイスのパーミッションが
|
コロン区切りでリストされるデバイスのパーミッションが
|
||||||
第 2 フィールドで指定される値に設定され、
|
第 2 フィールドで指定される値に設定され、
|
||||||
所有者が UID と GID 引数の値に設定されます。
|
所有者が UID と GID 引数の値に設定されます。
|
||||||
.Sh 関連ファイル
|
.Sh 関連ファイル
|
||||||
.Bl -tag -width /etc/fbtab -compact
|
.Bl -tag -width ".Pa /etc/fbtab" -compact
|
||||||
.It Pa /etc/fbtab
|
.It Pa /etc/fbtab
|
||||||
.Nm
|
.Nm
|
||||||
ファイルは
|
ファイルは
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -36,15 +36,15 @@
|
||||||
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/fdesc.5,v 1.6.2.3 2001/07/25 16:05:35 dd Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/fdesc.5,v 1.6.2.4 2001/12/20 16:50:57 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/fdesc.5,v 1.11 2001/07/26 07:23:47 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\" WORD: file descriptor ファイル記述子
|
.\" WORD: file descriptor ファイル記述子
|
||||||
.\" WORD: augment (union マウントによる)重ね合わせ
|
.\" WORD: augment (union マウントによる)重ね合わせ
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.Dd December 14, 1996
|
.Dd December 14, 1996
|
||||||
.Dt FDESC 5
|
.Dt FDESC 5
|
||||||
.Os BSD 4.4
|
.Os
|
||||||
.Sh 名称
|
.Sh 名称
|
||||||
.Nm fdesc
|
.Nm fdesc
|
||||||
.Nd ファイル記述子ファイルシステム
|
.Nd ファイル記述子ファイルシステム
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -30,7 +30,7 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)fs.5 8.2 (Berkeley) 4/19/94
|
.\" @(#)fs.5 8.2 (Berkeley) 4/19/94
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/fs.5,v 1.10.2.3 2001/08/17 13:08:47 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/fs.5,v 1.10.2.4 2001/12/17 11:30:14 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD$
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
|
|
@ -42,13 +42,13 @@
|
||||||
.Nm inode
|
.Nm inode
|
||||||
.Nd ファイルシステムボリュームのフォーマット
|
.Nd ファイルシステムボリュームのフォーマット
|
||||||
.Sh 書式
|
.Sh 書式
|
||||||
.Fd #include <sys/param.h>
|
.In sys/param.h
|
||||||
.Fd #include <ufs/ffs/fs.h>
|
.In ufs/ffs/fs.h
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
.Fd #include <sys/types.h>
|
.In sys/types.h
|
||||||
.Fd #include <sys/lock.h>
|
.In sys/lock.h
|
||||||
.Fd #include <ufs/ufs/quota.h>
|
.In ufs/ufs/quota.h
|
||||||
.Fd #include <ufs/ufs/inode.h>
|
.In ufs/ufs/inode.h
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
ファイル
|
ファイル
|
||||||
.Aq Pa fs.h
|
.Aq Pa fs.h
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -30,9 +30,9 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)fstab.5 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
.\" @(#)fstab.5 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/fstab.5,v 1.11.2.5 2001/08/17 13:08:47 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/fstab.5,v 1.11.2.7 2001/12/21 02:13:31 sheldonh Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/fstab.5,v 1.10 2001/07/23 02:26:59 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.Dd June 5, 1993
|
.Dd June 5, 1993
|
||||||
.Dt FSTAB 5
|
.Dt FSTAB 5
|
||||||
|
|
@ -41,7 +41,7 @@
|
||||||
.Nm fstab
|
.Nm fstab
|
||||||
.Nd ファイルシステムに関する静的情報
|
.Nd ファイルシステムに関する静的情報
|
||||||
.Sh 書式
|
.Sh 書式
|
||||||
.Fd #include <fstab.h>
|
.In fstab.h
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
.Nm
|
.Nm
|
||||||
ファイルは、さまざまなファイルシステムについて記述した情報を格納します。
|
ファイルは、さまざまなファイルシステムについて記述した情報を格納します。
|
||||||
|
|
@ -150,6 +150,10 @@ userquota=/var/quotas/tmp.user
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
``noauto'' オプションが指定されている場合、ファイルシステムはシステム
|
``noauto'' オプションが指定されている場合、ファイルシステムはシステム
|
||||||
起動時に自動的にマウントされません。
|
起動時に自動的にマウントされません。
|
||||||
|
NFS 以外の全リモートファイルシステムに対して推奨します。
|
||||||
|
NFS マウントのみが、
|
||||||
|
.Xr rc
|
||||||
|
起動スクリプトによるネットワーク初期化まで遅延されるからです。
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
マウント形式は
|
マウント形式は
|
||||||
.Fa fs_mntops
|
.Fa fs_mntops
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -28,16 +28,16 @@
|
||||||
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/kernfs.5,v 1.8.2.2 2001/07/21 09:16:52 schweikh Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/kernfs.5,v 1.8.2.3 2001/12/21 10:07:13 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/kernfs.5,v 1.8 2001/05/14 01:09:29 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"WORD: machine independent 機種に依存しない
|
.\"WORD: machine independent 機種に依存しない
|
||||||
.\"WORD: decimal ASCII ASCII 表記の 10 進数
|
.\"WORD: decimal ASCII ASCII 表記の 10 進数
|
||||||
.\"WORD: mount point マウントポイント
|
.\"WORD: mount point マウントポイント
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.Dd December 14, 1996
|
.Dd December 14, 1996
|
||||||
.Dt KERNFS 5
|
.Dt KERNFS 5
|
||||||
.Os BSD 4.4
|
.Os
|
||||||
.Sh 名称
|
.Sh 名称
|
||||||
.Nm kernfs
|
.Nm kernfs
|
||||||
.Nd カーネルファイルシステム
|
.Nd カーネルファイルシステム
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -26,9 +26,9 @@
|
||||||
.\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF
|
.\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF
|
||||||
.\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
|
.\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/link.5,v 1.14.2.8 2001/08/17 13:08:47 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/link.5,v 1.14.2.9 2001/12/17 11:30:15 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/link.5,v 1.13 2001/08/10 02:12:54 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.Dd October 23, 1993
|
.Dd October 23, 1993
|
||||||
.Dt LINK 5
|
.Dt LINK 5
|
||||||
|
|
@ -37,9 +37,9 @@
|
||||||
.Nm link
|
.Nm link
|
||||||
.Nd ダイナミックローダとリンクエディタインタフェース
|
.Nd ダイナミックローダとリンクエディタインタフェース
|
||||||
.Sh 書式
|
.Sh 書式
|
||||||
.Fd #include <sys/types.h>
|
.In sys/types.h
|
||||||
.Fd #include <nlist.h>
|
.In nlist.h
|
||||||
.Fd #include <link.h>
|
.In link.h
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
インクルードファイル
|
インクルードファイル
|
||||||
.Aq Pa link.h
|
.Aq Pa link.h
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -22,7 +22,7 @@
|
||||||
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/make.conf.5,v 1.12.2.11 2001/09/30 12:40:03 dd Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/make.conf.5,v 1.12.2.12 2001/12/17 11:30:15 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD$
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
|
|
@ -101,7 +101,7 @@ C
|
||||||
が開発や変更のテスト用に勧めている
|
が開発や変更のテスト用に勧めている
|
||||||
.Xr gcc 1
|
.Xr gcc 1
|
||||||
設定です。
|
設定です。
|
||||||
これは以下のように使用可能です。
|
これは、設定すれば、以下のように使用可能です。
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
.Bd -literal -offset indent
|
.Bd -literal -offset indent
|
||||||
CXFLAGS+=${BDECFLAGS}
|
CXFLAGS+=${BDECFLAGS}
|
||||||
|
|
@ -312,6 +312,10 @@ KERNCONF=MINE DEBUG GENERIC OTHERMACHINE
|
||||||
.Pq Vt bool
|
.Pq Vt bool
|
||||||
.Fx
|
.Fx
|
||||||
3 互換ライブラリをインストールする場合に設定します。
|
3 互換ライブラリをインストールする場合に設定します。
|
||||||
|
.It Va COMPAT4X
|
||||||
|
.Pq Vt bool
|
||||||
|
.Fx
|
||||||
|
4 互換ライブラリをインストールする場合に設定します。
|
||||||
.It Va ENABLE_SUIDPERL
|
.It Va ENABLE_SUIDPERL
|
||||||
.Pq Vt bool
|
.Pq Vt bool
|
||||||
suid
|
suid
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -30,13 +30,13 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)nologin.8 8.1 (Berkeley) 6/19/93
|
.\" @(#)nologin.8 8.1 (Berkeley) 6/19/93
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/sbin/nologin/nologin.5,v 1.7.2.3 2001/07/22 11:32:31 dd Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/sbin/nologin/nologin.5,v 1.7.2.4 2001/12/14 15:17:53 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/nologin.5,v 1.10 2001/05/14 01:09:30 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.Dd June 19, 1993
|
.Dd June 19, 1993
|
||||||
.Dt NOLOGIN 5
|
.Dt NOLOGIN 5
|
||||||
.Os FreeBSD
|
.Os
|
||||||
.Sh 名称
|
.Sh 名称
|
||||||
.Nm nologin
|
.Nm nologin
|
||||||
.Nd ログインを拒否する
|
.Nd ログインを拒否する
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -30,7 +30,7 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)ranlib.5.5 8.1 (Berkeley) 6/6/93
|
.\" @(#)ranlib.5.5 8.1 (Berkeley) 6/6/93
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/ranlib/ranlib.5,v 1.4 1999/08/28 01:05:03 peter Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/ranlib/ranlib.5,v 1.4.2.1 2001/12/14 15:53:31 ru Exp %
|
||||||
.\" $FreeBSD$
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.Dd June 6, 1993
|
.Dd June 6, 1993
|
||||||
|
|
@ -40,7 +40,7 @@
|
||||||
.Nm ranlib
|
.Nm ranlib
|
||||||
.Nd アーカイブ (ライブラリ) の目次テーブルのフォーマット
|
.Nd アーカイブ (ライブラリ) の目次テーブルのフォーマット
|
||||||
.Sh 書式
|
.Sh 書式
|
||||||
.Fd #include <ranlib.h>
|
.In ranlib.h
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
アーカイブの目次テーブルコマンド
|
アーカイブの目次テーブルコマンド
|
||||||
.Nm
|
.Nm
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -22,7 +22,7 @@
|
||||||
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/rc.conf.5,v 1.64.2.35 2001/12/17 11:30:15 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/rc.conf.5,v 1.64.2.36 2001/12/19 22:25:36 brooks Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD$
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
|
|
@ -581,6 +581,26 @@ ifconfig_ed0="DHCP"
|
||||||
のエントリは、設定を行うため自動的に
|
のエントリは、設定を行うため自動的に
|
||||||
.Va network_interfaces
|
.Va network_interfaces
|
||||||
に追加されます。
|
に追加されます。
|
||||||
|
.It Va gif_interfaces
|
||||||
|
.Pq Vt 文字列
|
||||||
|
このホストで設定する、
|
||||||
|
.Xr gif 4
|
||||||
|
トンネルインタフェースのリストを設定します。
|
||||||
|
.Em interface
|
||||||
|
の各値に対して、
|
||||||
|
.No gifconfig_ Ns Em interface
|
||||||
|
変数が存在すると想定されます。
|
||||||
|
本変数の値を使用し、
|
||||||
|
.Xr ifconfig 8
|
||||||
|
の
|
||||||
|
.Cm tunnel
|
||||||
|
オプションの書式に従って、トンネルのリンク層を設定します。
|
||||||
|
さらに本オプションは、リストされたインタフェースの設定を試みる前に、
|
||||||
|
これらが
|
||||||
|
.Xr ifconfig 8
|
||||||
|
の
|
||||||
|
.Cm create
|
||||||
|
オプションで作成されていることを保証します。
|
||||||
.It Va ppp_enable
|
.It Va ppp_enable
|
||||||
.Pq Vt ブール値
|
.Pq Vt ブール値
|
||||||
.Dq YES
|
.Dq YES
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -30,9 +30,9 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)stab.5 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
.\" @(#)stab.5 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/stab.5,v 1.4.2.4 2001/08/17 13:08:47 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/stab.5,v 1.4.2.5 2001/12/17 11:30:15 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/stab.5,v 1.10 2001/07/29 05:15:22 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\" WORD: symbol table シンボルテーブル
|
.\" WORD: symbol table シンボルテーブル
|
||||||
.\" WORD: directive ディレクティブ(命令、指令の類)
|
.\" WORD: directive ディレクティブ(命令、指令の類)
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
|
|
@ -43,7 +43,7 @@
|
||||||
.Nm stab
|
.Nm stab
|
||||||
.Nd シンボルテーブルの型
|
.Nd シンボルテーブルの型
|
||||||
.Sh 書式
|
.Sh 書式
|
||||||
.Fd #include <stab.h>
|
.In stab.h
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
.Aq Pa stab.h
|
.Aq Pa stab.h
|
||||||
ファイルは
|
ファイルは
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -22,9 +22,9 @@
|
||||||
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/sysctl.conf.5,v 1.3.4.6 2001/08/17 13:08:47 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/sysctl.conf.5,v 1.3.4.7 2001/12/17 11:30:15 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/sysctl.conf.5,v 1.9 2001/08/15 03:17:00 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.Dd December 30, 1999
|
.Dd December 30, 1999
|
||||||
.Dt SYSCTL.CONF 5
|
.Dt SYSCTL.CONF 5
|
||||||
.Os
|
.Os
|
||||||
|
|
@ -59,8 +59,8 @@ sysctl_mib=value
|
||||||
.Sh 使用例
|
.Sh 使用例
|
||||||
致命的なシグナルにより終了したプログラムのロギングを無効にし、
|
致命的なシグナルにより終了したプログラムのロギングを無効にし、
|
||||||
Linux プログラムに対して
|
Linux プログラムに対して
|
||||||
.Fx
|
.Fx 3.4 Ns -STABLE
|
||||||
3.4-STABLE で実行していると通知するには、
|
で実行していると通知するには、
|
||||||
次のような設定を使用します:
|
次のような設定を使用します:
|
||||||
.Bd -literal -offset indent
|
.Bd -literal -offset indent
|
||||||
# Configure logging and Linux execution.
|
# Configure logging and Linux execution.
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -22,9 +22,9 @@
|
||||||
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/lib/libtacplus/tacplus.conf.5,v 1.3.2.2 2001/08/17 15:43:07 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/lib/libtacplus/tacplus.conf.5,v 1.3.2.3 2001/12/17 10:08:32 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/tacplus.conf.5,v 1.5 2001/05/14 01:09:32 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\" WORD: sensitive (情報を)極めて慎重に扱うべき[radius.5 tacplus.conf.5]
|
.\" WORD: sensitive (情報を)極めて慎重に扱うべき[radius.5 tacplus.conf.5]
|
||||||
.Dd July 29, 1998
|
.Dd July 29, 1998
|
||||||
.Dt TACPLUS.CONF 5
|
.Dt TACPLUS.CONF 5
|
||||||
|
|
@ -38,8 +38,10 @@
|
||||||
.Nm
|
.Nm
|
||||||
は、TACACS+ クライアントライブラリの設定に必要な情報を含みます。
|
は、TACACS+ クライアントライブラリの設定に必要な情報を含みます。
|
||||||
本ファイルは
|
本ファイルは
|
||||||
.Xr tac_config 3
|
.Fn tac_config
|
||||||
が解釈します。
|
が解釈します (
|
||||||
|
.Xr libtacplus 3
|
||||||
|
参照)。
|
||||||
本ファイルは 1 行以上のテキスト行を含み、
|
本ファイルは 1 行以上のテキスト行を含み、
|
||||||
各行は、ライブラリが使用する単一の TACACS+ サーバについて記述します。
|
各行は、ライブラリが使用する単一の TACACS+ サーバについて記述します。
|
||||||
行先頭の空白は、空行および、コメントのみの行と同様、無視されます。
|
行先頭の空白は、空行および、コメントのみの行と同様、無視されます。
|
||||||
|
|
@ -96,7 +98,10 @@
|
||||||
このファイルの標準的な置き場所は
|
このファイルの標準的な置き場所は
|
||||||
.Pa /etc/tacplus.conf
|
.Pa /etc/tacplus.conf
|
||||||
です。しかし、
|
です。しかし、
|
||||||
.Xr tac_config 3
|
.Fn tac_config
|
||||||
|
(
|
||||||
|
.Xr libtacplus 3
|
||||||
|
参照)
|
||||||
を呼び出すときに別のパス名を指定できます。
|
を呼び出すときに別のパス名を指定できます。
|
||||||
共有鍵という形で極めて慎重に扱うべき情報を格納するファイルですから、
|
共有鍵という形で極めて慎重に扱うべき情報を格納するファイルですから、
|
||||||
root 以外には読めないようにすべきです。
|
root 以外には読めないようにすべきです。
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -30,8 +30,8 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)types.5 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
.\" @(#)types.5 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/types.5,v 1.10.2.1 2001/08/17 13:08:47 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/types.5,v 1.10.2.2 2001/12/17 11:30:15 ru Exp %
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/types.5,v 1.6 2001/05/14 01:09:32 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.Dd June 5, 1993
|
.Dd June 5, 1993
|
||||||
.Dt TYPES 5
|
.Dt TYPES 5
|
||||||
|
|
@ -40,7 +40,7 @@
|
||||||
.Nm types
|
.Nm types
|
||||||
.Nd システムのデータ型
|
.Nd システムのデータ型
|
||||||
.Sh 書式
|
.Sh 書式
|
||||||
.Fd #include <sys/types.h>
|
.In sys/types.h
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
ファイル
|
ファイル
|
||||||
.Pa sys/types.h
|
.Pa sys/types.h
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -30,10 +30,10 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)utmp.5 8.2 (Berkeley) 3/17/94
|
.\" @(#)utmp.5 8.2 (Berkeley) 3/17/94
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/utmp.5,v 1.9.2.6 2001/11/01 17:17:06 yar Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/utmp.5,v 1.9.2.8 2001/12/17 11:30:15 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD$
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.Dd March 17, 1994
|
.Dd November 14, 2001
|
||||||
.Dt UTMP 5
|
.Dt UTMP 5
|
||||||
.Os
|
.Os
|
||||||
.Sh 名称
|
.Sh 名称
|
||||||
|
|
@ -42,8 +42,8 @@
|
||||||
.Nm lastlog
|
.Nm lastlog
|
||||||
.Nd ログイン記録
|
.Nd ログイン記録
|
||||||
.Sh 書式
|
.Sh 書式
|
||||||
.Fd #include <sys/types.h>
|
.In sys/types.h
|
||||||
.Fd #include <utmp.h>
|
.In utmp.h
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
.Aq Pa utmp.h
|
.Aq Pa utmp.h
|
||||||
ファイルは、
|
ファイルは、
|
||||||
|
|
@ -57,13 +57,6 @@
|
||||||
時刻の変更やシャットダウンおよびリブートのタイムスタンプは、同じように
|
時刻の変更やシャットダウンおよびリブートのタイムスタンプは、同じように
|
||||||
.Nm wtmp
|
.Nm wtmp
|
||||||
ファイルに記録されます。
|
ファイルに記録されます。
|
||||||
.Pp
|
|
||||||
これらのファイルは、忙しいシステムでは急速に大きくなりますので、
|
|
||||||
毎日もしくは毎週ローテションすることを推奨します。
|
|
||||||
もし、これらのファイルのどれかが存在しない場合、そのファイルは作成されません。
|
|
||||||
これらのファイルは、手動で作成されなければならず、
|
|
||||||
.Xr newsyslog 8
|
|
||||||
によって管理されます。
|
|
||||||
.Bd -literal -offset indent
|
.Bd -literal -offset indent
|
||||||
#define _PATH_UTMP "/var/run/utmp"
|
#define _PATH_UTMP "/var/run/utmp"
|
||||||
#define _PATH_WTMP "/var/log/wtmp"
|
#define _PATH_WTMP "/var/log/wtmp"
|
||||||
|
|
@ -74,19 +67,37 @@
|
||||||
#define UT_HOSTSIZE 16
|
#define UT_HOSTSIZE 16
|
||||||
|
|
||||||
struct lastlog {
|
struct lastlog {
|
||||||
time_t ll_time;
|
time_t ll_time; /* ユーザが何時ログインしたか */
|
||||||
char ll_line[UT_LINESIZE];
|
char ll_line[UT_LINESIZE]; /* 端末線名 */
|
||||||
char ll_host[UT_HOSTSIZE];
|
char ll_host[UT_HOSTSIZE]; /* ユーザの出身ホスト */
|
||||||
};
|
};
|
||||||
|
|
||||||
struct utmp {
|
struct utmp {
|
||||||
char ut_line[UT_LINESIZE];
|
char ut_line[UT_LINESIZE]; /* 端末線名 */
|
||||||
char ut_name[UT_NAMESIZE];
|
char ut_name[UT_NAMESIZE]; /* ユーザのログイン名 */
|
||||||
char ut_host[UT_HOSTSIZE];
|
char ut_host[UT_HOSTSIZE]; /* ユーザの出身ホスト */
|
||||||
time_t ut_time;
|
time_t ut_time; /* ユーザが何時ログインしたか */
|
||||||
};
|
};
|
||||||
.Ed
|
.Ed
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
|
.Nm lastlog
|
||||||
|
ファイルは、
|
||||||
|
.Vt lastlog
|
||||||
|
構造体の線型配列であり、ユーザの
|
||||||
|
.Tn UID
|
||||||
|
でインデックスされています。
|
||||||
|
.Nm
|
||||||
|
ファイルは、
|
||||||
|
.Vt utmp
|
||||||
|
構造体の線型配列であり、端末線番号 (
|
||||||
|
.Xr ttyslot 3
|
||||||
|
参照) でインデックスされています。
|
||||||
|
.Nm wtmp
|
||||||
|
ファイルは、
|
||||||
|
.Vt utmp
|
||||||
|
構造体から成るバイナリログファイルであり、
|
||||||
|
ファイルの終端に追記されていきます。
|
||||||
|
.Pp
|
||||||
ユーザがログインするたびに、
|
ユーザがログインするたびに、
|
||||||
.Xr login 1
|
.Xr login 1
|
||||||
プログラムは
|
プログラムは
|
||||||
|
|
@ -102,20 +113,20 @@ struct utmp {
|
||||||
.Xr login 1
|
.Xr login 1
|
||||||
を参照
|
を参照
|
||||||
)。
|
)。
|
||||||
.Nm login
|
.Xr login 1
|
||||||
プログラムは、その後
|
プログラムは、その後
|
||||||
.Nm lastlog
|
.Nm lastlog
|
||||||
ファイルに新しいログイン時刻を記録します。
|
ファイルに新しいログイン時刻を記録します。
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
新しい
|
新しい
|
||||||
.Fa lastlog
|
.Vt lastlog
|
||||||
への記録が書き出された後で、
|
への記録が書き出された後で、
|
||||||
.\" the
|
.\" the
|
||||||
.\" .Xr libutil 3
|
.\" .Xr libutil 3
|
||||||
.\" routine
|
.\" routine
|
||||||
.Nm
|
.Nm
|
||||||
ファイルがオープンされ、ユーザに対する
|
ファイルがオープンされ、ユーザに対する
|
||||||
.Fa utmp
|
.Vt utmp
|
||||||
記録が挿入されます。
|
記録が挿入されます。
|
||||||
この記録は、ユーザがログアウトして削除される時まで保持されます。
|
この記録は、ユーザがログアウトして削除される時まで保持されます。
|
||||||
.Nm
|
.Nm
|
||||||
|
|
@ -131,12 +142,20 @@ struct utmp {
|
||||||
プログラムは
|
プログラムは
|
||||||
.Nm wtmp
|
.Nm wtmp
|
||||||
ファイルをオープンし、ユーザの
|
ファイルをオープンし、ユーザの
|
||||||
.Fa utmp
|
.Vt utmp
|
||||||
記録を追加します。
|
記録を追加します。
|
||||||
同じ
|
その後ユーザが端末線からログアウントすると、特別な
|
||||||
.Fa utmp
|
.Vt utmp
|
||||||
記録が更新されたタイムスタンプ付きで、ユーザがログアウトした時に、
|
レコードが記録されます。
|
||||||
ファイルに追加されます (
|
すなわち
|
||||||
|
.Va ut_line
|
||||||
|
が適切に設定され、
|
||||||
|
.Va ut_time
|
||||||
|
が更新されますが、
|
||||||
|
.Va ut_name
|
||||||
|
と
|
||||||
|
.Va ut_host
|
||||||
|
は空であるものが記録されます (
|
||||||
.Xr init 8
|
.Xr init 8
|
||||||
参照)。
|
参照)。
|
||||||
.Nm wtmp
|
.Nm wtmp
|
||||||
|
|
@ -151,15 +170,15 @@ struct utmp {
|
||||||
.Nm wtmp
|
.Nm wtmp
|
||||||
ファイルに記録されます。
|
ファイルに記録されます。
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
.Bl -tag -width shutdownxx -compact
|
.Bl -tag -width ".Li shutdown" -compact
|
||||||
.It Li reboot
|
.It Li reboot
|
||||||
.It Li shutdown
|
.It Li shutdown
|
||||||
システムのリブートやシャットダウンが開始された。
|
システムのリブートやシャットダウンが開始された。
|
||||||
.Fa ut_line
|
.Va ut_line
|
||||||
フィールドに
|
フィールドに
|
||||||
.Ql \&~
|
.Ql \&~
|
||||||
と言う文字が、
|
と言う文字が、
|
||||||
.Fa ut_name
|
.Va ut_name
|
||||||
フィールド中に
|
フィールド中に
|
||||||
.Li reboot
|
.Li reboot
|
||||||
もしくは
|
もしくは
|
||||||
|
|
@ -175,9 +194,9 @@ struct utmp {
|
||||||
.Xr date 1
|
.Xr date 1
|
||||||
参照)。
|
参照)。
|
||||||
コマンド名
|
コマンド名
|
||||||
.Xr date
|
.Li date
|
||||||
がフィールド
|
がフィールド
|
||||||
.Fa ut_name
|
.Va ut_name
|
||||||
に記録されます。
|
に記録されます。
|
||||||
.Fa ut_line
|
.Fa ut_line
|
||||||
フィールド中の
|
フィールド中の
|
||||||
|
|
@ -186,8 +205,30 @@ struct utmp {
|
||||||
.Ql \&{
|
.Ql \&{
|
||||||
文字は新しい時刻を示しています。
|
文字は新しい時刻を示しています。
|
||||||
.El
|
.El
|
||||||
|
.Sh 注
|
||||||
|
.Nm wtmp
|
||||||
|
ファイルは、忙しいシステムでは急速に大きくなりますので、
|
||||||
|
毎日もしくは毎週ローテションすることを推奨します。
|
||||||
|
このファイルは、
|
||||||
|
.Xr newsyslog 8
|
||||||
|
によって管理されます。
|
||||||
|
.Pp
|
||||||
|
これらのファイルが存在しない場合、
|
||||||
|
.Xr login 1
|
||||||
|
はこれらを作成しません。
|
||||||
|
これらのファイルは、手動で作成する必要があります。
|
||||||
|
.Pp
|
||||||
|
.Nm
|
||||||
|
および
|
||||||
|
.Nm wtmp
|
||||||
|
のファイルに対する通常の操作は、提供された
|
||||||
|
.Xr login 3 ,
|
||||||
|
.Xr logout 3 ,
|
||||||
|
.Xr logwtmp 3
|
||||||
|
ユーティリティ関数で行い、
|
||||||
|
これらのファイルの書式が異なるシステム間での互換性を維持すべきです。
|
||||||
.Sh 関連ファイル
|
.Sh 関連ファイル
|
||||||
.Bl -tag -width /var/log/lastlog -compact
|
.Bl -tag -width ".Pa /var/log/lastlog" -compact
|
||||||
.It Pa /var/run/utmp
|
.It Pa /var/run/utmp
|
||||||
.Nm
|
.Nm
|
||||||
ファイル。
|
ファイル。
|
||||||
|
|
@ -203,10 +244,13 @@ struct utmp {
|
||||||
.Xr login 1 ,
|
.Xr login 1 ,
|
||||||
.Xr w 1 ,
|
.Xr w 1 ,
|
||||||
.Xr who 1 ,
|
.Xr who 1 ,
|
||||||
|
.Xr login 3 ,
|
||||||
|
.Xr logout 3 ,
|
||||||
|
.Xr logwtmp 3 ,
|
||||||
|
.Xr ttyslot 3 ,
|
||||||
.Xr ac 8 ,
|
.Xr ac 8 ,
|
||||||
.Xr init 8
|
.Xr init 8
|
||||||
.Sh 歴史
|
.Sh 歴史
|
||||||
A
|
|
||||||
.Nm
|
.Nm
|
||||||
と
|
と
|
||||||
.Nm wtmp
|
.Nm wtmp
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -33,8 +33,8 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)fortune.6 8.3 (Berkeley) 4/19/94
|
.\" @(#)fortune.6 8.3 (Berkeley) 4/19/94
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/games/fortune/fortune/fortune.6,v 1.9.2.5 2001/08/16 10:08:22 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/games/fortune/fortune/fortune.6,v 1.9.2.6 2001/12/14 14:26:32 ru Exp %
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man6/fortune.6,v 1.12 2001/07/29 05:15:24 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" 以下は Linux JM のクレジット
|
.\" 以下は Linux JM のクレジット
|
||||||
.\" Japanese Version Copyright (c) 1997,1998 MAEHARA Kohichi
|
.\" Japanese Version Copyright (c) 1997,1998 MAEHARA Kohichi
|
||||||
|
|
@ -170,7 +170,7 @@ fortune 90% funny 10% not-funny
|
||||||
オプションを指定すると、全てのファイルから均等に選び出します;
|
オプションを指定すると、全てのファイルから均等に選び出します;
|
||||||
すなわち
|
すなわち
|
||||||
.Bd -literal -offset indent
|
.Bd -literal -offset indent
|
||||||
fortune \-e
|
fortune \-e funny not-funny
|
||||||
.Ed
|
.Ed
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
とするのは
|
とするのは
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -30,8 +30,8 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)rogue.6 8.1 (Berkeley) 5/31/93
|
.\" @(#)rogue.6 8.1 (Berkeley) 5/31/93
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/games/rogue/rogue.6,v 1.4.2.2 2001/03/05 18:10:24 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/games/rogue/rogue.6,v 1.4.2.3 2001/12/14 14:26:32 ru Exp %
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man6/rogue.6,v 1.5 2001/05/14 01:09:39 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.Dd December 7, 2000
|
.Dd December 7, 2000
|
||||||
.Dt ROGUE 6
|
.Dt ROGUE 6
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -25,9 +25,9 @@
|
||||||
.\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF
|
.\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF
|
||||||
.\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
|
.\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/clocks.7,v 1.9.2.4 2001/08/17 13:08:49 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/clocks.7,v 1.9.2.5 2001/12/17 11:30:15 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man7/clocks.7,v 1.7 2001/07/23 02:27:00 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\" "
|
.\" "
|
||||||
.Dd April 1, 1996
|
.Dd April 1, 1996
|
||||||
.Os
|
.Os
|
||||||
|
|
@ -36,7 +36,7 @@
|
||||||
.Nm clocks
|
.Nm clocks
|
||||||
.Nd いろいろなシステムタイマ
|
.Nd いろいろなシステムタイマ
|
||||||
.Sh 書式
|
.Sh 書式
|
||||||
.Fd #include <time.h>
|
.In time.h
|
||||||
.Sh 解説
|
.Sh 解説
|
||||||
.Ql HZ
|
.Ql HZ
|
||||||
(ヘルツ) は
|
(ヘルツ) は
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -30,7 +30,7 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)hier.7 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
.\" @(#)hier.7 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/hier.7,v 1.29.2.12 2001/11/06 09:18:51 cjc Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/hier.7,v 1.29.2.13 2001/12/17 11:30:15 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD$
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.Dd June 5, 1993
|
.Dd June 5, 1993
|
||||||
|
|
@ -155,7 +155,7 @@ root
|
||||||
有用でちょっとふざけたプログラム。
|
有用でちょっとふざけたプログラム。
|
||||||
.It Pa heimdal/
|
.It Pa heimdal/
|
||||||
Kerberos サーバデータベース。
|
Kerberos サーバデータベース。
|
||||||
kdc(8)
|
.Xr kdc 8
|
||||||
参照。
|
参照。
|
||||||
.It Pa include/
|
.It Pa include/
|
||||||
標準 C 言語インクルードファイル。
|
標準 C 言語インクルードファイル。
|
||||||
|
|
@ -697,7 +697,9 @@ login/logout
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
.Bl -tag -width Fl -compact
|
.Bl -tag -width Fl -compact
|
||||||
.It Pa ppp/
|
.It Pa ppp/
|
||||||
コマンドの接続ソケット用に、network グループが書き込み可能です。
|
コマンドの接続ソケット用に、
|
||||||
|
.Dq network
|
||||||
|
グループが書き込み可能です。
|
||||||
.Xr ppp 8
|
.Xr ppp 8
|
||||||
参照。
|
参照。
|
||||||
.It Pa utmp
|
.It Pa utmp
|
||||||
|
|
@ -724,10 +726,6 @@ rwho
|
||||||
参照。
|
参照。
|
||||||
.It Pa output/
|
.It Pa output/
|
||||||
ラインプリンタ用スプールディレクトリ。
|
ラインプリンタ用スプールディレクトリ。
|
||||||
.It Pa secretmail/
|
|
||||||
機密メール用スプールディレクトリ。
|
|
||||||
.Xr xget 1
|
|
||||||
参照。
|
|
||||||
.It Pa uucp/
|
.It Pa uucp/
|
||||||
uucp スプールディレクトリ。
|
uucp スプールディレクトリ。
|
||||||
.It Pa uucppublic/
|
.It Pa uucppublic/
|
||||||
|
|
@ -745,7 +743,9 @@ NIS
|
||||||
.El
|
.El
|
||||||
.El
|
.El
|
||||||
.Sh 注
|
.Sh 注
|
||||||
このマニュアルページはデフォルトの FreeBSD ファイルシステムレイアウトを
|
このマニュアルページはデフォルトの
|
||||||
|
.Fx
|
||||||
|
ファイルシステムレイアウトを
|
||||||
記述しており、
|
記述しており、
|
||||||
各システムの実際の階層構造はシステム管理者の裁量に委ねられています。
|
各システムの実際の階層構造はシステム管理者の裁量に委ねられています。
|
||||||
よく維持管理されたインストールにおいては、
|
よく維持管理されたインストールにおいては、
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
@ -2,9 +2,9 @@
|
||||||
.\" the BSD Copyright as specified in the file "/usr/src/COPYRIGHT" in
|
.\" the BSD Copyright as specified in the file "/usr/src/COPYRIGHT" in
|
||||||
.\" the source tree.
|
.\" the source tree.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/security.7,v 1.13.2.8 2001/08/17 13:08:49 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/security.7,v 1.13.2.9 2001/12/17 11:30:17 ru Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man7/security.7,v 1.18 2001/08/18 23:50:42 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.Dd September 18, 1999
|
.Dd September 18, 1999
|
||||||
.Dt SECURITY 7
|
.Dt SECURITY 7
|
||||||
.Os
|
.Os
|
||||||
|
|
|
||||||
Loading…
Add table
Add a link
Reference in a new issue