Part of changes in the English version (1.70 --> 1.80) are merged.

# Not yet finished.

Submitted and reviewed by:	Japanese doc team <doc-jp@jp.freebsd.org>
This commit is contained in:
Jun Kuriyama 1998-07-20 16:40:14 +00:00
parent 53ce4772ca
commit a3d74623f1
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/www/; revision=3136
2 changed files with 418 additions and 56 deletions

View file

@ -1,6 +1,6 @@
###| The FreeBSD Japanese Documentation Project
###| Original Revision: /ports/INDEX 1.170
###| $Id: comments.ja,v 1.4 1998-03-27 07:34:42 hanai Exp $
###| Original Revision: /ports/INDEX 1.180
###| $Id: comments.ja,v 1.5 1998-07-20 16:40:14 kuriyama Exp $
###|
###| コメントは '###|' で始まる
###| 保留の行の頭には '###|???' を置く
@ -27,6 +27,7 @@ archivers/zip.with_encryption|pkzip
archivers/zoo|圧縮されたアーカイブを操作する
astro/ephem|terminal-based な対話型天文暦プログラム
astro/luna|月の現在の相を表示する
astro/saoimage|スミソニアン天体物理天文台の X 用画像ユーティリティ
astro/sattrack|衛星のリアルタイム軌道追跡
astro/stars|Star field デモ
astro/sunclock|地表のどの部分が太陽に照らされているかを表示
@ -41,8 +42,10 @@ audio/cdplay|
audio/gmod|Gravis Ultrasound 用 .MOD プレイヤー (X インターフェイス)
audio/gsm|u-law から gsm エンコードに変換するオーディオコンバータ・ライブラリ
audio/kdemultimedia|KDE オーディオツール
audio/kmpg|KDE Mpeg1/2 オーディオストリームプレイヤー (レイヤ I, II, III 対応)
audio/maplay|MPEG オーディオストリームのレイヤ I と II をデコードする MPEG オーディオプレイヤー
audio/mikmod|MTM, STM, XM, MOD, S3M, ULT, UNI が再生可能な mod プレイヤー
audio/mp3info|MP3 情報表示ツール
audio/mpegaudio|MPEG/オーディオレイヤ I, II のエンコーダ/デコーダパッケージ
audio/mpg123|mpeg レイヤ 1, 2, 3 オーディオ用コマンドラインプレイヤー
audio/mxv|X 用サウンドファイル編集/演奏/録音/変換プログラム
@ -56,6 +59,7 @@ audio/rsynth|
audio/s3mod|MOD/S3M プレイヤー
audio/sox|SOund eXchange - 汎用サウンドコンバータ
audio/splay|MPEG レイヤ I, II, III と WAV ファイルが利用可能なオーディオプレイヤー
audio/splaytk|splay 用 tk インターフェイス
audio/timidity|MIDI → WAV コンバータとプレイヤー
audio/tosha|SCSI バスを通して CD デジタルオーディオデータを読み込む
audio/tracker|MOD プレイヤー
@ -66,10 +70,13 @@ audio/xmcd|Motif CD
audio/xmix|X Window System 用ミキサー
audio/xmmix|a Motif ベースのオーディオミキサー
audio/xmpeg3|Mpeg-3 プレイヤー Amp への簡単な TCL インターフェイス
audio/xtuner|RadioREVEAL, RadioTrack FM ラジオカード用 X インターフェイス
benchmarks/bonnie|ファイルシステムの I/O 性能のテスト
benchmarks/bytebench|バイト誌のベンチマーク
benchmarks/hint|CPU とメモリの性能を測るスケーラブルなベンチマーク
benchmarks/iozone|シーケンシャルファイル I/O の性能テスト
benchmarks/lmbench|システム性能の測定ツール
benchmarks/nbench|BYTE マガジンのネイティブベンチマーク
benchmarks/netperf|Rick Jones <raj@cup.hp.com> のネットワーク性能ベンチマーク
benchmarks/tcpblast|tcp 接続のスループットを調べる
benchmarks/xengine|X でレシプロエンジンを表示する
@ -86,8 +93,11 @@ cad/irsim|MOS
cad/magic|VLSI のレイアウトエディタ
cad/mars|メリーランド ルーティング シミュレータ
cad/pcb|X11 対話的プリント基板レイアウトシステム
cad/spice|SPICE 回路シミュレータ
cad/spice|SPICE 汎用回路シミュレータ
###|cad/sis|Synthesis program for the synthesis of sequential circuits.
###|cad/xcircuit|An X11 drawing program [especially for circuit schematics]
chinese/Wnn|日本語/中国語/ハングル インプットメソッド (中国語のみ)
chinese/bg5ps|中国語の Big5 エンコーディングのファイルを TTF フォントを使って PostScript に変換
chinese/big5con|Big5 中国語コンソール
chinese/big5fonts|X11 Big5 フォント, 台湾/香港で多用されている
chinese/c2t|GB/Big5 エンコードを, ピンインに変換する
@ -108,7 +118,6 @@ chinese/nvi-euc-cn|vi/ex
chinese/nvi-euc-tw|vi/ex クローン. 多国語対応. デフォルト設定 euc-tw
chinese/pine|インターネットニュース, E-mail プログラム. 中国語対応
chinese/rxvt|メモリ消費の少ないカラーと中国語に対応した xterm
chinese/samba|UNIX 用の free な SMB と CIFS のクライアントとサーバ
chinese/ted|小さくて強力な X ウィンドウ用テキストエディタ. big5 をサポート
chinese/tin|TIN ニュースリーダ (termcap ベース)
chinese/xcin|X で中国語を入力するユーティリティ
@ -155,6 +164,7 @@ databases/p5-Mysql|MiniSQL (mSQL)
databases/p5-Pg|perl5 と Postgres95 データベースとの間のインターフェイス
databases/pgaccess|PostgreSQL への Tcl/Tk インターフェイス
databases/postgresql|強固な, 次世代の, オブジェクト-リレーショナル DBMS
databases/tkgnats|フリーなバグ追跡システム用の GUI フロントエンド
databases/typhoon|リレーショナルデータベースライブラリ
databases/xmbase-grok|画像リソース作成キット
databases/xmysql|MySQL データベースエンジンへの X11 フロントエンド
@ -162,6 +172,8 @@ databases/xmysqladmin|MySQL
devel/ElectricFence|バッファオーバーランを見つけるのに VM ハードウェアを利用して malloc() をデバッグ
devel/SWIG|簡単なラッパーとインターフェイス生成プログラム
devel/SpecTcl|Sun によるドラッグ&ドロップで Tk と Java の GUI を構築する free のプログラム
devel/a2dev|Apple II 6502 用のアセンブラ・リンカ・ローダとオブジェクトファイルビューア
devel/amulet|フリーの C++ GUI ライブラリ
devel/asl|様々なマイクロコントローラ/プロセッサに対応するアセンブラ
devel/autoconf|たくさんの Un*x 環境で動作するように自動的にソースコードを設定する
devel/automake|GNU 標準を満たす Makefile を生成するプログラム
@ -182,10 +194,12 @@ devel/ddd|Data Display Debugger -- GDB/DBX/XDB
devel/dmake|もうひとつの強力 make プログラム
devel/f77flow|fortran77 プログラムの構造を解析する
devel/fpp|FORTRAN 77 と Fortran 90 プログラム用の Fortran プリプロセッサ
devel/ftnchek|Fortran 77 意味検査用ユーティリティ
devel/gcc11|6811 用 gcc-2.6.3 クロスコンパイラ
devel/gdb|GNU デバッガの開発者バージョン
devel/gdbtk|gdb 用 Tk インターフェイス
devel/gindent|GNU indent
devel/glade|GTK+ 用のユーザインターフェイスビルダ
devel/gmake|GNU 版の make
devel/id-utils|伝統的 Berkeley gid/lid ツール. コード中の変数を調べる
devel/ilu|Xerox PARC ILU - CORBA 互換の多言語用分散オブジェクト
@ -194,9 +208,9 @@ devel/libdlmalloc|Doug Lea
devel/libmalloc|様々なエラーチェックを含む小さくて高速な malloc ライブラリ
devel/libproplist|GNUstep/OPENSTEP アプリケーションで利用されるプロパティリストのライブラリ
devel/libslang|英数字ターミナルアプリケーションの高速開発用ルーチン
devel/libtool|汎用の共有ライブラリ支援スクリプト
devel/linux_devel|Linux クロス開発パッケージ
devel/linux_kdump|Linux 互換の ktrace.out プロセッサ
devel/linuxgdb|クロス開発を目的とした Linux デバッガ
devel/m4|GNU の m4
devel/m68kgdb|クロス開発用のモトローラ 68K デバッガ
devel/makedepend|Makefile に用いる依存関係を生成するプログラム
@ -204,6 +218,7 @@ devel/mkmf|make(1)
devel/mprof|メモリの使用情報や洩れ検知プログラム
devel/nana|GNU C と GDB を使って assert チェックとログ記録を支援する
devel/nasm|汎用マルチプラットホーム x86 アセンブラ
devel/ncurses|SVr4 と XSI-Curses 互換の curses ライブラリ
devel/noweb|シンプルで拡張可能な文芸的プログラミングツール
devel/omniBroker|CORBA 2 の実装
devel/omniORB|CORBA 2 の実装
@ -230,14 +245,18 @@ devel/p5-FreezeThaw|Perl
devel/p5-Include|'C' のヘッダファイルで定義されたマクロを使うための perl5 モジュール
devel/p5-IniConf|.ini-style のコンフィグレーションファイルを読む perl5 モジュール
devel/p5-Ioctl|C の Ioctl 定数を得るための perl5 モジュール
devel/p5-IO-stringy|ファイル以外のオブジェクトで IO ハンドルを使うための Perl5 モジュール
devel/p5-PV|テキストモードのユーザインターフェイスの widget のための perl5 ライブラリ
devel/p5-Penguin|デジタル署名された perl5 コードをマシン間で受渡しするためのフレームワーク
devel/p5-Penguin-Easy|p5-Penguin モジュールの素早く簡単な実装
devel/p5-Proc-Simple|バックグラウンドプロセスを起動し操作するための perl5 モジュール
devel/p5-ReadLine-Gnu|Term::ReadLine で GNU の readline ライブラリを使うようにする Perl5 モジュール
devel/p5-ReadLine-Perl|GNU readline ライブラリがなくても Term::ReadLine で編集できるようにする Perl5 モジュール
devel/p5-Religion|die() と warn() ハンドラを組み込むための perl5 モジュール
devel/p5-Resources|アプリケーションデフォルト を Perl で扱うための perl5 モジュール
devel/p5-Sort-Versions|リビジョン形式の番号をソートするための perl5 モジュール
devel/p5-Storable|perl データ構造に永続性を提供する
devel/p5-Term-Query|対話的な「質問/返答」ユーザインターフェイスモジュール
devel/p5-Term-ReadKey|簡単なターミナルコントロールのための perl5 モジュール
devel/p5-Time|perl5 で時間変数を変換したり利用したりするための関数集
devel/p5-TimeDate|より良い高速な日付パーサを含む絶対時間用 perl5 モジュール
@ -247,6 +266,8 @@ devel/pccts|Purdue
devel/portlint|FreeBSD の port ディレクトリをチェックする
devel/prc-tools|携帯コンピュータ PalmPilot(tm) の開発環境
devel/prcs|プロジェクトのリビジョンを管理する (Project Revision Control System)
devel/qtez|X Window System で動く Qt 開発環境
devel/re2c|正規表現を C にコンパイルする (最終的なコードは flex よりずっと速い)
devel/sawt|Kaffe 用の cleanroom AWT の実装
devel/scogdb|クロス開発用の SCO デバッガ
devel/sfio|安全で高速な I/O ライブラリ
@ -254,6 +275,7 @@ devel/tclcheck|tcl
devel/tkcvs|CVS と diff への Tcl/Tk フロントエンド
devel/tkref|Tcl/Tk と有名なパッケージのプログラマ用 GUI リファレンス
devel/tvision|Turbo Vision C++ CUI ライブラリ. UNIX 用
devel/ups-debug|X11 下で走るソースレベルの C デバッガ
devel/vtcl|TCL/TK 言語用のアプリケーション開発環境
devel/xmake|強力な make ユーティリティ
devel/xwpe|Borland 風 IDE プログラミング環境
@ -262,10 +284,12 @@ editors/asedit|X/Motif
editors/axe|簡単に使える X 用テキストエディタ
editors/beav|Binary Editor And Viewer, 高機能バイナリファイルエディタ
editors/bpatch|ファイルを一度には読み込まない 16 進エディタ
editors/cooledit|GUI ベースのエディタを含むユーティリティ cooledit
editors/e93|Tcl/Tk ベースの便利なエディタ
editors/emacs|GNU Emacs エディタ
editors/emacs20|GNU Emacs エディタ
editors/jed|テキストエディタ JED
editors/gxedit|GTK+ を使ったシンプルなエディタ
editors/jed|プログラム言語 Slang 内蔵のテキストエディタ
editors/joe|Joe のエディタ
editors/jove|Jonathan 版 Emacs
editors/le|LE テキストエディタ
@ -274,6 +298,7 @@ editors/mule-common|¿
editors/nedit|プログラムやプレーンテキスト向けの X11/Motif GUIのエディタ
editors/nvi-m17n|多国語対応 vi/ex クローン, デフォルト設定なし
editors/nvi-perl|vi/ex クローン, perl5 がリンクされている
editors/offix-editor|Offix のデスクトップパッケージのエディタ
editors/staroffice|ワープロ/表計算/作図/グラフ作成/web ブラウザの統合セット
editors/textedit|OpenLook の textedit
editors/thoteditor|構造化されたドキュメントエディタ, WYSIWYG インターフェイスを提供
@ -281,11 +306,14 @@ editors/uemacs|
editors/uzap|ビジュアルバイナリファイルエディタ
editors/vile|VI のような Emacs. 様々な付加機能付きの vi "みたいに動くもの"
editors/vilearn|vi エディタの対話的なチュートリアル
editors/vim4|様々な付加機能付きの vi "みたいに動くもの"
editors/vim5|様々な付加機能付きの vi "みたいに動くもの"
editors/vim4|vi に似ているが, 他にもいろいろな特色を持ったエディタ
editors/vim5|vi に似ているが, 他にもいろいろな特色を持ったエディタ
editors/vim5beta|vi に似ているが, 他にもいろいろな特色を持ったエディタ
editors/xcoral|マルチウィンドウでマウスベースの X 用テキストエディタ
editors/xed|X 用テキストエディタ
editors/xemacs|XEmacs テキストエディタのバイナリ
editors/xemacs-mule|テキストエディタ XEmacs (実行形式のファイルのみ)
editors/xemacs-mule-common|XEmacs 用の lisp や info やその他のファイル (実行形式のファイルを除く)
editors/xemacs20|XEmacs テキストエディタ バージョン 20
editors/xvile|VI のような Emacs, X11 版
emulators/aftp|Apple II のディスクイメージにアクセスする ftp 風のシェル
@ -320,10 +348,14 @@ emulators/xcopilot|US Robotics Pilot PDA
emulators/xgs|Apple IIGS エミュレータ (安定版 0.50)
emulators/xmame|昔のアーケードゲームマシンをエミュレートするエミュレータ
emulators/xzx|X 用 ZX Spectrum (48K/128K/+3) エミュレータ
games/3dc|X Window System で動く 3D チェス
games/3dpong|X Window で動くボールとパドルを使った 1-2 人用の 3D ピンポンゲーム
games/KnightCap|X Window System 用の 3D インタフェイスを備えたチェスプログラム
games/acm|X11 用 フライトシミュレータ
games/agm|アナグラム検索ユーティリティ
games/agm|アナグラム (AnaGraM) 探査ユーティリティ
games/an|高速アナグラム生成プログラム
games/angband|色付き Rogue 風ゲーム, X11 をサポート
games/awele|アフリカのボードゲーム
games/blackjack|ブラックジャックの優れた実装の一つ, QT ベース
games/block|小さなテキストベースの迷路ゲーム
games/blue|Blue Moon - カードソリティア
@ -331,37 +363,52 @@ games/bs|
games/cgoban|Internet 碁サーバのクライアントとゲームエディタ
games/connect4|古典的ゲームの curses 版
games/cosmo|コスモギャング ザ パズル (ナムコ) のクローン
games/crafty|プレイと分析ができるチェスプログラム
games/crafty-open-small|crafty 用の小型の opening book (約 600 KByte)
games/crafty-open-medium|crafty 用の中型の opening book (約 1.9 MByte)
games/crafty-open-large|crafty 用の大型の opening book
games/crossfire|X-Window 用に製作されたマルチプレイヤーグラフィカルアーケード・アドベンチャーゲーム
games/dontspace|Free Space のような X11 用ソリティアゲーム
games/doom|Id Software の linux 用 Doom
games/empire|ソリティア皇帝ゲーム `VMS Empire'
games/flying|Pool/snooker/billiards/carrom/等のゲーム
games/freeciv|civilisation のクローン. X 用マルチプレイヤー
games/freeciv|X で動くマルチプレイヤー用の Civilization クローン
games/frotz|Infocom ゲームインタプリタ
games/galaxis|Macintosh のゲームのクローン
games/gemdropx|Gem Drop X は X で動く楽しい一人用パズルゲームです
games/gnuchess|"伝統的" GNU チェス
games/gnugo|碁
games/gnushogi|将棋の GNU 版
games/golddig|死なないように金塊集めをする
games/icbm3d|"大陸間弾道ミサイル (Inter-Continental Ballistic Missiles), 3D" - 3D の防衛ゲーム
games/imaze|TCP/IP でのマルチプレイヤー用 3D グラフィックスネットワークアクションゲーム
games/inform|テキストアドベンチャーゲームを生成するコンパイラ
games/ishido|タイルを配置するゲーム
games/jetpack|X 用アーケードアクションゲーム
games/jzip|テキストモードの Infocom ゲームインタプリタ
games/kdegames|KDE 統合 X11 デスクトップ用ゲーム集
games/klondike|X11 用ソリティアゲーム
games/ktamaga|KDE 統合 X11 デスクトップ用たまごっちエミュレータ
games/ladder|懐かしの "ladder" ゲーム
games/libshhcards|ゲームのカードを X11 上で表示するためのライブラリ
games/lincity|都市を発展させるゲーム. X11用
games/maelstrom|X Window System で動く Asteroids スタイルのゲーム
games/nethack|迷宮探検ゲーム
games/nethack-qt|迷宮探検ゲーム. グラフィックとサウンド付き
games/netris|T*tris のネットワーク対戦版
games/oneko|スクリーン上を猫がマウスカーソルをおっかけます
games/oonsoo|X 用ソリティアカードゲーム
games/pente|五つ連続のゲーム
games/qcc|QuakeC コンパイラ, Quake の自分のゲームを作れる
games/quakeserver|FreeBSD でネットワークゲーム Quake のサーバを提供
games/seabattle|curses を使った battleship タイプのゲーム
games/sokoban|パズルゲーム: 洞窟内で荷物を整理する
games/spider|デックをふたつ使ったソリティアゲーム
games/starlanes|古典的な宇宙時代の株取り引きゲーム
games/tank|3-D ネットワーク戦車ゲーム. OpenGL/Mesa を使用
games/tksol|ソリティアカードゲーム
###|games/tvp|Play the cardgame President (or Ass) against 3 AIs.
games/xabacus|X Window System で動く Abacus
games/xasteroids|X 用 アステロイド風アーケードゲーム
games/xbat|ゼビウス似のシューティングゲーム
games/xbattle|同時進行マルチプレイヤー戦闘戦略ゲーム
@ -373,7 +420,10 @@ games/xbloody|X
games/xboard|GNU チェスと Internet チェスサーバへの X11 フロントエンド
games/xboing|X 用アーケードゲーム
games/xbomb|対になった枠でのマインスイーパ
games/xchain|Chain Reaction, 2-4 人用の戦略ゲーム
games/xchomp|X で動作するパックマンみたいなゲーム
games/xcogitate|ボードと石を使う思考ゲーム
games/xconq|グラフィカルな多人数戦略ゲームとゲームデザインシステム
games/xcubes|X 用のキューブパズル
games/xdeblock|ブロックアクションゲーム
games/xdemineur|X ウィンドウシステム用のもうひとつのマインスイーパゲーム
@ -385,14 +435,19 @@ games/xfrisk|X11
games/xgalaga|ギャラガが X で復活
games/xgammon|X11 用バックギャモン
games/xgolgo|xgolgo はあなたが何をしているのか, 敵かどうかを監視している
games/xinfocom|X11 用の Infocom ゲームインタプリタ
games/xinvaders|むかつく小さな虫 (bug) をやっつけろ
games/xisola|X Window System で動くシンプルなボードゲーム
games/xjewel|宝石を落す X のゲーム
games/xjig|X11 用ジグソーパズルゲーム
games/xjumpjump|X Window System で動く思考ゲーム
games/xkobo|X 用多方向スクロールのシューティングゲーム. 病み付きになる可能性有
games/xkoules|X Window で動くアーケードスタイルの高速アクションゲーム
games/xlaby|鬼のような X 迷宮ゲーム. マウスポインタで直接操作する
games/xlife|John Horton Conway のライフゲーム
games/xlines|ボードからボールを取り除け
games/xmahjongg|X11 用麻雀
games/xmastermind|X Window System で動くマスターマインド
games/xmemory|マルチプレイヤー記憶ゲーム
games/xmille|X11 ミルボーンゲーム
games/xmine|X マインスイーパの `Athena' 版
@ -402,13 +457,18 @@ games/xmj|
games/xmris|アーケードゲーム Mr Do の変種. X11 用
games/xneko|BSD4.4 の猫と鼠
games/xnibbles|シンプルな X11 蛇ゲーム. MS-DOS の qbasic で見かけた奴
games/xoids|フルカラーの pixmap を使った X Window 用の Asteroids スタイルのゲーム
games/xoct|X Window System で動く Oct puzzle
games/xonix|「フライヤー」と「イーター」にぶつかることなく土地をとる
games/xothello|X Window で動くオセロ (リバーシ) ゲーム
games/xpacman|昔のアクションゲーム
games/xpanex|X Window System で動く Panex puzzle
games/xpat2|14 の変種を持つ X11 のソリティア
games/xpilot|xpilot (クライアント) と xpilots (サーバ)
games/xpipeman|パイプをつなげて洩れを止めよう
games/xpuyo|ぷよぷよ. X11 用テトリス風パズルゲーム
games/xpuzzletama|タマパズル. テトリスのようなゲーム
games/xpyraminx|X Window System で動く Pyraminx puzzle
games/xquarto|シンプルだけど巧妙なボードゲームの X 版
games/xripple|画面の下側をプールの水みたいに波立たせる
games/xrisk|X 用のゲーム. 有名なボードゲームによく似ている
@ -420,15 +480,22 @@ games/xscrabble|ͭ̾
games/xshisen|X11 用四川省パズルゲーム
games/xshogi|X Window System 用の将棋
games/xskat|カードゲーム Skat をやろう
games/xskewb|X Window で動く Skewb puzzle (ルービックキューブに似ています)
games/xsok|X11 用倉庫番ゲーム
games/xsokoban|倉庫番 - 荷物をゴールに向けて押すパズル
games/xsol|ソリティア
games/xsoldier|X11 用シューティングゲーム
games/xspacewarp|X Window System で動く Time Trek - みたいなゲーム
games/xspringies|質量とバネのシミュレーション
games/xteddy|X のデスクトップ用のかわいいテディベア
games/xtic|簡単だけどトリッキーなボードゲームの X 版
games/xtriangles|三角形パズル
games/xtris|有名なゲームのマルチプレイヤー版, X ウィンドウシステム用
games/xtruco|有名なカードゲーム Super Truco のシンプルな X 版
games/xvier|空いている柱に石を投げ入れろ!
games/xvmahjongg|色とりどりのタイルの付いた XView 用の Mahjongg ゲーム
games/xvmines|XVmines は X Window System で動くシンプルなマインスイーパです
games/xzip|X11 下で走る Infocom ゲームインタプリタ
games/yahtzee|一人以上のプレイヤー用さいころゲームの curses 版
games/yamsweeper|もうひとつのマインスイーパ
games/ztrack|簡単な ncurses ベースの疑似 3D ドライビングゲーム
@ -436,9 +503,10 @@ german/dict|
german/manpages|ドイツ語の GNU と Linux のマニュアルページ
german/phone|ドイツの電話コード (AVON)
german/spinne|デジタル回路のシミュレータ
graphics/EZWGL|EZ Widget と Graphics のライブラリ
graphics/ImageMagick|X11 で画像を表示して対話的に編集するためのパッケージ
graphics/Mesa|SGI の OpenGL に似たグラフィックスライブラリ
graphics/aalib|AA-lib - ASCII アートライブラリ
graphics/aalib|ASCII アートライブラリ
graphics/aero|povray 用モデラ. X11版
graphics/aview|aalib を使ってコンソールか X 上で netpbm フォーマットの画像を見る
graphics/camediaplay|デジタルカメラダウンロードツール (EPSON/三洋/オリンパス/アグファ)
@ -447,6 +515,7 @@ graphics/dc3play|
graphics/dore|ダイナミックオブジェクトレンダリング環境
graphics/fbm|あいまいな Pixmap 操作ユーティリティ
graphics/fli2gif|Flic からアニメーション GIF に自動的に変換
graphics/fnlib|Enlightenment に必要なフォントとフォントライブラリ
graphics/fxtv|X 用 TV の表示, キャプチャ (bt848 ドライバが必要)
graphics/gd|高速に GIF ファイルを作成するためのグラフィックスライブラリ
graphics/geomview|3 次元, 4 次元物体用 インタラクティブビューア
@ -456,6 +525,8 @@ graphics/gifmerge|GIF
graphics/giftool|GIF89a の透明オプションとインターレースモード用のツール
graphics/giftrans|GIF89a の透明オプションとインターレースモード用のツール
graphics/gimp-devel|汎用画像処理プログラムの開発者向けベータリリース
graphics/gimp-manual|GNU Image Manipulation Program (GIMP) のユーザマニュアル
graphics/gimp1|General Image Manipulation Program の開発者向けのベータリリース
graphics/gplot|CGM メタファイルの処理を行なうグラフィックユーティリティ
graphics/graphviz|AT&T と ベル研によるグラフ可視化ソフト
graphics/hdf|階層型データフォーマットライブラリ (NCSA による)
@ -465,6 +536,7 @@ graphics/imlib|enlightenment
graphics/jbigkit|ロスの無い画像圧縮ライブラリ
graphics/jpeg|IJG の jpeg 圧縮ユーティリティ
graphics/kdegraphics|KDE 統合 X11 デスクトップ用グラフィックプログラム集 (PS, DVI, FAX, ...)
graphics/killustrator|K デスクトップ環境用 vector drawing ツール
graphics/mpeg-lib|MPEG 映像をデコードするための C ルーチン
graphics/mpeg2codec|MPEG-2 エンコーダ & デコーダ
graphics/mpeg2play|MPEG-2 映像を X で再生するプログラム
@ -475,18 +547,24 @@ graphics/mpegedit|MPEG
###|graphics/mplex|multiplexes MPEG component streams into system layers
###|tables によると "MPEG のコンポーネントストリームを, システムレイヤに合成する"
graphics/netpbm|様々なフォーマット間で画像を変換するためのツールキット
graphics/netshow|Microsoft NetShow ビデオストリームプレイヤー
graphics/p5-GD|GD グラフィックスライブラリへの perl5 インターフェイス
graphics/p5-Image-Size|いくつかの有名なフォーマットの画像のサイズを得るための perl5 モジュール
graphics/p5-PerlMagick|ImageMagick へ対するオブジェクト指向の Perl インターフェイス
graphics/p5-chart|図表を作成するための perl5 インターフェイス
graphics/pgperl|pgplot ライブラリを利用可能にする perl5 の拡張
graphics/pgplot|様々な表示デバイスにグラフを描画するための C/FORTRAN ライブラリ
graphics/photopc|エプソンの PhotoPC 500 デジタルカメラを操るためのユーティリティ
graphics/pixmap|pixmapエディタ. XPM ライブラリが必要
graphics/plotmtv|多目的 X11 グラフ表示プログラム
graphics/plotutils|製図用のライブラリとツールキット
graphics/png|PNG 画像を扱うライブラリ
graphics/pnmtopng|PNG と portable anymap 画像間のコンバータ
graphics/povray|こだわりのレイトレーサ Version 3.0
graphics/ppm2fli|複数の PPM ファイルをアニメーション FLI に合成・分離する
graphics/qgl|Qt の OpenGL に対する拡張
graphics/qvplay|カシオ QV シリーズ用デジタルカメラダウンロードツール
graphics/rayshade|光線追跡 (ray-tracing) 方式による画像を作成するための拡張可能なシステム
graphics/sane|スキャナ, デジタルカメラ, フレームグラバなどにアクセスするための API
graphics/sced|povray/renderman/genray/など用のシーンエディタ
graphics/spigot|ビデオキャプチャボード spigot for Windows のライブラリ
@ -519,13 +597,16 @@ japanese/Wnn|
japanese/Wnn6|日本語 インプットメソッド (free ではありません)
japanese/Wnn6-lib|Wnn6 のインクルードファイルとライブラリ
japanese/a2ps|テキスト → PostScript コンバータ (日本語サポート)
japanese/bookview|日本語化された Tcl/Tk を用いている NDTP クライアント
japanese/camltk41|Objective Caml へのインターフェース Tcl/Tk ライブラリ
japanese/cdrom2|CD-ROM 辞書をひくツール
japanese/chimera|X/Athena World-Wide Web ブラウザ + 漢字対応
japanese/dserver|CD-ROM 辞書サーバ & クライアント
japanese/dvi2ps|日本語 DVI → PostScript 変換プログラム
japanese/dvi2tty|キャラクタベース DVI ファイルプレビューア
japanese/dvipsk|DVI から PostScript への変換 (日本語対応)
japanese/ebw3|日本の EPWING / 電子ブック規格に基づいた CD-ROM に HTTP 経由でアクセスする
japanese/edict|英和・和英辞書 (ユーティリティ付き)
japanese/elvis|UNIX の標準エディタ vi/ex のクローン, 日本語対応
japanese/escpf|ESC/P, ESC/Page, ESC/PS プリンタ用テキストフィルタ
japanese/ewipe|tcl/tk ベースのプレゼンテーションツール, 日本語用の設定
@ -543,6 +624,7 @@ japanese/hex|
japanese/ircII|'インターネットリレーチャット(IRC)' クライアント
japanese/iv|スタンフォード大, シリコングラフィックス社のツールキット 日本語版
japanese/japaneseAFM|日本語 AFM フォント
japanese/jcode.pl|日本語文字のコード変換を行うための Perl ライブラリ
japanese/jtex209-ascii|ASCII 日本語 pTeX (LaTeX-209 ベース)
japanese/jtex209-both|ASCII, NTT 両方の日本語 TeX (LaTeX-209 ベース)
japanese/jtex209-ntt|NTT 日本語 TeX (LaTeX-209 ベース)
@ -550,14 +632,19 @@ japanese/k10|X11 10
japanese/k12|X11 12 ドット漢字フォント
japanese/k8|X11 8 ドット漢字フォント '恵梨沙フォント'
japanese/kakasi|シンプルな漢字仮名変換装置. 日本語用言語フィルタ
japanese/kappa20|X11 用 20 ドット漢字フォント 'kappa フォント'
japanese/kcc|漢字コード変換フィルタ
japanese/kinput2-canna|日本語テキスト入力サーバ (Canna 対応)
japanese/kinput2-canna+sj3|日本語テキスト入力サーバ (Canna, SJ3 対応)
japanese/kinput2-canna+sj3+wnn|日本語テキスト入力サーバ (Canna, SJ3, Wnn 対応)
japanese/kinput2-canna+wnn|日本語テキスト入力サーバ (Canna, Wnn 対応)
japanese/kinput2-sj3|日本語テキスト入力サーバ (SJ3 対応)
japanese/kinput2-sj3+wnn|日本語テキスト入力サーバ (SJ3, Wnn 対応)
japanese/kinput2-wnn|日本語テキスト入力サーバ (Wnn 対応)
japanese/kinput2-canna|X での日本語入力ツール (Canna 対応)
japanese/kinput2-canna+sj3|X での日本語入力ツール (Canna, SJ3 対応)
japanese/kinput2-canna+sj3+wnn4|X での日本語入力ツール (Canna, SJ3, Wnn4 対応)
japanese/kinput2-canna+sj3+wnn6|X での日本語入力ツール (Canna, SJ3, Wnn6 対応)
japanese/kinput2-canna+wnn4|X での日本語入力ツール (Canna, Wnn4 対応)
japanese/kinput2-canna+wnn6|X での日本語入力ツール (Canna, Wnn6 対応)
japanese/kinput2-sj3|X での日本語入力ツール (SJ3 対応)
japanese/kinput2-sj3+wnn4|X での日本語入力ツール (SJ3, Wnn4 対応)
japanese/kinput2-sj3+wnn6|X での日本語入力ツール (SJ3, Wnn6 対応)
japanese/kinput2-wnn4|X での日本語入力ツール (Wnn4 対応)
japanese/kinput2-wnn6|X での日本語入力ツール (Wnn6 対応)
japanese/kon|漢字 on コンソール -- 漢字をコンソールに表示する
japanese/kterm|日本語対応の xterm
japanese/less|less + zcat + ISO-2022 - pg や more に似たページャ
@ -565,11 +652,15 @@ japanese/lipsf|
japanese/magicpoint|X11 ベースのプレゼンテーションツール. vflib が必要
japanese/man|マニュアル表示コマンド. 日本語 EUC 対応
japanese/man-doc|日本語マニュアル (/usr/share/man/man*)
japanese/mew|Message interface to Emacs Window (日本語 Mule 用)
japanese/mendexk-euc|日本語用のインデックス作成プログラム (EUC 対応)
japanese/mendexk-sjis|日本語用のインデックス作成プログラム (SJIS 対応)
japanese/mew-mule|Emacs ウィンドウ上のメッセージインターフェイス (日本語 mule 用)
japanese/mew-xemacs|Emacs ウィンドウ上のメッセージインターフェイス (xemacs-mule 用)
japanese/mh|Rand MH メールシステム + 日本語パッチ
japanese/mimekit|MIME エンコードされたヘッダを持ったメッセージを扱うためのライブラリ
japanese/mmm|Objective Caml を使った WWW ブラウザ. 日本語 Tcl/Tk ベース
japanese/mnews|シンプルな News と E-mail リーダ
japanese/mtools|1232KB フロッピーと Unicode LFN のサポート付きの MSDOS のファイルを扱うツール群
japanese/mule-canna|多国語 emacs, Canna 版 (実行ファイルのみ)
japanese/mule-canna+sj3|多国語 emacs, Canna+SJ3 版 (実行ファイルのみ)
japanese/mule-canna+sj3+wnn4|多国語 emacs, Canna+SJ3+Wnn4 版 (実行ファイルのみ)
@ -581,7 +672,9 @@ japanese/mule-sj3+wnn4|¿
japanese/mule-sj3+wnn6|多国語 emacs, SJ3+Wnn6 版 (実行ファイルのみ)
japanese/mule-wnn4|多国語 emacs, Wnn4 版 (実行ファイルのみ)
japanese/mule-wnn6|多国語 emacs, Wnn6 版 (実行ファイルのみ)
japanese/ndtpd|NDTP で CD-ROM の本を利用するためのサーバ
japanese/nethack|迷宮探検ゲーム
japanese/netscape3.language|日本語がサポートされた Netscape Navigator 3
japanese/netscape4|netscape v4 web サーフボード (日本語リソース)
japanese/newosaka|日本語 EUC のドキュメントを大阪弁にする
japanese/nkf|ネットワーク漢字コード変換フィルタ
@ -600,8 +693,11 @@ japanese/platex-common|ASCII
japanese/platex-euc|ASCII 日本語 pLaTeX2e, 日本語 EUC コード用
japanese/platex-jis|ASCII 日本語 pLaTeX2e, JIS コード用
japanese/platex-sjis|ASCII 日本語 pLaTeX2e, シフト JIS コード用
japanese/platex209-euc|ASCII 日本語 pLaTeX 2.09, 日本語 EUC コード用
japanese/platex209-jis|ASCII 日本語 pLaTeX 2.09, JIS コード用
japanese/platex209-sjis|ASCII 日本語 pLaTeX 2.09, Shift-JIS コード用
japanese/prn|もうひとつのテキストファイル → PostScript コンバータ, 日本語対応
japanese/ptex-common|ASCII 日本語 TeX, 文字コードに依存しない部分
japanese/ptex-common|ASCII 日本語 pTeX, 文字コードに依存しない部分
japanese/ptex-euc|ASCII 日本語 TeX, 日本語 EUC コード用
japanese/ptex-jis|ASCII 日本語 TeX, JIS コード用
japanese/ptex-sjis|ASCII 日本語 TeX, シフト JIS コード用
@ -613,9 +709,11 @@ japanese/sjxa|
japanese/skk|シンプル仮名漢字変換装置. Nemacs か Mule 上で動く日本語入力ソフト
japanese/skkinput|SKK 風 X11 日本語インプットメソッド
japanese/tcl76|日本語化 Tcl (Tool Command Language)
japanese/tcl80|日本語化 TCL (Tool Command Language), バージョン 8.0
japanese/tcsh|いろいろな機能と日本語サポートが付いて色付きになったすごい C-シェル
japanese/tgif|2-D お絵書きシステム (日本語版)
japanese/tk42|日本語 TK (Tcl Tool Kit)
japanese/tk80|日本語化 TCL のためのグラフィカルツールキット, バージョン 8.0
japanese/today|今日は何の日か知らせる
japanese/typist|タイプ練習 (日本語版)
japanese/vfghostscript|GNU Postscript インタプリタ + 日本語ベクトルフォントライブラリ
@ -623,10 +721,19 @@ japanese/vfghostscript5|Aladdin Postscript and PDF
japanese/vflib|日本語ベクトルフォントライブラリ + フリーなベクトルフォント
japanese/vftool|dvi2ps, dvipsk, dvi2dvi で利用するための仮想フォントキット
japanese/vfxdvi|X 用 DVI プレビューア + 日本語パッチ + ベクトルフォント対応
japanese/vfxdvik|X 用 DVI プレビューア(kpathsearch サポート)と日本語化差分
japanese/w3|Emacs/Mule ベースの WWW ブラウザ
japanese/weblint97|日本語メッセージ(EUC-JP) の国際化 HTML チェッカ
japanese/wine|Unix 用 MS-Windows 3.1/95/NT エミュレータ (αリリース)
japanese/x0212fonts|X11 X0212-1990 フォント. 14, 16, 24, 40 ドット
japanese/xdvi|X 用 DVI プレビューア + 日本語パッチ
japanese/xemacs|SJ3 と SKK がサポートされた XEmacs テキストエディタ
japanese/xemacs-canna|Canna, SJ3, SKK がサポートされた XEmacs テキストエディタ
japanese/xemacs-canna+wnn4|Canna, Wnn4, SJ3, SKK がサポートされた XEmacs テキストエディタ
japanese/xemacs-canna+wnn6|Canna, Wnn6, SJ3, SKK がサポートされた XEmacs テキストエディタ
japanese/xemacs-wnn4|Wnn4, SJ3, SKK がサポートされた XEmacs テキストエディタ
japanese/xemacs-wnn6|Wnn6, SJ3, SKK がサポートされた XEmacs テキストエディタ
japanese/xfig|X11 用のドロープログラム
japanese/xklock|日本語の X キーロック
japanese/xnetmaj|X 用麻雀ゲーム
japanese/xshodo|日本の伝統的な書き文字である書道のためのペイントツール
@ -637,6 +744,7 @@ korean/elm|ELM
korean/fvwm95|Win95 風 fvwm2 ウィンドウマネージャ. ハングル対応
korean/h2ps|ハングル文字を含む ascii テキストを postscript プリンタで印刷するためにフォーマットする
korean/han|ハングルコンソール
korean/hanemacs|韓国語版の GNU Emacs
korean/hanmutt|"雑種のメールユーザエージェント". ハングル対応
korean/hanterm|ハングル対応の xterm
korean/hanterm-xf86|ハングル対応の X11R6 ベース xterm
@ -648,7 +756,9 @@ korean/hlatexpsfonts|HLaTeX-0.95
korean/hmconv|E-mail 用ハングルコード変換ユーティリティ
korean/hpscat|ハングルテキスト印刷ユーティリティ
korean/johabfonts|多くのハングル対応プログラムで使われる X11 用ハングルフォント (johab)
korean/kaistfonts|X11 KAIST フォント集 (ksc5601.1987-0 エンコーディング)
korean/linuxdoc-sgml|Linuxdoc-SGML の韓国語パッチ版
korean/mizifont|Mizi 研究所の韓国語 X11 フォント (ksc5601.1987-[01] エンコーディング)
korean/mule-wnn4|多国語 emacs, Wnn4 版 (実行ファイルのみ)
korean/netscape3|netscape-3.01 web サーフボード (国際版, 韓国語)
korean/nh2ps|postscript プリンタで印刷するためにハングルを含む ascii ファイルをフォーマットする
@ -662,18 +772,21 @@ korean/vim|vi "
lang/Gofer|遅延評価型関数型言語
lang/STk|Tk のグラフィックパッケージへのインターフェイスを持った scheme インタプリタ
lang/Sather|Sather コンパイラ
lang/TenDRA|円熟し, 可搬性があり, 最適化を行う C/C++ コンパイラ
###|lang/atlast|Autodesk Threaded Language Application System Toolkit
lang/bwbasic|Bywater の BASIC インタプリタ
lang/cim|プログラミング言語 SIMULA のコンパイラ
lang/cmucl|Common Lisp の CMU による実装
lang/egcs|EGCS - GNU コンパイラセットの拡張版
lang/eiffel|オブジェクト指向言語 Eiffel のコンパイラ
lang/elisp-manual|Emacs Lisp リファレンスマニュアル
lang/elk|埋め込み可能な Scheme インタプリタ
lang/emacs-lisp-intro|Emacs Lisp プログラミングの入門書
lang/eperl|埋め込み Perl 5
lang/expect|洗練された tcl/tk ベースのスクリプタ
lang/forth|ANSI Forth の実装
lang/g77|GNU Fortran 77 コンパイラ
lang/gcc28|GNU コンパイラセットの最新にして最強のバージョン (でもバグがあるかも)
lang/gcc28|GNU コンパイラセットの最新にして最強のバージョン
lang/gcl|GNU Common Lisp
lang/glibstdc++28|G++ 2.8.0 用 ISO 標準 C++ ライブラリ (STL を含む)
lang/gnat|GNU Ada 変換プログラム
@ -681,7 +794,7 @@ lang/guavac|Guavac: GPL
lang/guile|GNU の拡張用汎用知的言語
lang/hugs|Nottingham と Yale の Haskell インタプリタとプログラミング環境
lang/icon|Icon プログラミング言語
lang/idl4|Research Systems Inc. の Interactive Data Language
lang/intercal|C-INTERCAL コンパイラである ick と補助ライブラリ群
lang/itcl|[incr Tcl] (通称 ``itcl'')
lang/javac_netscape|Netscape 3.0+ を用いた Java コンパイラ
lang/jdk|Sun の Java Developers Kit
@ -695,6 +808,7 @@ lang/modula-3|DEC Systems Research Center
lang/modula-3-lib|Modula-3 プログラムを実行するのに必要な共有ライブラリ
lang/modula-3-socks|Modula-3 プログラムを SOCKS 対応にする
lang/moscow_ml|標準 ML の実装のひとつ, Moscow ML
lang/o2c|Oberon-2 コンパイラ
lang/objc|Portable Object コンパイラ
lang/ocaml|class ベースの objective system に基づいた ML 言語
lang/p2c|Pascal から C への変換プログラム
@ -702,6 +816,7 @@ lang/p5-Tcl|Perl5
lang/p5-ePerl|ePerl パッケージの Perl モジュール: Parse::ePerl, Apache::ePerl
lang/pbasic|Phil Cockroft の Basic インタプリタ (以前は Rabbit Basic)
lang/perl5|Pattern Extraction and Recognition Language (パターン 抽出 & 認識 言語)
lang/ptoc|ANSI/Turbo Pascal から C/C++ へのコンバータ
lang/python|インタプリタ型オブジェクト指向プログラミング言語
lang/rexx-imc|IBM の UK Laboratories で設計された手続き型プログラム言語
lang/ruby|オブジェクト指向インタプリタ型スクリプト言語
@ -717,6 +832,7 @@ lang/tcl76|TCL (Tool Command Language)
lang/tcl80|TCL (Tool Command Language)
lang/tcl81|TCL (Tool Command Language)
lang/tclX75|拡張 TCL
lang/tclX80|拡張 TCL
lang/tclplugin|Netscape Navigator 用 TCL プラグイン
lang/xpl|XPL コンパイラ生成システム
lang/yorick|科学計算用のインタプリタ言語
@ -726,13 +842,16 @@ mail/bulk_mailer|
mail/cucipop|Cubic Circle の POP3 デーモン (RFC1939 をフルサポート)
mail/cyrus|cyrus のメールサーバ. POP3, KPOP, IMAP4 プロトコルをサポート
mail/elm|ELM メールユーザーエージェント
mail/emil|メールのフォーマット / エンコード方法のコンバータ
mail/exim|インターネットの Unix システム用のハイパフォーマンス MTA
mail/exmh|X11/TK 上のメールリーダ. MH のフロントエンド
mail/exmh2|X11/TK 上のメールリーダ. MH のフロントエンド
mail/faces|メール, ログインユーザ, 印刷キューの顔写真サーバ
mail/fetchmail|POP2, POP3, APOP, IMAP 用のバッチ型メール受信/転送ユーティリティ
mail/glbiff|X Window System 用の 3D のかっこいい表示を行う Xbiff に似たプログラム
mail/im|Email と NetNews へのユーザインターフェイスのセット
mail/imap-uw|ワシントン大学の IMAPv4.1/POP2/POP3 サーバ
mail/kbiff|かっこいい機能の付いた KDE 用のメール通知ユーティリティ
mail/mailagent|洗練された自動メール処理ツール
mail/majorcool|Majordomo 用 Web インターフェイス
mail/majordomo|Majordomo メーリングリストマネージャ
@ -740,12 +859,14 @@ mail/metamail|MIME (¿
mail/mew|Emacs のメールインターフェイス (Emacs 用)
mail/mew-common|Emacs のメールインターフェイス (共通部分)
mail/mew-mule|Emacs のメールインターフェイス (Mule 用)
mail/mew-xemacs|Message interface to Emacs Window(xemacs 用)
mail/mh|Rand MH メール処理システム
mail/mmr|curses を用いた MIME メーラ
mail/movemail|メールボックスを他の場所に移動する
mail/mutt|"雑種のメールユーザエージェント" (Elm, Pine, mh もどき)
mail/mutt.with_pgp|"雑種のメールユーザエージェント" (Elm, Pine, mh もどき)
mail/nmh|手直しされた MH メーラセット
mail/p5-MIME-Tools|MIME 用の perl5 モジュールセット
mail/p5-Mail-Folder|フォルダに依存しない email フォルダへのインターフェイスの perl モジュール
mail/p5-Mail-POP3Client|POP3 (RFC1081) サーバと話すための perl5 モジュール
mail/p5-Mail-Tools|メールアプリケーションに関連する perl5 モジュールのセット
@ -757,11 +878,13 @@ mail/popper|Berkeley POP3
###|???mail/premail|E-mail privacy package, support anon remailers, PGP, nyms
mail/procmail|ローカルのメール配送エージェント
mail/rblcheck|Paul Vixie の RBL フィルタへのコマンドラインインターフェイス
mail/rftp|ftpmail あるいは bitftp で受け取ったファイルを自動的に再構成する
mail/sigrot|メールやニュースの署名を選ぶユーティリティ
mail/smail|メールの受信, 配送に使われるプログラム
###|???mail/smtpd|Obtuse smtpd/smtpfwdd, part of the Juniper firewall toolkit
mail/smtpfeed|SMTP で高速にばらまく sendmail 用の外部配送プログラム
mail/tkrat|X, Win32, Mac で使える advanced scriptable GUI MUA
mail/wmmail|ウィンドウマネージャのドックに入れられる小さなメール通知プログラム
mail/xfaces|X でメールの画像を表示する
mail/xfmail|電子メールを受け取るための X ウィンドウシステムアプリケーション
mail/xlbiff|X Literate Biff - 到着したメールの from と subject を表示
@ -775,6 +898,7 @@ math/blas|
math/calc|任意精度の計算機
math/calctool|マルチ GUI (テキスト, X, xview, NeWS, sunview) 計算機
math/eispack|固有値問題パッケージ
math/eval|フル装備の浮動小数点計算機
math/femlab|2 次元の partial differential equations を解く対話型プログラム
###|math/fftpack|直交座標系と極座標系での biharmonic equation
###| bi-調和方程式
@ -785,22 +909,28 @@ math/hexcalc|
math/lapack|線形代数用 Fortran77 サブルーチンライブラリ
math/libranlib|乱数生成ルーチンのライブラリ
math/linpack|線形代数パッケージ
###|math/metis|A package for unstructured graph partitioning.
math/numpy|Python の数学拡張
math/octave|数値計算の高レベル対話型言語
math/oleo|表計算プログラム
math/p5-MatrixReal|実数の行列を実装する perl モジュール
math/pari|数学ライブラリと高度な計算機のパッケージ
math/plplot|科学用プロットパッケージ
math/pygist|Gist グラフィックスパッケージ用の Python インターフェイス
math/r|AT&T の S に似た統計言語 R
math/rng|Python 用乱数生成モジュール
math/siag|Scheme ベースの表計算, X11 と curses 用
math/simpack|SimPack & Sim++ シミュレーションモデリング用のライブラリとツール
math/ss|curses を使った表計算プログラム
math/umatrix|簡単な行列パッケージ
math/wingz|市販の表計算プログラム
math/xgfe|Gnuplot の X11 用フロントエンド
math/xgraph|グラフをプロットするのに役立つプログラム
math/xldlas|XForms ベースの統計パッケージ
###|math/xlispstat|A statistics/X11 based lisp interpreter.
math/xmgr|X を使った X 端末, ワークステーション用の強力な XY プロットツール
math/xplot|X ウィンドウのプロットパッケージ
math/xspread|X で動く表計算プログラム
###|math/xvgr|ACE/gr - graphics for exploratory data analysis
mbone/imm|Internet 画像 (や他のデータ) マルチキャストプログラム(と受信プログラム)
mbone/mbone_vcr|マルチキャストセッションを録画, 再生するツール
mbone/nte|マルチキャスト ネットワークテキストエディタ
@ -820,6 +950,7 @@ misc/cbb|
misc/chord|テキストの入力から PS の音楽コード譜を生成
misc/colorls|ファイル属性を色付きで表示する ls
misc/ctk|John Ousterhout の X11 用 Tk toolkit の curses を使ったもの
misc/deco|Demos Commander, フリーの Norton Commander クローン
misc/dejagnu|自動的なプログラム/システムテストツール
misc/display|指定されたコマンドを何度も実行する
misc/dotfile|.config ファイルを作成する GUI ドットファイル生成プログラム
@ -830,11 +961,15 @@ misc/fep|
misc/figlet|sysV の banner のような, ASCII で大きな文字を作成するプログラム
misc/git|GNU Interactive Tools - UNIX システム用ファイルシステムブラウザ
misc/gnuls|FreeBSD 用の色付き GNU `ls'
misc/gone|lock(1) を大幅に改良した端末ロックユーティリティ
misc/ical|カレンダー
###|misc/iselect|Interactive Selection Tool
misc/jive|英語を Jive に変換するフィルタ
misc/kdeutils|KDE 統合 X11 デスクトップ用のユーティリティ
misc/korganizer|KDE 用カレンダー / スケジューラ (PIM)
misc/kp|タッチタイプ訓練プログラム
misc/kproject|KDE 用プロジェクト計画ツール (preview version)
misc/kwatch|KDE/Qt ログファイルビューア
misc/less|よりよいページャユーティリティ
misc/lile|プログラムのフロントエンドとなる入力行エディタ
misc/logsurfer|ログファイルに指定した処理を行なう
@ -845,6 +980,7 @@ misc/most|
###|まさか Windows のバイナリのことじゃないよな
misc/mshell|UNIX メニュー式シェル
misc/nwrite|受信者が設定可能な /usr/bin/write の改良版
misc/offix-trash|OffiX 用のゴミ箱
misc/p5-Array-PrintCols|行列の要素をソートして表示する perl5 モジュール
misc/p5-Business-CreditCard|クレジットカードのチェックサムと名前を生成/有効性を検査する perl5 モジュール
###|何するのかよくわからん
@ -854,8 +990,10 @@ misc/p5-Search|
misc/plan|X/Motif のカレンダー付きスケジューラ
misc/rpm|Red Hat パッケージマネージャ
misc/screen|複数スクリーンのウィンドウを管理する
###|misc/sma|Scour Media Agent client for UNIX
misc/splitvt|ウィンドウ/端末を分割してふたつのシェルを実行
###|misc/team|Portable multi-buffered tape streaming utility.
misc/teapot|フルスクリーンの curses を使った表計算プログラム
misc/tkcron|crontab のフロントエンド
misc/tkinfo|GNU "info" ファイルを読み込み, 表示する tk スクリプト
misc/tkman|Tcl/Tk を使ったマニュアルブラウザ
@ -864,6 +1002,7 @@ misc/uk-postcodes|
misc/unclutter|アイドル中のカーソルイメージをスクリーンから取り除く
misc/us-zipcodes|USA の郵便コード
misc/viz|表示できないバイナリ文字を表示できる形式に変換する
misc/x-files|Tk ベースのファイルマネージャ
misc/xcalendar|X11 用メモ付きカレンダー (国際化版)
misc/xd|もうひとつの dump ユーティリティ
misc/xdelta|バイナリファイル用の diff/patch ユーティリティ
@ -874,17 +1013,22 @@ misc/xmaddressbook|XmAddressbook. X11/Motif
misc/xmdiary|個人またはグループ用カレンダーユーティリティ
misc/xopps|ガントチャートを描くためのツール
misc/xpns|X ウィンドウ用ペトリネットシミュレータ
###|misc/xquote|A quote retrieval tool for X.
misc/xtar|tar ファイルの中身を見たりいじったりする
misc/xtimer|X11 用の超シンプルなデジタルタイマ
misc/ytree|DOS-XTREE(tm) みたいなファイルマネージャ
misc/zorro|簡単な to-do リストマネージャ
net/SSLtelnet|SSL 付き telnet/telnetd
net/am-utils|自動マウントプログラム amd のツール集
net/archie|archie サービス用 prospero クライアント
net/arpwatch|arp / rarp 要求を監視する
net/ascend-radius|Ascend 社による Radius Daemon
net/bb|big brother Unix ネットワークモニタ
net/bind8|Berkeley Internet Name Daemon, DNS の実装
net/bing|二点間バンド幅測定ツール
net/bitchx|もうひとつの ircII 色付きクライアント
net/cap|UNIX 用 Columbia AppleTalk パッケージ, Macintosh と UNIX の間でやりとりする
net/cftp|快適な FTP, フルスクリーンの ftp クライアント
net/choparp|簡単な proxy arp デーモン
net/clog|tcp 接続ロギングデーモン
net/cnet|ネットワーキングシミュレータ
@ -908,6 +1052,7 @@ net/ftptool|xview
net/gated|ルーティングプロトコルデーモン
net/gnu-finger|GNU 版の finger
net/gopher|分散した文書サービスへアクセスするためのクライアントとサーバ
###|net/icb|Internet CB - a mostly-defunct chat client
net/icmpinfo|ホストが受け取った icmp メッセージを見る
net/irc|'インターネットリレーチャット' サーバー
net/ircII|'インターネットリレーチャット' クライアント
@ -918,15 +1063,19 @@ net/isc-dhcp2|ISC Dynamic Host Configuration Protocol
net/ivs|INRIA ビデオ会議ソフトウェア
net/kdenetwork|KDE 統合 X11 デスクトップ用ネットワークモジュール
net/kirc|KDE プロジェクトの IRC クライアント
net/ksamba|samba を設定するための KDE/Q プログラム
net/ldap|Lightweight Directory Access Protocol の実装
net/lftp|シェル風のコマンドライン ftp クライアント
net/libsocket++|ソケットの C++ ラッパーライブラリ
net/llnlxdir|ドラッグ&ドロップファイル転送も使える Motif FTP クライアント
net/llnlxftp|Motif FTP クライアント
net/macipgw|MacIP Gateway - AppleTalk のみのネットワークから IP アクセスを可能にする
net/micq|テキストベースの ICQ の実装
net/mirror|リモートサイトをミラーする
net/moxftp|X ウィンドウシステムでの ftp シェル
net/mpd|Multilink PPP デーモン
net/mpich|Message Passing Interface (MPI) ライブラリ
net/mrt|マルチスレッド化ルーティングツールキット
net/mrtg|複数のルータのトラフィックをグラフ化する
net/ncftp|より進んだユーザインターフェイスを備えた FTP
net/ncftp2|より進んだユーザインターフェイスを備えた FTP
@ -1170,14 +1319,17 @@ vietnamese/vnpstext|8
vietnamese/vnroff|ベトナム語 VIQR テキストを TROFF フォーマットに変換
vietnamese/vnterm|ベトナム語を話す xterm
www/Mosaic|World Wide Web ブラウザ
www/WebMagick|Web 用画像生成ソフト - 再帰的に HTML ページやイメージマップ, 画像の一覧を作成
www/analog|WWW の log ファイルを解析する超高速プログラム
www/apache|超有名な Apache http サーバ, 高速で非常にクリーン
www/apache-current|超有名な Apache http サーバ, 高速で非常にクリーン
www/apache-php|超有名な Apache http サーバ, php サポート付き
www/apache12|きわめて有名な Apache http サーバ. 非常に高速でクリーン
www/apache12-php3|コンパイルされた PHP3 モジュールを通してデータベースのサポートがされた Apache http サーバ
www/apache13|きわめて有名な Apache http サーバ. 非常に高速でクリーン
www/apache-fp|MS FrontPage Extentions 付きのきわめて有名な Apache http サーバ
www/apache-ssl|SSL を用いた安全な Apache https サーバ
www/arena|試験的な HTML 3 ブラウザ. 数式やスタイルシートをサポート
www/ashe|シンプル HTML エディタ
www/aswedit|簡単に使える HTML/テキストエディタ
www/cgihtml|CGI プログラムを書く作業を容易にするための C で書かれたライブラリ
www/cgiparse|CGI の Form を parse する C ライブラリ
www/checkbot|momspider のような WWW リンク検証器
www/chimera|X/Athena World-Wide Web クライアント
@ -1185,10 +1337,12 @@ www/chimera2|X/Athena World-Wide Web
www/comline|W3C コマンドライン WWW ツール
www/fxhtml|CGI スクリプトを不要にする HTML のサーバ側拡張
www/gn|GN gopher/http サーバ
www/grail|完全に Python で書かれた拡張可能なインターネットブラウザ
www/gwstat|httpd のサーバトラフィックを表示する GIF グラフを生成
www/harvest|Internet 中から情報を収集する
www/http-analyze|web サーバ用高速ログ解析プログラム
www/hypermail|メールボックスを読み, 相互参照付きの HTML 文書を生成するプログラム
www/ijb|広告を削除する HTTP プロキシサーバ
www/libpics|W3C サンプル PICS ライブラリ
www/libwww|W3C リファレンスライブラリ
www/linemode|W3 コンソーシアム (W3C) による WWW ラインモードブラウザ
@ -1199,6 +1353,7 @@ www/mapedit|
www/mhonarc|メールアーカイブのための WWW フロントエンド
www/mmm|Objective Caml を使った WWW ブラウザ. 英語版 Tcl/Tk ベース
www/momspider|複数の web サイトに渡って管理するための WWW Spider
www/mozilla|mozilla ver 0.0 コミュニケータ web サーフボード
www/netscape3|Netscape バージョン 3 web サーフボード (通常版もしくは gold 版)
www/netscape4-communicator|Netscape バージョン 4 communicator web サーフボード
www/netscape4-communicator.us|Netscape バージョン 4 communicator. US の強力な暗号化付き
@ -1207,6 +1362,7 @@ www/p5-Apache|Apache
www/p5-CGI|CGI スクリプトを書くために使う perl5 モジュール
www/p5-CGI_Lite|WWW の form 情報を処理, デコードする perl5 モジュール
www/p5-HTML|HTML ドキュメントを書くための perl5 モジュール
www/p5-HTML-Parser|HTML タグを追跡するための perl5 用モジュール
www/p5-HTML-QuickCheck|簡単 & 高速 HTML 構文チェックパッケージ. perl4, perl5 用
www/p5-HTML-Stream|perl5 用 HTML output stream クラスと markup ユーティリティ
www/p5-HTTPD-Tools|HTTP サーバ認証クラス用 perl5 モジュール
@ -1215,9 +1371,12 @@ www/p5-libwww|WWW
www/squid11|Harvest_cached の後釜の WWW プロキシキャッシュ & アクセラレータ
www/squid11-novm|低-VM の Harvest_cached の後釜の WWW プロキシキャッシュ & アクセラレータ
www/squid12|実績のある WWW プロキシキャッシュ & アクセラレータ
www/transproxy|IPFILTER のためのわかりやすい www プロキシドライバ (ipfw ではありません !!)
www/vrweb|VRML 1.0 フォーマットのファイルのブラウザ
www/w3|Emacs / Mule ベースの WWW ブラウザ
www/w3c-httpd|W3 コンソーシアム (W3C) による WWW サーバ
www/w3mir|HTTP でさまざまな目的のコピーやミラーをするためのツール
www/webalizer|Webalizer - web サーバのログファイルを解析
www/webcopy|Web ミラーリングプログラム
www/weblint|HTML が正しいかどうかをチェックする
www/webstone|world wide web サーバのベンチマーク
@ -1225,22 +1384,26 @@ www/wml|Website META
www/wn|すばらしい http サーバ
www/wwwcount|WWW ページのためのアクセスカウンタ, 時計, カレンダ
www/wwwstat|Web サーバのログファイル解析パッケージ
###|???x11/FWF|Free Widget Foundation Widget Release
x11/FWF|フリーウィジェットファウンデーション(FWF)によるウィジェットセット
x11/XFree86|X11R6.3/XFree86 core 配布物
x11/XFree86-contrib|XFree86 contrib プログラム
x11/Xaw3d|3-D Athena ウィジェット. Motif のような仕上がり
x11/afterstep|Bowman NeXTSTEP クローン由来のウィンドウマネージャ
x11/afterstep144|AfterStep ウィンドウマネージャの開発版
x11/amiwm|デスクトップを Amiga(TM) のようにするウィンドウマネージャ
x11/asclock|afterstep の時計. 言語拡張つき
x11/asfiles|X11 ファイルマネージャ. WindowMaker 内に格納可能
x11/auis|Andrew ユーザインターフェイスシステム
x11/bclock|X11 用の丸いアナログ時計. ベジェ曲線の針
x11/blackbox|小さくて高速な X11R6 用ウィンドウマネージャ
x11/blast|ウィンドウに孔を開ける
x11/blt|Tk 拡張キット. シェアードライブラリ付き
x11/bricons|X ディスプレイでアプリケーションを素早く起動するユーティリティ
x11/camltk41|Objective Caml インターフェイス用ライブラリ, Tcl/Tk
x11/ctwm|twm の拡張. 複数の仮想スクリーンなどをサポート
x11/dclock|7 セグメントデジタル時計. ミリタリ時間とアラーム付き
x11/dfm|OS/2 に似た X 用デスクトップファイルマネージャ
x11/dxpc|低速な回線で X を使うときのための, Xプロトコル圧縮プロクシ
x11/emiclock|X11 用アナログ時計. アニメーションがすごい
x11/emu|X ウィンドウシステム用ターミナルエミュレータ
x11/enlightenment|とても美しい X ウィンドウマネージャ
@ -1263,32 +1426,45 @@ x11/kdebase|KDE
x11/kdelibs|KDE 統合 X11 デスクトップ用サポートライブラリ
x11/lesstif|Motif ツールキットの API 互換なクローン
x11/libdnd|Drag and drop ライブラリ
x11/libhelp|OSF/Motif 用の HTML ベースヘルプシステム
x11/libsx|シンプルな X ライブラリ
x11/lupe|X11 用リアルタイム拡大鏡
x11/lwm|軽量ウィンドウマネージャ
x11/mlclock|mlvwm ウィンドウマネージャ用の時計
x11/mlvwm|X11 用マッキントッシュ風ウィンドウマネージャ
x11/mouseclock|X の root カーソルを利用して現在の時間を表示する
x11/neXtaw|N*XTSTEP みたいな Athena ウィジェット
x11/offix-clipboard|DND プロトコルをサポートした, OffiX のクリップボード
x11/offix-execute|OffiX のファイルエグゼキュータ
x11/offix-files|OffiX のファイルマネージャ
x11/olvwm|OpenLook 仮想ウィンドウマネージャ
x11/p5-Gtk|perl5 用の Gtk インターフェイス
x11/p5-Tcl-Tk|Tcl 拡張経由で Tk にアクセスするための perl5 モジュール
x11/p5-Tk|perl5 の Tk4.0p3 用インターフェイスを再び port したもの
x11/piewm|π(まるい)メニュー付 tvtwm
x11/pmw|高度な複合ウィジェットの Python 用フレームワーク
x11/props|OpenLook の props
x11/pygtk|Python から Gtk を使うためのラッパー
x11/pythonqt|Qt 用に bind された Python のセット
x11/qt|C++ X GUI ツールキット
x11/q3dmenu|X 用のシンプルな 3D ファイルマネージャ
x11/qt|C++ で書かれた X 用 GUI ツールキット
x11/qt133|C++ で書かれた X 用 GUI ツールキット
x11/qvwm|最も Win95 ライクなウィンドウマネージャ. fvwm にパッチしたものではない
x11/rclock|X 用アナログ時計. 予定覚え書, メール通知機能付き
x11/rxvt|メモリ消費の少ないカラー対応 xterm
x11/sharefonts|CICA アーカイヴにあるシェアウェアの ATM フォントコレクション
x11/sliderule|計算尺機能のついた X11R3 の xcalc
x11/slingshot|Xview 拡張用補助ライブラリ
x11/swisswatch|スイス鉄道時計のエミュレーション, 装飾的なデザイン
x11/sxpc|シンプルな X Protocol 圧縮プログラム
x11/t3d|ふわふわと浮かぶボールで時間を知らせる時計
x11/tix|Tk ツールキット の拡張
x11/tk41|TCL のためのグラフィカルツールキット
x11/tk42|TCL のためのグラフィカルツールキット
x11/tk80|TCL のためのグラフィカルツールキット
x11/tk81|TCL のためのグラフィカルツールキット
x11/tkdesk|グラフィカルで柔軟な設定ができる強力なファイルマネージャ
x11/tkfont|Tk を使った xfontsel の代用品
x11/tkgoodstuff|fvwm2 用 TkGoodstuff モジュール. XPM と fvwm2 が必要
x11/tkstep80|NeXTSTEP 風の Tk ツールキット
x11/tvtwm|仮想デスクトップ付き twm
@ -1297,11 +1473,14 @@ x11/v|X11
x11/viewfax|G3/G4 形式のファックスページを含むファイルを表示
x11/windowmaker|GNUStep に従った NeXTStep クローンのウィンドウマネージャ
x11/wm2|とてもシンプルな X 用ウィンドウマネージャ
x11/wmx|X 用のシンプルなウィンドウマネージャ wm2 の拡張版
x11/workplace|ファイルマネージャ兼ランチャ
x11/x3270|3270 ターミナルエミュレータ
x11/xalarm|X 用アラーム時計
x11/xaniroc|root カーソルをアニメーションする
x11/xantfarm|X11 ルートウィンドウ上での蟻塚シミュレーション
x11/xautolock|一定時間のアイドル後 xlock を起動する
x11/xbae|Motifベースの, (表計算プログラムのように)セルを格子状に表示するウィジェット
x11/xbuffy|複数のメールファイルを扱える xbiff
x11/xcb|X11 のカットバッファを管理するツール
x11/xco|X11 の色の名前と色を表示する
@ -1322,6 +1501,7 @@ x11/xlockmore|XLock
x11/xmascot|X スクリーンの上でマスコットを動かす
x11/xmbdfed|X11 ビットマップフォントを編集する Motif ツール
x11/xmold|X スクリーン上にカビがはえる
x11/xmove|移動する X クライアントのための仮想 X サーバ
x11/xpostit|X11 スクリーン上に PostIt (R) メッセージを貼る
x11/xpostitPlus|X11 スクリーン上に PostIt (R) メッセージを貼る
x11/xprompt|ダイアログボックスを表示しユーザにテキストの入力を促す
@ -1335,4 +1515,5 @@ x11/xtoolwait|X11
x11/xview-clients|OpenLook アプリケーションとマニュアルページ
x11/xview-config|OpenLook ツールキット設定ファイル
x11/xview-lib|OpenLook ツールキットライブラリ, インクルードファイル, マニュアルページ
x11/xwit|X インターフェイスツール (X の関数を呼び出す小さなルーチン集めたコマンド)
x11/xzoom|X スクリーン上のイメージを拡大, 回転, 反転する

View file

@ -1,6 +1,6 @@
###| The FreeBSD Japanese Documentation Project
###| Original Revision: /ports/INDEX 1.170
###| $Id: comments.ja,v 1.4 1998-03-27 07:34:42 hanai Exp $
###| Original Revision: /ports/INDEX 1.180
###| $Id: comments.ja,v 1.5 1998-07-20 16:40:14 kuriyama Exp $
###|
###| コメントは '###|' で始まる
###| 保留の行の頭には '###|???' を置く
@ -27,6 +27,7 @@ archivers/zip.with_encryption|pkzip
archivers/zoo|圧縮されたアーカイブを操作する
astro/ephem|terminal-based な対話型天文暦プログラム
astro/luna|月の現在の相を表示する
astro/saoimage|スミソニアン天体物理天文台の X 用画像ユーティリティ
astro/sattrack|衛星のリアルタイム軌道追跡
astro/stars|Star field デモ
astro/sunclock|地表のどの部分が太陽に照らされているかを表示
@ -41,8 +42,10 @@ audio/cdplay|
audio/gmod|Gravis Ultrasound 用 .MOD プレイヤー (X インターフェイス)
audio/gsm|u-law から gsm エンコードに変換するオーディオコンバータ・ライブラリ
audio/kdemultimedia|KDE オーディオツール
audio/kmpg|KDE Mpeg1/2 オーディオストリームプレイヤー (レイヤ I, II, III 対応)
audio/maplay|MPEG オーディオストリームのレイヤ I と II をデコードする MPEG オーディオプレイヤー
audio/mikmod|MTM, STM, XM, MOD, S3M, ULT, UNI が再生可能な mod プレイヤー
audio/mp3info|MP3 情報表示ツール
audio/mpegaudio|MPEG/オーディオレイヤ I, II のエンコーダ/デコーダパッケージ
audio/mpg123|mpeg レイヤ 1, 2, 3 オーディオ用コマンドラインプレイヤー
audio/mxv|X 用サウンドファイル編集/演奏/録音/変換プログラム
@ -56,6 +59,7 @@ audio/rsynth|
audio/s3mod|MOD/S3M プレイヤー
audio/sox|SOund eXchange - 汎用サウンドコンバータ
audio/splay|MPEG レイヤ I, II, III と WAV ファイルが利用可能なオーディオプレイヤー
audio/splaytk|splay 用 tk インターフェイス
audio/timidity|MIDI → WAV コンバータとプレイヤー
audio/tosha|SCSI バスを通して CD デジタルオーディオデータを読み込む
audio/tracker|MOD プレイヤー
@ -66,10 +70,13 @@ audio/xmcd|Motif CD
audio/xmix|X Window System 用ミキサー
audio/xmmix|a Motif ベースのオーディオミキサー
audio/xmpeg3|Mpeg-3 プレイヤー Amp への簡単な TCL インターフェイス
audio/xtuner|RadioREVEAL, RadioTrack FM ラジオカード用 X インターフェイス
benchmarks/bonnie|ファイルシステムの I/O 性能のテスト
benchmarks/bytebench|バイト誌のベンチマーク
benchmarks/hint|CPU とメモリの性能を測るスケーラブルなベンチマーク
benchmarks/iozone|シーケンシャルファイル I/O の性能テスト
benchmarks/lmbench|システム性能の測定ツール
benchmarks/nbench|BYTE マガジンのネイティブベンチマーク
benchmarks/netperf|Rick Jones <raj@cup.hp.com> のネットワーク性能ベンチマーク
benchmarks/tcpblast|tcp 接続のスループットを調べる
benchmarks/xengine|X でレシプロエンジンを表示する
@ -86,8 +93,11 @@ cad/irsim|MOS
cad/magic|VLSI のレイアウトエディタ
cad/mars|メリーランド ルーティング シミュレータ
cad/pcb|X11 対話的プリント基板レイアウトシステム
cad/spice|SPICE 回路シミュレータ
cad/spice|SPICE 汎用回路シミュレータ
###|cad/sis|Synthesis program for the synthesis of sequential circuits.
###|cad/xcircuit|An X11 drawing program [especially for circuit schematics]
chinese/Wnn|日本語/中国語/ハングル インプットメソッド (中国語のみ)
chinese/bg5ps|中国語の Big5 エンコーディングのファイルを TTF フォントを使って PostScript に変換
chinese/big5con|Big5 中国語コンソール
chinese/big5fonts|X11 Big5 フォント, 台湾/香港で多用されている
chinese/c2t|GB/Big5 エンコードを, ピンインに変換する
@ -108,7 +118,6 @@ chinese/nvi-euc-cn|vi/ex
chinese/nvi-euc-tw|vi/ex クローン. 多国語対応. デフォルト設定 euc-tw
chinese/pine|インターネットニュース, E-mail プログラム. 中国語対応
chinese/rxvt|メモリ消費の少ないカラーと中国語に対応した xterm
chinese/samba|UNIX 用の free な SMB と CIFS のクライアントとサーバ
chinese/ted|小さくて強力な X ウィンドウ用テキストエディタ. big5 をサポート
chinese/tin|TIN ニュースリーダ (termcap ベース)
chinese/xcin|X で中国語を入力するユーティリティ
@ -155,6 +164,7 @@ databases/p5-Mysql|MiniSQL (mSQL)
databases/p5-Pg|perl5 と Postgres95 データベースとの間のインターフェイス
databases/pgaccess|PostgreSQL への Tcl/Tk インターフェイス
databases/postgresql|強固な, 次世代の, オブジェクト-リレーショナル DBMS
databases/tkgnats|フリーなバグ追跡システム用の GUI フロントエンド
databases/typhoon|リレーショナルデータベースライブラリ
databases/xmbase-grok|画像リソース作成キット
databases/xmysql|MySQL データベースエンジンへの X11 フロントエンド
@ -162,6 +172,8 @@ databases/xmysqladmin|MySQL
devel/ElectricFence|バッファオーバーランを見つけるのに VM ハードウェアを利用して malloc() をデバッグ
devel/SWIG|簡単なラッパーとインターフェイス生成プログラム
devel/SpecTcl|Sun によるドラッグ&ドロップで Tk と Java の GUI を構築する free のプログラム
devel/a2dev|Apple II 6502 用のアセンブラ・リンカ・ローダとオブジェクトファイルビューア
devel/amulet|フリーの C++ GUI ライブラリ
devel/asl|様々なマイクロコントローラ/プロセッサに対応するアセンブラ
devel/autoconf|たくさんの Un*x 環境で動作するように自動的にソースコードを設定する
devel/automake|GNU 標準を満たす Makefile を生成するプログラム
@ -182,10 +194,12 @@ devel/ddd|Data Display Debugger -- GDB/DBX/XDB
devel/dmake|もうひとつの強力 make プログラム
devel/f77flow|fortran77 プログラムの構造を解析する
devel/fpp|FORTRAN 77 と Fortran 90 プログラム用の Fortran プリプロセッサ
devel/ftnchek|Fortran 77 意味検査用ユーティリティ
devel/gcc11|6811 用 gcc-2.6.3 クロスコンパイラ
devel/gdb|GNU デバッガの開発者バージョン
devel/gdbtk|gdb 用 Tk インターフェイス
devel/gindent|GNU indent
devel/glade|GTK+ 用のユーザインターフェイスビルダ
devel/gmake|GNU 版の make
devel/id-utils|伝統的 Berkeley gid/lid ツール. コード中の変数を調べる
devel/ilu|Xerox PARC ILU - CORBA 互換の多言語用分散オブジェクト
@ -194,9 +208,9 @@ devel/libdlmalloc|Doug Lea
devel/libmalloc|様々なエラーチェックを含む小さくて高速な malloc ライブラリ
devel/libproplist|GNUstep/OPENSTEP アプリケーションで利用されるプロパティリストのライブラリ
devel/libslang|英数字ターミナルアプリケーションの高速開発用ルーチン
devel/libtool|汎用の共有ライブラリ支援スクリプト
devel/linux_devel|Linux クロス開発パッケージ
devel/linux_kdump|Linux 互換の ktrace.out プロセッサ
devel/linuxgdb|クロス開発を目的とした Linux デバッガ
devel/m4|GNU の m4
devel/m68kgdb|クロス開発用のモトローラ 68K デバッガ
devel/makedepend|Makefile に用いる依存関係を生成するプログラム
@ -204,6 +218,7 @@ devel/mkmf|make(1)
devel/mprof|メモリの使用情報や洩れ検知プログラム
devel/nana|GNU C と GDB を使って assert チェックとログ記録を支援する
devel/nasm|汎用マルチプラットホーム x86 アセンブラ
devel/ncurses|SVr4 と XSI-Curses 互換の curses ライブラリ
devel/noweb|シンプルで拡張可能な文芸的プログラミングツール
devel/omniBroker|CORBA 2 の実装
devel/omniORB|CORBA 2 の実装
@ -230,14 +245,18 @@ devel/p5-FreezeThaw|Perl
devel/p5-Include|'C' のヘッダファイルで定義されたマクロを使うための perl5 モジュール
devel/p5-IniConf|.ini-style のコンフィグレーションファイルを読む perl5 モジュール
devel/p5-Ioctl|C の Ioctl 定数を得るための perl5 モジュール
devel/p5-IO-stringy|ファイル以外のオブジェクトで IO ハンドルを使うための Perl5 モジュール
devel/p5-PV|テキストモードのユーザインターフェイスの widget のための perl5 ライブラリ
devel/p5-Penguin|デジタル署名された perl5 コードをマシン間で受渡しするためのフレームワーク
devel/p5-Penguin-Easy|p5-Penguin モジュールの素早く簡単な実装
devel/p5-Proc-Simple|バックグラウンドプロセスを起動し操作するための perl5 モジュール
devel/p5-ReadLine-Gnu|Term::ReadLine で GNU の readline ライブラリを使うようにする Perl5 モジュール
devel/p5-ReadLine-Perl|GNU readline ライブラリがなくても Term::ReadLine で編集できるようにする Perl5 モジュール
devel/p5-Religion|die() と warn() ハンドラを組み込むための perl5 モジュール
devel/p5-Resources|アプリケーションデフォルト を Perl で扱うための perl5 モジュール
devel/p5-Sort-Versions|リビジョン形式の番号をソートするための perl5 モジュール
devel/p5-Storable|perl データ構造に永続性を提供する
devel/p5-Term-Query|対話的な「質問/返答」ユーザインターフェイスモジュール
devel/p5-Term-ReadKey|簡単なターミナルコントロールのための perl5 モジュール
devel/p5-Time|perl5 で時間変数を変換したり利用したりするための関数集
devel/p5-TimeDate|より良い高速な日付パーサを含む絶対時間用 perl5 モジュール
@ -247,6 +266,8 @@ devel/pccts|Purdue
devel/portlint|FreeBSD の port ディレクトリをチェックする
devel/prc-tools|携帯コンピュータ PalmPilot(tm) の開発環境
devel/prcs|プロジェクトのリビジョンを管理する (Project Revision Control System)
devel/qtez|X Window System で動く Qt 開発環境
devel/re2c|正規表現を C にコンパイルする (最終的なコードは flex よりずっと速い)
devel/sawt|Kaffe 用の cleanroom AWT の実装
devel/scogdb|クロス開発用の SCO デバッガ
devel/sfio|安全で高速な I/O ライブラリ
@ -254,6 +275,7 @@ devel/tclcheck|tcl
devel/tkcvs|CVS と diff への Tcl/Tk フロントエンド
devel/tkref|Tcl/Tk と有名なパッケージのプログラマ用 GUI リファレンス
devel/tvision|Turbo Vision C++ CUI ライブラリ. UNIX 用
devel/ups-debug|X11 下で走るソースレベルの C デバッガ
devel/vtcl|TCL/TK 言語用のアプリケーション開発環境
devel/xmake|強力な make ユーティリティ
devel/xwpe|Borland 風 IDE プログラミング環境
@ -262,10 +284,12 @@ editors/asedit|X/Motif
editors/axe|簡単に使える X 用テキストエディタ
editors/beav|Binary Editor And Viewer, 高機能バイナリファイルエディタ
editors/bpatch|ファイルを一度には読み込まない 16 進エディタ
editors/cooledit|GUI ベースのエディタを含むユーティリティ cooledit
editors/e93|Tcl/Tk ベースの便利なエディタ
editors/emacs|GNU Emacs エディタ
editors/emacs20|GNU Emacs エディタ
editors/jed|テキストエディタ JED
editors/gxedit|GTK+ を使ったシンプルなエディタ
editors/jed|プログラム言語 Slang 内蔵のテキストエディタ
editors/joe|Joe のエディタ
editors/jove|Jonathan 版 Emacs
editors/le|LE テキストエディタ
@ -274,6 +298,7 @@ editors/mule-common|¿
editors/nedit|プログラムやプレーンテキスト向けの X11/Motif GUIのエディタ
editors/nvi-m17n|多国語対応 vi/ex クローン, デフォルト設定なし
editors/nvi-perl|vi/ex クローン, perl5 がリンクされている
editors/offix-editor|Offix のデスクトップパッケージのエディタ
editors/staroffice|ワープロ/表計算/作図/グラフ作成/web ブラウザの統合セット
editors/textedit|OpenLook の textedit
editors/thoteditor|構造化されたドキュメントエディタ, WYSIWYG インターフェイスを提供
@ -281,11 +306,14 @@ editors/uemacs|
editors/uzap|ビジュアルバイナリファイルエディタ
editors/vile|VI のような Emacs. 様々な付加機能付きの vi "みたいに動くもの"
editors/vilearn|vi エディタの対話的なチュートリアル
editors/vim4|様々な付加機能付きの vi "みたいに動くもの"
editors/vim5|様々な付加機能付きの vi "みたいに動くもの"
editors/vim4|vi に似ているが, 他にもいろいろな特色を持ったエディタ
editors/vim5|vi に似ているが, 他にもいろいろな特色を持ったエディタ
editors/vim5beta|vi に似ているが, 他にもいろいろな特色を持ったエディタ
editors/xcoral|マルチウィンドウでマウスベースの X 用テキストエディタ
editors/xed|X 用テキストエディタ
editors/xemacs|XEmacs テキストエディタのバイナリ
editors/xemacs-mule|テキストエディタ XEmacs (実行形式のファイルのみ)
editors/xemacs-mule-common|XEmacs 用の lisp や info やその他のファイル (実行形式のファイルを除く)
editors/xemacs20|XEmacs テキストエディタ バージョン 20
editors/xvile|VI のような Emacs, X11 版
emulators/aftp|Apple II のディスクイメージにアクセスする ftp 風のシェル
@ -320,10 +348,14 @@ emulators/xcopilot|US Robotics Pilot PDA
emulators/xgs|Apple IIGS エミュレータ (安定版 0.50)
emulators/xmame|昔のアーケードゲームマシンをエミュレートするエミュレータ
emulators/xzx|X 用 ZX Spectrum (48K/128K/+3) エミュレータ
games/3dc|X Window System で動く 3D チェス
games/3dpong|X Window で動くボールとパドルを使った 1-2 人用の 3D ピンポンゲーム
games/KnightCap|X Window System 用の 3D インタフェイスを備えたチェスプログラム
games/acm|X11 用 フライトシミュレータ
games/agm|アナグラム検索ユーティリティ
games/agm|アナグラム (AnaGraM) 探査ユーティリティ
games/an|高速アナグラム生成プログラム
games/angband|色付き Rogue 風ゲーム, X11 をサポート
games/awele|アフリカのボードゲーム
games/blackjack|ブラックジャックの優れた実装の一つ, QT ベース
games/block|小さなテキストベースの迷路ゲーム
games/blue|Blue Moon - カードソリティア
@ -331,37 +363,52 @@ games/bs|
games/cgoban|Internet 碁サーバのクライアントとゲームエディタ
games/connect4|古典的ゲームの curses 版
games/cosmo|コスモギャング ザ パズル (ナムコ) のクローン
games/crafty|プレイと分析ができるチェスプログラム
games/crafty-open-small|crafty 用の小型の opening book (約 600 KByte)
games/crafty-open-medium|crafty 用の中型の opening book (約 1.9 MByte)
games/crafty-open-large|crafty 用の大型の opening book
games/crossfire|X-Window 用に製作されたマルチプレイヤーグラフィカルアーケード・アドベンチャーゲーム
games/dontspace|Free Space のような X11 用ソリティアゲーム
games/doom|Id Software の linux 用 Doom
games/empire|ソリティア皇帝ゲーム `VMS Empire'
games/flying|Pool/snooker/billiards/carrom/等のゲーム
games/freeciv|civilisation のクローン. X 用マルチプレイヤー
games/freeciv|X で動くマルチプレイヤー用の Civilization クローン
games/frotz|Infocom ゲームインタプリタ
games/galaxis|Macintosh のゲームのクローン
games/gemdropx|Gem Drop X は X で動く楽しい一人用パズルゲームです
games/gnuchess|"伝統的" GNU チェス
games/gnugo|碁
games/gnushogi|将棋の GNU 版
games/golddig|死なないように金塊集めをする
games/icbm3d|"大陸間弾道ミサイル (Inter-Continental Ballistic Missiles), 3D" - 3D の防衛ゲーム
games/imaze|TCP/IP でのマルチプレイヤー用 3D グラフィックスネットワークアクションゲーム
games/inform|テキストアドベンチャーゲームを生成するコンパイラ
games/ishido|タイルを配置するゲーム
games/jetpack|X 用アーケードアクションゲーム
games/jzip|テキストモードの Infocom ゲームインタプリタ
games/kdegames|KDE 統合 X11 デスクトップ用ゲーム集
games/klondike|X11 用ソリティアゲーム
games/ktamaga|KDE 統合 X11 デスクトップ用たまごっちエミュレータ
games/ladder|懐かしの "ladder" ゲーム
games/libshhcards|ゲームのカードを X11 上で表示するためのライブラリ
games/lincity|都市を発展させるゲーム. X11用
games/maelstrom|X Window System で動く Asteroids スタイルのゲーム
games/nethack|迷宮探検ゲーム
games/nethack-qt|迷宮探検ゲーム. グラフィックとサウンド付き
games/netris|T*tris のネットワーク対戦版
games/oneko|スクリーン上を猫がマウスカーソルをおっかけます
games/oonsoo|X 用ソリティアカードゲーム
games/pente|五つ連続のゲーム
games/qcc|QuakeC コンパイラ, Quake の自分のゲームを作れる
games/quakeserver|FreeBSD でネットワークゲーム Quake のサーバを提供
games/seabattle|curses を使った battleship タイプのゲーム
games/sokoban|パズルゲーム: 洞窟内で荷物を整理する
games/spider|デックをふたつ使ったソリティアゲーム
games/starlanes|古典的な宇宙時代の株取り引きゲーム
games/tank|3-D ネットワーク戦車ゲーム. OpenGL/Mesa を使用
games/tksol|ソリティアカードゲーム
###|games/tvp|Play the cardgame President (or Ass) against 3 AIs.
games/xabacus|X Window System で動く Abacus
games/xasteroids|X 用 アステロイド風アーケードゲーム
games/xbat|ゼビウス似のシューティングゲーム
games/xbattle|同時進行マルチプレイヤー戦闘戦略ゲーム
@ -373,7 +420,10 @@ games/xbloody|X
games/xboard|GNU チェスと Internet チェスサーバへの X11 フロントエンド
games/xboing|X 用アーケードゲーム
games/xbomb|対になった枠でのマインスイーパ
games/xchain|Chain Reaction, 2-4 人用の戦略ゲーム
games/xchomp|X で動作するパックマンみたいなゲーム
games/xcogitate|ボードと石を使う思考ゲーム
games/xconq|グラフィカルな多人数戦略ゲームとゲームデザインシステム
games/xcubes|X 用のキューブパズル
games/xdeblock|ブロックアクションゲーム
games/xdemineur|X ウィンドウシステム用のもうひとつのマインスイーパゲーム
@ -385,14 +435,19 @@ games/xfrisk|X11
games/xgalaga|ギャラガが X で復活
games/xgammon|X11 用バックギャモン
games/xgolgo|xgolgo はあなたが何をしているのか, 敵かどうかを監視している
games/xinfocom|X11 用の Infocom ゲームインタプリタ
games/xinvaders|むかつく小さな虫 (bug) をやっつけろ
games/xisola|X Window System で動くシンプルなボードゲーム
games/xjewel|宝石を落す X のゲーム
games/xjig|X11 用ジグソーパズルゲーム
games/xjumpjump|X Window System で動く思考ゲーム
games/xkobo|X 用多方向スクロールのシューティングゲーム. 病み付きになる可能性有
games/xkoules|X Window で動くアーケードスタイルの高速アクションゲーム
games/xlaby|鬼のような X 迷宮ゲーム. マウスポインタで直接操作する
games/xlife|John Horton Conway のライフゲーム
games/xlines|ボードからボールを取り除け
games/xmahjongg|X11 用麻雀
games/xmastermind|X Window System で動くマスターマインド
games/xmemory|マルチプレイヤー記憶ゲーム
games/xmille|X11 ミルボーンゲーム
games/xmine|X マインスイーパの `Athena' 版
@ -402,13 +457,18 @@ games/xmj|
games/xmris|アーケードゲーム Mr Do の変種. X11 用
games/xneko|BSD4.4 の猫と鼠
games/xnibbles|シンプルな X11 蛇ゲーム. MS-DOS の qbasic で見かけた奴
games/xoids|フルカラーの pixmap を使った X Window 用の Asteroids スタイルのゲーム
games/xoct|X Window System で動く Oct puzzle
games/xonix|「フライヤー」と「イーター」にぶつかることなく土地をとる
games/xothello|X Window で動くオセロ (リバーシ) ゲーム
games/xpacman|昔のアクションゲーム
games/xpanex|X Window System で動く Panex puzzle
games/xpat2|14 の変種を持つ X11 のソリティア
games/xpilot|xpilot (クライアント) と xpilots (サーバ)
games/xpipeman|パイプをつなげて洩れを止めよう
games/xpuyo|ぷよぷよ. X11 用テトリス風パズルゲーム
games/xpuzzletama|タマパズル. テトリスのようなゲーム
games/xpyraminx|X Window System で動く Pyraminx puzzle
games/xquarto|シンプルだけど巧妙なボードゲームの X 版
games/xripple|画面の下側をプールの水みたいに波立たせる
games/xrisk|X 用のゲーム. 有名なボードゲームによく似ている
@ -420,15 +480,22 @@ games/xscrabble|ͭ̾
games/xshisen|X11 用四川省パズルゲーム
games/xshogi|X Window System 用の将棋
games/xskat|カードゲーム Skat をやろう
games/xskewb|X Window で動く Skewb puzzle (ルービックキューブに似ています)
games/xsok|X11 用倉庫番ゲーム
games/xsokoban|倉庫番 - 荷物をゴールに向けて押すパズル
games/xsol|ソリティア
games/xsoldier|X11 用シューティングゲーム
games/xspacewarp|X Window System で動く Time Trek - みたいなゲーム
games/xspringies|質量とバネのシミュレーション
games/xteddy|X のデスクトップ用のかわいいテディベア
games/xtic|簡単だけどトリッキーなボードゲームの X 版
games/xtriangles|三角形パズル
games/xtris|有名なゲームのマルチプレイヤー版, X ウィンドウシステム用
games/xtruco|有名なカードゲーム Super Truco のシンプルな X 版
games/xvier|空いている柱に石を投げ入れろ!
games/xvmahjongg|色とりどりのタイルの付いた XView 用の Mahjongg ゲーム
games/xvmines|XVmines は X Window System で動くシンプルなマインスイーパです
games/xzip|X11 下で走る Infocom ゲームインタプリタ
games/yahtzee|一人以上のプレイヤー用さいころゲームの curses 版
games/yamsweeper|もうひとつのマインスイーパ
games/ztrack|簡単な ncurses ベースの疑似 3D ドライビングゲーム
@ -436,9 +503,10 @@ german/dict|
german/manpages|ドイツ語の GNU と Linux のマニュアルページ
german/phone|ドイツの電話コード (AVON)
german/spinne|デジタル回路のシミュレータ
graphics/EZWGL|EZ Widget と Graphics のライブラリ
graphics/ImageMagick|X11 で画像を表示して対話的に編集するためのパッケージ
graphics/Mesa|SGI の OpenGL に似たグラフィックスライブラリ
graphics/aalib|AA-lib - ASCII アートライブラリ
graphics/aalib|ASCII アートライブラリ
graphics/aero|povray 用モデラ. X11版
graphics/aview|aalib を使ってコンソールか X 上で netpbm フォーマットの画像を見る
graphics/camediaplay|デジタルカメラダウンロードツール (EPSON/三洋/オリンパス/アグファ)
@ -447,6 +515,7 @@ graphics/dc3play|
graphics/dore|ダイナミックオブジェクトレンダリング環境
graphics/fbm|あいまいな Pixmap 操作ユーティリティ
graphics/fli2gif|Flic からアニメーション GIF に自動的に変換
graphics/fnlib|Enlightenment に必要なフォントとフォントライブラリ
graphics/fxtv|X 用 TV の表示, キャプチャ (bt848 ドライバが必要)
graphics/gd|高速に GIF ファイルを作成するためのグラフィックスライブラリ
graphics/geomview|3 次元, 4 次元物体用 インタラクティブビューア
@ -456,6 +525,8 @@ graphics/gifmerge|GIF
graphics/giftool|GIF89a の透明オプションとインターレースモード用のツール
graphics/giftrans|GIF89a の透明オプションとインターレースモード用のツール
graphics/gimp-devel|汎用画像処理プログラムの開発者向けベータリリース
graphics/gimp-manual|GNU Image Manipulation Program (GIMP) のユーザマニュアル
graphics/gimp1|General Image Manipulation Program の開発者向けのベータリリース
graphics/gplot|CGM メタファイルの処理を行なうグラフィックユーティリティ
graphics/graphviz|AT&T と ベル研によるグラフ可視化ソフト
graphics/hdf|階層型データフォーマットライブラリ (NCSA による)
@ -465,6 +536,7 @@ graphics/imlib|enlightenment
graphics/jbigkit|ロスの無い画像圧縮ライブラリ
graphics/jpeg|IJG の jpeg 圧縮ユーティリティ
graphics/kdegraphics|KDE 統合 X11 デスクトップ用グラフィックプログラム集 (PS, DVI, FAX, ...)
graphics/killustrator|K デスクトップ環境用 vector drawing ツール
graphics/mpeg-lib|MPEG 映像をデコードするための C ルーチン
graphics/mpeg2codec|MPEG-2 エンコーダ & デコーダ
graphics/mpeg2play|MPEG-2 映像を X で再生するプログラム
@ -475,18 +547,24 @@ graphics/mpegedit|MPEG
###|graphics/mplex|multiplexes MPEG component streams into system layers
###|tables によると "MPEG のコンポーネントストリームを, システムレイヤに合成する"
graphics/netpbm|様々なフォーマット間で画像を変換するためのツールキット
graphics/netshow|Microsoft NetShow ビデオストリームプレイヤー
graphics/p5-GD|GD グラフィックスライブラリへの perl5 インターフェイス
graphics/p5-Image-Size|いくつかの有名なフォーマットの画像のサイズを得るための perl5 モジュール
graphics/p5-PerlMagick|ImageMagick へ対するオブジェクト指向の Perl インターフェイス
graphics/p5-chart|図表を作成するための perl5 インターフェイス
graphics/pgperl|pgplot ライブラリを利用可能にする perl5 の拡張
graphics/pgplot|様々な表示デバイスにグラフを描画するための C/FORTRAN ライブラリ
graphics/photopc|エプソンの PhotoPC 500 デジタルカメラを操るためのユーティリティ
graphics/pixmap|pixmapエディタ. XPM ライブラリが必要
graphics/plotmtv|多目的 X11 グラフ表示プログラム
graphics/plotutils|製図用のライブラリとツールキット
graphics/png|PNG 画像を扱うライブラリ
graphics/pnmtopng|PNG と portable anymap 画像間のコンバータ
graphics/povray|こだわりのレイトレーサ Version 3.0
graphics/ppm2fli|複数の PPM ファイルをアニメーション FLI に合成・分離する
graphics/qgl|Qt の OpenGL に対する拡張
graphics/qvplay|カシオ QV シリーズ用デジタルカメラダウンロードツール
graphics/rayshade|光線追跡 (ray-tracing) 方式による画像を作成するための拡張可能なシステム
graphics/sane|スキャナ, デジタルカメラ, フレームグラバなどにアクセスするための API
graphics/sced|povray/renderman/genray/など用のシーンエディタ
graphics/spigot|ビデオキャプチャボード spigot for Windows のライブラリ
@ -519,13 +597,16 @@ japanese/Wnn|
japanese/Wnn6|日本語 インプットメソッド (free ではありません)
japanese/Wnn6-lib|Wnn6 のインクルードファイルとライブラリ
japanese/a2ps|テキスト → PostScript コンバータ (日本語サポート)
japanese/bookview|日本語化された Tcl/Tk を用いている NDTP クライアント
japanese/camltk41|Objective Caml へのインターフェース Tcl/Tk ライブラリ
japanese/cdrom2|CD-ROM 辞書をひくツール
japanese/chimera|X/Athena World-Wide Web ブラウザ + 漢字対応
japanese/dserver|CD-ROM 辞書サーバ & クライアント
japanese/dvi2ps|日本語 DVI → PostScript 変換プログラム
japanese/dvi2tty|キャラクタベース DVI ファイルプレビューア
japanese/dvipsk|DVI から PostScript への変換 (日本語対応)
japanese/ebw3|日本の EPWING / 電子ブック規格に基づいた CD-ROM に HTTP 経由でアクセスする
japanese/edict|英和・和英辞書 (ユーティリティ付き)
japanese/elvis|UNIX の標準エディタ vi/ex のクローン, 日本語対応
japanese/escpf|ESC/P, ESC/Page, ESC/PS プリンタ用テキストフィルタ
japanese/ewipe|tcl/tk ベースのプレゼンテーションツール, 日本語用の設定
@ -543,6 +624,7 @@ japanese/hex|
japanese/ircII|'インターネットリレーチャット(IRC)' クライアント
japanese/iv|スタンフォード大, シリコングラフィックス社のツールキット 日本語版
japanese/japaneseAFM|日本語 AFM フォント
japanese/jcode.pl|日本語文字のコード変換を行うための Perl ライブラリ
japanese/jtex209-ascii|ASCII 日本語 pTeX (LaTeX-209 ベース)
japanese/jtex209-both|ASCII, NTT 両方の日本語 TeX (LaTeX-209 ベース)
japanese/jtex209-ntt|NTT 日本語 TeX (LaTeX-209 ベース)
@ -550,14 +632,19 @@ japanese/k10|X11 10
japanese/k12|X11 12 ドット漢字フォント
japanese/k8|X11 8 ドット漢字フォント '恵梨沙フォント'
japanese/kakasi|シンプルな漢字仮名変換装置. 日本語用言語フィルタ
japanese/kappa20|X11 用 20 ドット漢字フォント 'kappa フォント'
japanese/kcc|漢字コード変換フィルタ
japanese/kinput2-canna|日本語テキスト入力サーバ (Canna 対応)
japanese/kinput2-canna+sj3|日本語テキスト入力サーバ (Canna, SJ3 対応)
japanese/kinput2-canna+sj3+wnn|日本語テキスト入力サーバ (Canna, SJ3, Wnn 対応)
japanese/kinput2-canna+wnn|日本語テキスト入力サーバ (Canna, Wnn 対応)
japanese/kinput2-sj3|日本語テキスト入力サーバ (SJ3 対応)
japanese/kinput2-sj3+wnn|日本語テキスト入力サーバ (SJ3, Wnn 対応)
japanese/kinput2-wnn|日本語テキスト入力サーバ (Wnn 対応)
japanese/kinput2-canna|X での日本語入力ツール (Canna 対応)
japanese/kinput2-canna+sj3|X での日本語入力ツール (Canna, SJ3 対応)
japanese/kinput2-canna+sj3+wnn4|X での日本語入力ツール (Canna, SJ3, Wnn4 対応)
japanese/kinput2-canna+sj3+wnn6|X での日本語入力ツール (Canna, SJ3, Wnn6 対応)
japanese/kinput2-canna+wnn4|X での日本語入力ツール (Canna, Wnn4 対応)
japanese/kinput2-canna+wnn6|X での日本語入力ツール (Canna, Wnn6 対応)
japanese/kinput2-sj3|X での日本語入力ツール (SJ3 対応)
japanese/kinput2-sj3+wnn4|X での日本語入力ツール (SJ3, Wnn4 対応)
japanese/kinput2-sj3+wnn6|X での日本語入力ツール (SJ3, Wnn6 対応)
japanese/kinput2-wnn4|X での日本語入力ツール (Wnn4 対応)
japanese/kinput2-wnn6|X での日本語入力ツール (Wnn6 対応)
japanese/kon|漢字 on コンソール -- 漢字をコンソールに表示する
japanese/kterm|日本語対応の xterm
japanese/less|less + zcat + ISO-2022 - pg や more に似たページャ
@ -565,11 +652,15 @@ japanese/lipsf|
japanese/magicpoint|X11 ベースのプレゼンテーションツール. vflib が必要
japanese/man|マニュアル表示コマンド. 日本語 EUC 対応
japanese/man-doc|日本語マニュアル (/usr/share/man/man*)
japanese/mew|Message interface to Emacs Window (日本語 Mule 用)
japanese/mendexk-euc|日本語用のインデックス作成プログラム (EUC 対応)
japanese/mendexk-sjis|日本語用のインデックス作成プログラム (SJIS 対応)
japanese/mew-mule|Emacs ウィンドウ上のメッセージインターフェイス (日本語 mule 用)
japanese/mew-xemacs|Emacs ウィンドウ上のメッセージインターフェイス (xemacs-mule 用)
japanese/mh|Rand MH メールシステム + 日本語パッチ
japanese/mimekit|MIME エンコードされたヘッダを持ったメッセージを扱うためのライブラリ
japanese/mmm|Objective Caml を使った WWW ブラウザ. 日本語 Tcl/Tk ベース
japanese/mnews|シンプルな News と E-mail リーダ
japanese/mtools|1232KB フロッピーと Unicode LFN のサポート付きの MSDOS のファイルを扱うツール群
japanese/mule-canna|多国語 emacs, Canna 版 (実行ファイルのみ)
japanese/mule-canna+sj3|多国語 emacs, Canna+SJ3 版 (実行ファイルのみ)
japanese/mule-canna+sj3+wnn4|多国語 emacs, Canna+SJ3+Wnn4 版 (実行ファイルのみ)
@ -581,7 +672,9 @@ japanese/mule-sj3+wnn4|¿
japanese/mule-sj3+wnn6|多国語 emacs, SJ3+Wnn6 版 (実行ファイルのみ)
japanese/mule-wnn4|多国語 emacs, Wnn4 版 (実行ファイルのみ)
japanese/mule-wnn6|多国語 emacs, Wnn6 版 (実行ファイルのみ)
japanese/ndtpd|NDTP で CD-ROM の本を利用するためのサーバ
japanese/nethack|迷宮探検ゲーム
japanese/netscape3.language|日本語がサポートされた Netscape Navigator 3
japanese/netscape4|netscape v4 web サーフボード (日本語リソース)
japanese/newosaka|日本語 EUC のドキュメントを大阪弁にする
japanese/nkf|ネットワーク漢字コード変換フィルタ
@ -600,8 +693,11 @@ japanese/platex-common|ASCII
japanese/platex-euc|ASCII 日本語 pLaTeX2e, 日本語 EUC コード用
japanese/platex-jis|ASCII 日本語 pLaTeX2e, JIS コード用
japanese/platex-sjis|ASCII 日本語 pLaTeX2e, シフト JIS コード用
japanese/platex209-euc|ASCII 日本語 pLaTeX 2.09, 日本語 EUC コード用
japanese/platex209-jis|ASCII 日本語 pLaTeX 2.09, JIS コード用
japanese/platex209-sjis|ASCII 日本語 pLaTeX 2.09, Shift-JIS コード用
japanese/prn|もうひとつのテキストファイル → PostScript コンバータ, 日本語対応
japanese/ptex-common|ASCII 日本語 TeX, 文字コードに依存しない部分
japanese/ptex-common|ASCII 日本語 pTeX, 文字コードに依存しない部分
japanese/ptex-euc|ASCII 日本語 TeX, 日本語 EUC コード用
japanese/ptex-jis|ASCII 日本語 TeX, JIS コード用
japanese/ptex-sjis|ASCII 日本語 TeX, シフト JIS コード用
@ -613,9 +709,11 @@ japanese/sjxa|
japanese/skk|シンプル仮名漢字変換装置. Nemacs か Mule 上で動く日本語入力ソフト
japanese/skkinput|SKK 風 X11 日本語インプットメソッド
japanese/tcl76|日本語化 Tcl (Tool Command Language)
japanese/tcl80|日本語化 TCL (Tool Command Language), バージョン 8.0
japanese/tcsh|いろいろな機能と日本語サポートが付いて色付きになったすごい C-シェル
japanese/tgif|2-D お絵書きシステム (日本語版)
japanese/tk42|日本語 TK (Tcl Tool Kit)
japanese/tk80|日本語化 TCL のためのグラフィカルツールキット, バージョン 8.0
japanese/today|今日は何の日か知らせる
japanese/typist|タイプ練習 (日本語版)
japanese/vfghostscript|GNU Postscript インタプリタ + 日本語ベクトルフォントライブラリ
@ -623,10 +721,19 @@ japanese/vfghostscript5|Aladdin Postscript and PDF
japanese/vflib|日本語ベクトルフォントライブラリ + フリーなベクトルフォント
japanese/vftool|dvi2ps, dvipsk, dvi2dvi で利用するための仮想フォントキット
japanese/vfxdvi|X 用 DVI プレビューア + 日本語パッチ + ベクトルフォント対応
japanese/vfxdvik|X 用 DVI プレビューア(kpathsearch サポート)と日本語化差分
japanese/w3|Emacs/Mule ベースの WWW ブラウザ
japanese/weblint97|日本語メッセージ(EUC-JP) の国際化 HTML チェッカ
japanese/wine|Unix 用 MS-Windows 3.1/95/NT エミュレータ (αリリース)
japanese/x0212fonts|X11 X0212-1990 フォント. 14, 16, 24, 40 ドット
japanese/xdvi|X 用 DVI プレビューア + 日本語パッチ
japanese/xemacs|SJ3 と SKK がサポートされた XEmacs テキストエディタ
japanese/xemacs-canna|Canna, SJ3, SKK がサポートされた XEmacs テキストエディタ
japanese/xemacs-canna+wnn4|Canna, Wnn4, SJ3, SKK がサポートされた XEmacs テキストエディタ
japanese/xemacs-canna+wnn6|Canna, Wnn6, SJ3, SKK がサポートされた XEmacs テキストエディタ
japanese/xemacs-wnn4|Wnn4, SJ3, SKK がサポートされた XEmacs テキストエディタ
japanese/xemacs-wnn6|Wnn6, SJ3, SKK がサポートされた XEmacs テキストエディタ
japanese/xfig|X11 用のドロープログラム
japanese/xklock|日本語の X キーロック
japanese/xnetmaj|X 用麻雀ゲーム
japanese/xshodo|日本の伝統的な書き文字である書道のためのペイントツール
@ -637,6 +744,7 @@ korean/elm|ELM
korean/fvwm95|Win95 風 fvwm2 ウィンドウマネージャ. ハングル対応
korean/h2ps|ハングル文字を含む ascii テキストを postscript プリンタで印刷するためにフォーマットする
korean/han|ハングルコンソール
korean/hanemacs|韓国語版の GNU Emacs
korean/hanmutt|"雑種のメールユーザエージェント". ハングル対応
korean/hanterm|ハングル対応の xterm
korean/hanterm-xf86|ハングル対応の X11R6 ベース xterm
@ -648,7 +756,9 @@ korean/hlatexpsfonts|HLaTeX-0.95
korean/hmconv|E-mail 用ハングルコード変換ユーティリティ
korean/hpscat|ハングルテキスト印刷ユーティリティ
korean/johabfonts|多くのハングル対応プログラムで使われる X11 用ハングルフォント (johab)
korean/kaistfonts|X11 KAIST フォント集 (ksc5601.1987-0 エンコーディング)
korean/linuxdoc-sgml|Linuxdoc-SGML の韓国語パッチ版
korean/mizifont|Mizi 研究所の韓国語 X11 フォント (ksc5601.1987-[01] エンコーディング)
korean/mule-wnn4|多国語 emacs, Wnn4 版 (実行ファイルのみ)
korean/netscape3|netscape-3.01 web サーフボード (国際版, 韓国語)
korean/nh2ps|postscript プリンタで印刷するためにハングルを含む ascii ファイルをフォーマットする
@ -662,18 +772,21 @@ korean/vim|vi "
lang/Gofer|遅延評価型関数型言語
lang/STk|Tk のグラフィックパッケージへのインターフェイスを持った scheme インタプリタ
lang/Sather|Sather コンパイラ
lang/TenDRA|円熟し, 可搬性があり, 最適化を行う C/C++ コンパイラ
###|lang/atlast|Autodesk Threaded Language Application System Toolkit
lang/bwbasic|Bywater の BASIC インタプリタ
lang/cim|プログラミング言語 SIMULA のコンパイラ
lang/cmucl|Common Lisp の CMU による実装
lang/egcs|EGCS - GNU コンパイラセットの拡張版
lang/eiffel|オブジェクト指向言語 Eiffel のコンパイラ
lang/elisp-manual|Emacs Lisp リファレンスマニュアル
lang/elk|埋め込み可能な Scheme インタプリタ
lang/emacs-lisp-intro|Emacs Lisp プログラミングの入門書
lang/eperl|埋め込み Perl 5
lang/expect|洗練された tcl/tk ベースのスクリプタ
lang/forth|ANSI Forth の実装
lang/g77|GNU Fortran 77 コンパイラ
lang/gcc28|GNU コンパイラセットの最新にして最強のバージョン (でもバグがあるかも)
lang/gcc28|GNU コンパイラセットの最新にして最強のバージョン
lang/gcl|GNU Common Lisp
lang/glibstdc++28|G++ 2.8.0 用 ISO 標準 C++ ライブラリ (STL を含む)
lang/gnat|GNU Ada 変換プログラム
@ -681,7 +794,7 @@ lang/guavac|Guavac: GPL
lang/guile|GNU の拡張用汎用知的言語
lang/hugs|Nottingham と Yale の Haskell インタプリタとプログラミング環境
lang/icon|Icon プログラミング言語
lang/idl4|Research Systems Inc. の Interactive Data Language
lang/intercal|C-INTERCAL コンパイラである ick と補助ライブラリ群
lang/itcl|[incr Tcl] (通称 ``itcl'')
lang/javac_netscape|Netscape 3.0+ を用いた Java コンパイラ
lang/jdk|Sun の Java Developers Kit
@ -695,6 +808,7 @@ lang/modula-3|DEC Systems Research Center
lang/modula-3-lib|Modula-3 プログラムを実行するのに必要な共有ライブラリ
lang/modula-3-socks|Modula-3 プログラムを SOCKS 対応にする
lang/moscow_ml|標準 ML の実装のひとつ, Moscow ML
lang/o2c|Oberon-2 コンパイラ
lang/objc|Portable Object コンパイラ
lang/ocaml|class ベースの objective system に基づいた ML 言語
lang/p2c|Pascal から C への変換プログラム
@ -702,6 +816,7 @@ lang/p5-Tcl|Perl5
lang/p5-ePerl|ePerl パッケージの Perl モジュール: Parse::ePerl, Apache::ePerl
lang/pbasic|Phil Cockroft の Basic インタプリタ (以前は Rabbit Basic)
lang/perl5|Pattern Extraction and Recognition Language (パターン 抽出 & 認識 言語)
lang/ptoc|ANSI/Turbo Pascal から C/C++ へのコンバータ
lang/python|インタプリタ型オブジェクト指向プログラミング言語
lang/rexx-imc|IBM の UK Laboratories で設計された手続き型プログラム言語
lang/ruby|オブジェクト指向インタプリタ型スクリプト言語
@ -717,6 +832,7 @@ lang/tcl76|TCL (Tool Command Language)
lang/tcl80|TCL (Tool Command Language)
lang/tcl81|TCL (Tool Command Language)
lang/tclX75|拡張 TCL
lang/tclX80|拡張 TCL
lang/tclplugin|Netscape Navigator 用 TCL プラグイン
lang/xpl|XPL コンパイラ生成システム
lang/yorick|科学計算用のインタプリタ言語
@ -726,13 +842,16 @@ mail/bulk_mailer|
mail/cucipop|Cubic Circle の POP3 デーモン (RFC1939 をフルサポート)
mail/cyrus|cyrus のメールサーバ. POP3, KPOP, IMAP4 プロトコルをサポート
mail/elm|ELM メールユーザーエージェント
mail/emil|メールのフォーマット / エンコード方法のコンバータ
mail/exim|インターネットの Unix システム用のハイパフォーマンス MTA
mail/exmh|X11/TK 上のメールリーダ. MH のフロントエンド
mail/exmh2|X11/TK 上のメールリーダ. MH のフロントエンド
mail/faces|メール, ログインユーザ, 印刷キューの顔写真サーバ
mail/fetchmail|POP2, POP3, APOP, IMAP 用のバッチ型メール受信/転送ユーティリティ
mail/glbiff|X Window System 用の 3D のかっこいい表示を行う Xbiff に似たプログラム
mail/im|Email と NetNews へのユーザインターフェイスのセット
mail/imap-uw|ワシントン大学の IMAPv4.1/POP2/POP3 サーバ
mail/kbiff|かっこいい機能の付いた KDE 用のメール通知ユーティリティ
mail/mailagent|洗練された自動メール処理ツール
mail/majorcool|Majordomo 用 Web インターフェイス
mail/majordomo|Majordomo メーリングリストマネージャ
@ -740,12 +859,14 @@ mail/metamail|MIME (¿
mail/mew|Emacs のメールインターフェイス (Emacs 用)
mail/mew-common|Emacs のメールインターフェイス (共通部分)
mail/mew-mule|Emacs のメールインターフェイス (Mule 用)
mail/mew-xemacs|Message interface to Emacs Window(xemacs 用)
mail/mh|Rand MH メール処理システム
mail/mmr|curses を用いた MIME メーラ
mail/movemail|メールボックスを他の場所に移動する
mail/mutt|"雑種のメールユーザエージェント" (Elm, Pine, mh もどき)
mail/mutt.with_pgp|"雑種のメールユーザエージェント" (Elm, Pine, mh もどき)
mail/nmh|手直しされた MH メーラセット
mail/p5-MIME-Tools|MIME 用の perl5 モジュールセット
mail/p5-Mail-Folder|フォルダに依存しない email フォルダへのインターフェイスの perl モジュール
mail/p5-Mail-POP3Client|POP3 (RFC1081) サーバと話すための perl5 モジュール
mail/p5-Mail-Tools|メールアプリケーションに関連する perl5 モジュールのセット
@ -757,11 +878,13 @@ mail/popper|Berkeley POP3
###|???mail/premail|E-mail privacy package, support anon remailers, PGP, nyms
mail/procmail|ローカルのメール配送エージェント
mail/rblcheck|Paul Vixie の RBL フィルタへのコマンドラインインターフェイス
mail/rftp|ftpmail あるいは bitftp で受け取ったファイルを自動的に再構成する
mail/sigrot|メールやニュースの署名を選ぶユーティリティ
mail/smail|メールの受信, 配送に使われるプログラム
###|???mail/smtpd|Obtuse smtpd/smtpfwdd, part of the Juniper firewall toolkit
mail/smtpfeed|SMTP で高速にばらまく sendmail 用の外部配送プログラム
mail/tkrat|X, Win32, Mac で使える advanced scriptable GUI MUA
mail/wmmail|ウィンドウマネージャのドックに入れられる小さなメール通知プログラム
mail/xfaces|X でメールの画像を表示する
mail/xfmail|電子メールを受け取るための X ウィンドウシステムアプリケーション
mail/xlbiff|X Literate Biff - 到着したメールの from と subject を表示
@ -775,6 +898,7 @@ math/blas|
math/calc|任意精度の計算機
math/calctool|マルチ GUI (テキスト, X, xview, NeWS, sunview) 計算機
math/eispack|固有値問題パッケージ
math/eval|フル装備の浮動小数点計算機
math/femlab|2 次元の partial differential equations を解く対話型プログラム
###|math/fftpack|直交座標系と極座標系での biharmonic equation
###| bi-調和方程式
@ -785,22 +909,28 @@ math/hexcalc|
math/lapack|線形代数用 Fortran77 サブルーチンライブラリ
math/libranlib|乱数生成ルーチンのライブラリ
math/linpack|線形代数パッケージ
###|math/metis|A package for unstructured graph partitioning.
math/numpy|Python の数学拡張
math/octave|数値計算の高レベル対話型言語
math/oleo|表計算プログラム
math/p5-MatrixReal|実数の行列を実装する perl モジュール
math/pari|数学ライブラリと高度な計算機のパッケージ
math/plplot|科学用プロットパッケージ
math/pygist|Gist グラフィックスパッケージ用の Python インターフェイス
math/r|AT&T の S に似た統計言語 R
math/rng|Python 用乱数生成モジュール
math/siag|Scheme ベースの表計算, X11 と curses 用
math/simpack|SimPack & Sim++ シミュレーションモデリング用のライブラリとツール
math/ss|curses を使った表計算プログラム
math/umatrix|簡単な行列パッケージ
math/wingz|市販の表計算プログラム
math/xgfe|Gnuplot の X11 用フロントエンド
math/xgraph|グラフをプロットするのに役立つプログラム
math/xldlas|XForms ベースの統計パッケージ
###|math/xlispstat|A statistics/X11 based lisp interpreter.
math/xmgr|X を使った X 端末, ワークステーション用の強力な XY プロットツール
math/xplot|X ウィンドウのプロットパッケージ
math/xspread|X で動く表計算プログラム
###|math/xvgr|ACE/gr - graphics for exploratory data analysis
mbone/imm|Internet 画像 (や他のデータ) マルチキャストプログラム(と受信プログラム)
mbone/mbone_vcr|マルチキャストセッションを録画, 再生するツール
mbone/nte|マルチキャスト ネットワークテキストエディタ
@ -820,6 +950,7 @@ misc/cbb|
misc/chord|テキストの入力から PS の音楽コード譜を生成
misc/colorls|ファイル属性を色付きで表示する ls
misc/ctk|John Ousterhout の X11 用 Tk toolkit の curses を使ったもの
misc/deco|Demos Commander, フリーの Norton Commander クローン
misc/dejagnu|自動的なプログラム/システムテストツール
misc/display|指定されたコマンドを何度も実行する
misc/dotfile|.config ファイルを作成する GUI ドットファイル生成プログラム
@ -830,11 +961,15 @@ misc/fep|
misc/figlet|sysV の banner のような, ASCII で大きな文字を作成するプログラム
misc/git|GNU Interactive Tools - UNIX システム用ファイルシステムブラウザ
misc/gnuls|FreeBSD 用の色付き GNU `ls'
misc/gone|lock(1) を大幅に改良した端末ロックユーティリティ
misc/ical|カレンダー
###|misc/iselect|Interactive Selection Tool
misc/jive|英語を Jive に変換するフィルタ
misc/kdeutils|KDE 統合 X11 デスクトップ用のユーティリティ
misc/korganizer|KDE 用カレンダー / スケジューラ (PIM)
misc/kp|タッチタイプ訓練プログラム
misc/kproject|KDE 用プロジェクト計画ツール (preview version)
misc/kwatch|KDE/Qt ログファイルビューア
misc/less|よりよいページャユーティリティ
misc/lile|プログラムのフロントエンドとなる入力行エディタ
misc/logsurfer|ログファイルに指定した処理を行なう
@ -845,6 +980,7 @@ misc/most|
###|まさか Windows のバイナリのことじゃないよな
misc/mshell|UNIX メニュー式シェル
misc/nwrite|受信者が設定可能な /usr/bin/write の改良版
misc/offix-trash|OffiX 用のゴミ箱
misc/p5-Array-PrintCols|行列の要素をソートして表示する perl5 モジュール
misc/p5-Business-CreditCard|クレジットカードのチェックサムと名前を生成/有効性を検査する perl5 モジュール
###|何するのかよくわからん
@ -854,8 +990,10 @@ misc/p5-Search|
misc/plan|X/Motif のカレンダー付きスケジューラ
misc/rpm|Red Hat パッケージマネージャ
misc/screen|複数スクリーンのウィンドウを管理する
###|misc/sma|Scour Media Agent client for UNIX
misc/splitvt|ウィンドウ/端末を分割してふたつのシェルを実行
###|misc/team|Portable multi-buffered tape streaming utility.
misc/teapot|フルスクリーンの curses を使った表計算プログラム
misc/tkcron|crontab のフロントエンド
misc/tkinfo|GNU "info" ファイルを読み込み, 表示する tk スクリプト
misc/tkman|Tcl/Tk を使ったマニュアルブラウザ
@ -864,6 +1002,7 @@ misc/uk-postcodes|
misc/unclutter|アイドル中のカーソルイメージをスクリーンから取り除く
misc/us-zipcodes|USA の郵便コード
misc/viz|表示できないバイナリ文字を表示できる形式に変換する
misc/x-files|Tk ベースのファイルマネージャ
misc/xcalendar|X11 用メモ付きカレンダー (国際化版)
misc/xd|もうひとつの dump ユーティリティ
misc/xdelta|バイナリファイル用の diff/patch ユーティリティ
@ -874,17 +1013,22 @@ misc/xmaddressbook|XmAddressbook. X11/Motif
misc/xmdiary|個人またはグループ用カレンダーユーティリティ
misc/xopps|ガントチャートを描くためのツール
misc/xpns|X ウィンドウ用ペトリネットシミュレータ
###|misc/xquote|A quote retrieval tool for X.
misc/xtar|tar ファイルの中身を見たりいじったりする
misc/xtimer|X11 用の超シンプルなデジタルタイマ
misc/ytree|DOS-XTREE(tm) みたいなファイルマネージャ
misc/zorro|簡単な to-do リストマネージャ
net/SSLtelnet|SSL 付き telnet/telnetd
net/am-utils|自動マウントプログラム amd のツール集
net/archie|archie サービス用 prospero クライアント
net/arpwatch|arp / rarp 要求を監視する
net/ascend-radius|Ascend 社による Radius Daemon
net/bb|big brother Unix ネットワークモニタ
net/bind8|Berkeley Internet Name Daemon, DNS の実装
net/bing|二点間バンド幅測定ツール
net/bitchx|もうひとつの ircII 色付きクライアント
net/cap|UNIX 用 Columbia AppleTalk パッケージ, Macintosh と UNIX の間でやりとりする
net/cftp|快適な FTP, フルスクリーンの ftp クライアント
net/choparp|簡単な proxy arp デーモン
net/clog|tcp 接続ロギングデーモン
net/cnet|ネットワーキングシミュレータ
@ -908,6 +1052,7 @@ net/ftptool|xview
net/gated|ルーティングプロトコルデーモン
net/gnu-finger|GNU 版の finger
net/gopher|分散した文書サービスへアクセスするためのクライアントとサーバ
###|net/icb|Internet CB - a mostly-defunct chat client
net/icmpinfo|ホストが受け取った icmp メッセージを見る
net/irc|'インターネットリレーチャット' サーバー
net/ircII|'インターネットリレーチャット' クライアント
@ -918,15 +1063,19 @@ net/isc-dhcp2|ISC Dynamic Host Configuration Protocol
net/ivs|INRIA ビデオ会議ソフトウェア
net/kdenetwork|KDE 統合 X11 デスクトップ用ネットワークモジュール
net/kirc|KDE プロジェクトの IRC クライアント
net/ksamba|samba を設定するための KDE/Q プログラム
net/ldap|Lightweight Directory Access Protocol の実装
net/lftp|シェル風のコマンドライン ftp クライアント
net/libsocket++|ソケットの C++ ラッパーライブラリ
net/llnlxdir|ドラッグ&ドロップファイル転送も使える Motif FTP クライアント
net/llnlxftp|Motif FTP クライアント
net/macipgw|MacIP Gateway - AppleTalk のみのネットワークから IP アクセスを可能にする
net/micq|テキストベースの ICQ の実装
net/mirror|リモートサイトをミラーする
net/moxftp|X ウィンドウシステムでの ftp シェル
net/mpd|Multilink PPP デーモン
net/mpich|Message Passing Interface (MPI) ライブラリ
net/mrt|マルチスレッド化ルーティングツールキット
net/mrtg|複数のルータのトラフィックをグラフ化する
net/ncftp|より進んだユーザインターフェイスを備えた FTP
net/ncftp2|より進んだユーザインターフェイスを備えた FTP
@ -1170,14 +1319,17 @@ vietnamese/vnpstext|8
vietnamese/vnroff|ベトナム語 VIQR テキストを TROFF フォーマットに変換
vietnamese/vnterm|ベトナム語を話す xterm
www/Mosaic|World Wide Web ブラウザ
www/WebMagick|Web 用画像生成ソフト - 再帰的に HTML ページやイメージマップ, 画像の一覧を作成
www/analog|WWW の log ファイルを解析する超高速プログラム
www/apache|超有名な Apache http サーバ, 高速で非常にクリーン
www/apache-current|超有名な Apache http サーバ, 高速で非常にクリーン
www/apache-php|超有名な Apache http サーバ, php サポート付き
www/apache12|きわめて有名な Apache http サーバ. 非常に高速でクリーン
www/apache12-php3|コンパイルされた PHP3 モジュールを通してデータベースのサポートがされた Apache http サーバ
www/apache13|きわめて有名な Apache http サーバ. 非常に高速でクリーン
www/apache-fp|MS FrontPage Extentions 付きのきわめて有名な Apache http サーバ
www/apache-ssl|SSL を用いた安全な Apache https サーバ
www/arena|試験的な HTML 3 ブラウザ. 数式やスタイルシートをサポート
www/ashe|シンプル HTML エディタ
www/aswedit|簡単に使える HTML/テキストエディタ
www/cgihtml|CGI プログラムを書く作業を容易にするための C で書かれたライブラリ
www/cgiparse|CGI の Form を parse する C ライブラリ
www/checkbot|momspider のような WWW リンク検証器
www/chimera|X/Athena World-Wide Web クライアント
@ -1185,10 +1337,12 @@ www/chimera2|X/Athena World-Wide Web
www/comline|W3C コマンドライン WWW ツール
www/fxhtml|CGI スクリプトを不要にする HTML のサーバ側拡張
www/gn|GN gopher/http サーバ
www/grail|完全に Python で書かれた拡張可能なインターネットブラウザ
www/gwstat|httpd のサーバトラフィックを表示する GIF グラフを生成
www/harvest|Internet 中から情報を収集する
www/http-analyze|web サーバ用高速ログ解析プログラム
www/hypermail|メールボックスを読み, 相互参照付きの HTML 文書を生成するプログラム
www/ijb|広告を削除する HTTP プロキシサーバ
www/libpics|W3C サンプル PICS ライブラリ
www/libwww|W3C リファレンスライブラリ
www/linemode|W3 コンソーシアム (W3C) による WWW ラインモードブラウザ
@ -1199,6 +1353,7 @@ www/mapedit|
www/mhonarc|メールアーカイブのための WWW フロントエンド
www/mmm|Objective Caml を使った WWW ブラウザ. 英語版 Tcl/Tk ベース
www/momspider|複数の web サイトに渡って管理するための WWW Spider
www/mozilla|mozilla ver 0.0 コミュニケータ web サーフボード
www/netscape3|Netscape バージョン 3 web サーフボード (通常版もしくは gold 版)
www/netscape4-communicator|Netscape バージョン 4 communicator web サーフボード
www/netscape4-communicator.us|Netscape バージョン 4 communicator. US の強力な暗号化付き
@ -1207,6 +1362,7 @@ www/p5-Apache|Apache
www/p5-CGI|CGI スクリプトを書くために使う perl5 モジュール
www/p5-CGI_Lite|WWW の form 情報を処理, デコードする perl5 モジュール
www/p5-HTML|HTML ドキュメントを書くための perl5 モジュール
www/p5-HTML-Parser|HTML タグを追跡するための perl5 用モジュール
www/p5-HTML-QuickCheck|簡単 & 高速 HTML 構文チェックパッケージ. perl4, perl5 用
www/p5-HTML-Stream|perl5 用 HTML output stream クラスと markup ユーティリティ
www/p5-HTTPD-Tools|HTTP サーバ認証クラス用 perl5 モジュール
@ -1215,9 +1371,12 @@ www/p5-libwww|WWW
www/squid11|Harvest_cached の後釜の WWW プロキシキャッシュ & アクセラレータ
www/squid11-novm|低-VM の Harvest_cached の後釜の WWW プロキシキャッシュ & アクセラレータ
www/squid12|実績のある WWW プロキシキャッシュ & アクセラレータ
www/transproxy|IPFILTER のためのわかりやすい www プロキシドライバ (ipfw ではありません !!)
www/vrweb|VRML 1.0 フォーマットのファイルのブラウザ
www/w3|Emacs / Mule ベースの WWW ブラウザ
www/w3c-httpd|W3 コンソーシアム (W3C) による WWW サーバ
www/w3mir|HTTP でさまざまな目的のコピーやミラーをするためのツール
www/webalizer|Webalizer - web サーバのログファイルを解析
www/webcopy|Web ミラーリングプログラム
www/weblint|HTML が正しいかどうかをチェックする
www/webstone|world wide web サーバのベンチマーク
@ -1225,22 +1384,26 @@ www/wml|Website META
www/wn|すばらしい http サーバ
www/wwwcount|WWW ページのためのアクセスカウンタ, 時計, カレンダ
www/wwwstat|Web サーバのログファイル解析パッケージ
###|???x11/FWF|Free Widget Foundation Widget Release
x11/FWF|フリーウィジェットファウンデーション(FWF)によるウィジェットセット
x11/XFree86|X11R6.3/XFree86 core 配布物
x11/XFree86-contrib|XFree86 contrib プログラム
x11/Xaw3d|3-D Athena ウィジェット. Motif のような仕上がり
x11/afterstep|Bowman NeXTSTEP クローン由来のウィンドウマネージャ
x11/afterstep144|AfterStep ウィンドウマネージャの開発版
x11/amiwm|デスクトップを Amiga(TM) のようにするウィンドウマネージャ
x11/asclock|afterstep の時計. 言語拡張つき
x11/asfiles|X11 ファイルマネージャ. WindowMaker 内に格納可能
x11/auis|Andrew ユーザインターフェイスシステム
x11/bclock|X11 用の丸いアナログ時計. ベジェ曲線の針
x11/blackbox|小さくて高速な X11R6 用ウィンドウマネージャ
x11/blast|ウィンドウに孔を開ける
x11/blt|Tk 拡張キット. シェアードライブラリ付き
x11/bricons|X ディスプレイでアプリケーションを素早く起動するユーティリティ
x11/camltk41|Objective Caml インターフェイス用ライブラリ, Tcl/Tk
x11/ctwm|twm の拡張. 複数の仮想スクリーンなどをサポート
x11/dclock|7 セグメントデジタル時計. ミリタリ時間とアラーム付き
x11/dfm|OS/2 に似た X 用デスクトップファイルマネージャ
x11/dxpc|低速な回線で X を使うときのための, Xプロトコル圧縮プロクシ
x11/emiclock|X11 用アナログ時計. アニメーションがすごい
x11/emu|X ウィンドウシステム用ターミナルエミュレータ
x11/enlightenment|とても美しい X ウィンドウマネージャ
@ -1263,32 +1426,45 @@ x11/kdebase|KDE
x11/kdelibs|KDE 統合 X11 デスクトップ用サポートライブラリ
x11/lesstif|Motif ツールキットの API 互換なクローン
x11/libdnd|Drag and drop ライブラリ
x11/libhelp|OSF/Motif 用の HTML ベースヘルプシステム
x11/libsx|シンプルな X ライブラリ
x11/lupe|X11 用リアルタイム拡大鏡
x11/lwm|軽量ウィンドウマネージャ
x11/mlclock|mlvwm ウィンドウマネージャ用の時計
x11/mlvwm|X11 用マッキントッシュ風ウィンドウマネージャ
x11/mouseclock|X の root カーソルを利用して現在の時間を表示する
x11/neXtaw|N*XTSTEP みたいな Athena ウィジェット
x11/offix-clipboard|DND プロトコルをサポートした, OffiX のクリップボード
x11/offix-execute|OffiX のファイルエグゼキュータ
x11/offix-files|OffiX のファイルマネージャ
x11/olvwm|OpenLook 仮想ウィンドウマネージャ
x11/p5-Gtk|perl5 用の Gtk インターフェイス
x11/p5-Tcl-Tk|Tcl 拡張経由で Tk にアクセスするための perl5 モジュール
x11/p5-Tk|perl5 の Tk4.0p3 用インターフェイスを再び port したもの
x11/piewm|π(まるい)メニュー付 tvtwm
x11/pmw|高度な複合ウィジェットの Python 用フレームワーク
x11/props|OpenLook の props
x11/pygtk|Python から Gtk を使うためのラッパー
x11/pythonqt|Qt 用に bind された Python のセット
x11/qt|C++ X GUI ツールキット
x11/q3dmenu|X 用のシンプルな 3D ファイルマネージャ
x11/qt|C++ で書かれた X 用 GUI ツールキット
x11/qt133|C++ で書かれた X 用 GUI ツールキット
x11/qvwm|最も Win95 ライクなウィンドウマネージャ. fvwm にパッチしたものではない
x11/rclock|X 用アナログ時計. 予定覚え書, メール通知機能付き
x11/rxvt|メモリ消費の少ないカラー対応 xterm
x11/sharefonts|CICA アーカイヴにあるシェアウェアの ATM フォントコレクション
x11/sliderule|計算尺機能のついた X11R3 の xcalc
x11/slingshot|Xview 拡張用補助ライブラリ
x11/swisswatch|スイス鉄道時計のエミュレーション, 装飾的なデザイン
x11/sxpc|シンプルな X Protocol 圧縮プログラム
x11/t3d|ふわふわと浮かぶボールで時間を知らせる時計
x11/tix|Tk ツールキット の拡張
x11/tk41|TCL のためのグラフィカルツールキット
x11/tk42|TCL のためのグラフィカルツールキット
x11/tk80|TCL のためのグラフィカルツールキット
x11/tk81|TCL のためのグラフィカルツールキット
x11/tkdesk|グラフィカルで柔軟な設定ができる強力なファイルマネージャ
x11/tkfont|Tk を使った xfontsel の代用品
x11/tkgoodstuff|fvwm2 用 TkGoodstuff モジュール. XPM と fvwm2 が必要
x11/tkstep80|NeXTSTEP 風の Tk ツールキット
x11/tvtwm|仮想デスクトップ付き twm
@ -1297,11 +1473,14 @@ x11/v|X11
x11/viewfax|G3/G4 形式のファックスページを含むファイルを表示
x11/windowmaker|GNUStep に従った NeXTStep クローンのウィンドウマネージャ
x11/wm2|とてもシンプルな X 用ウィンドウマネージャ
x11/wmx|X 用のシンプルなウィンドウマネージャ wm2 の拡張版
x11/workplace|ファイルマネージャ兼ランチャ
x11/x3270|3270 ターミナルエミュレータ
x11/xalarm|X 用アラーム時計
x11/xaniroc|root カーソルをアニメーションする
x11/xantfarm|X11 ルートウィンドウ上での蟻塚シミュレーション
x11/xautolock|一定時間のアイドル後 xlock を起動する
x11/xbae|Motifベースの, (表計算プログラムのように)セルを格子状に表示するウィジェット
x11/xbuffy|複数のメールファイルを扱える xbiff
x11/xcb|X11 のカットバッファを管理するツール
x11/xco|X11 の色の名前と色を表示する
@ -1322,6 +1501,7 @@ x11/xlockmore|XLock
x11/xmascot|X スクリーンの上でマスコットを動かす
x11/xmbdfed|X11 ビットマップフォントを編集する Motif ツール
x11/xmold|X スクリーン上にカビがはえる
x11/xmove|移動する X クライアントのための仮想 X サーバ
x11/xpostit|X11 スクリーン上に PostIt (R) メッセージを貼る
x11/xpostitPlus|X11 スクリーン上に PostIt (R) メッセージを貼る
x11/xprompt|ダイアログボックスを表示しユーザにテキストの入力を促す
@ -1335,4 +1515,5 @@ x11/xtoolwait|X11
x11/xview-clients|OpenLook アプリケーションとマニュアルページ
x11/xview-config|OpenLook ツールキット設定ファイル
x11/xview-lib|OpenLook ツールキットライブラリ, インクルードファイル, マニュアルページ
x11/xwit|X インターフェイスツール (X の関数を呼び出す小さなルーチン集めたコマンド)
x11/xzoom|X スクリーン上のイメージを拡大, 回転, 反転する