From b7a914a3844434cb6a0cef2d7e596b1c4b557a23 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Kazuo Horikawa Date: Sun, 22 Jul 2001 00:32:25 +0000 Subject: [PATCH] Revise Japanese wording. Submitted by:Norihiro Kumagai --- ja_JP.eucJP/man/man8/cron.8 | 32 +++++++++++++++++--------------- 1 file changed, 17 insertions(+), 15 deletions(-) diff --git a/ja_JP.eucJP/man/man8/cron.8 b/ja_JP.eucJP/man/man8/cron.8 index 081e91e12f..539cb761b5 100644 --- a/ja_JP.eucJP/man/man8/cron.8 +++ b/ja_JP.eucJP/man/man8/cron.8 @@ -17,7 +17,7 @@ .\" .\" %FreeBSD: src/usr.sbin/cron/cron/cron.8,v 1.7.2.4 2001/05/28 23:37:26 babkin Exp % .\" -.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man8/cron.8,v 1.9 2001/05/14 01:09:47 horikawa Exp $ +.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man8/cron.8,v 1.10 2001/07/12 00:16:03 horikawa Exp $ .\" .Dd December 20, 1993 .Dt CRON 8 @@ -85,36 +85,38 @@ crontab .Bl -tag -width indent .It Fl s ローカルタイムゾーンの GMT との差が変わる場合を、特別に扱います。 -例えば、標準時から夏時間への移行がこれに該当します。 +例えば、標準時と夏時間との間での移行がこれに該当します。 .Pp -GMT との差が変わる時間に実行されるジョブは、直観通りに扱われます。 +GMT との差が変わる期間でも、ジョブは直観通り実行されます。 すなわち、 無くなる期間 (例えば標準時から夏時間への移行) か -繰り返される期間 (例えばその逆) にジョブが該当するならば、 +繰り返される期間 (例えばその逆の移行) にジョブが該当する場合、 次の 2 つの方法のいずれかで扱われます: .Pp -第 1 の方法は、 -毎時の時間間隔で実行されるジョブ用で、 -無くなるまたは繰り返される期間と重なる期間に実行されるジョブ用です。 -言い換えれば、GMT との差の変更の 1 時間以内にそのジョブが実行されていた場合 +第 1 の場合は、 +無くなるまたは繰り返される期間と重なる期間内にある、毎時実行の +ジョブについてのものです。 +言い換えれば、GMT との差の変更直前の 1 時間以内 +にそのジョブが実行されていた場合 (かつ cron が再起動されず、 .Xr crontab 5 がその後変更されない場合) か、 -変更後で次の 1 時間に実行されていたであろう場合です。 +変更後の 1 時間に実行されていたであろう場合です。 これらは、いつも通りに動作します。 すなわち、無くなる時間を飛ばしますし、増えた時間にも実行されます。 .Pp -第 2 の方法は、より低い頻度で実行されるジョブ用です。 -それらは、正確に 1 度だけ実行され、飛ばされませんし 2 度実行されません +第 2 の場合は、より低い頻度で実行されるジョブについてのものです。 +それらは、正確に 1 度だけ実行されます。 +飛ばされたり 2 度実行されたりしません (ただし、cron が再起動されたり、ユーザの .Xr crontab 5 が期間中に変更される場合は例外です)。 -GMT との差の変更のために 1 期間が無くなってしまう場合、 +GMT との差の変更のため、ある期間が無くなってしまう場合、 古いタイムゾーンにおいて実行されたであろう時刻と絶対的に同じ時刻において、 そのようなジョブは実行されます。 -例えば、正確に 1 時間が無くなる場合、 -無くなった時点は、 -次の 1 時間において +例えば、ちょうど 1 時間が無くなる場合、 +ジョブが実行される時点は、 +次の 1 時間の中で、 .Xr crontab 5 で指定される最初の分になります。 .It Fl o