Catch up with 4.3-20010813-STABLE.

This commit is contained in:
Kazuo Horikawa 2001-08-15 03:17:01 +00:00
parent 6239ae1664
commit ecb3045452
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=10358
5 changed files with 76 additions and 55 deletions

View file

@ -30,46 +30,58 @@
.\" SUCH DAMAGE. .\" SUCH DAMAGE.
.\" .\"
.\" from: @(#)netstat.1 8.8 (Berkeley) 4/18/94 .\" from: @(#)netstat.1 8.8 (Berkeley) 4/18/94
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/netstat/netstat.1,v 1.22.2.6 2001/07/22 12:40:28 dd Exp % .\" %FreeBSD: src/usr.bin/netstat/netstat.1,v 1.22.2.7 2001/08/10 09:07:09 ru Exp %
.\" .\"
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man1/netstat.1,v 1.15 2001/07/12 00:16:01 horikawa Exp $ .\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man1/netstat.1,v 1.16 2001/07/29 05:14:51 horikawa Exp $
.\" .\"
.Dd April 18, 1994 .Dd June 15, 2001
.Dt NETSTAT 1 .Dt NETSTAT 1
.Os BSD 4.2 .Os
.Sh 名称 .Sh 名称
.Nm netstat .Nm netstat
.Nd ネットワークの状態を表示する .Nd ネットワークの状態を表示する
.Sh 書式 .Sh 書式
.Nm .Nm
.Op Fl AaLlnW .Op Fl AaLlnW
.Op Fl f Ar address_family | Fl p Ar protocol
.Op Fl M Ar core
.Op Fl N Ar system
.Nm
.Op Fl gilns
.Op Fl f Ar address_family .Op Fl f Ar address_family
.Op Fl M Ar core .Op Fl M Ar core
.Op Fl N Ar system .Op Fl N Ar system
.Nm .Nm
.Op Fl bdghilmnrs .Fl i | I Ar interface
.Op Fl f Ar address_family
.Op Fl M Ar core
.Op Fl N Ar system
.Nm
.Op Fl bdn
.Op Fl I Ar interface
.Op Fl M Ar core
.Op Fl N Ar system
.Op Fl w Ar wait .Op Fl w Ar wait
.Nm .Op Fl abdgt
.Op Fl p Ar protocol
.Op Fl M Ar core .Op Fl M Ar core
.Op Fl N Ar system .Op Fl N Ar system
.Nm .Nm
.Op Fl p Ar protocol .Fl s Op Fl s
.Op Fl i .Op Fl f Ar address_family | Fl p Ar protocol
.Op Fl I Ar Interface .Op Fl M Ar core
.Op Fl N Ar system
.Nm .Nm
.Op Fl s .Fl i | I Ar interface Fl s
.Op Fl f Ar address_family | Fl p Ar protocol
.Op Fl M Ar core
.Op Fl N Ar system
.Nm
.Fl m
.Op Fl M Ar core
.Op Fl N Ar system
.Nm
.Fl r
.Op Fl Aaln
.Op Fl f Ar address_family .Op Fl f Ar address_family
.Op Fl i .Op Fl M Ar core
.Op Fl I Ar Interface .Op Fl N Ar system
.Nm
.Fl rs
.Op Fl s
.Op Fl M Ar core
.Op Fl N Ar system
.Sh 解説 .Sh 解説
.Nm .Nm
コマンドは、ネットワークに関連したさまざまな情報を、シンボル表示を コマンドは、ネットワークに関連したさまざまな情報を、シンボル表示を
@ -81,9 +93,15 @@
パケットトラフィックを パケットトラフィックを
.Ar wait .Ar wait
で指定したインターバル毎に継続して表示します。 で指定したインターバル毎に継続して表示します。
第 4 の形式は、指定したプロトコルに関する統計情報を表示します。 第 4 の形式は、指定したプロトコルまたはアドレスファミリに関し、
第 5 と第 6 の形式は、指定したプロトコルまたはアドレスファミリに関し、 統計情報を表示します。
第 5 の形式は、指定したプロトコルまたはアドレスファミリに関し、
インタフェース毎の統計情報を表示します。 インタフェース毎の統計情報を表示します。
第 6 の形式は、
.Xr mbuf 9
の統計情報を表示します。
第 7 の形式は、指定したアドレスファミリに関する経路表を表示します。
第 8 の形式は、経路表の統計情報を表示します。
.Pp .Pp
本コマンドでは、以下のオプションを指定可能です。 本コマンドでは、以下のオプションを指定可能です。
.Bl -tag -width flag .Bl -tag -width flag
@ -156,27 +174,21 @@
.Fl s .Fl s
オプションが同時に指定された場合、マルチキャストルーティングについての オプションが同時に指定された場合、マルチキャストルーティングについての
統計情報も表示します。 統計情報も表示します。
.It Fl h
.Tn IMP
ホストテーブルの状態を表示します (時代遅れ)。
.It Fl I Ar interface .It Fl I Ar interface
指定したインタフェースについての情報を表示します。本オプションは、 指定したインタフェースについての情報を表示します。本オプションは、
インターバルオプション インターバルオプション
.Ar wait .Ar wait
と同時に指定し と同時に指定し
て使われます。このインターバルオプションについての詳細は後述します。 て使われます。このインターバルオプションについての詳細は後述します。
.Fl f Ar address_family
オプションが (
.Fl s .Fl s
オプションと共に) 使用された場合か、 オプションが指定されると、
.Fl p Ar protocol
が指定された場合、
.Ar interface .Ar interface
に関するインタフェース毎の統計情報を、指定した に関するインタフェース毎のプロトコル統計情報を、
指定した
.Ar address_family .Ar address_family
または または
.Ar protocol, .Ar protocol
に対し、それぞれ表示します。 または全プロトコルに対して表示します。
.It Fl i .It Fl i
自動コンフィギュレーションされているネットワークインタフェースの状態 自動コンフィギュレーションされているネットワークインタフェースの状態
を表示します (静的にシステムにコンフィギュレーションされている を表示します (静的にシステムにコンフィギュレーションされている
@ -189,17 +201,14 @@
されます。マルチキャストアドレスは、 されます。マルチキャストアドレスは、
各々対応するインタフェースアドレスに続いて表示 各々対応するインタフェースアドレスに続いて表示
されます。 されます。
.Fl f Ar address_family
オプションが (
.Fl s .Fl s
オプションと共に) 使用された場合か、 オプション
.Fl p Ar protocol
が指定された場合、全インタフェース が指定された場合、全インタフェース
に関するインタフェース毎の統計情報を、指定した に関するインタフェース毎の統計情報を、指定した
.Ar address_family .Ar address_family
または または
.Ar protocol, .Ar protocol,
に対し、それぞれ表示します。 または全インタフェースに対し表示します。
.It Fl L .It Fl L
様々な listen 待ち行列の大きさを表示します。 様々な listen 待ち行列の大きさを表示します。
1 番目の数は、受け付けられなかった接続数です。 1 番目の数は、受け付けられなかった接続数です。
@ -241,10 +250,6 @@
で指定したプロトコルが未知のものである場合、もしくはそのプロトコルの統 で指定したプロトコルが未知のものである場合、もしくはそのプロトコルの統
計情報記録ルーチンがない場合には、プログラムはその旨メッセージを出しま 計情報記録ルーチンがない場合には、プログラムはその旨メッセージを出しま
す。 す。
.It Fl s
プロトコルごとの統計情報を表示します。
このオプションが複数指定された場合、カウンタの値が 0 のものは
表示が抑制されます。
.It Fl r .It Fl r
ルーティングテーブルを表示します。 ルーティングテーブルを表示します。
プロトコル複製された経路を表示するには、 プロトコル複製された経路を表示するには、
@ -259,6 +264,10 @@
はより多くの桁数があると過程し、最大転送単位 はより多くの桁数があると過程し、最大転送単位
.Pq Dq mtu .Pq Dq mtu
もまた表示されます。 もまた表示されます。
.It Fl s
プロトコルごとの統計情報を表示します。
このオプションが複数指定された場合、カウンタの値が 0 のものは
表示が抑制されます。
.It Fl W .It Fl W
表示において、欄が溢れる場合でも、アドレスを縮めません。 表示において、欄が溢れる場合でも、アドレスを縮めません。
.It Fl w Ar wait .It Fl w Ar wait
@ -363,8 +372,8 @@ use
.Sh 関連項目 .Sh 関連項目
.Xr fstat 1 , .Xr fstat 1 ,
.Xr nfsstat 1 , .Xr nfsstat 1 ,
.Xr sockstat 1 ,
.Xr ps 1 , .Xr ps 1 ,
.Xr sockstat 1 ,
.Xr inet 4 , .Xr inet 4 ,
.Xr unix 4 , .Xr unix 4 ,
.Xr hosts 5 , .Xr hosts 5 ,

View file

@ -22,15 +22,15 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE. .\" SUCH DAMAGE.
.\" .\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/i4b/isdnd/isdnd.rc.5,v 1.11.2.4 2001/08/01 17:45:03 obrien Exp % .\" %FreeBSD: src/usr.sbin/i4b/isdnd/isdnd.rc.5,v 1.11.2.5 2001/08/10 23:17:32 obrien Exp %
.\" .\"
.\" last edit-date: [Mon Dec 13 23:00:48 1999] .\" last edit-date: [Mon Dec 13 23:00:48 1999]
.\" .\"
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/isdnd.rc.5,v 1.14 2001/08/05 01:34:12 horikawa Exp $ .\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/isdnd.rc.5,v 1.15 2001/08/05 16:50:21 horikawa Exp $
.\" .\"
.\" WORD: exchange 交換局 .\" WORD: exchange 交換局
.\" WORD: subscribe (AOCD サービス等を) 申し込んでいる .\" WORD: subscribe (AOCD サービス等を) 申し込んでいる
.Dd May 21, 2001 .Dd July 21, 2001
.Dt ISDND.RC 5 .Dt ISDND.RC 5
.Os .Os
.Sh 名称 .Sh 名称
@ -571,6 +571,15 @@ IP over raw HDLC ISDN
全画面表示においてこの名前を使用して 全画面表示においてこの名前を使用して
リモートサイトへのリンクを識別しやすくすることと、 リモートサイトへのリンクを識別しやすくすることと、
アカウンティングに使用することを目的としています。(必須) アカウンティングに使用することを目的としています。(必須)
.It Li maxconnecttime
最大の接続時間を秒単位で指定します。
B チャネル上の接続が持続する絶対的な上限を定義するために使用してください。
.Em 注意:
この機能は接続時間を制限するために使用され、
接続試行回数は制限し「ません」。
使用する場合、budget 機能も有効にし、接続試行回数も制限してください
(さもないと、回線の接続そして再接続が永遠に繰り返され、
電話会社からの請求書に好ましくない影響を与えます)!
.It Li ppp-auth-paranoid .It Li ppp-auth-paranoid
.Em no .Em no
に設定すると、 に設定すると、

View file

@ -22,9 +22,9 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE. .\" SUCH DAMAGE.
.\" .\"
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/sysctl.conf.5,v 1.3.4.4 2001/07/21 09:16:52 schweikh Exp % .\" %FreeBSD: src/share/man/man5/sysctl.conf.5,v 1.3.4.5 2001/08/13 04:23:26 yar Exp %
.\" .\"
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/sysctl.conf.5,v 1.7 2001/05/14 01:09:31 horikawa Exp $ .\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/sysctl.conf.5,v 1.8 2001/07/23 02:26:59 horikawa Exp $
.Dd December 30, 1999 .Dd December 30, 1999
.Dt SYSCTL.CONF 5 .Dt SYSCTL.CONF 5
.Os FreeBSD .Os FreeBSD
@ -37,7 +37,7 @@
システムがマルチユーザモードになるときに読み込まれます。 システムがマルチユーザモードになるときに読み込まれます。
.Pa /etc/sysctl.conf .Pa /etc/sysctl.conf
.Dq "sysctl -w" .Xr sysctl 8
コマンドの書式であり、すなわち次のようなものです。 コマンドの書式であり、すなわち次のようなものです。
.Bd -literal -offset indent .Bd -literal -offset indent
sysctl_mib=value sysctl_mib=value

View file

@ -22,13 +22,13 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE. .\" SUCH DAMAGE.
.\" .\"
.\" $Id: isdnd.8,v 1.13 2001-08-05 16:50:21 horikawa Exp $ .\" $Id: isdnd.8,v 1.14 2001-08-15 03:17:01 horikawa Exp $
.\" .\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/i4b/isdnd/isdnd.8,v 1.9.2.4 2001/08/01 17:45:03 obrien Exp % .\" %FreeBSD: src/usr.sbin/i4b/isdnd/isdnd.8,v 1.9.2.5 2001/08/10 23:12:37 obrien Exp %
.\" .\"
.\" last edit-date: [Wed May 2 10:48:30 2001] .\" last edit-date: [Wed May 2 10:48:30 2001]
.\" .\"
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man8/isdnd.8,v 1.12 2001/08/05 01:34:12 horikawa Exp $ .\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man8/isdnd.8,v 1.13 2001/08/05 16:50:21 horikawa Exp $
.\" WORD: Call Description IDentifier (CDID) 呼記述識別子 [isdnd.8] .\" WORD: Call Description IDentifier (CDID) 呼記述識別子 [isdnd.8]
.\" WORD: active connection アクティブ接続 [isdnd.8] .\" WORD: active connection アクティブ接続 [isdnd.8]
.\" WORD: call 呼 [isdnd.8] (ISDN における通信セッション) .\" WORD: call 呼 [isdnd.8] (ISDN における通信セッション)

View file

@ -30,9 +30,9 @@
.\" SUCH DAMAGE. .\" SUCH DAMAGE.
.\" .\"
.\" From: @(#)sysctl.8 8.1 (Berkeley) 6/6/93 .\" From: @(#)sysctl.8 8.1 (Berkeley) 6/6/93
.\" %FreeBSD: src/sbin/sysctl/sysctl.8,v 1.23.2.11 2001/08/01 17:26:51 dd Exp % .\" %FreeBSD: src/sbin/sysctl/sysctl.8,v 1.23.2.12 2001/08/12 05:02:44 yar Exp %
.\" .\"
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man8/sysctl.8,v 1.18 2001/07/29 05:15:30 horikawa Exp $ .\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man8/sysctl.8,v 1.19 2001/08/05 02:45:49 horikawa Exp $
.\" .\"
.Dd May 28, 2001 .Dd May 28, 2001
.Dt SYSCTL 8 .Dt SYSCTL 8
@ -226,6 +226,9 @@ set psize=`sysctl -n hw.pagesize`
.It Aq Pa netinet/udp_var.h .It Aq Pa netinet/udp_var.h
第 4 レベルの UDP 識別子の定義 第 4 レベルの UDP 識別子の定義
.El .El
.Sh 互換性
.Fl w
オプションは推奨されておらず、黙って無視されます。
.Sh 関連項目 .Sh 関連項目
.Xr sysctl 3 , .Xr sysctl 3 ,
.Xr sysctl.conf 5 .Xr sysctl.conf 5