From bb70a89391d865c1ac5842216e99f62dbda0f301 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Jun Kuriyama Date: Wed, 2 Aug 2000 07:14:12 +0000 Subject: [PATCH] More translations. Submitted by: susumu-w@ops.dti.ne.jp --- ja/ports/comments.ja | 166 +++++++++++++++++++++---------------------- 1 file changed, 83 insertions(+), 83 deletions(-) diff --git a/ja/ports/comments.ja b/ja/ports/comments.ja index 79edc1da8b..0769e3f7d4 100644 --- a/ja/ports/comments.ja +++ b/ja/ports/comments.ja @@ -1,6 +1,6 @@ ###| The FreeBSD Japanese Documentation Project ###| Original revision: /ports/INDEX 1.287 -###| $FreeBSD: www/ja/ports/comments.ja,v 1.27 2000/07/24 03:12:18 kuriyama Exp $ +###| $FreeBSD: www/ja/ports/comments.ja,v 1.28 2000/07/24 03:14:45 kuriyama Exp $ ###| ###| コメントは '###|' で始まる ###| 保留の行の頭には '###|???' を置く @@ -437,27 +437,27 @@ devel/asl| devel/astyle|C++, C, Java のソースコードの再インデント, 再整形を行う devel/autoconf|たくさんの Un*x 環境で動作するように自動的にソースコードを設定する devel/automake|GNU 標準を満たす Makefile を生成するプログラム -###|devel/avltree|An in-memory index w/ binary and string keys and key counts +devel/avltree|バイナリや文字列のキーやキーの回数を持てるメモリ上のインデックス devel/bcc|Bruce の C コンパイラ (as と ld 付き); 16 ビットコードも可 -###|devel/binutils-m68k|FSF binutils-2.9.2 for Motorola M68K and Coldfire cross-development +devel/binutils-m68k|Motorola M68K と Coldfire のクロス開発用 FSF binutils-2.9.2 devel/bison|FSF のパーサ生成プログラム yacc とほぼ互換 devel/boehm-gc|C と C++ でガーベージコレクションとメモリリーク検出を提供する -###|devel/bonobo|The component and compound document system for GNOME -###|devel/bugbuddy|A bug reporting tool for GNOME -###|devel/c_c++_reference|C/C++ reference manual for KDevelop -###|devel/c_c++_reference-i18n|C/C++ reference manual for KDevelop -###|devel/cbrowser|a graphical front end for cscope clones -###|devel/cc65|Cross-compiler for 6502-based systems, includes 65816 assembler +devel/bonobo|GNOME 用のコンポーネントと複合文書のシステム +devel/bugbuddy|GNOME 用のバグ報告ツール +devel/c_c++_reference|KDevelop 用 C/C++ リファレンスマニュアル +devel/c_c++_reference-i18n|KDevelop 用 C/C++ リファレンスマニュアル +devel/cbrowser|cscope クローン用のグラフィカルフロントエンド +devel/cc65|6502 ベースなシステム用のクロスコンパイラ, 65816 アセンブラを含む devel/cccc|C と C++ のコードカウンター -###|devel/cdecl|Explains complicated C/C++ declarations in plain English +devel/cdecl|複雑な C/C++ の宣言をわかりやすい英語で説明する devel/cdk|フルスクリーンプログラムを手早く開発するための Curses Development Kit -###|devel/cervisia|GUI utility to assist with CVS-based development +devel/cervisia|CVS ベースの開発を助ける GUI ユーティリティ devel/cflow|C コードの呼び出しグラフ作成プログラム devel/clig|(argc, argv) 処理コード, usage メッセージ, マニュアルページを自動生成する -###|devel/codecrusader|Code Crusader is a UNIX IDE for X inspired by MetroWerks CodeWarrior +devel/codecrusader|MetroWerks CodeWarrior から閃いた X 用 UNIX 統合開発環境 devel/cons|Perl ベースの Make の代用品 -###|devel/cook|Like make(1), but more powerful and clean -###|devel/cproto|Generate C function prototypes and convert function definitions +devel/cook|make(1) に似ているが, さらに強力でクリーン +devel/cproto|C の関数プロトタイプを生成し関数定義に変換する devel/crossgo32|32 ビット DOS 用クロス開発環境 devel/crossgo32-djgpp2|DJGPP V2 ライブラリと crossgo32 クロスコンパイラとの互換性 devel/crossgo32-djgpp2-pdcurses|crossgo32 クロスコンパイラと djgpp v2 ライブラリ用のパブリックドメインな curses @@ -467,10 +467,10 @@ devel/cscope| devel/cssc|ソースコード管理システム SCCS のようなもの devel/ctags|vi や emacs クローン用の高機能 tagfile 生成プログラム devel/cutils|C プログラマのための雑多なユーティリティ -###|devel/cvs2cl|CVS-log-message-to-ChangeLog conversion script +devel/cvs2cl|CVS のログメッセージを ChangeLog に変換するスクリプト ###|devel/cvs2html|Perl script to turn ``cvs log'' output into HTML -###|devel/cvsmapfs|Helps keep track of modes and permissions of files in cvs -###|devel/cvsutils|CVS utilities which facilitate working with local working directories +devel/cvsmapfs|cvs でファイルのモードとパーミッションを追跡することを助ける +devel/cvsutils|ローカルの作業ディレクトリでの作業を容易にする CVS ユーティリティ devel/cvsweb|CVS ツリーにリモートからアクセスするための WWW CGI スクリプト devel/cweb|C 言語用の文芸的プログラミングツール devel/cxref|C プログラムの相互参照 & ドキュメンテーションツール @@ -482,18 +482,18 @@ devel/doxygen|C/C++ devel/elftoaout|Jakub Jelinek と Pete Zaitcev による ELF から a.out への変換プログラム devel/f77flow|fortran77 プログラムの構造を解析する devel/fastcrc|高速 CRC ルーチン -###|devel/fhist|Utilities to maintain file history, do file comparisions and merges +devel/fhist|ファイルの履歴を管理し, ファイルの比較とマージを行うためのユーティリティ devel/flick|Flexible IDL Compiler Kit -###|devel/flux|High-level C library for development purposes -###|devel/fortran-utils|Tools for use with Fortran code, from 4.4BSD +devel/flux|開発目的のための高レベル C ライブラリ +devel/fortran-utils|Fortran のコードと使うためのツール, 4.4BSD より devel/fpp|FORTRAN 77 と Fortran 90 プログラム用の Fortran プリプロセッサ -###|devel/freelibiberty|A freely-redistributable libiberty clone +devel/freelibiberty|自由に再配布可能な libiberty のクローン devel/ftnchek|Fortran 77 意味検査用ユーティリティ ###|devel/g-wrap|A tool for exporting C libraries into Scheme interpreters devel/gaa|GPL の Argument Analyser devel/gcc-6811|6811 用 gcc-2.6.3 クロスコンパイラ -###|devel/gcc-m68k|FSF gcc-2.8.1 for Motorola M68K and Coldfire cross-development -###|devel/gdb-m68k|A Motorola 68k debugger for cross-development purposes +devel/gcc-m68k|Motorola M68K と Coldfire のクロス開発用 FSF gcc-2.8.1 +devel/gdb-m68k|クロス開発を目的とする Motorola 68k デバッガ ###|devel/gconf|A configuration database system for GNOME devel/gettext|GNU gettext パッケージ devel/gide|GTK ベースの C 言語統合開発環境 @@ -506,7 +506,7 @@ devel/gmake|GNU ###|devel/gnomedebug|GNOME Debugging Framework ###|devel/gnomevfs|GNOME Virtual File System devel/gnustep|OpenStep 標準に基づいた Objective-C ライブラリ -###|devel/gperf|Generates perfect hash functions for sets of keywords +devel/gperf|キーワード集合に対する完全なハッシュ関数を生成する devel/gtksheet|GTK+ 用 matrix widget ###|devel/i386-rtems-binutils|FSF binutils-2.9.5.0.25 base-port for RTEMS development ###|devel/i386-rtems-chill|FSF CHILL-gcc-2.95.2 base-port for RTEMS development @@ -520,49 +520,49 @@ devel/gtksheet|GTK+ ###|devel/i960-rtems-gdb|FSF gdb-4.18 base-port for RTEMS development devel/id-utils|伝統的 Berkeley gid/lid ツール. コード中の変数を調べる -###|devel/idle|IDLE - an Integrated DeveLopment Environment for Python +devel/idle|IDLE - Python 用統合開発環境 devel/ilu|Xerox PARC ILU - CORBA 互換の多言語用分散オブジェクト -###|devel/imake|Imake and other utilities from XFree86 -###|devel/imake-4|Imake and other utilities from XFree86 +devel/imake|XFree86 由来の imake 等のユーティリティ +devel/imake-4|XFree86 由来の imake 等のユーティリティ devel/jam|make(1) のような build ユーティリティ -###|devel/kdbg|A graphical user interface around gdb using KDE -###|devel/kdbg-i18n|A graphical user interface around gdb using KDE -###|devel/kdelibdocs|KDE library documentation for developers -###|devel/kdelibdocs-i18n|KDE library documentation for developers -###|devel/kdevelop|Powerful IDE for developing KDE/Qt-based apps -###|devel/kdevelop-i18n|Powerful IDE for developing KDE/Qt-based apps -###|devel/kpp|KDevelop Project to SPEC file converter -###|devel/ktranslator|A powerful utility for kde translators +devel/kdbg|KDE を使った gdb のグラフィカルユーザインタフェース +devel/kdbg-i18n|KDE を使った gdb のグラフィカルユーザインタフェース +devel/kdelibdocs|KDE ライブラリの開発者用ドキュメント +devel/kdelibdocs-i18n|KDE ライブラリの開発者用ドキュメント +devel/kdevelop|KDE/Qt ベースのアプリケーション用の強力な統合開発環境 +devel/kdevelop-i18n|KDE/Qt ベースのアプリケーション用の強力な統合開発環境 +devel/kpp|KDevelop Project から SPEC ファイルに変換 +devel/ktranslator|kde の翻訳者用の強力なユーティリティ devel/lclint|統計的に C プログラムをチェックするツール devel/libPropList|gnome/WindowMaker 用のプロパティリストのライブラリ -###|devel/libU77|Adds Fortran intrinsics missing from f2c -###|devel/libcache|C library that allows a programmer to parse sentences easier -###|devel/libcii|Library from "C Interfaces and Implementations" by David Hanson +devel/libU77|Fortran に本来あるべきだか f2c には欠けている関数を追加する +devel/libcache|プログラマがより簡単に文を解析できるようにする C ライブラリ +devel/libcii|David Hanson の "C Interfaces and Implementations" のライブラリ ###|devel/libcoro|C library that implements coroutines devel/libdlmalloc|Doug Lea による小さくて高速な malloc ライブラリ devel/libffi|Foreign Function Interface -###|devel/libg++|A libg++ container classes for EGCS and later versions of GCC +devel/libg++|EGCS およびそれ以降のバージョンの GCC 用 libg++ コンテナクラス群 devel/libgetline|小さくてポータブルで使いやすいコマンドラインライブラリ -###|devel/libgii|API for input sources -###|devel/libglade|GNOME glade library +devel/libgii|入力源のための API +devel/libglade|GNOME glade のライブラリ devel/libgnugetopt|GNU getopt ライブラリ devel/libgtop|GNOME top ライブラリ devel/libmalloc|様々なエラーチェックを含む小さくて高速な malloc ライブラリ -###|devel/libol|Library needed by syslog-ng +devel/libol|syslog-ng に必要なライブラリ ###|devel/libole2|Support library for OLE functions (MS-Excel) for gnumeric devel/libshhmsg|メッセージを表示するためのライブラリ devel/libshhopt|コマンドラインオプションを解析するためのライブラリ -###|devel/libsigc++|Callback Framework for C++ +devel/libsigc++|C++ 用のコールバックのフレームワーク devel/libslang|英数字ターミナルアプリケーションの高速開発用ルーチン ###|devel/libtai|A library for storing and manipulating dates and times in second/attosecond devel/libtool|汎用の共有ライブラリ支援スクリプト ###|devel/libunicode|A library for manipulating Unicode characters and strings devel/libxalloc|エラーチェック機能を持ったメモリアロケーションライブラリ -###|devel/lincvs|Graphical CVS front-end using QT2 +devel/lincvs|QT2 を使った CVS のグラフィカルなフロントエンド devel/linux_devtools|Linux エミュレーション上で開発するために必要なパッケージ devel/linux_kdump|Linux 互換の ktrace.out プロセッサ -###|devel/linuxthreads|POSIX pthreads implementation using rfork to generate kernel threads -###|devel/lwp|A userspace thread library +devel/linuxthreads|カーネルスレッドの生成に rfork を使用する POSIX pthread の実装 +devel/lwp|ユーザ空間上のスレッドライブラリ devel/m4|GNU の m4 ###|devel/m68k-rtems-binutils|FSF binutils-2.9.5.0.25 base-port for RTEMS development ###|devel/m68k-rtems-chill|FSF CHILL-gcc-2.95.2 base-port for RTEMS development @@ -585,21 +585,21 @@ devel/mico|free ###|devel/mips64orion-rtems-gcj|FSF JAVA-gcc-2.95.2 base-port for RTEMS development ###|devel/mips64orion-rtems-gdb|FSF gdb-4.18 base-port for RTEMS development ###|devel/mips64orion-rtems-objc|FSF OBJC-gcc-2.95.2 base-port for RTEMS development -###|devel/mkcmd|Command-line parser and manual page generator +devel/mkcmd|コマンドラインパーザとマニュアルを生成する devel/mkmf|make(1) コマンドのためにプログラムとライブラリの makefile を作る devel/mm|pre-forked プロセスモデルのアプリケーション用共有メモリライブラリ -###|devel/moonshine|Moonshine is a customizable IDE that supports a wide variety of languages +devel/moonshine|moonshine は多くの言語に対応するカスタマイズ可能な統合開発環境です devel/mprof|メモリの使用情報や洩れ検知プログラム -###|devel/msrc0|Meta source fake-out script for building ksb tools +devel/msrc0|ksb ツール作成のためにメタなソースがあるようにみせるスクリプト devel/nana|GNU C と GDB を使って assert チェックとログ記録を支援する devel/nasm|汎用マルチプラットホーム x86 アセンブラ devel/ncurses|端末に依存しない全画面出力ライブラリ -###|devel/newlib-m68k|Cygnus newlib-1.8.1 for Motorola M68K and Coldfire cross-development -###|devel/newt|Console I/O handling library from the Redhat people +devel/newlib-m68k|Motorola M68K と Coldfire のクロス開発用 Cygnus newlib-1.8.1 +devel/newt|RedHat people によるコンソール I/O を扱うライブラリ devel/noweb|シンプルで拡張可能な文芸的プログラミングツール -###|devel/oaf|Object Activation Framework for GNOME 2.0 +devel/oaf|GNOME 2.0 用オブジェクト活性化フレームワーク devel/omniORB|CORBA 2 の実装 -###|devel/p5-AppConfig|A Perl module for reading configuration files +devel/p5-AppConfig|設定ファイルを読み込むための perl モジュール devel/p5-BSD-Resource|BSD プロセスリソース制限や, 優先度関数にアクセスするための perl5 モジュール devel/p5-C-Scan|C 言語をスキャンして, 簡単にわかる構造にするための perl5 モジュール ###|devel/p5-Class-MethodMaker|Perl module for creating generic methods @@ -608,7 +608,7 @@ devel/p5-Curses| devel/p5-Data-Flow|単純なレシピ制御でデータを構築するための Perl 拡張 devel/p5-Data-ShowTable|データの配列をわかりやすく印刷する perl5 モジュール -###|devel/p5-Date-Calc|Gregorian calendar date calculations +devel/p5-Date-Calc|グレゴリオ歴カレンダの日付を計算する devel/p5-Date-Manip|日付操作ルーチンを含む perl5 モジュール devel/p5-Devel-DProf|Perl コードプロファイラ devel/p5-Devel-Peek|XS プログラマのための perl5 データデバッグツール @@ -617,22 +617,22 @@ devel/p5-Devel-Symdump| devel/p5-Errno|システムの errno 定数へのアクセスを提供する perl5 モジュール devel/p5-File-BasicFlock|flock でファイルをロックするための perl5 モジュール devel/p5-File-Lock|ファイルをロックするための perl5 モジュール (flock, fcntl) -###|devel/p5-File-MMagic|Perl5 module to guess file type like file(1) +devel/p5-File-MMagic|file(1) のようにファイルの種類を推測するための perl5 モジュール devel/p5-File-Slurp|単一コールでのファイルの読み書きルーチン用 perl5 モジュール devel/p5-File-Sync|UNIX sync(2) と POSIX.1b fsync(2) への perl5 モジュールインターフェイス devel/p5-File-Tools|いくつかのファイル操作用 perl5 モジュール: Copy, Recurse, Tools devel/p5-Filter|いくつかの perl5 プログラム用ソースフィルタ devel/p5-FreezeThaw|Perl の構造体を文字列に変換したり戻したりするモジュール -###|devel/p5-IO-Stty|Perl5 module that hacks around IO::File deficiencies -###|devel/p5-IO-Tty|Flexible I/O Perl5 module that allows manipulation of pseudo-TTYs +devel/p5-IO-Stty|IO::File の欠陥を hack する perl5 モジュール +devel/p5-IO-Tty|仮想端末の操作を可能にする perl5 用の柔軟な I/O モジュール devel/p5-IO-stringy|ファイル以外のオブジェクトで IO ハンドルを使うための Perl5 モジュール devel/p5-Include|'C' のヘッダファイルで定義されたマクロを使うための perl5 モジュール devel/p5-IniConf|.ini-style のコンフィグレーションファイルを読む perl5 モジュール -###|devel/p5-Locale-Maketext|A framework for software localization and inheritance-based lexicons -###|devel/p5-Locale-PGetText|Pure perl implementation of GNU gettext -###|devel/p5-Locale-gettext|Message handling functions +devel/p5-Locale-Maketext|ソフトウェアの地域化と継承ベースの語彙集のためのフレームワーク +devel/p5-Locale-PGetText|perl のみによる GNU gettext の実装 +devel/p5-Locale-gettext|メッセージ処理関数 devel/p5-PV|テキストモードのユーザインターフェイスの widget のための perl5 ライブラリ -###|devel/p5-Parse-RecDescent|A recursive descent parsing framework for Perl +devel/p5-Parse-RecDescent|perl 用の再帰降下解析のフレームワーク devel/p5-Penguin|デジタル署名された perl5 コードをマシン間で受渡しするためのフレームワーク devel/p5-Penguin-Easy|p5-Penguin モジュールの素早く簡単な実装 devel/p5-Proc-Simple|バックグラウンドプロセスを起動し操作するための perl5 モジュール @@ -655,12 +655,12 @@ devel/p5-TimeDate| devel/p5-TraceFuncs|関数が呼ばれた時に追跡するための perl5 モジュール devel/patch|GNU Patch ユーティリティ devel/pccts|Purdue コンパイラ作成ツールセット -###|devel/pcre|Perl Compatible Regular Expressions library -###|devel/perforce|Perforce client and server -###|devel/pharmacy|GNOME frontend for CVS -###|devel/picprog|Serial port pic16c84 programmer +devel/pcre|perl 互換な正規表現ライブラリ +devel/perforce|perforce クライアントとサーバ +devel/pharmacy|CVS の GNOME フロントエンド +devel/picprog|シリアルポート pic16c84 プログラマ devel/pmake|the Sprite プロジェクトによる並列 make(1) プログラム -###|devel/popt|A getopt(3) like library with a number of enhancements, from Redhat +devel/popt|RedHat により多くの機能強化がなされた getopt(3) に似たライブラリ devel/portcheckout|Ports とそれに依存する ports を checkout する devel/portlint|FreeBSD の port ディレクトリをチェックする ###|devel/powerpc-rtems-binutils|FSF binutils-2.9.5.0.25 base-port for RTEMS development @@ -674,23 +674,23 @@ devel/prcs| devel/pth|GNU Portable Threads devel/pth-devel|GNU Portable Threads (開発版) ###|devel/py-coro|Python coroutine implementation -###|devel/py-htmlkit|Python package that assists in the dynamic generation of HTML content +devel/py-htmlkit|HTML コンテンツの動的な生成を助ける Python パッケージ devel/py-kjbuckets|Python 用 graph/set データ型 (C extension) -###|devel/py-kqueue|Python interface to kqueue(2) and kevent(2) system calls +devel/py-kqueue|kqueue(2) と kevent(2) システムコールへの Python インタフェース devel/py-mxDateTime|Python 用 date/time 操作関数と型 devel/py-mxStack|Python 用高速 stack の実装 devel/py-mxTools|Python 用の新しい builtins 集 devel/qtarch|Qt Architect (別名 Qt Dialog Editor/dlgedit) devel/qtez|X 用 Qt 高速アプリケーション開発環境 -###|devel/qtk|Quick-Tk is a neat development tool for various languages +devel/qtk|quick-Tk は様々な言語のためのすばらしい開発ツールです devel/re2c|正規表現を C にコンパイルする (最終的なコードは flex よりずっと速い) devel/rinfo|RCS リポジトリから checkout されたファイルの status 一覧 -###|devel/robodoc|Code reference program similar to cxref that produces HTML -###|devel/rpc2|An interprocess communication library -###|devel/rvm|A persistent VM library -###|devel/sdcc|Cross compile 8051 code -###|devel/sdl|Cross-platform multi-media development API -###|devel/sdl-devel|Cross-platform multi-media development API (developm. vers.) +devel/robodoc|HTML を生成する cxref に似たコード参照プログラム +devel/rpc2|プロセス間通信ライブラリ +devel/rvm|永続的 VM ライブラリ +devel/sdcc|8051 のコードをクロスコンパイルする +devel/sdl|cross-platform なマルチメディア開発用 API +devel/sdl-devel|cross-platform なマルチメディア開発用 API (開発版) devel/sfio|安全で高速な I/O ライブラリ ###|devel/sh-rtems-binutils|FSF binutils-2.9.5.0.25 base-port for RTEMS development ###|devel/sh-rtems-chill|FSF CHILL-gcc-2.95.2 base-port for RTEMS development @@ -700,7 +700,7 @@ devel/sfio| ###|devel/sh-rtems-gdb|FSF gdb-4.18 base-port for RTEMS development ###|devel/sh-rtems-objc|FSF OBJC-gcc-2.95.2 base-port for RTEMS development devel/shtool|GNU の Portable Shell Tool -###|devel/sip|Python to C++ bindings generator +devel/sip|Python から C++ へのブリッジを生成するもの ###|devel/sparc-rtems-binutils|FSF binutils-2.9.5.0.25 base-port for RTEMS development ###|devel/sparc-rtems-chill|FSF CHILL-gcc-2.95.2 base-port for RTEMS development ###|devel/sparc-rtems-g77|FSF F77-gcc-2.95.2 base-port for RTEMS development @@ -708,23 +708,23 @@ devel/shtool|GNU ###|devel/sparc-rtems-gcj|FSF JAVA-gcc-2.95.2 base-port for RTEMS development ###|devel/sparc-rtems-gdb|FSF gdb-4.18 base-port for RTEMS development ###|devel/sparc-rtems-objc|FSF OBJC-gcc-2.95.2 base-port for RTEMS development -###|devel/stlport|Adaptation of SGI's Standard Template Library -###|devel/str|Generic String Library +devel/stlport|SGI の標準テンプレートライブラリの改造 +devel/str|汎用文字列ライブラリ devel/swarm|Swarm シミュレーションシステム devel/t1lib|UNIX/X11 用 Type 1 ラスタライザライブラリ devel/tclcheck|tcl スクリプトの括弧の対応をチェックするプログラム devel/tclcl|ns/nam で使われている Tcl/C++ インターフェイス devel/tclgetopts|コマンドラインオプションを解析する純 TCL コード -###|devel/tcllib|A collection of utility modules for Tcl -###|devel/tclreadline|GNU readline for TCL -###|devel/tcltls|SSL extensions for TCL; dynamicly loadable +devel/tcllib|TCL のためのユーティリティモジュール集 +devel/tclreadline|TCL のための GNU readline +devel/tcltls|TCL のための SSL 拡張; 動的にロード可能 devel/templ|ソースコードテンプレート生成プログラム devel/tkcon|Tcl 用 Tk コンソール devel/tkcvs|CVS と diff への Tcl/Tk フロントエンド devel/tkref|Tcl/Tk と有名なパッケージのプログラマ用 GUI リファレンス -###|devel/tmake|Extremely portable perl-based make utility +devel/tmake|非常に拡張性のある perl ベースの make ユーティリティ devel/tvision|Turbo Vision C++ CUI ライブラリ. UNIX 用 -###|devel/uclmmbase|Common subroutines for UCL mbone applications +devel/uclmmbase|UCL mbone アプリケーションのための共通サブルーチン devel/ups-debug|X11 下で走るソースレベルの C デバッガ ###|devel/viewcvs|Python version of Zeller's cvsweb devel/vtcl|TCL/TK 言語用のアプリケーション開発環境