- Merge the following from the English version:

r42402 -> r42405	head/ja_JP.eucJP/articles/contributing/article.xml
This commit is contained in:
Ryusuke SUZUKI 2013-07-26 22:55:53 +00:00
parent 4bca61e442
commit bdb30834ea
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=42450

View file

@ -6,7 +6,7 @@
The FreeBSD Documentation Project The FreeBSD Documentation Project
The FreeBSD Japanese Documentation Project The FreeBSD Japanese Documentation Project
Original revision: r42402 Original revision: r42405
$FreeBSD$ $FreeBSD$
--> -->
@ -191,11 +191,12 @@
</listitem> </listitem>
<listitem> <listitem>
<para>&posix; のような公式標準の写しを入手してください。<ulink <para>&posix; のような公式標準の写しを入手してください。
url="&url.base;/projects/c99/index.html">FreeBSD <ulink url="&url.base;/projects/c99/index.html">FreeBSD
C99 &amp; POSIX 標準適合プロジェクト</ulink>のウェブサイトに、 C99 &amp; POSIX 標準適合プロジェクト</ulink>
そういった標準へのリンクがいくつかあります。 のウェブサイトに、そういった標準へのリンクがいくつかあります。
FreeBSD の挙動を標準が要求するものと比較してください。挙動が異なる場合、 FreeBSD の挙動を標準が要求するものと比較してください。
挙動が異なる場合、
特にそれが仕様の取るに足らなかったり分かりにくい細かい部分なら、 特にそれが仕様の取るに足らなかったり分かりにくい細かい部分なら、
障害報告を提出してください。できればどう修正すべきか明らかにして、 障害報告を提出してください。できればどう修正すべきか明らかにして、
障害報告にパッチをつけてください。標準が間違っていると感じたら、 障害報告にパッチをつけてください。標準が間違っていると感じたら、
@ -295,9 +296,9 @@
へメールを送り、 へメールを送り、
誰か代りにバグ報告を送付してもらうようたずねてください。</para> 誰か代りにバグ報告を送付してもらうようたずねてください。</para>
<para>良い障害報告を書く方法については<ulink <para>良い障害報告を書く方法については <ulink
url="&url.articles.problem-reports;/article.html">この文書</ulink url="&url.articles.problem-reports;/article.html">この文書</ulink>
>をご覧ください。</para> をご覧ください。</para>
</sect2> </sect2>
<sect2> <sect2>
@ -329,9 +330,9 @@
の特別な継続的リリースがあります。FreeBSD-CURRENT の特別な継続的リリースがあります。FreeBSD-CURRENT
は開発者の積極的な活動の便宜のために、 は開発者の積極的な活動の便宜のために、
色々な方法で利用可能になっています。FreeBSD-CURRENT 色々な方法で利用可能になっています。FreeBSD-CURRENT
の入手と使用方法についての詳しい情報については<ulink の入手と使用方法についての詳しい情報については <ulink
url="&url.books.handbook;/current-stable.html">FreeBSD ハンドブック</ulink> url="&url.books.handbook;/current-stable.html">FreeBSD
を参照してください。</para> ハンドブック</ulink> を参照してください。</para>
<para>古いソースをもとに作業すると、 <para>古いソースをもとに作業すると、
残念ながらあなたの変更が時として時代遅れもしくは大きく異なるものになってしまって、 残念ながらあなたの変更が時として時代遅れもしくは大きく異なるものになってしまって、
@ -418,7 +419,8 @@
<orderedlist> <orderedlist>
<listitem> <listitem>
<para>BSD コピーライト <indexterm><primary>BSD コピーライト</primary></indexterm> <para>BSD コピーライト <indexterm><primary>BSD
コピーライト</primary></indexterm>
このコピーライトは このコピーライトは
<quote>権利に縛られない</quote> <quote>権利に縛られない</quote>
@ -594,5 +596,4 @@ Copyright (C) [ǯ]
</sect3> </sect3>
</sect2> </sect2>
</sect1> </sect1>
</article> </article>