diff --git a/ja_JP.eucJP/books/handbook/boot/chapter.sgml b/ja_JP.eucJP/books/handbook/boot/chapter.sgml
index 61413513f5..68f12d7e99 100644
--- a/ja_JP.eucJP/books/handbook/boot/chapter.sgml
+++ b/ja_JP.eucJP/books/handbook/boot/chapter.sgml
@@ -2,7 +2,7 @@
The FreeBSD Documentation Project
The FreeBSD Japanese Documentation Project
- Original revision: 1.55
+ Original revision: 1.56
$FreeBSD$
-->
diff --git a/ja_JP.eucJP/books/handbook/chapters.ent b/ja_JP.eucJP/books/handbook/chapters.ent
index f01bf6b63c..d2653df262 100644
--- a/ja_JP.eucJP/books/handbook/chapters.ent
+++ b/ja_JP.eucJP/books/handbook/chapters.ent
@@ -2,7 +2,7 @@
The FreeBSD Documentation Project
The FreeBSD Japanese Documentation Project
- Original revision: 1.25
+ Original revision: 1.28
$FreeBSD$
Creates entities for each chapter in the FreeBSD Handbook. Each entity
@@ -22,28 +22,38 @@
+
+
+
+
+
+
+
+
-
-
+
-
-
-
+
+
+
-
-
-
+
+
-
+
diff --git a/ja_JP.eucJP/books/handbook/desktop/chapter.sgml b/ja_JP.eucJP/books/handbook/desktop/chapter.sgml
index 63ebafd443..0978b73c1a 100644
--- a/ja_JP.eucJP/books/handbook/desktop/chapter.sgml
+++ b/ja_JP.eucJP/books/handbook/desktop/chapter.sgml
@@ -2,7 +2,7 @@
The FreeBSD Documentation Project
The FreeBSD Japanese Documentation Project
- Original revision: 1.30
+ Original revision: 1.41
$FreeBSD$
-->
@@ -56,7 +56,9 @@
Web ブラウザ (Mozilla,
&netscape;,
- Opera など)
+ Opera,
+ Firefox,
+ Konqueror など)
@@ -132,7 +134,7 @@
この節では次のアプリケーションについて説明します。
-
+
@@ -162,9 +164,23 @@
Opera
少
軽
- FreeBSD 版: 必要なし。
- Linux 版: Linux バイナリ互換機能と
- linux-openmotif
+ FreeBSD 版と Linux 版を利用することができます。
+ Linux 版のバイナリを実行するには、
+ Linux バイナリ互換機能を有効にし、
+ linux-openmotif
+ をインストールする必要があります。
+
+
+ Firefox
+ 中
+ 重
+ Gtk+
+
+
+ Konqueror
+ 中
+ 重
+ KDE ライブラリ
@@ -314,9 +330,6 @@
&prompt.root; cp /usr/local/lib/flash/ShockwaveFlash.class \
/usr/X11R6/lib/browser_plugins/
- www/mozilla-devel
- を使っているならコピー先のディレクトリ名は異なるでしょう。
-
Mozilla のスタートアップスクリプトである
/usr/X11R6/bin/mozilla
の先頭に (ただし #!/bin/sh の下に) 次の行を追加します。
@@ -406,6 +419,58 @@ export LD_PRELOAD
Linux 版が有用です。
他のすべての点で、FreeBSD 版と Linux 版は同じように機能します。
+
+
+ Firefox
+
+ Firefox
+
+
+ Firefox は
+ Mozilla
+ のコードベースから派生した次世代ブラウザです。
+ Mozilla
+ はブラウザ、メールクライアント、チャットクライアントなどを含む
+ アプリケーションスイートです。
+ その一方で、Firefox
+ はブラウザ単体であるため、軽量で高速に動作します。
+
+ package をインストールするには以下のように入力してください。
+
+ &prompt.root; pkg_add -r firefox
+
+ ソースコードからコンパイルする方が好きなら、Ports Collection
+ を使って以下のようにインストールすることもできます。
+
+ &prompt.root; cd /usr/ports/www/firefox
+&prompt.root; make install clean
+
+
+
+ Konqueror
+
+ Konqueror
+
+
+ Konqueror は
+ KDE を構成するソフトウェアです。
+ ただし、KDE をインストールしなくても、
+ x11/kdebase3
+ をインストールすることにより、単体で動作させることができます。
+ Konqueror はブラウザであると同時に、
+ ファイルマネージャおよびマルチメディアビューアの役割も果たします。
+
+ Konqueror
+ にはプラグイン一式が用意されており、
+ misc/konq-plugins
+ を利用してインストールすることができます。
+
+ Konqueror は
+ &flash; にも対応しています。導入手順は
+
+ をご覧ください。
+
+
@@ -423,7 +488,7 @@ export LD_PRELOAD
この節では次のアプリケーションについて説明します。
-
+
@@ -524,13 +589,13 @@ export LD_PRELOAD
次のようにして AbiWord を package
からインストールできます。
- &prompt.root; pkg_add -r AbiWord-gnome
+ &prompt.root; pkg_add -r AbiWord2
package を入手できない場合でも Ports Collection を利用できます。
おそらく Ports Collection の方が新しいでしょう。
次のようにしてインストールします。
- &prompt.root; cd /usr/ports/editors/AbiWord
+ &prompt.root; cd /usr/ports/editors/AbiWord2
&prompt.root; make install clean
@@ -613,7 +678,7 @@ export LD_PRELOAD
についての詳しい情報は、
OpenOffice web サイト
をご覧ください。また、
- FreeBSD OpenOffice プロジェクトチーム
+ FreeBSD OpenOffice プロジェクトチーム
の Web サイトから、FreeBSD 特有の情報や
packages を直接取得することもできます。
@@ -650,7 +715,7 @@ export LD_PRELOAD
地域化されたバージョンを利用したい場合、
利用可能な port は以下の通りです。
-
+
@@ -752,7 +817,7 @@ export LD_PRELOAD
この節では次のアプリケーションについて説明します。
-
+
@@ -945,7 +1010,7 @@ export LD_PRELOAD
この節では次のアプリケーションについて説明します。
-
+
@@ -1110,7 +1175,7 @@ export LD_PRELOAD
以下は、この章で説明した
デスクトップアプリケーションの一覧です。
-
+
@@ -1139,6 +1204,12 @@ export LD_PRELOAD
www/linux-opera
+
+ Firefox
+ firefox
+ www/firefox
+
+
KOffice
koffice-kde3
diff --git a/ja_JP.eucJP/books/handbook/introduction/chapter.sgml b/ja_JP.eucJP/books/handbook/introduction/chapter.sgml
index e42e320392..f4d68e82e9 100644
--- a/ja_JP.eucJP/books/handbook/introduction/chapter.sgml
+++ b/ja_JP.eucJP/books/handbook/introduction/chapter.sgml
@@ -2,7 +2,7 @@
The FreeBSD Documentation Project
The FreeBSD Japanese Documentation Project
- Original revision: 1.96
+ Original revision: 1.102
$FreeBSD$
-->
@@ -51,9 +51,10 @@
FreeBSD へようこそ!
4.4BSD-Lite
- FreeBSD は、Intel (x86), DEC Alpha,
- Sun &ultrasparc; コンピュータ用の 4.4BSD-Lite
- をベースとしたオペレーティングシステムです。
+ FreeBSD は、4.4BSD-Lite
+ から派生したオペレーティングシステムで、
+ Intel (x86 および &itanium;), AMD64, Alpha,
+ Sun &ultrasparc; コンピュータに対応しています。
他のアーキテクチャに対する移植も進行中です。
FreeBSD の概要については、
次のセクションをご覧ください。
@@ -61,7 +62,7 @@
現在のリリースについても読むことができます。
プロジェクトへの何らかの貢献 (ソースコード、ハードウェア、
資金の提供など) について興味があれば、
- FreeBSD
+ FreeBSD
への貢献をご覧ください。
@@ -118,7 +119,8 @@
FreeBSD は 32ビット
- のオペレーティングシステム (Alpha 版、&ultrasparc; 版は
+ のオペレーティングシステム
+ (Alpha 版、&itanium; 版、AMD64 版および &ultrasparc; 版は
64 ビット) であり、
最初からそのようにこつこつと設計されました。
@@ -766,7 +768,7 @@
開発モデル
FreeBSD の開発は非常に開かれた、柔軟性のあるプロセスです。
- 貢献者リスト
+ 貢献者リスト
を見ていただければわかるとおり、
FreeBSD は文字通り世界中の何百という人々の努力によって開発されています。
FreeBSD の開発環境は、
@@ -840,12 +842,12 @@
責任感あふれる開発者を上記のソースツリー管理者として招くこと、
また仕事上の都合などでコアチームをやめた人たちの後任を見つけることもコアチームの役割です。
現在のコアチームは FreeBSD 開発者 (committer) の中から
- 2002 年 6 月に選挙によって選出されました。
+ 2004 年 7 月に選挙によって選出されました。
コアチームを選出するための選挙は、2 年ごとに行なわれています。
コアチームのうち何人かは特定の担当分野を持っており、
システムのうち一部に特に重点をおいて面倒を見ています。
- FreeBSD 開発者と担当分野の完全なリストはコントリビュータのリストをご覧ください。
@@ -875,7 +877,7 @@
をご覧ください。
-
+
FreeBSD への貢献者リスト
は日に日に長くなっています。
あなたも今日、何か送ることからはじめてみませんか?
@@ -883,7 +885,7 @@
もちろん FreeBSD に貢献するには、
コードを書くほかにもいろいろな方法があります。
助けが求められている分野については、
- FreeBSD
+ FreeBSD
プロジェクトのウェブサイトをご覧ください。
@@ -996,7 +998,7 @@
また、
- http://www.FreeBSD.org/
+ http://www.FreeBSD.org/
にはマスタ (かなり頻繁に更新されます) がありますので、
こちらも参照してください。
diff --git a/ja_JP.eucJP/books/handbook/l10n/chapter.sgml b/ja_JP.eucJP/books/handbook/l10n/chapter.sgml
index 6e7993b4da..6980cf2f9d 100644
--- a/ja_JP.eucJP/books/handbook/l10n/chapter.sgml
+++ b/ja_JP.eucJP/books/handbook/l10n/chapter.sgml
@@ -2,7 +2,7 @@
The FreeBSD Documentation Project
The FreeBSD Japanese Documentation Project
- Original revision: 1.93
+ Original revision: 1.102
$FreeBSD$
-->
@@ -172,7 +172,7 @@
実装方法にも依りますが、アプリケーションのコンパイル時もしくは
configure 時に、ワイド/多バイト文字のサポートを指定する必要があるかも知れません。
ワイド/多バイト文字を入力したり処理したりすることを可能にするために、
- FreeBSD Ports Collection
+ FreeBSD Ports Collection
では各言語向けに異なったプログラムを提供しています。
各 FreeBSD port の国際化文書を参照してください。
@@ -295,16 +295,16 @@
#Users who do not wish to use monetary units or time formats
#of Taiwan can manually change each variable
me:\
- lang=zh_TW.Big5:\
- lc_all=zh_TW.Big:\
- lc_collate=zh_TW.Big5:\
- lc_ctype=zh_TW.Big5:\
- lc_messages=zh_TW.Big5:\
- lc_monetary=zh_TW.Big5:\
- lc_numeric=zh_TW.Big5:\
- lc_time=zh_TW.Big5:\
- charset=big5:\
- xmodifiers="@im=xcin": #Setting the XIM Input Server
+ :lang=zh_TW.Big5:\
+ :lc_all=zh_TW.Big:\
+ :lc_collate=zh_TW.Big5:\
+ :lc_ctype=zh_TW.Big5:\
+ :lc_messages=zh_TW.Big5:\
+ :lc_monetary=zh_TW.Big5:\
+ :lc_numeric=zh_TW.Big5:\
+ :lc_time=zh_TW.Big5:\
+ :charset=big5:\
+ :xmodifiers="@im=xcin": #Setting the XIM Input Server
詳細に関しては
管理者の設定 と
@@ -600,13 +600,13 @@ keychange="
日本語
- japanese/ja-kon2-* または
- japanese/Mule_Wnn
+ japanese/kon2-16dot または
+ japanese/mule-freewnn
韓国語
- korean/ko-han
+ korean/han
@@ -936,49 +936,18 @@ Option "XkbOptions" "grp:caps_toggle"
FreeBSD-Taiwan プロジェクトは、多くの
中国語 ports を利用した、
- FreeBSD の国際化/地域化のためのチュートリアル
-
+ FreeBSD を中国語化するための手引き
+
を提供しています。
- zh-L10N-tut の編集は
- Clive Lin Clive@CirX.org が担当しています。
- freebsd.sinica.edu.tw から
- 以下のコレクションを cvsup することもできます。
+ FreeBSD Chinese HOWTO の現在の編集者は
+ Shen Chuan-Hsing statue@freebsd.sinica.edu.tw です。
-
-
-
-
- コレクション
- 説明
-
-
-
-
-
- outta-port tag=.
- 中国語のベータ版 Ports Collection
-
-
-
- zh-L10N-tut tag=.
- BIG-5 繁体中国語向けの
- FreeBSD 地域化チュートリアル
-
-
-
- zh-doc tag=.
- BIG-5 繁体中国語 翻訳版 FreeBSD 文書
-
-
-
-
-
- Chuan-Hsing Shen s874070@mail.yzu.edu.tw は
+ Chuan-Hsing Shen statue@freebsd.sinica.edu.tw は
FreeBSD-Taiwan の zh-L10N-tut を使って
- Chinese
+ Chinese
FreeBSD Collection (CFC) を作成しました。
パッケージとスクリプトは
-
+
から入手できます。
@@ -1017,7 +986,7 @@ Option "XkbOptions" "grp:caps_toggle"
英語以外の FreeBSD ドキュメント
FreeBSD の一部を他の言語に翻訳してくれている人たちがいます。
- これらは メインサイトのリンクを辿るか
+ これらは メインサイトのリンクを辿るか
/usr/share/doc
から入手できます。
diff --git a/ja_JP.eucJP/books/handbook/mirrors/chapter.sgml b/ja_JP.eucJP/books/handbook/mirrors/chapter.sgml
index 7e91dbcb93..da5bd5838f 100644
--- a/ja_JP.eucJP/books/handbook/mirrors/chapter.sgml
+++ b/ja_JP.eucJP/books/handbook/mirrors/chapter.sgml
@@ -2,7 +2,7 @@
The FreeBSD Documentation Project
The FreeBSD Japanese Documentation Project
- Original revision: 1.330
+ Original revision: 1.356
$FreeBSD$
-->
@@ -129,7 +129,7 @@
United Kingdom
電話: +44 1491 837010
Fax: +44 1491 837016
- WWW:
+ WWW:
@@ -146,6 +146,19 @@
+
+
+ LinuxCenter.Ru
+ Galernaya Street, 55
+ Saint-Petersburg
+ 190000
+ Russia
+ 電話: +7-812-3125208
+ Email: info@linuxcenter.ru
+ WWW:
+
+
+
UNIXDVD.COM LTD
@@ -202,6 +215,19 @@
+
+
+ LinuxCenter.Ru
+ Galernaya Street, 55
+ Saint-Petersburg
+ 190000
+ Russia
+ 電話: +7-812-3125208
+ Email: info@linuxcenter.ru
+ WWW:
+
+
+
Navarre Corp
@@ -243,13 +269,15 @@
主要なミラーサイト
としてあげられているサイトには、
FreeBSD の各アーキテクチャで利用可能な
すべてのバージョンのアーカイブ一式が用意されています。
- あなたが住んでいる国には
+ あなたが住んでいる国や地域には
より高速にダウンロードできるサイトがおそらくあるでしょう。
各国のミラーサイトには、
人気のあるアーキテクチャの最新のバージョンが置いてありますが、
FreeBSD のアーカイブ全体はもしかするとないかもしれません。
すべてのサイトは anonymous FTP によるアクセスを提供していますが、
- 別の方法によるアクセスも提供しているサイトもあります。
+ 別の方法によるアクセスも提供しているサイトもあります。
+ 各サイトで提供しているアクセス方法は、
+ ホスト名に続く括弧の中に記載されています。
&chap.mirrors.ftp.inc;
@@ -323,13 +351,19 @@
次のサーバが利用できるようになっています。
-
- USA:
- :pserver:anoncvs@anoncvs.freebsd.org:/home/ncvs
- (cvs login コマンドを使い、
- プロンプトが表示されたらパスワード
- anoncvs
を入力してください)
-
+
+ オーストリア:
+ :pserver:anoncvs@anoncvs.at.FreeBSD.org:/home/ncvs
+ (cvs login コマンドを使い、
+ プロンプトが表示されたら任意のパスワードを入力してください)
+
+
+ フランス:
+ :pserver:anoncvs@anoncvs.fr.FreeBSD.org:/home/ncvs
+ (pserver (パスワードは anoncvs
)
+ ssh (パスワードはありません) が使えます)
+
+
ドイツ:
:pserver:anoncvs@anoncvs.de.FreeBSD.org:/home/ncvs
@@ -351,10 +385,14 @@
anoncvs
を入力してください)
- オーストリア:
- :pserver:anoncvs@anoncvs.at.FreeBSD.org:/home/ncvs
- (cvs login コマンドを使い、
- プロンプトが表示されたら任意のパスワードを入力してください)
+ スウェーデン:
+ freebsdanoncvs@anoncvs.se.FreeBSD.org:/home/ncvs
+ (ssh のみが提供されています (パスワードはありません))
+
+
+ USA:
+ freebsdanoncvs@anoncvs.FreeBSD.org:/home/ncvs
+ (ssh のみが提供されています (パスワードはありません))
@@ -483,7 +521,7 @@
デルタを作り出す処理に関するドキュメントは現在ほとんど
ありません。従って、もしあなたがCTM
を他のことに使いたいなら
- &a.phk; にさらなる情報を問い合わせてください。
+ &a.ctm-users.name; メーリングリストにさらなる情報を問い合わせてください。
なぜ CTM を使うの?
@@ -531,7 +569,7 @@
もしFreeBSDの 2.0 以前のバージョンなら、
最新の CTM のソースを直接
-
+
から入手できます。CTM
に与える デルタ
は二つの方法、FTP または e-mail、
@@ -787,7 +825,7 @@
もし CTM を anonymous FTP によって手にいれる場合は、
近くのサイトを利用するようにしてください。
- 何か問題がある場合は、&a.phk; に連絡してください。
+ 何か問題がある場合は、&a.ctm-users.name; メーリングリストに相談してください。
カリフォルニア、サンフランシスコ近辺、
@@ -906,7 +944,7 @@
ディスクスペースは比較的大きくなります。
- たとえばサーバのような &xfree86;
+ たとえばサーバのような &xfree86; や &xorg;
がインストールされていない計算機で CVSup
を使おうとしているのであれば、必ず CVSup
GUI が含まれていない
@@ -1132,10 +1170,10 @@
のどこからでも入手できますが、
ネット上での最寄りのサイトを選ぶべきでしょう。
この例では、仮想上の FreeBSD 配布サイト
- cvsup666.FreeBSD.org
+ cvsup99.FreeBSD.org
を使用します:
- *default host=cvsup666.FreeBSD.org
+ *default host=cvsup99.FreeBSD.org
CVSup を実行する前にホスト名を
実在のものに変更する必要があります。どのように
@@ -1173,10 +1211,10 @@
すでに受け取った更新情報を追従し続けることで、
これらのファイルは CVSup
がより効果的に動作することを支援します。標準の base
- ディレクトリ /usr/local/etc/cvsup
+ ディレクトリ /var/db
を使用します:
- *default base=/usr/local/etc/cvsup
+ *default base=/var/db
supfile に指定がない場合は、
この設定をデフォルトで使用しますので、
@@ -1234,16 +1272,16 @@
以下は supfile の例の全体です:
*default tag=.
-*default host=cvsup666.FreeBSD.org
+*default host=cvsup99.FreeBSD.org
*default prefix=/usr
-*default base=/usr/local/etc/cvsup
+*default base=/var/db
*default release=cvs delete use-rel-suffix compress
src-all
-
+
refuse ファイル
既に述べたように、CVSup
@@ -1283,9 +1321,9 @@ src-all
base/sup/
にあります (もしファイルがない場合には作成してください)。
base は supfile 内で定義されています。
- デフォルトでは /usr/local/etc/cvsup です。つまり、
+ デフォルトでは /var/db です。つまり、
refuse ファイルのデフォルトは
- /usr/local/etc/cvsup/sup/refuse
+ /var/db/sup/refuse
ということになります。
refuse ファイルの書式は、単にダウンロードしたくないファイルや
@@ -1295,7 +1333,8 @@ src-all
を必要と感じなければ
以下のような refuse ファイルが考えられます。
- ports/chinese
+ ports/arabic
+ports/chinese
ports/french
ports/german
ports/hebrew
@@ -1323,7 +1362,7 @@ doc/sr_*
doc/zh_*
他の言語についても同様です (全リストは FreeBSD
+ URL="http://www.FreeBSD.org/cgi/cvsweb.cgi/">FreeBSD
CVS リポジトリ をご覧になってください)。
この実に便利な機能を使うと
@@ -2215,10 +2254,9 @@ doc/zh_*
CVS タグ
cvs や CVSup
- でソースを入手したり同期させたりするとき、リビジョンタグ
- (日時で参照されている) を指定しなければなりません。
-
- リビジョンタグは、FreeBSD 開発ブランチのどれか、
+ を使用してソースを入手したり同期させたりするとき、
+ リビジョンタグを指定しなければなりません。
+ リビジョンタグは、特定の FreeBSD 開発ブランチか、
もしくはある時刻に対応しています。前者を ブランチタグ
、
後者を リリースタグ
と呼びます。
@@ -2256,6 +2294,25 @@ doc/zh_*
+
+ RELENG_5
+
+
+ FreeBSD-5.X の開発のための流れです。
+ FreeBSD-5.3 のリリース後に
+ FreeBSD-STABLE となる予定です。
+
+
+
+
+ RELENG_5_2
+
+
+ FreeBSD-5.2 および FreeBSD-5.2.1用のリリースブランチ。セキュリティ勧告や
+ その他の深刻なセキュリティ上の修正があった場合にのみ使われます。
+
+
+
RELENG_5_1
@@ -2283,6 +2340,15 @@ doc/zh_*
+
+ RELENG_4_10
+
+
+ FreeBSD-4.10 用のリリースブランチ。セキュリティ勧告や
+ その他の重要なセキュリティ上の修正があった場合にのみ使われます。
+
+
+
RELENG_4_9
@@ -2373,9 +2439,48 @@ doc/zh_*
これらのタグは、FreeBSD src/
ツリー (および ports/、doc/、
www/ ツリー) で、各バージョンの FreeBSD
- がリリースされた時点に対応しています。
+ がリリースされた時点に対応しています。
+ リリースエンジニアリング工程は、
+ Release Engineering
+ Information
+ と
+ Release
+ Process
+ に詳細にまとめられています。
+ src/ ツリーでは、
+ RELENG_ で始まる名前のタグが使われています。
+ ports/ ツリーおよび
+ doc/ ツリーでは、
+ RELEASE で始まる名前のタグが使われています。
+ なお、www/ ツリーは、
+ リリースに際して特別なタグが付与されることはありません。
+
+
+ RELENG_4_10_0_RELEASE
+
+
+ FreeBSD 4.10
+
+
+
+
+ RELENG_5_2_1_RELEASE
+
+
+ FreeBSD 5.2.1
+
+
+
+
+ RELENG_5_2_0_RELEASE
+
+
+ FreeBSD 5.2
+
+
+
RELENG_4_9_0_RELEASE
diff --git a/ja_JP.eucJP/books/handbook/pgpkeys/chapter.sgml b/ja_JP.eucJP/books/handbook/pgpkeys/chapter.sgml
index b5aac7d794..2aaccd2c78 100644
--- a/ja_JP.eucJP/books/handbook/pgpkeys/chapter.sgml
+++ b/ja_JP.eucJP/books/handbook/pgpkeys/chapter.sgml
@@ -2,7 +2,7 @@
The FreeBSD Documentation Project
The FreeBSD Japanese Documentation Project
- Original revision: 1.202
+ Original revision: 1.243
$FreeBSD$
-->
@@ -13,8 +13,8 @@
これらは、署名を検証したり、
開発者やオフィサに暗号メールを送る必要がある場合に、
自由に使用できる PGP 公開鍵です。また、
- http://www.FreeBSD.org/doc/pgpkeyring.txt
- から FreeBSD.org ユーザの完全なキーリングをダウンロードすることも
+ http://www.FreeBSD.org/doc/pgpkeyring.txt
+ から FreeBSD.org ユーザの完全なキーリングをダウンロードすることも
可能です。
@@ -36,9 +36,9 @@
コアチームメンバ
-
- &a.imp;
- &pgpkey.imp;
+
+ &a.jhb;
+ &pgpkey.jhb;
@@ -46,6 +46,21 @@
&pgpkey.kuriyama;
+
+ &a.scottl;
+ &pgpkey.scottl;
+
+
+
+ &a.imp;
+ &pgpkey.imp;
+
+
+
+ &a.wes;
+ &pgpkey.wes;
+
+
&a.murray;
&pgpkey.murray;
@@ -55,11 +70,6 @@
&a.peter;
&pgpkey.peter;
-
-
- &a.wes;
- &pgpkey.wes;
-
@@ -115,11 +125,21 @@
&pgpkey.brueffer;
+
+ &a.markus;
+ &pgpkey.markus;
+
+
&a.wilko;
&pgpkey.wilko;
+
+ &a.perky;
+ &pgpkey.perky;
+
+
&a.jon;
&pgpkey.jon;
@@ -170,16 +190,41 @@
&pgpkey.brooks;
+
+ &a.pjd;
+ &pgpkey.pjd;
+
+
&a.bsd;
&pgpkey.bsd;
+
+ &a.danfe;
+ &pgpkey.danfe;
+
+
&a.dd;
&pgpkey.dd;
+
+ &a.ale;
+ &pgpkey.ale;
+
+
+
+ &a.peadar;
+ &pgpkey.peadar;
+
+
+
+ &a.josef;
+ &pgpkey.josef;
+
+
&a.ue;
&pgpkey.ue;
@@ -190,6 +235,16 @@
&pgpkey.ru;
+
+ &a.le;
+ &pgpkey.le;
+
+
+
+ &a.stefanf;
+ &pgpkey.stefanf;
+
+
&a.jedgar;
&pgpkey.jedgar;
@@ -245,6 +300,11 @@
&pgpkey.dannyboy;
+
+ &a.dhartmei;
+ &pgpkey.dhartmei;
+
+
&a.jhay;
&pgpkey.jhay;
@@ -300,6 +360,11 @@
&pgpkey.joe;
+
+ &a.vkashyap;
+ &pgpkey.vkashyap;
+
+
&a.kris;
&pgpkey.kris;
@@ -335,11 +400,26 @@
&pgpkey.jkoshy;
+
+ &a.rik;
+ &pgpkey.rik;
+
+
&a.rushani;
&pgpkey.rushani;
+
+ &a.clement;
+ &pgpkey.clement;
+
+
+
+ &a.mlaier;
+ &pgpkey.mlaier;
+
+
&a.alex;
&pgpkey.alex;
@@ -360,6 +440,21 @@
&pgpkey.netchild;
+
+ &a.lesi;
+ &pgpkey.lesi;
+
+
+
+ &a.glewis;
+ &pgpkey.glewis;
+
+
+
+ &a.delphij;
+ &pgpkey.delphij;
+
+
&a.ijliao;
&pgpkey.ijliao;
@@ -370,16 +465,16 @@
&pgpkey.clive;
+
+ &a.clsung;
+ &pgpkey.clsung;
+
+
&a.arved;
&pgpkey.arved;
-
- &a.scottl;
- &pgpkey.scottl;
-
-
&a.pav;
&pgpkey.pav;
@@ -400,6 +495,11 @@
&pgpkey.dwmalone;
+
+ &a.kwm;
+ &pgpkey.kwm;
+
+
&a.matusita;
&pgpkey.matusita;
@@ -430,6 +530,11 @@
&pgpkey.marcel;
+
+ &a.marck;
+ &pgpkey.marck;
+
+
&a.tmm;
&pgpkey.tmm;
@@ -475,6 +580,16 @@
&pgpkey.obrien;
+
+ &a.philip;
+ &pgpkey.philip;
+
+
+
+ &a.hmp;
+ &pgpkey.hmp;
+
+
&a.mp;
&pgpkey.mp;
@@ -515,6 +630,11 @@
&pgpkey.thomas;
+
+ &a.hq;
+ &pgpkey.hq;
+
+
&a.dfr;
&pgpkey.dfr;
@@ -545,6 +665,16 @@
&pgpkey.guido;
+
+ &a.niklas;
+ &pgpkey.niklas;
+
+
+
+ &a.marks;
+ &pgpkey.marks;
+
+
&a.hrs;
&pgpkey.hrs;
@@ -600,6 +730,11 @@
&pgpkey.scop;
+
+ &a.glebius;
+ &pgpkey.glebius;
+
+
&a.kensmith;
&pgpkey.kensmith;
@@ -635,11 +770,26 @@
&pgpkey.nsouch;
+
+ &a.ssouhlal;
+ &pgpkey.ssouhlal;
+
+
+
+ &a.vs;
+ &pgpkey.vs;
+
+
&a.gsutter;
&pgpkey.gsutter;
+
+ &a.metal;
+ &pgpkey.metal;
+
+
&a.nyan;
&pgpkey.nyan;
@@ -655,6 +805,21 @@
&pgpkey.gordon;
+
+ &a.lth;
+ &pgpkey.lth;
+
+
+
+ &a.thierry;
+ &pgpkey.thierry;
+
+
+
+ &a.viny;
+ &pgpkey.viny;
+
+
&a.nectar;
&pgpkey.nectar;
@@ -680,6 +845,11 @@
&pgpkey.joerg;
+
+ &a.bz;
+ &pgpkey.bz;
+
+
&a.phantom;
&pgpkey.phantom;
diff --git a/ja_JP.eucJP/share/sgml/mailing-lists.ent b/ja_JP.eucJP/share/sgml/mailing-lists.ent
index 4d1037c73d..189ea2f450 100644
--- a/ja_JP.eucJP/share/sgml/mailing-lists.ent
+++ b/ja_JP.eucJP/share/sgml/mailing-lists.ent
@@ -2,7 +2,7 @@
The FreeBSD Documentation Project
The FreeBSD Japanese Documentation Project
- Original revision: 1.27
+ Original revision: 1.36
$FreeBSD$
-->
@@ -12,6 +12,10 @@
FreeBSD リストサーバ">
&a.mailman.listinfo;">
+
+FreeBSD ACPI メーリングリスト">
+freebsd-acpi">
+
FreeBSD advocacy メーリングリスト">
freebsd-advocacy">
@@ -36,6 +40,10 @@
FreeBSD announcements メーリングリスト">
freebsd-announce">
+
+FreeBSD Apache メーリングリスト">
+freebsd-apache">
+
FreeBSD architecture and design メーリングリスト">
freebsd-arch">
@@ -102,6 +110,10 @@
CTM -CURRENT src branch distribution メーリングリスト">
ctm-src-cur">
+
+CTM user discussion メーリングリスト">
+ctm-users">
+
FreeBSD CVS commit message メーリングリスト">
cvs-all">
@@ -140,6 +152,9 @@
+
+
+
FreeBSD-emulation メーリングリスト">
freebsd-emulation">
@@ -152,6 +167,10 @@
FreeBSD file system project メーリングリスト">
freebsd-fs">
+
+FreeBSD GEOM メーリングリスト">
+freebsd-geom">
+
FreeBSD GNOME and GNOME applications メーリングリスト">
freebsd-gnome">
@@ -204,7 +223,7 @@
FreeBSD related employment メーリングリスト">
freebsd-jobs">
-
+
FreeBSD KDE/Qt and KDE applications メーリングリスト">
freebsd-kde">
@@ -256,6 +275,10 @@
FreeBSD performance メーリングリスト">
freebsd-performance">
+
+FreeBSD perl メーリングリスト">
+freebsd-perl">
+
FreeBSD non-Intel platforms porting メーリングリスト">
freebsd-platforms">
@@ -275,6 +298,9 @@
+
+
+
FreeBSD PowerPC porting メーリングリスト">
freebsd-ppc">
@@ -318,6 +344,9 @@
+
+
+
&os.stable; メーリングリスト">
freebsd-stable">
@@ -350,6 +379,10 @@
FreeBSD vendors pre-release coordination メーリングリスト">
freebsd-vendors">
+
+Discussion on the VuXML infrastructure">
+freebsd-vuxml">
+
FreeBSD Webmaster メーリングリスト">
freebsd-www">
diff --git a/ja_JP.eucJP/share/sgml/teams.ent b/ja_JP.eucJP/share/sgml/teams.ent
index c0c5612234..b4a9c5a8a5 100644
--- a/ja_JP.eucJP/share/sgml/teams.ent
+++ b/ja_JP.eucJP/share/sgml/teams.ent
@@ -13,15 +13,19 @@
in public.
$FreeBSD$
- Original revision: 1.10
+ Original revision: 1.15
-->
+admins@FreeBSD.org">
+
core-secretary@FreeBSD.org">
-cvs@FreeBSD.org">
+cvsadm@FreeBSD.org">
cvsup-master@FreeBSD.org">
+dcvs@FreeBSD.org">
+
doceng@FreeBSD.org">
donations@FreeBSD.org">
@@ -30,10 +34,16 @@
ftp-master@FreeBSD.org">
+mirror-admin@FreeBSD.org">
+
+ncvs@FreeBSD.org">
+
+pcvs@FreeBSD.org">
+
portmgr@FreeBSD.org">
+projcvs@FreeBSD.org">
+
re@FreeBSD.org">
security-officer@FreeBSD.org">
-
-www@FreeBSD.org">