MFen:
1.9 -> 1.71 projects/projects.sgml 1.13 -> 1.14 copyright/daemon.sgml 1.43 -> 1.45 gallery/gallery.sgml Submitted by: Shun SUZUKI <si006@ccm.gs.niigata-u.ac.jp> Reviewed by: kuriyama
This commit is contained in:
parent
27b5a7e426
commit
b3c3946396
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/www/; revision=5460
3 changed files with 440 additions and 45 deletions
|
@ -1,12 +1,12 @@
|
|||
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN" [
|
||||
<!ENTITY base CDATA "..">
|
||||
<!ENTITY date "$Date: 1999-05-12 04:54:17 $">
|
||||
<!ENTITY date "$Date: 1999-08-28 02:59:12 $">
|
||||
<!ENTITY title "The BSD Daemon">
|
||||
<!ENTITY % includes SYSTEM "../includes.sgml"> %includes;
|
||||
]>
|
||||
<!-- $Id: daemon.sgml,v 1.9 1999-05-12 04:54:17 motoyuki Exp $ -->
|
||||
<!-- $Id: daemon.sgml,v 1.10 1999-08-28 02:59:12 kuriyama Exp $ -->
|
||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.13 -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.14 -->
|
||||
|
||||
<html>
|
||||
&header;
|
||||
|
@ -50,7 +50,7 @@
|
|||
ぬいぐるみ</a>
|
||||
<img src="../../gifs/plueschtier-tiny.jpg">
|
||||
が,
|
||||
<a href="http://www.freibergnet.de/shop/impressum.de.html">
|
||||
<a href="http://www.freibergnet.de">
|
||||
Liebscher & Partner</a>社から出ています.</p>
|
||||
|
||||
<p><A HREF="http://www.scotgold.com/daemon.htm">ScotGold</a>
|
||||
|
|
|
@ -1,27 +1,27 @@
|
|||
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN" [
|
||||
<!ENTITY base CDATA "..">
|
||||
<!ENTITY date "$Date: 1999-01-14 15:25:53 $">
|
||||
<!ENTITY date "$Date: 1999-08-28 02:59:14 $">
|
||||
<!ENTITY title "The FreeBSD Gallery">
|
||||
<!ENTITY % includes SYSTEM "../includes.sgml"> %includes;
|
||||
]>
|
||||
<!-- $Id: gallery.sgml,v 1.13 1999-01-14 15:25:53 motoyuki Exp $ -->
|
||||
<!-- $Id: gallery.sgml,v 1.14 1999-08-28 02:59:14 kuriyama Exp $ -->
|
||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.43 -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.45 -->
|
||||
|
||||
<html>
|
||||
&header;
|
||||
<P>世界中で, 革新的なインターネットアプリケーションやサービスが
|
||||
FreeBSD で動作しています. このギャラリーは FreeBSD を利用している
|
||||
1267 の組織や個人の一覧です. ぜひ FreeBSD が<STRONG>あなたのために
|
||||
1571 の組織や個人の一覧です. ぜひ FreeBSD が<STRONG>あなたのために
|
||||
</STRONG>何ができるのかをもっと調べてみて下さい!</P>
|
||||
<P></P>
|
||||
<A NAME="commercial"></A>
|
||||
<A NAME="non-profit"></A>
|
||||
<A NAME="personal"></A>
|
||||
<UL>
|
||||
<LI><A HREF="../../gallery/cgallery.html">795 の商業団体</A></LI>
|
||||
<LI><A HREF="../../gallery/npgallery.html">354 の非営利団体</A></LI>
|
||||
<LI><A HREF="../../gallery/pgallery.html">118 の個人サイト</A></LI>
|
||||
<LI><A HREF="../../gallery/cgallery.html">975 の商業団体</A></LI>
|
||||
<LI><A HREF="../../gallery/npgallery.html">433 の非営利団体</A></LI>
|
||||
<LI><A HREF="../../gallery/pgallery.html">163 の個人サイト</A></LI>
|
||||
</UL>
|
||||
<P>あなたのサイトをこのリストに追加するには, 単に
|
||||
<A HREF="http://www.freebsd.org/cgi/gallery.cgi">このフォーム</A>
|
||||
|
|
|
@ -1,13 +1,12 @@
|
|||
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN" [
|
||||
<!ENTITY base CDATA "..">
|
||||
<!ENTITY date "$Date: 1999-03-01 17:07:34 $">
|
||||
<!ENTITY date "$Date: 1999-08-28 02:59:14 $">
|
||||
<!ENTITY title "FreeBSD Development Projects">
|
||||
<!ENTITY % includes SYSTEM "../includes.sgml"> %includes;
|
||||
]>
|
||||
<!-- $Id: projects.sgml,v 1.6 1999-03-01 17:07:34 motoyuki Exp $ -->
|
||||
<!-- $Id: projects.sgml,v 1.7 1999-08-28 02:59:14 kuriyama Exp $ -->
|
||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.9 -->
|
||||
|
||||
<!-- Original revision: 1.71 -->
|
||||
|
||||
<html>
|
||||
&header;
|
||||
|
@ -19,88 +18,484 @@ FreeBSD
|
|||
作業を行っています. 下のリンクをたどることでそれらのわくわくするような
|
||||
プロジェクトについてもっと知ることができます.</p>
|
||||
|
||||
プロジェクトが載っていなかったら URL と短い(3~10行程度)
|
||||
紹介文を送ってください. 宛先:
|
||||
<A HREF="../mailto.html">www@FreeBSD.ORG</A>
|
||||
|
||||
<ul>
|
||||
<li><a href="#documentation">ドキュメンテーション</a>
|
||||
<li><a href="#advocacy">主張</a>
|
||||
<li><a href="#applications">アプリケーション</a>
|
||||
<li><a href="#networking">ネットワーク</a>
|
||||
<li><a href="#filesystem">ファイルシステム</a>
|
||||
<li><a href="#kernelandsecurity">カーネル, セキュリティ</a>
|
||||
<li><a href="#devicedrivers">デバイスドライバ</a>
|
||||
<li><a href="#architecture">アーキテクチャ</a>
|
||||
<li><a href="#misc">その他</a>
|
||||
</ul>
|
||||
<p>
|
||||
|
||||
<a name="documentation"></a>
|
||||
<h3>ドキュメンテーション</h3>
|
||||
<ul>
|
||||
<li><a href="../docproj/docproj.html">FreeBSD ドキュメンテーションプロジェクト</a></li>
|
||||
<li><a name="newbies" href="newbies.html">初心者のための FreeBSD に関する資料</a></li>
|
||||
<li><a name="retail" href="http://www.freebsd-support.com/Retail.html"> FreeBSD の小売店</a>
|
||||
<li><a name="daemonnews" href="http://www.daemonnews.org/">Daemon ニュース</a></li>
|
||||
<li><a href="../docproj/docproj.html">
|
||||
FreeBSD ドキュメンテーションプロジェクト</a>
|
||||
FreeBSD ドキュメンテーションプロジェクトは FreeBSD プロジェクトの
|
||||
為に,ドキュメント(FAQやハンドブックなど)を整備したり書いたりしています.
|
||||
もしドキュメンテーションプロジェクトを手伝いたいなら
|
||||
<a href="mailto:freebsd-doc@FreeBSD.ORG">freebsd-doc@FreeBSD.ORG</a>
|
||||
に応募して参加してください.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="newbies" href="newbies.html">
|
||||
初心者のための FreeBSD に関する資料</a>
|
||||
は FreeBSD と UNIX を使い始めた人に役立つ一般的な資料のリストです.
|
||||
メーリングリスト <a href="mailto:freebsd-newbies@FreeBSD.ORG">
|
||||
freebsd-newbies@FreeBSD.ORG</a> もあります.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="retail" href="http://www.bafug.org/Retail.html">
|
||||
FreeBSD の小売店</a>
|
||||
は FreeBSD を購入できるワールドワイドな小売店のリストです.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="securityhowto"
|
||||
href="http://www.freebsd.org/~jkb/howto.html">
|
||||
FreeBSD Security How-To</a>.
|
||||
FreeBSD はたいへん安全なオペレーティングシステムです.
|
||||
ソースコードが自由に入手でき, OS はつねに論評され検査されています.
|
||||
FreeBSD はとてもセキュアな OOB (Out-Of-Box) ですが
|
||||
偏執的な方々のためにさらに安全性を増すたくさんの機能があります.
|
||||
この How-To はステップを踏み,あなたの計算機のセキュリティを
|
||||
総合的に上昇させることを助けます.
|
||||
|
||||
<li><a name="BSDsites"
|
||||
href="http://www.itworks.com.au/~gavin/FBSDsites.php3">
|
||||
RELEASE/SNAP を FreeBSD のFTP serverから捜す</a>.
|
||||
特定の release や snap を持っている FTP server を捜す手助けをします.
|
||||
データベースは毎日メルボルン時間で午前3時
|
||||
(UTCの10時間先)に
|
||||
更新されます.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="diary" href="http://www.freebsddiary.org/freebsd/">
|
||||
FreeBSD 日記</a> は UNIX 初心者向けのハウツーのコレクションです.
|
||||
目的は様々な ports のインストールや設定の step-by-step ガイドを
|
||||
提供することです.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="freebsduserguide" href="http://www.aei.ca/~malartre/freebsd/">
|
||||
FreeBSD ユーザーズガイド</a>
|
||||
これは Unix の一種である FreeBSD オペレーティングシステム (OS) を
|
||||
如何に始めるかの小さなドキュメントです.
|
||||
Unix OS を使ったことのない人々向けに書かれています.
|
||||
FreeBSD は学ぶには少々難しいので一発でうまく行くとは期待できません.
|
||||
主たる理由はその MS-DOS に似たコマンドラインインターフェイスです.</li>
|
||||
|
||||
<li><A HREF="http://www.vmunix.com/fbsd-book/">FreeBSD の包括的ガイド</A>
|
||||
- より読みやすい,「本に近い」 FreeBSD オペレーティングシステム
|
||||
を説明したチュートリアルの企画です.
|
||||
FreeBSD と UNIX 双方の初心者を予定しています.
|
||||
常に作業進行中です.</li>
|
||||
|
||||
<li><A HREF="http://flag.blackened.net/freebsd/">
|
||||
怠惰で見込みのない者たちへの FreeBSD How-To</A>は
|
||||
FreeBSD の立ち上げと設定の「ハウツー」スタイルのもっと読みやすい
|
||||
情報を提供しようという別種の若干陽気な企てで~す.</li>
|
||||
|
||||
<li><A HREF="http://sunsite.unc.edu/LDP/HOWTO/mini/Linux+FreeBSD-mini-HOWTO.html">The
|
||||
Linux+FreeBSD mini-HOWTO</a> - このドキュメントは
|
||||
Linux と FreeBSD を同一のシステム上でどのように使うかのハウツーです.
|
||||
FreeBSD を紹介していてスワップスペースの共有など
|
||||
二つの OS をどのようにして交互に使うかについて議論しています.</li>
|
||||
|
||||
<li><a href="http://www.freebsd.org/~rpratt/227/index.html">
|
||||
FreeBSD 2.2.7 のインストールの下見</a>
|
||||
これは初心者向けの FreeBSD インストールプログラムの
|
||||
図入りのガイドです.</li>
|
||||
|
||||
<li><a href="http://home.wxs.nl/~asmodai/pdp.html">FreeBSD
|
||||
プログラマーズドキュメントプロジェクト</a></li>
|
||||
|
||||
<li><a name="cookbook"
|
||||
href="http://home.austin.rr.com/aaweber/CookBook/cookbook.html">
|
||||
The FreeBSD Cook Book</a>
|
||||
FreeBSD のインストールは終わったね ? 次は ?
|
||||
ここにはあなたの今の知識ででも可能な
|
||||
一般的な問題への幾つかの報告された答えがあります.
|
||||
このドキュメントは一般的なタイプのインストレーションのレシピが書かれた
|
||||
電子的な料理の本のスタイルをとっています.
|
||||
各「レシピ」には正しく走っているシステムを得るために必要となる
|
||||
推奨される最低限のハードウェアや使用する特定のソフトウェア,
|
||||
もっとも重要なことには設定に関する情報が載っています.</li>
|
||||
|
||||
</ul>
|
||||
|
||||
<a name="advocacy"></a>
|
||||
<h3>主張</h3>
|
||||
<ul>
|
||||
|
||||
<li><a name="freebsdrocks" href="http://www.freebsdrocks.com/">
|
||||
FreeBSD Rocks</a>
|
||||
は FreeBSD の最新のニュースやソフトウェアやリソース等を含む
|
||||
コミュニティを提供するべくデザインされたイニシアチブです.
|
||||
どのエリアも検索機能を持ち,キーワードで過去の投稿を簡単に検索します.
|
||||
ページは毎日更新され誰でもサインして投稿できます.
|
||||
今日何か起これば, FreeBSDRocksでそれを見ることができます.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name=bsdvlin href="http://www.futuresouth.com/~fullermd/freebsd/bsdvlin.html">
|
||||
FreeBSD vs. Linux</a>: FreeBSD と もう一つの 公に配布されている
|
||||
PC の フリーな UNIX ライク OS である Linux との比較です.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="daemonnews" href="http://www.daemonnews.org/">Daemon News</a>
|
||||
は BSD オペレーティングシステム一般に関する電子出版です.
|
||||
FreeBSD, OpenBSD, NetBSD コミュニティの人たちの
|
||||
リソースとなるのが目的です.</li>
|
||||
|
||||
<li><a href="http://www.bafug.org/FbsdCounter.html">FreeBSD カウンターページ</a>
|
||||
は世界中の FreeBSD ユーザによってインストールされたマシンを調査しよう
|
||||
というプロジェクトの出発点です. FreeBSD の開発を行っているコミュニティは
|
||||
自分たちのユーザがどのくらいいるのかということについて極めてあいまいな
|
||||
理解しかしておらず, そのためにハードウェアやソフトウェアのベンダを
|
||||
説得して本気で取り組んでもらうことが非常に難しくなっています.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="giveaway" href="http://visar.csustan.edu">BSD CD Giveaway List</a>
|
||||
もし(配達料を引き受けても)あげちゃってもいい, あるいは
|
||||
内輪で貸してもいい CD を持ってるという人がいたら,
|
||||
email アドレスをこのリストに送ってください.
|
||||
ハードウェアや参考書でもいいです.
|
||||
我々は CD を内輪の図書館に寄付してくれる人を誉め称え表にも載せます.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="softwarebazaar" href="http://visar.csustan.edu/bazaar/">
|
||||
FreeBSD バザール</a> はフリーなソフトウェアを増やし,
|
||||
フリーソフトの開発者をサポートしフリーソフトの需要を正確に測る
|
||||
為の市場です.</li>
|
||||
|
||||
<li><a href="http://www.freebsdzine.org/">FreeBSD ezine</a>
|
||||
FreeBSD 'zine はまさにあなたのような FreeBSD ユーザや管理者が書いている
|
||||
読みやすい(ことを願っている)月刊誌です.</li>
|
||||
|
||||
<li><a href="http://fbsdboard.lynxcom.net/" name="fbsdboard">FreeBSD
|
||||
掲示板</a>は FreeBSD コミュニティがお互いを助け合う場所です.
|
||||
投稿したり答えてもらったりが同時に可能で,
|
||||
別の FreeBSD ユーザがこれらの問題を見てそこから学ぶことができます.
|
||||
このボードはたいへん新しく色々付け加えているところなので
|
||||
投稿がロクになくても投稿や回答を遠慮することはありません.</li>
|
||||
|
||||
<li><a href="http://dmoz.org/Computers/Operating_Systems/Unix/FreeBSD/" name="dmoz">
|
||||
オープンディレクトリプロジェクト</a>のゴールは
|
||||
ボランティア編集者の大軍の助けを借りて
|
||||
ウェブのもっとも網羅的なディレクトリを提供することです.</li>
|
||||
|
||||
<li><a href="http://www.cdrom.com/~rab/bsd_chart.html" name="freebsdvslinuxvsnt">
|
||||
FreeBSD vs. Linux vs. Windows NT</a>
|
||||
3 つの OS の比較. 信頼性, パフォーマンス, 2000 年問題, サポート,
|
||||
コストなど.</li>
|
||||
|
||||
<li><a href="http://leb.net/hzo/ioscount/" name="ioscount">インターネット
|
||||
オペレーティングシステムカウンター</a> はインターネットにおける
|
||||
オペレーティングシステムの使われ方を調査しています.
|
||||
ホストアドレスが集められオペレーティングシステムに何を使っているのか
|
||||
訊かれます.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="cellphone"
|
||||
href="http://mygiea.heim8.tu-clausthal.de/projects/handy/">The BSD
|
||||
cellphone</a>. 携帯電話に FreeBSD daemon を描きます.
|
||||
</li>
|
||||
|
||||
<li>Welcome to <a name="freebsdcon"
|
||||
href="http://www.FreeBSDCon.org/">FreeBSDCon '99</a>, the first
|
||||
annual FreeBSD Conference and Expo!
|
||||
これは今年 FreeBSD ユーザや開発者にとって最大のイベントとなるでしょう.
|
||||
チュートリアル, デモ, ワークショップ, パネル, プレゼンテーション,
|
||||
討論, 展示のすべてを行う予定です. FreeBSD 開発者やベンダーの
|
||||
多くが来ることでしょう. コアチームの(出来うるなら全員)の
|
||||
ほとんどと出会いましょう. 世界の FreeBSD を使っているインターネットの
|
||||
巨大サイトの人とも出会いましょう. 研究者やアプリケーションの開発者と
|
||||
話しましょう. FreeBSD のモールで製品を見ましょう. 最新の
|
||||
FreeBSD アプリケーションを手にとって確かめましょう.
|
||||
</li>
|
||||
</ul>
|
||||
|
||||
<a name="applications"></a>
|
||||
<h3>アプリケーション</h3>
|
||||
<ul>
|
||||
<li><a name="java" href="http://www.freebsd.org/java/">FreeBSD で動く Java</a> (<a href="../java/">日本語訳</a>)</li>
|
||||
最新の FreeBSD の JDK をどこから入手するか, どの様にインストールし
|
||||
実行するか, あなたが興味を持つであろう java ソフトのリスト等が
|
||||
含まれます. FreeBSD 2.2 以前のバージョンは JDK でサポートされていない
|
||||
ことに注意.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="mozilla" href="mozilla.html">FreeBSD Mozilla グループ</a></li>
|
||||
は FreeBSD 世界のために, CVS リポジトリやメーリングリストや
|
||||
その他の開発ツール等の集約化したリソースを提供することで
|
||||
Netscape 社の Mozilla プロジェクトの仕事のための
|
||||
フォーカスを提供しようとしています.</li>
|
||||
|
||||
|
||||
<li><a name="multimedia" href="http://www.freebsd.org/~faulkner/multimedia/mm.html">マルチメディア</a></li>
|
||||
UNIX 世界の中のマルチメディアの世界に属するソフトウェアや情報への
|
||||
リンクのリソース.</li>
|
||||
|
||||
<li><a href="../ports/">FreeBSD Ports コレクション</a></li>
|
||||
FreeBSD ports コレクションは最低限の努力ですむアプリケーションを
|
||||
インストールする為の簡単な道を幅広く提供します.
|
||||
現在の ports のリストは特定のアプリケーションが ports コレクションに
|
||||
存在しているかを調べる検索メカニズムに沿って利用できます.</li>
|
||||
|
||||
<li><a href="http://www.freebsd.org/~fenner/portsurvey/">FreeBSD Ports distfiles の調査</a></li>
|
||||
<LI><a name="vam" href="ftp://rah.star-gate.com/pub/Voice.FAQ">
|
||||
音声応答機械</A></LI>
|
||||
<li><a name="xcontest" href="http://www.freebsd.org/~xcontest/">FreeBSD X11 デスクトップテーマコンテスト</a></li>
|
||||
は distfile を取得できない ports コレクションを調査し,
|
||||
各 ports についてまとめて報告するリストです.</li>
|
||||
</ul>
|
||||
|
||||
<a name="networking"></a>
|
||||
<h3>ネットワーク</h3>
|
||||
<ul>
|
||||
<li><a name="altq" href="http://www.csl.sony.co.jp/person/kjc/kjc/software.html"> ALTQ: アプリケーションのための帯域制限管理</a></li>
|
||||
<li><a name="kame" href="http://www.kame.net/">KAME プロジェクト, BSD 用でフリーの IPv6/IPsec スタック</a></li>
|
||||
<li><a name="ppp" href="http://www.awfulhak.org/ppp.html"> Point to Point プロトコル (PPP)</a></li>
|
||||
<li><a name="kame" href="http://www.kame.net/">KAME プロジェクト</A>, BSD 用でフリーの IPv6/IPsec スタック</li>
|
||||
<li><a name="ppp" href="http://www.awfulhak.org/ppp.html">Point to Point プロトコル (PPP)</a></li>
|
||||
<li><a name="smn" href="http://www.cs.pdx.edu/research/SMN/"> IP による安全な MobileIP</a></li>
|
||||
</ul>
|
||||
|
||||
<a name="filesystem"></a>
|
||||
<h3>ファイルシステム</h3>
|
||||
<ul>
|
||||
<li><a name="afs" href="http://www.stacken.kth.se/projekt/arla/">Arla</a>
|
||||
はフリーの AFS クライアントの実装です. 主目標は
|
||||
通常の AFS のすべての能力を持つ完全に機能的なクライアントを
|
||||
作ることにあります.
|
||||
他に計画されたり実装されたものとしては通常の管理ツールと
|
||||
サーバのすべてがあります.
|
||||
|
||||
<li><a name="coda" href="http://www.coda.cs.cmu.edu/">Coda</a> は
|
||||
分散ファイルシステムです. その機能の中には切断操作や
|
||||
優れたセキュリティモデル, サーバ応答, 持続性クライアント側キャッシュ
|
||||
が含まれます.
|
||||
|
||||
<li><a name="devfs" href="http://www.freebsd.org/~julian/">DEVFS</a></li>
|
||||
<li><a href="http://www.freebsd.org/~terry/">モードのロック</a></li>
|
||||
<li><a href="http://www.freebsd.org/~terry/">再帰的な namei インタフェースの作成</a></li>
|
||||
<li><a href="http://www.freebsd.org/~terry/">NFS のクライアントとサーバのロック</a></li>
|
||||
<li><a name="softupdate" href="http://www.freebsd.org/~julian/">soft update コード</a></li>
|
||||
<li><a name="vinum" href="http://www.lemis.com/vinum.html"> Vinum: 論理的なドライブの容量管理</a></li>
|
||||
<li><a href="http://iclub.nsu.ru/~semen/ntfs/">NTFS Driver for FreeBSD</a>
|
||||
このドライバは Windows NTFS パーティションを FreeBSD に
|
||||
マウントできるようにします. 現時点で NTFS パーティションは
|
||||
リードオンリーモードでしかアクセスできませんが
|
||||
リードライトアクセスのプランが動いています.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="rio" href="http://www.eecs.umich.edu/Rio/">Rio (RAM
|
||||
I/O)</a>: RIO プロジェクトは信頼できるメモリをどの様に実装し使うか
|
||||
研究しています.
|
||||
信頼できるメモリは信頼性とパフォーマンスを劇的に改善できます.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="softupdate" href="ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/FreeBSD-current/src/sys/contrib/softupdates/README"> Soft Updates:</a>
|
||||
ファイルシステムにおいてメタデータを更新する際の問題の解決.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="tcfs" href="http://tcfs.dia.unisa.it/">TCFS</a>
|
||||
分散ファイルシステムに都合のいい解決となる
|
||||
透過型暗号化ファイルシステムです.
|
||||
より深い場所での暗号化サービスとファイルシステムの統合により
|
||||
ユーザーアプリケーションの使用に完全な透過性が得られます.
|
||||
ファイルは暗号化されて記録され読み出される前に復号されます.
|
||||
暗号/復号プロセスはクライアントマシンに位置し, 故に
|
||||
暗号/復号鍵がネットワークを旅することはありません.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="Tertiary" href="http://now.cs.berkeley.edu/Td/">Tertiary Disk</a>
|
||||
はカスタムビルドの不利を払拭する巨大ディスクストレージシステムを作る
|
||||
ストレージシステムアーキテクチャです.
|
||||
名前はメガバイトとテープライブラリのキャパシティ当りでの
|
||||
コストを持つことと磁気ディスクの性能という双子のゴールに由来します.
|
||||
私たちはスケーラブルで低コストなテラバイト級の容量を持つ
|
||||
ディスクシステムを開発するために棚卸しされたコンポーネントの日用品を
|
||||
使っています. 我々の目標は30から50%ほど余分にコストを払うことで
|
||||
完全なストレージシステムを作ることです. ターシャリーディスクは
|
||||
大量のディスクを提供するためにスイッチされたネットワークにつながってる
|
||||
PC を使います. 我々の初号機は 200MHz の PC 20 個で構成され 370 個の
|
||||
8GB のディスクを持っていました. PC は100MBps のイーサネットスイッチで
|
||||
相互に接続されていました.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="vinum" href="http://www.lemis.com/vinum.html">Vinum</a>
|
||||
は VERITAS ボリュームマネージャの後継モデルの論理ボリュームマネージャー
|
||||
です. しかしながら Veritas のクローンではなく,
|
||||
たくさんの問題を Veritas より優雅に解決しようというものです.
|
||||
Veritas にない機能も提供しています.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="PathConvert" href="http://www.tamacom.com/pathconvert/">
|
||||
PathConvert プロジェクト</a>は絶対パス名と相対パス名の間の対話をとる
|
||||
ユーティリティの開発するを予定です.
|
||||
これは主として NFS や WWW のユーザに恩恵を与えます.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="v9fs" href="http://www.acl.lanl.gov/~rminnich/">
|
||||
V9FS: FreeBSD 用メモリベースファイルシステム</a> これはいつの日か
|
||||
FreeBSD のプライベートな名前空間の基礎になる予定です(我々はそう
|
||||
希望しています). これはディレクトリ, inode, データのためにメモリしか
|
||||
使わないファイルシステムを提供します. これは mfs とは全く違います.
|
||||
何故なら mfs はメモリをディスクブロックのために使うからで, 本質的に
|
||||
UFS のデバイスとして振る舞うからです. 対照的なことに V9FS は
|
||||
ファーストクラスの市民で完全にマウントできるファイルシステムです.
|
||||
未だ記事なし.</li>
|
||||
</ul>
|
||||
|
||||
|
||||
<a name="kernelandsecurity"></a>
|
||||
<h3>カーネル, セキュリティ</h3>
|
||||
<ul>
|
||||
<li><a name="drawbridge" href="http://drawbridge.tamu.edu/"> Drawbridge, ファイヤウォールのパッケージ</a></li>
|
||||
<li><a name="drawbridge" href="http://drawbridge.tamu.edu/">Drawbridge, ファイヤウォールのパッケージ</a></li>
|
||||
はファイアウォールのパッケージで Texax A&M 大で開発され
|
||||
大規模な学術的環境を指向してデザインされました. その
|
||||
偉大な強さはイントラネット内の多数の個人ホストのための
|
||||
パケットフィルタリングを高速に行う能力です.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="hardening" href="http://www.watson.org/fbsd-hardening/">FreeBSD を堅くするプロジェクト, より安全な環境のために</a></li>
|
||||
<li><a name="metacomputing" href="http://www.sarnoff.com:8000/docs/metacomputing.html"> メタコンピューティング</a></li>
|
||||
FreeBSD を堅くするプロジェクトのゴールはベースとなる FreeBSD システムを
|
||||
セキュアから掛け離れた環境を考慮にいれて, 施されたらこれを
|
||||
修正するセットの開発です. 一般的にサービス群は明示的に許可されない限り
|
||||
使用不能となり, 近代的なファイアウォールポリシーに
|
||||
大いに近づけます.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="metacomputing" href="ftp://ftp.sarnoff.com/pub/mnfs/www/docs/metacomputing.html">メタコンピューティング</a></li>
|
||||
<li><a name="DHCP" href="http://home.san.rr.com/freebsd/dhcp.html">DHCP の設定</a></li>
|
||||
FreeBSD システムとケーブルモデムで DHCP をどのように立ち上げるか. 他.</li>
|
||||
<li><a href="http://www.freebsd.org/~jraynard/source/"> 32 個以上のシグナルを扱う</a></li>
|
||||
<li><a href="http://www.freebsd.org/~terry/">FreeBSD 用 LDAP の作業</a></li>
|
||||
<li><a href="ftp://ftp.gsoft.com.au/misc/splashkit-980202.tar.gz"> Splashkit, ブート時にグラフィカルな画像を表示</a></li>
|
||||
|
||||
<li><a name="SMP" href="http://www.freebsd.org/~fsmp/SMP/SMP.html">対称型マルチプロセッサのサポート</a></li>
|
||||
FreeBSD でのマルチプロセッサが持つ優位性に関する
|
||||
文書化とその他の情報.</li>
|
||||
|
||||
<li><a href="http://www.freebsd.org/~terry/">カーネルのメモリリークをテストするための確認ソフトウェアのセット</a></li>
|
||||
</ul>
|
||||
|
||||
|
||||
<a name="devicedrivers"></a>
|
||||
<h3>デバイスドライバ</h3>
|
||||
<ul>
|
||||
<li><a name="atm" href="http://www.ccrc.wustl.edu/pub/chuck/bsdatm/wucs.html"> BSD ATM: 4.4BSD での ATM によるインターネットワークの実装</a></li>
|
||||
<li><a name="deviceframework" href="http://www.freebsd.org/~dfr/devices.html">
|
||||
A New Device Framework for FreeBSD</a></li>
|
||||
|
||||
<li><a name="atm" href="http://www.ccrc.wustl.edu/pub/chuck/tech/bsdatm/bsdatm.html"> BSD ATM: 4.4BSD での ATM によるインターネットワークの実装</a>:
|
||||
マルチメディアやイメージ処理, 分散コンピューティング等といった
|
||||
新しいコンピュータアプリケーションはコンピュータネットワークの
|
||||
高い性能に依存します. ATM ベースのネットワークソリューションは
|
||||
これらの性能要求を満足させる一つの手段を提供します. しかしながら
|
||||
イーサネットなどの従来のネットワーク上の ATM の複雑さは
|
||||
それが使えるようになる上で障害となることが判っています.
|
||||
この文書ではオペレーティングシステムへの最低限の変更を必要とするような
|
||||
BSD ベースのオペレーティングシステムに軽量かつ有能な ATM ソフトウェア層
|
||||
としての BSD ATM のデザインと実装を与えます. BSD ATM は IP ベースの
|
||||
ネットワークトラフィックとしても「ネイティブ」なATMとしても
|
||||
使えます.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="timekeeping" href="http://phk.freebsd.dk/rover.html">FreeBSD で高精度の時間計測</a></li>
|
||||
高い精度を持つ NTP の stratum 1 サーバをどのようにして
|
||||
作るのか.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="homeauto" href="http://www.freebsd.org/~fsmp/HomeAuto/HomeAuto.html">家庭での自動化</a></li>
|
||||
<li><a name="isdn" href="http://www.hcs.de/users/hm/isdn4bsd/i4b-main.html"> i4b: FreeBSD のための ISDN</a></li>
|
||||
<li><a name="cam" href="http://www.freebsd.org/~gibbs/"> CAM: FreeBSD のための新しい SCSI 層</a></li>
|
||||
器具コントローラー, 赤外線コントローラー,
|
||||
自動化された電話システム等々を FreeBSD で.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="isdn" href="http://www.hcs.de/users/hm/isdn4bsd/i4b-main.html">i4b: FreeBSD のための ISDN</a></li>
|
||||
ISDN4BSD (短く言うと i4b) は FreeBSD, NetBSD, OpenBSD, BSD/OS が
|
||||
動いている計算機と ISDN との間を取り持つパッケージです. ISDN4BSD は
|
||||
B チャンネルで raw HDCL フレームを送る IP パケットか, 同期 PPP を
|
||||
使うことで IP ネットワークコネクションを作ることができます.
|
||||
電話術としては ISDN4BSD は入ってくる電話の呼び出しに
|
||||
お返事機械のように答えられます.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="cam" href="http://www.freebsd.org/~gibbs/">CAM: FreeBSD のための新しい SCSI 層</a></li>
|
||||
新しい CAM SCSI 層の詳細, どのように動くか.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="tokenring" href="http://www.jurai.net/~winter/tr/tr.html">FreeBSD トークンリングプロジェクト</a></li>
|
||||
トークンリングのサポートを FreeBSD に追加するにあたっての
|
||||
情報, ファイル, パッチ, ドキュメント.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="usb" href="http://www.etla.net/~n_hibma/usb/usb.pl"> FreeBSD USB ドライバの開発</a></li>
|
||||
NetBSD の USB スタックが FreeBSD に移植されています. 彼らと一緒に USB
|
||||
バスを利用するたくさんのデバイスのためのドライバの開発を開始しています.
|
||||
この企画に参加したかったりサポートされているデバイスを捜したかったら
|
||||
このウェブページを捜してましょう.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="awe64" href="http://members.tripod.com/~section001/bsdawe64.html">FreeBSD 3.1 での Soundblaster Awe64 の設定</a></li>
|
||||
|
||||
<li><a name="xircomcem"></a>
|
||||
Scott Mitchell の Xircom CEM イーサネットドライバの開発を助ける
|
||||
メーリングリストがあります. 参加するには
|
||||
<tt>subscribe freebsd-xircom</tt> と <a
|
||||
href="mailto:majordomo@lovett.com">majordomo@lovett.com</a>
|
||||
に送ってください.</li>
|
||||
</ul>
|
||||
|
||||
<a name="architecture"></a>
|
||||
<h3>アーキテクチャ</h3>
|
||||
<ul>
|
||||
<li><a name="alpha" href="../alpha/alpha.html">FreeBSD の Alpha システムへの移植</a></li>
|
||||
<li><a name="sparc" href="http://www.freebsd.org/~jseger/freebsd-sparc/">FreeBSD の Sparc システムへの移植</a></li>
|
||||
<li><a name="alpha" href="../alpha/alpha.html">FreeBSD の Alpha システムへの移植</a>
|
||||
状態やメーリングリストの情報や使われているハードウェアや
|
||||
その他の Alpha のプロジェクト等の
|
||||
FreeBSD の Alpha への移植の情報を含みます.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="sparc" href="http://www.freebsd.org/~jseger/freebsd-sparc/">FreeBSD の Sparc システムへの移植</a>
|
||||
FAQ や初期ブートコード, Sparc プロセッサやマザーボードの情報や
|
||||
その他の Sparc のプロジェクト等の
|
||||
FreeBSD の Sparc への移植の情報を含みます.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="sysvr4" href="http://slash.dotat.org/~newton/freebsd-svr4/">
|
||||
SysVR4 エミュレーション</a> のページは FreeBSD のSysVR4 エミュレータに
|
||||
ついて記述しています. これは現在でも
|
||||
Solaris/x86 2.5.1 と 2.6 で採用された
|
||||
SysV 実行形式の幅の広がったバリエーションを
|
||||
走らせられます(歩かせられます, でもいいですけど).</li>
|
||||
|
||||
|
||||
<li><a name="oskit" href="http://www.cs.utah.edu/projects/flexmach/oskit/">OS キット</a>
|
||||
OS キットはフレームワークと31個のオペレーティングシステム指向の
|
||||
ライブラリコンポーネントのセットで, 広範囲なドキュメントも含みます.
|
||||
一つの OS として必要なインフラストラクチャー「grunge」の大半だけでなく
|
||||
高位のコンポーネントをもモジュール方式で提供することにより, OS キットの
|
||||
ゴールは R&D OSへのエントリのより低い障壁とより低いコストとなる
|
||||
でしょう. OS キットは新しい OS を作ることや現存する OS を x86 (若しくは
|
||||
未来においては OS キットでサポートされている他のアーキテクチャ)に
|
||||
移植することを圧倒的に簡単にし, OS を広範囲なデバイスやファイルシステム
|
||||
フォーマットや実行形式やネットワークサービスをサポートするように
|
||||
強化します. OS キットはさらにブートローダーやマイクロカーネルにおける
|
||||
OS レベルのサーバ等と言った OS に関係するプログラムの構築にも
|
||||
役立ちます.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="picobsd" href="http://www.freebsd.org/~picobsd/">小型の組み込みの FreeBSD (PicoBSD)</a></li>
|
||||
PicoBSD は FreeBSD の 1 フロッピー版で安全なダイアルアップアクセス,
|
||||
小さなディスクレスルータ, ダイアルインサーバなどの
|
||||
バリエーションがあります. これらはすべて標準的な 1.44MB の
|
||||
フロッピーディスクです. 最低 386SX CPU に 8MB のメモリがあれば動き
|
||||
ハードディスクは不要です!</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="linuxthreads" href="http://lt.tar.com/">Linux Threads under FreeBSD</a>
|
||||
Linux の thread の移植を作っています. これはコンパイルできて
|
||||
FreeBSD のカーネルスレッドのように使えるものです. Linux の
|
||||
pthread スレッドライブラリ(スタティックもシェアードライブラリも)
|
||||
にリンクされているネイティブな Linux のアプリケーションが
|
||||
FreeBSD の Linux エミュレーションで動くようにします.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="buds" href="http://www.mozie.com/projects/buds/index.html">
|
||||
BUDS: BSD Unix を簡単に分散</a>
|
||||
|
||||
一般的な目的のクラスタリングシステムを並列マルチプロセッサへの
|
||||
さらなる開発のために提供します. このシステムは現実に一般的なものになる
|
||||
つもりですが, パワフルです. それはコンピューテンシブに激しい
|
||||
アプリケーションを予定していませんし, 高度に複雑な相互に依存する
|
||||
アプリケーションも予定していません.</li>
|
||||
</ul>
|
||||
|
||||
<a name="misc"></a>
|
||||
<h3>その他</h3>
|
||||
<ul>
|
||||
<li><a name="global" href="http://wafu.netgate.net/tama/unix/global.html"> GLOBAL, 言語に依存しないソースコードタグ付けシステム</a</li>
|
||||
<li><a name="pao" href="http://www.jp.FreeBSD.org/PAO/">PAO: モバイルコンピューティングのページ, FreeBSD の動くラップトップ</a></li>
|
||||
<li><a name="picobsd" href="http://www.freebsd.org/~picobsd/">小型の組み込みの FreeBSD (PicoBSD)</a></li>
|
||||
<li><a name="global" href="http://www.tamacom.com/global/">GLOBAL</a>
|
||||
は異なった環境下でも同じ動作をするソースコードタグ付けシステムです.
|
||||
現時点ではシェルコマンドライン, nvi エディタ, web ブラウザ,
|
||||
emacs エディタ, elvis エディタをサポートしていて
|
||||
C, Yacc, Java 等の言語もサポートしています.</li>
|
||||
|
||||
<li><a name="pao" href="http://www.jp.FreeBSD.org/PAO/">PAO: モバイルコンピューティングのページ, FreeBSD の動くラップトップ</a>
|
||||
PAO は FreeBSD で様々な PCMCIA カード (PC-card) で動かせるようにし,
|
||||
FreeBSD が動いているノート PC での PC-card の「ホットプラグ」を可能にします.
|
||||
また APM BIOS ドライバーへの幾つかの改良はバグフィックスを含みます.</li>
|
||||
|
||||
<li><a href="http://www.freebsd.org/~jraynard/source/">gnu awk を bwk の "一つの正しい awk" と交換</a></li>
|
||||
<li><a href="http://superior.mooseriver.com/FbsdCounter.html">FreeBSD カウンターページ</a>
|
||||
は世界中の FreeBSD ユーザによってインストールされたマシンを調査しよう
|
||||
というプロジェクトの出発点です. FreeBSD の開発を行っているコミュニティは
|
||||
自分たちのユーザがどのくらいいるのかということについて極めてあいまいな
|
||||
理解しかしておらず, そのためにハードウェアやソフトウェアのベンダを
|
||||
説得して本気で取り組んでもらうことが非常に難しくなっています.<p></p>
|
||||
|
||||
<li><A name="freebsdxr" HREF="http://lxr.linux.no/freebsd/source">FreeBSD cross reference</A>.
|
||||
ハイパーテキストによる相互参照を持つ FreeBSD kernel ソースコードの
|
||||
プレゼンテーションです. インデックスされているバージョンはcurrentで
|
||||
毎晩更新されています.</li>
|
||||
</ul>
|
||||
|
||||
|
||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue