Merge the following from the English version:

1.116 -> 1.117	doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/desktop/chapter.sgml
This commit is contained in:
Ryusuke SUZUKI 2011-11-26 06:08:23 +00:00
parent 29f203c164
commit b1a4667672
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=37970

View file

@ -2,7 +2,7 @@
The FreeBSD Documentation Project
The FreeBSD Japanese Documentation Project
Original revision: 1.116
Original revision: 1.117
$FreeBSD$
-->
@ -56,7 +56,8 @@
<listitem>
<para>Web ブラウザ (<application>Firefox</application>,
<application>Opera</application>,
<application>Konqueror</application> など)</para>
<application>Konqueror</application>,
<application>Chromium</application> など)</para>
</listitem>
<listitem>
@ -174,6 +175,13 @@
<entry>重</entry>
<entry><application>KDE</application> ライブラリ</entry>
</row>
<row>
<entry><application>Chromium</application></entry>
<entry>中</entry>
<entry>中</entry>
<entry><application>Gtk+</application></entry>
</row>
</tbody>
</tgroup>
</informaltable>
@ -445,6 +453,92 @@
にあります。</para>
</sect2>
<sect2>
<title>Chromium</title>
<indexterm>
<primary><application>Chromium</application></primary>
</indexterm>
<para><application>Chromium</application> は、
オープンソースのブラウザのプロジェクトで、
安全かつ高速、安定したウェブブラウジングの体感を目指しています。
<application>Chromium</application> は、タブブラウジング、
ポップアップブロック、拡張機能などの機能を持っています。
<application>Chromium</application> は、Google Chrome
ウェブブラウザがベースとしているオープンソースのプロジェクトです。</para>
<para><application>Chromium</application> は、
以下のように入力することで package からインストールできます。</para>
<screen>&prompt.root; <userinput>pkg_add -r chromium</userinput></screen>
<para>または、Ports Collection を用いて
<application>Chromium</application>
をソースからコンパイルしてインストールできます。</para>
<screen>&prompt.root; <userinput>cd /usr/ports/www/chromium</userinput>
&prompt.root; <userinput>make install clean</userinput></screen>
<note>
<para><application>Chromium</application> は、
<filename>/usr/local/bin/chrome</filename> としてインストールされます。
<filename>/usr/local/bin/chromium</filename> ではありません。</para>
</note>
</sect2>
<sect2 id="chromium-java-plugin">
<title>Chromium と &java; プラグイン</title>
<note>
<para>この節では、<application>Chromium</application>
がインストールされていることを前提としています。</para>
</note>
<para>以下のように入力して、Ports Collection から
<application>OpenJDK&nbsp;6</application>
をインストールしてください。</para>
<screen>&prompt.root; <userinput>cd /usr/ports/java/openjdk6
&prompt.root; make install clean</userinput></screen>
<para>その後、Ports Collection から <filename
role="package">java/icedtea-web</filename> をインストールしてください。</para>
<screen>&prompt.root; <userinput>cd /usr/ports/java/icedtea-web
&prompt.root; make install clean</userinput></screen>
<para><application>Chromium</application> を起動し、
アドレスバーに、
<literal>about:plugins</literal> と入力してください。
インストールされているプラグインの一覧に
IcedTea-Web が追加されているはずです。</para>
<para><application>Chromium</application>
に IcedTea-Web プラグインが追加されていない場合には、
以下のコマンドを実行し、ブラウザを再起動してください。</para>
<screen>&prompt.root; <userinput>mkdir -p /usr/local/share/chromium/plugins
&prompt.root; ln -s /usr/local/lib/IcedTeaPlugin.so \
/usr/local/share/chromium/plugins/</userinput></screen>
</sect2>
<sect2 id="chromium-flash-plugin">
<title>Chromium と &adobe;&nbsp;&flash; プラグイン</title>
<note>
<para>この節では、<application>Chromium</application>
がインストールされていることを前提としています。</para>
</note>
<para><application>Chromium</application> と &adobe;&nbsp;&flash;
の設定は、<link
linkend="moz-flash-plugin">Firefox の手順</link> と同じです。
&os; に &adobe;&nbsp;&flash; をインストールする方法の詳細については、
上記の章を参考にしてください。
<application>Chromium</application>
は、他のブラウザのプラグインを用いることができるので、
追加の設定は必要ありません。</para>
</sect2>
</sect1>
<sect1 id="desktop-productivity">
@ -1203,6 +1297,12 @@
<entry><filename role="package">www/firefox</filename></entry>
</row>
<row>
<entry><application>Chromium</application></entry>
<entry><literal>chromium</literal></entry>
<entry><filename role="package">www/chromium</filename></entry>
</row>
<row>
<entry><application>KOffice</application></entry>
<entry><literal>koffice</literal></entry>