Whitespace cleanup and rewrap a few lines of text.
Submitted by: Hiroo Ono <hiroo _at_ jp dot FreeBSD dot org> Reviewed by: Ryusuke Suzuki <ryusuke _at_ jp dot FreeBSD dot org> References: [doc-jp-work 1819]
This commit is contained in:
parent
0279c09151
commit
a9a32e432a
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=34439
1 changed files with 417 additions and 408 deletions
|
|
@ -270,25 +270,30 @@
|
|||
保存しておいてください。
|
||||
&java; の port はファイルを自動的にダウンロードしないので、
|
||||
<filename>jdk-1_5_0-bin-scsl.zip</filename> (JDK 5.0
|
||||
SCSL バイナリ) と <filename>jdk-1_5_0-src-scsl.zip</filename> (JDK 5.0
|
||||
SCSL ソース) ファイルをダウンロードし、
|
||||
SCSL バイナリ) と <filename>jdk-1_5_0-src-scsl.zip</filename>
|
||||
(JDK 5.0 SCSL ソース) ファイルをダウンロードし、
|
||||
<filename>/usr/ports/distfiles/</filename> においてください。
|
||||
このようにしなければならないのは &java; のライセンス制限のためです。
|
||||
同時に、
|
||||
このようにしなければならないのは &java;
|
||||
のライセンス制限のためです。同時に、
|
||||
<ulink url="http://javashoplm.sun.com/ECom/docs/Welcome.jsp?StoreId=22&PartDetailId=j2sdk-1.4.2_08-oth-JPR&SiteId=JSC&TransactionId=noreg"></ulink>
|
||||
から <quote>java environment</quote> をダウンロードしてください。
|
||||
<filename>j2sdk-1_4_2_08-linux-i586.bin</filename> という名前のファイルです。
|
||||
<filename>j2sdk-1_4_2_08-linux-i586.bin</filename>
|
||||
という名前のファイルです。
|
||||
先ほどのようにダウンロードしたファイルは
|
||||
<filename>/usr/ports/distfiles/</filename> におかなければなりません。
|
||||
<ulink url="http://www.eyesbeyond.com/freebsddom/java/jdk15.html"></ulink>
|
||||
から <quote>java patchkit</quote> をダウンロードし、
|
||||
<filename>/usr/ports/distfiles/</filename> においてください。
|
||||
最後に、<command>make install clean</command> を実行して
|
||||
<filename role="package">java/jdk15</filename> port をインストールします。</para>
|
||||
<filename role="package">java/jdk15</filename> port
|
||||
をインストールします。</para>
|
||||
|
||||
<para><application>Mozilla</application> を起動し、<guimenu>Help</guimenu> メニューから
|
||||
<guimenuitem>About Plug-ins</guimenuitem> オプションへとアクセスします。
|
||||
<application>&java;</application> プラグインが表示されているでしょう。</para>
|
||||
<para><application>Mozilla</application> を起動し、
|
||||
<guimenu>Help</guimenu> メニューから
|
||||
<guimenuitem>About Plug-ins</guimenuitem>
|
||||
オプションへとアクセスします。
|
||||
<application>&java;</application>
|
||||
プラグインが表示されているでしょう。</para>
|
||||
|
||||
<note>
|
||||
<title>訳注</title>
|
||||
|
|
@ -380,8 +385,8 @@
|
|||
<literal>linux-opera</literal> に置き換えてください。
|
||||
<application>Adobe &acrobat.reader;</application>
|
||||
のように、Linux 版しか入手できないプラグインを利用したい状況では
|
||||
Linux 版が有用です。
|
||||
他のすべての点で、FreeBSD 版と Linux 版は同じように機能します。</para>
|
||||
Linux 版が有用です。他のすべての点で、FreeBSD 版と
|
||||
Linux 版は同じように機能します。</para>
|
||||
</sect2>
|
||||
|
||||
<sect2>
|
||||
|
|
@ -968,9 +973,12 @@
|
|||
<para><application>Gnumeric</application> は、
|
||||
<application>GNOME</application>
|
||||
デスクトップ環境に含まれている表計算ソフトウェアです。
|
||||
セルの書式に従ってユーザの入力を自動的に <quote>推測</quote> する便利な機能や、
|
||||
セルの書式に従ってユーザの入力を自動的に
|
||||
<quote>推測</quote>する便利な機能や、
|
||||
多くのシーケンスに対する自動補完機能があります。
|
||||
<application>Excel</application>, <application>Lotus 1-2-3</application>, <application>Quattro Pro</application>
|
||||
<application>Excel</application>,
|
||||
<application>Lotus 1-2-3</application>,
|
||||
<application>Quattro Pro</application>
|
||||
といった広く行き渡っている多くの形式のファイルを読みこめます。
|
||||
<application>Gnumeric</application> は、グラフ描画ソフトウェアの
|
||||
<filename role="package">math/guppi</filename>
|
||||
|
|
@ -983,7 +991,8 @@
|
|||
|
||||
<screen>&prompt.root; <userinput>pkg_add -r gnumeric</userinput></screen>
|
||||
|
||||
<para>package が手に入らないならば、Ports Collection を使ってください。</para>
|
||||
<para>package が手に入らないならば、Ports Collection
|
||||
を使ってください。</para>
|
||||
|
||||
<screen>&prompt.root; <userinput>cd /usr/ports/math/gnumeric</userinput>
|
||||
&prompt.root; <userinput>make install clean</userinput></screen>
|
||||
|
|
|
|||
Loading…
Add table
Add a link
Reference in a new issue