Some fixes to be readable as Japanese document.
Submitted by: kuriyama@opt.phys.waseda.ac.jp
This commit is contained in:
parent
d4d426a6ba
commit
bc313eedce
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=2345
2 changed files with 8 additions and 8 deletions
|
@ -1,4 +1,4 @@
|
||||||
<!-- $Id: slips.sgml,v 1.6 1997-08-25 09:13:29 max Exp $ -->
|
<!-- $Id: slips.sgml,v 1.7 1998-01-09 04:58:48 hanai Exp $ -->
|
||||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||||
<!-- Original revision: 1.15 -->
|
<!-- Original revision: 1.15 -->
|
||||||
|
|
||||||
|
@ -149,9 +149,9 @@ sl1* 296 <Link> 0 0 0 0 0
|
||||||
なお, パケットのフォワード機能はFreeBSDのデフォルトのカーネルでは設定
|
なお, パケットのフォワード機能はFreeBSDのデフォルトのカーネルでは設定
|
||||||
されていません (すなわちルータとしては動作しない) . もしインターネット
|
されていません (すなわちルータとしては動作しない) . もしインターネット
|
||||||
接続ホストについての RFC要件 ( RFC 1009 [Requirements for
|
接続ホストについての RFC要件 ( RFC 1009 [Requirements for
|
||||||
Internet Gateways], 1122 [Requirements for Internet Hosts --
|
Internet Gateways] と 1122 [Requirements for Internet Hosts --
|
||||||
Communication Layers], and perhaps 1127 [A Perspective on
|
Communication Layers], おそらく 1127 [A Perspective on
|
||||||
the Host Requirements RFCs] ) に準拠して, FreeBSDによる SLIPサー
|
the Host Requirements RFCs] も ) に準拠して, FreeBSDによる SLIPサー
|
||||||
バをルータとして動作させたいときには, <tt>/etc/rc.conf</tt> (バージョ
|
バをルータとして動作させたいときには, <tt>/etc/rc.conf</tt> (バージョ
|
||||||
ン
|
ン
|
||||||
2.2.2 より前の FreeBSD では <tt>/etc/sysconfig</tt>) ファイル
|
2.2.2 より前の FreeBSD では <tt>/etc/sysconfig</tt>) ファイル
|
||||||
|
|
|
@ -1,4 +1,4 @@
|
||||||
<!-- $Id: slips.sgml,v 1.6 1997-08-25 09:13:29 max Exp $ -->
|
<!-- $Id: slips.sgml,v 1.7 1998-01-09 04:58:48 hanai Exp $ -->
|
||||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||||
<!-- Original revision: 1.15 -->
|
<!-- Original revision: 1.15 -->
|
||||||
|
|
||||||
|
@ -149,9 +149,9 @@ sl1* 296 <Link> 0 0 0 0 0
|
||||||
なお, パケットのフォワード機能はFreeBSDのデフォルトのカーネルでは設定
|
なお, パケットのフォワード機能はFreeBSDのデフォルトのカーネルでは設定
|
||||||
されていません (すなわちルータとしては動作しない) . もしインターネット
|
されていません (すなわちルータとしては動作しない) . もしインターネット
|
||||||
接続ホストについての RFC要件 ( RFC 1009 [Requirements for
|
接続ホストについての RFC要件 ( RFC 1009 [Requirements for
|
||||||
Internet Gateways], 1122 [Requirements for Internet Hosts --
|
Internet Gateways] と 1122 [Requirements for Internet Hosts --
|
||||||
Communication Layers], and perhaps 1127 [A Perspective on
|
Communication Layers], おそらく 1127 [A Perspective on
|
||||||
the Host Requirements RFCs] ) に準拠して, FreeBSDによる SLIPサー
|
the Host Requirements RFCs] も ) に準拠して, FreeBSDによる SLIPサー
|
||||||
バをルータとして動作させたいときには, <tt>/etc/rc.conf</tt> (バージョ
|
バをルータとして動作させたいときには, <tt>/etc/rc.conf</tt> (バージョ
|
||||||
ン
|
ン
|
||||||
2.2.2 より前の FreeBSD では <tt>/etc/sysconfig</tt>) ファイル
|
2.2.2 より前の FreeBSD では <tt>/etc/sysconfig</tt>) ファイル
|
||||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue