Newly translated RELENG_4 Japanese manuals

Submitted by: jpman Project <man-jp@jp.FreeBSD.org>
This commit is contained in:
Kazuo Horikawa 2000-10-27 00:40:51 +00:00
parent 0d2ca7882b
commit ee58ec24cb
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=8206
14 changed files with 1527 additions and 0 deletions

View file

@ -88,6 +88,7 @@ MAN1 = a2p.1\
fontedit.1\
from.1\
fstat.1\
fsync.1\
ftp.1\
g711conv.1\
gasp.1\
@ -137,6 +138,7 @@ MAN1 = a2p.1\
kbdmap.1\
kcon.1\
kdump.1\
kenv.1\
key.1\
keyinfo.1\
keyinit.1\
@ -227,6 +229,7 @@ MAN1 = a2p.1\
perl.1\
pfbtops.1\
pic.1\
pim6stat.1\
pkg_add.1\
pkg_create.1\
pkg_delete.1\
@ -258,6 +261,7 @@ MAN1 = a2p.1\
rpcgen.1\
rs.1\
rsh.1\
rtld.1\
rtprio.1\
rup.1\
ruptime.1\
@ -309,6 +313,7 @@ MAN1 = a2p.1\
tr.1\
troff.1\
true.1\
truncate.1\
truss.1\
tset.1\
tsort.1\
@ -433,6 +438,7 @@ MLINKS+=lex.1 lex++.1
MLINKS+=mail.1 Mail.1
MLINKS+=passwd.1 yppasswd.1
MLINKS+=printenv.1 env.1
MLINKS+=rtld.1 ld-elf.so.1
MLINKS+=tput.1 clear.1
MLINKS+=tset.1 reset.1
MLINKS+=vi.1 ex.1

View file

@ -0,0 +1,58 @@
.\" Copyright (c) 2000 Paul Saab <ps@FreeBSD.org>
.\" All rights reserved.
.\"
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
.\" are met:
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
.\"
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE REGENTS AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
.\" ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE REGENTS OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/fsync/fsync.1,v 1.2.2.2 2000/07/25 07:48:25 ps Exp %
.\"
.\" jpman %Id: fsync.1,v 1.3 2000/10/27 00:10:26 horikawa Stab %
.\" WORD: permanent storage device ディスク [fsync.1]
.Dd June 15, 2000
.Dt FSYNC 1
.Os
.Sh 名称
.Nm fsync
.Nd メモリ上のファイルの状態とディスク上での状態を同期させる
.Sh 書式
.Nm fsync
.Ar
.Sh 解説
.Nm
ユーティリティは、コマンドラインで与えられたすべてのファイルに対し、
変更のあるデータおよびメタデータをすべてディスクに書き込むように
します。
.Pp
.Nm
ユーティリティは、
.Xr fsync 2
ファンクションコールを使用します。
.Sh 関連項目
.Xr fsync 2 ,
.Xr sync 2 ,
.Xr syncer 4 ,
.Xr halt 8 ,
.Xr reboot 8
.Sh 歴史
.Nm
コマンドは、最初に
.Fx 5.0
で登場しました。

View file

@ -0,0 +1,49 @@
.\" Copyright (c) 2000 Peter Wemm <peter@freebsd.org>
.\"
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
.\" are met:
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
.\"
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE AUTHORS AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
.\" ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE AUTHORS OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/kenv/kenv.1,v 1.1.2.1 2000/08/08 19:24:23 peter Exp %
.\"
.\" jpman %Id: kenv.1,v 1.3 2000/10/27 00:11:15 horikawa Stab %
.Dd June 6, 1993
.Dt KENV 1
.Os BSD 4
.Sh 名称
.Nm kenv
.Nd カーネル環境をダンプ
.Sh 書式
.Nm kenv
.Op Fl h
.Op variable
.Sh 解説
.Nm kenv
はカーネルの環境をダンプします。
.Fl h
フラグが指定された場合、カーネルのプローブヒント情報のみ出力します。
引数として変数名を指定した場合、その変数の値のみを出力します。
.Sh 関連項目
.Xr loader 8
.Sh 歴史
.Nm kenv
.Fx 5.0
で登場しました。

View file

@ -0,0 +1,97 @@
.\" Copyright (C) 1999 WIDE Project.
.\" All rights reserved.
.\"
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
.\" are met:
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
.\" 3. Neither the name of the project nor the names of its contributors
.\" may be used to endorse or promote products derived from this software
.\" without specific prior written permission.
.\"
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE PROJECT AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
.\" ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE PROJECT OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %Id: pim6stat.1,v 1.3 1999/12/16 05:38:06 jinmei Exp %
.\" jpman %Id: pim6stat.1,v 1.3 2000/09/28 04:33:52 horikawa Stab %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pim6sd/pim6stat.1,v 1.1.2.2 2000/05/06 14:22:21 phantom Exp %
.\"
.Dd July 28, 1999
.Dt PIM6STAT 1
.Os
.Sh 名称
.Nm pim6stat
.Nd PIM for IPv6 の状態を表示する
.Sh 書式
.Nm
.Op Fl d
.Op Fl f dumpfile
.Op Fl p pidfile
.Op Fl s
.Op Fl w waitsec
.Sh 解説
.Nm Pim6stat
は現在動作している PIM for IPv6 デーモンの状態や統計情報を表示します。
実行されると、デーモンが内部状態をファイルにダンプするように
シグナルを送り、ダンプされるのを待ち、そしてファイルの内容を
標準出力に書き出します。
.Pp
.Nm
がサポートするオプション:
.Bl -tag -width Ds
.It Fl d
dense mode デーモン (もし動作していれば) の状態を表示するよう指示します。
デフォルトでは
.Nm
は sparse mode デーモンを仮定します。
.It Fl f
PIM デーモンが状態を書き出すダンプファイルを指定します。
.It Fl p
現在動作しているデーモンの PID ファイルを指定します。
.It Fl s
状態ではなく統計情報を出力するよう指示します(sparse mode のみ)。
.It Fl w
デーモンにシグナルを送ってからダンプファイルが出力されるまでの
待ち時間を秒単位で指定します。
.El
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width /var/run/pim6sd.pidX -compact
.It Pa /var/run/pim6sd.pid
sparse mode デーモンのデフォルトの PID ファイル。
.It Pa /var/run/pim6dd.pid
dense mode デーモンのデフォルトの PID ファイル。
.It Pa /var/run/pim6sd.dump
sparse mode デーモンのデフォルトのダンプファイル。
.It Pa /var/run/pim6dd.dump
dense mode デーモンのデフォルトのダンプファイル。
.It Pa /var/run/pim6sd.stat
sparse mode デーモンのデフォルトの統計ダンプファイル。
.El
.Sh 関連項目
.Xr pim6dd 8 ,
.Xr pim6sd 8
.Sh 歴史
.Nm
コマンドは KAME IPv6 プロトコルスタックキットに初めて登場しました。
.Pp
KAME Project (http://www.kame.net/) スタックに基づく
IPv6 および IPsec サポートは、
.Fx 4.0
で初めて統合されました。
.Sh バグ
.Nm Pim6stat
にはスーパユーザの特権が必要です。
.\"

155
ja_JP.eucJP/man/man1/rtld.1 Normal file
View file

@ -0,0 +1,155 @@
.\" %FreeBSD: src/libexec/rtld-elf/rtld.1,v 1.18.2.1 2000/03/28 09:04:19 sheldonh Exp %
.\"
.\" Copyright (c) 1995 Paul Kranenburg
.\" All rights reserved.
.\"
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
.\" are met:
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
.\" 3. All advertising materials mentioning features or use of this software
.\" must display the following acknowledgment:
.\" This product includes software developed by Paul Kranenburg.
.\" 3. The name of the author may not be used to endorse or promote products
.\" derived from this software without specific prior written permission
.\"
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE AUTHOR ``AS IS'' AND ANY EXPRESS OR
.\" IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES
.\" OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED.
.\" IN NO EVENT SHALL THE AUTHOR BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT,
.\" INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT
.\" NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE,
.\" DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY
.\" THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT
.\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF
.\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
.\"
.Dd January 28, 2000
.\" jpman %Id: rtld.1,v 1.3 2000/09/28 04:57:16 horikawa Stab %
.Dt RTLD 1
.Os FreeBSD
.Sh 名称
.Nm ld-elf.so.1 ,
.Nm rtld
.Nd 実行時リンクエディタ
.Sh 解説
.Nm
は自己完結した共有オブジェクトで、
実行時にプロセスのアドレス空間に共有オブジェクトを読み込んで
編集する機能を提供します。
一般には動的リンカという名前でも知られています。
動的リンクされたプログラムに含まれるデータ構造を使って
どの共有ライブラリが必要なのかを決定し、
.Xr mmap 2
システムコールを使ってそれらを読み込みます。
.Pp
全ての共有ライブラリを読み込むことに成功すると、次に
.Nm
はメインプログラムおよび読み込んだ
全てのオブジェクトからの外部参照を解決します。
プログラム本体の実行が始まる前になんらかの設定をする機会を
共有オブジェクトに与えるために、
オブジェクトごとに初期化ルーチンを呼ぶ機構があります。
これは静的コンストラクタを含むような C++ ライブラリにとって有用です。
.Pp
実行されるプログラムが動的にリンクされている場合には、そのプログラムと一緒に
.Nm
自体がカーネルによって読み込まれます。
そしてカーネルは動的リンカに制御を移します。
動的リンカがプログラムとそれに必要な共有オブジェクトの
読み込み、再配置、初期化を終えると、
プログラムのエントリポイントに制御を移します。
.Pp
ファイルシステム中にある必要な共有オブジェクトを探索するために、
.Nm
.Xr ldconfig 8
ユーティリティによって用意される
.Dq hints
ファイルを使います。
.Pp
.Nm
は以下に挙げるような、
自身の動作を変えるために使用されるいくつかの環境変数を認識します:
.Pp
.Bl -tag -width "LD_IGNORE_MISSING_OBJECTS"
.It Ev LD_LIBRARY_PATH
コロンで区切られたディレクトリのリストで、
共有ライブラリのデフォルトサーチパスを上書きします。
この環境変数は、
set-user-ID 及び set-group-ID されたプログラムにおいては無視されます。
.It Ev LD_PRELOAD
他の共有ライブラリより前にリンクされるべき共有ライブラリのリストで、
コロンか空白で区切られています。
もしディレクトリが指定されていないならば、
最初に LD_LIBRARY_PATH で指定されるディレクトリから、
続いて組み込みの標準ディレクトリ群から検索されます。
この環境変数は、
set-user-ID 及び set-group-ID されたプログラムにおいては無視されます。
.It Ev LD_BIND_NOW
空ではない文字列が設定されている場合には、
.Nm
は、全ての外部関数呼び出しをプログラムの実行を始める前に再配置します。
通常、関数呼び出しの結合は遅延方式 (lazy binding) で行われます。
すなわち、関数呼び出しはそれぞれの関数が最初に呼ばれる時に結合されます。
.Ev LD_BIND_NOW
はプログラムの起動時間を増加させますが、
実行時に思いもかけず関数が定義されていなかったという事件は避けられます。
.It Ev LD_TRACE_LOADED_OBJECTS
空ではない文字列が設定されている場合には、
.Nm
は共有オブジェクトを読み込んで、全てのオブジェクトの絶対パス名を含む
概要を標準出力に表示した後に終了します。
.It Ev LD_TRACE_LOADED_OBJECTS_FMT1
.It Ev LD_TRACE_LOADED_OBJECTS_FMT2
設定されている場合には、
これらの変数は
トレース出力をカスタマイズするための
.Xr printf 3
流フォーマット文字列として解釈されます。
.Xr ldd 1
.Fl f
オプションがこれらを使用するので、
.Xr ldd 1
をより便利にフィルタとして使うことができます。
以下の変換を使うことができます:
.Bl -tag -indent "LD_TRACE_LOADED_OBJECTS_FMT1 " -width "xxxx"
.It \&%a
メインプログラムの名前
.Po またの名を
.Dq __progname
.Pc
.It \&%A
.Ev LD_TRACE_LOADED_OBJECTS_PROGNAME
環境変数の値。
.It \&%o
ライブラリの名前。
.It \&%m
ライブラリのメジャーバージョン番号。
.It \&%p
.Nm rtld
のライブラリ検索ルールで決定されるフルパス名。
.It \&%x
ライブラリのロードアドレス。
.El
.Pp
さらに、
.Sy \en
.Sy \et
が認識され、通常の意味をもちます。
.El
.Pp
.Sh 関連ファイル
/var/run/ld-elf.so.hints
.Pp
.Sh 関連項目
.Xr elf 5 ,
.Xr ld 1 ,
.Xr ldd 1 ,
.Xr ldconfig 8

View file

@ -0,0 +1,145 @@
.\"
.\" Copyright (c) 2000 Sheldon Hearn <sheldonh@FreeBSD.org>.
.\" All rights reserved.
.\"
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
.\" are met:
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
.\"
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE AUTHOR AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
.\" ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE AUTHOR OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/truncate/truncate.1,v 1.4.2.1 2000/08/04 08:05:52 sheldonh Exp %
.\"
.\" jpman %Id: truncate.1,v 1.3 2000/10/27 00:10:51 horikawa Stab %
.Dd Jul 4, 2000
.Dt TRUNCATE 1
.Os
.Sh 名称
.Nm truncate
.Nd ファイル長を切り詰めたり拡張したりする
.Sh 書式
.Nm truncate
.Op Fl c
.Bk -words
.Fl s Xo
.Sm off
.Op + | -
.Ar size
.Op K | M | G
.Sm on
.Xc
.Ek
.Ar
.Nm truncate
.Op Fl c
.Bk -words
.Fl r Ar rfile
.Ek
.Ar
.Sh 解説
.Nm
ユーティリティは、コマンド行で与えられた通常ファイルそれぞれの
長さを調整します。
.Pp
次のオプションが使用できます:
.Bl -tag -width indent
.It Fl c
ファイルが存在していなくても、ファイルを作成しません。
.Nm
ユーティリティは、ファイルが存在しないときでも
エラーとはみなしません。
何のエラーメッセージも出力しませんし、終了ステータス値にも
影響がありません。
.It Fl r Ar rfile
.Ar rfile
ファイルと同じ長さに切り詰めます。
.It Fl s Xo
.Sm off
.Op + | -
.Ar size
.Op K | M | G
.Sm on
.Xc
.Ar size
引数がプラス符号
.Pq Sq +
で始まる場合には、ファイル長はこのバイト数だけ拡張されます。
.Ar size
引数がダッシュ
.Pq Sq -
で始まる場合には、ファイル長は最大このバイト数だけ切り詰められます。
最小ファイル長は 0 バイトです。
これら以外の場合、
.Ar size
引数は、ファイルの絶対長を指定します。すべての
ファイルがこの絶対長になるよう、適切に拡張されたり切り詰められたりします。
.Pp
.Ar size
引数には、後ろに
.Sq K ,
.Sq M ,
.Sq G
のうちどれか 1 つをつけることができ、それぞれ、
キロバイト、メガバイト、ギガバイト倍を示します。
.El
.Pp
.Fl r
および
.Fl s
オプションのいずれかを必ず指定しなくてはなりません。
.Pp
ファイルが小さくなる場合、はみ出した分のデータは失われます。
ファイルが大きくなる場合、
値 0 のデータを書いたかのように拡張されます。
ファイルが存在しない場合、
.Fl c
オプションが設定されていなければファイルを作成します。
.Pp
ファイルを切り詰めるという操作ではディスクスペースは開放されますが、
ファイルを拡張するという操作ではスペースは割り当てられません。
ファイルを拡張し、実際にスペースを割り当てるためには、
(例えば) シェルの
.Ql >>
リダイレクションや
.Xr dd
を使用して明示的にファイルにデータを書き出してやる必要があります。
.Sh 診断
.Nm
ユーティリティは成功したときにはステータス値が 0 で終了し、
エラーが発生したときには 0 より大きなステータス値で終了します。
引数に対する操作が失敗したときには、
.Nm
は診断メッセージを出し、残りの引数の処理を続けます。
.Sh 関連項目
.Xr dd 1 ,
.Xr touch 1 ,
.Xr truncate 2
.Sh 規格
.Nm
ユーティリティは、周知の規格に従ったものではありません。
.Sh 歴史
.Nm
ユーティリティは、
.Fx 4.2
で初めて登場しました。
.Sh 作者
.Nm
ユーティリティならびにこのマニュアルページは
.An Sheldon Hearn
.Aq sheldonh@uunet.co.za
が書きました。

View file

@ -24,6 +24,7 @@ MAN5 = a.out.5\
exports.5\
fbtab.5\
fdesc.5\
finger.conf.5\
forward.5\
fs.5\
fstab.5\
@ -67,6 +68,8 @@ MAN5 = a.out.5\
pbm.5\
pccard.conf.5\
phones.5\
pim6dd.conf.5\
pim6sd.conf.5\
printcap.5\
procfs.5\
protocols.5\

View file

@ -0,0 +1,94 @@
.\"Copyright (c) 2000 Mark Knight <markk@knigma.org>
.\"All rights reserved.
.\"
.\"Redistribution and use in source and binary forms, with or without
.\"modification, are permitted provided that the following conditions
.\"are met:
.\"1. Redistributions of source code must retain the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
.\"2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
.\"
.\"THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE AUTHOR AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
.\"ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
.\"IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
.\"ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE AUTHOR OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
.\"FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
.\"DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
.\"OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
.\"HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
.\"LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
.\"OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\"SUCH DAMAGE.
.\"
.\"%FreeBSD: src/usr.bin/finger/finger.conf.5,v 1.2.2.3 2000/09/01 20:14:16 brian Exp %
.\"
.\" jpman %Id: finger.conf.5,v 1.3 2000/10/27 00:11:02 horikawa Stab %
.Dd August 16, 2000
.Dt FINGER.CONF 5
.Os
.Sh 名称
.Nm finger.conf
.Nd
.Xr finger 1
エイリアス設定ファイル
.Sh 解説
オプションの
.Nm
ファイルは、ローカルおよびネットワーク上のユーザからの finger 対象となりうる
別名を提供するために使用します。
あるユーザのログイン名がそのユーザが好んで使っているメールアドレスと
同一ではない場合、あるいは、finger できるログイン名に仮想のものを
提供したい場合などに有効でしょう。
.Pp
``#'' で始まる行はコメントです。
その他の行には、コロンで区切られたエイリアス名とターゲット名が
含まれていなくてはなりません。
ターゲット名はユーザ、他のエイリアスへの前方参照、あるいは
世界中から読み込み可能なファイルへのパスのいずれかでなくては
なりません。
.Pp
エイリアスがファイルを指している場合、そのエイリアスで finger されたとき
指しているファイルの中身が表示されます。
.Sh 使用例
.Bd -literal
# /etc/finger.conf エイリアス定義ファイル
#
# Format alias:(user|alias)
#
# 個人名のエイリアス
#
markk:mkn
john.smith:dev329
john:dev329
sue:/etc/finger/sue.txt
#
# ネットワークステータスメッセージ
#
status:/usr/local/etc/status.txt
#
# 管理者のリダイレクト
#
root:admin
postmaster:admin
abuse:admin
#
# さしあたり、'sod' はシステム管理者です。
#
admin:sod
.Ed
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width /etc/finger.conf -compact
.It Pa /etc/finger.conf
.Xr finger 1
エイリアス定義データベース
.El
.Sh 関連項目
.Xr finger 1
.Sh 歴史
.Nm
ファイルのサポートは、Mark Knight <markk@knigma.org> が
提出し、最初に
.Fx 4.2
で登場しました。

View file

@ -0,0 +1,161 @@
.\" Copyright (C) 1998 WIDE Project.
.\" All rights reserved.
.\"
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
.\" are met:
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
.\" 3. Neither the name of the project nor the names of its contributors
.\" may be used to endorse or promote products derived from this software
.\" without specific prior written permission.
.\"
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE PROJECT AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
.\" ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE PROJECT OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %Id: pim6dd.conf.5,v 1.2 1999/12/10 06:08:49 itojun Exp %
.\" jpman %Id: pim6dd.conf.5,v 1.3 2000/10/18 00:11:56 horikawa Stab %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pim6dd/pim6dd.conf.5,v 1.2.2.3 2000/05/09 14:12:52 sheldonh Exp %
.\"
.Dd Nov 17, 1998
.Dt PIM6DD.CONF 5
.Os
.Sh 名称
.Nm pim6dd.conf
.Nd pim6dd (PIM for IPv6 dense mode デーモン) の設定ファイル
.Sh 解説
このファイルには
.Nm pim6dd
デーモンがシステム上の各インタフェースを
どのように扱うかということを記述します。
デフォルト (設定ファイルが存在しない場合も含みます) では
PIM は全てのインタフェースに対して動作しますが、
この動作は本ファイルで変更できます。
.Ql #
で始まる行はコメントです。
.Pp
4 種の設定コマンドがあります:
.Bl -tag -width Ds -compact
.It Xo
.Ic default_source_preference Ar preference
.Xc
PIM assert メッセージを送出する際のデフォルトの preference の値を指定します。
preference は assert election で上流ルータを決定する際に使われます。
現在、
.Xr pim6dd 8
.\" .Nm -> .Xr pim6dd 8
.\" [man-jp-reviewer 2736] に基き修正
はユニキャスト経路制御プロトコルから preference や metric を得られませんので、
デフォルトの値を設定するとよいでしょう。
.\"
.It Ic default_source_metric Ar metric
PIM assert メッセージを送出する際のデフォルトの metric の値を指定します。
metric が使われないような preference を設定することができますし、
デフォルトの metric を設定することもできます。
なお、この metric のデフォルト値は 1024 です。
.\"
.It Xo
.Ic phyint Ar interface
.Op disable
.Xc
そのインタフェースがたとえマルチキャスト可能であっても無視するように、
.Nm
に指示します。
インタフェースは "name unit" 形式で、例えば
.Ar gif0
.Ar ep1
のように指定します。
.\"
.It Xo
.Ic phyint Ar interface
.Op preference Ar preference
.Op metric Ar metric
.Xc
PIM assert メッセージをそのインタフェースから送出する際の
preference ないし metric の値を指定します。
.\"
.It Xo
.Ic filter Ar groupaddrs Ar interfaces...
.Xc
出力フィルタを指定します。
到着したマルチキャストパケットの終点が、指定した
.Ar groupaddrs
にマッチした場合、
パケットは
.Ar interfaces
には送出されません。
さらに、指定した以外に出力インタフェースがないのであれば、
.Nm pim6dd
は prune (枝切り) メッセージを上流隣接ルータ (neighbor) に送ります。
.Ar groupaddrs
の有効なフォーマットは以下の通りです。
.Bl -tag -width Ds -compact
.It Ar multicastaddr1-multicastaddr2
スコープ (administrative scope) の数値範囲を指定します。
.Ar multicastaddr1
から
.Ar multicastaddr2
までのマルチキャストアドレスが除外されます。
.Ql -
の前にも後ろにも、
空白やタブ文字が入っていてはいけないことに気をつけてください。
.It Ar multicastaddr/prefixlen
スコープのグループプレフィックスを指定します。
指定したプレフィックスにマッチするマルチキャストアドレスが除外されます。
.Ar prefixlen
が指定されなければ、
.Ar multicastaddr
と正確に一致している場合を意味します。
.El
.Ar interfaces
は空白で区切られたインタフェースのリストです。
それぞれのインタフェースは "name unit" 形式で指定します。
.El
.\"
.Sh 使用例
.Bd -literal -offset
# phyint gif0 disable
# phyint ep0 preference 101
phyint de0 disable
filter ff15::4000/120 gif1 gif2
filter ff18::1000-ff18::1050 gif3
.Ed
.Sh 関連項目
.Xr pim6dd 8
.Sh 歴史
.Nm pim6dd
コマンドと設定ファイル
.Nm
は University of Oregon (オレゴン大学) で開発された
IPv4 マルチキャスト経路制御デーモンである、
.Nm pimdd
に基づいています。
.Nm Pimdd
は University of Southern California (南カリフォルニア大学) で開発された
PIM sparse-mode
.Nm pimd
に基づいています。
これら 2 つのプログラムの一部は
.Nm mrouted
に由来しています。
.Nm Mrouted
is COPYRIGHT 1989 by The Board of Trustees of
Leland Stanford Junior University.
.Pp
KAME Project (http://www.kame.net/) スタックに基づく
IPv6 および IPsec サポートは、
.Fx 4.0
で初めて統合されました。

View file

@ -0,0 +1,346 @@
.\" Copyright (C) 1999 WIDE Project.
.\" All rights reserved.
.\"
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
.\" are met:
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
.\" 3. Neither the name of the project nor the names of its contributors
.\" may be used to endorse or promote products derived from this software
.\" without specific prior written permission.
.\"
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE PROJECT AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
.\" ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE PROJECT OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %Id: pim6sd.conf.5,v 1.7 1999/12/03 07:31:45 jinmei Exp %
.\" jpman %Id: pim6sd.conf.5,v 1.3 2000/10/18 00:12:00 horikawa Stab %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pim6sd/pim6sd.conf.5,v 1.2.2.2 2000/05/06 14:22:21 phantom Exp %
.\"
.Dd Oct 6, 1999
.Dt PIM6SD.CONF 5
.Os
.Sh 名称
.Nm pim6sd.conf
.Nd pim6sd (PIM for IPv6 sparse mode デーモン) の設定ファイル
.\"
.Sh 解説
.Nm pim6sd
の設定ファイルはセミコロン (';') を文末とする一連の文から成ります。
それぞれの文は、デーモンがシステム上の各インタフェースを
どのように扱うかということを指定したり、
PIM プロトコルのパラメータを指定したり、
プロトコルで定められている特別な動作を要求したりします。
.Pp
それぞれの文は複数行にわけることができます。
.Pp
.Ql #
で始まる行はコメントです。
.\".Pp
.\".Nm pim6sd
.\"は設定ファイルがなくても動作しますが、
.\"デーモンは設定ファイルがないことを警告します。
.\"その場合、デーモンは設定可能なパラメータに自動的にそれぞれ
.\"デフォルトの値を設定します。
.\"
.Pp
以下に挙げる文を設定ファイル中で指定できます。
.Pp
.Bl -tag -width Ds -compact
.It Xo
.Ic log
.Ar option...
.Ic ;
.Xc
出力するデバッグメッセージを指定します。
通常、それぞれの
.Ar option
は出力するメッセージの集合を指定します。
.Ar option
.Ic no
で始まっている場合、
そのオプションで指定されるメッセージは出力されません。
例えば、
.Ic `all nomld'
は、MLD 関連のもの以外の全てのメッセージを出力します。
有効なオプションは次の通りです:
.Ic mld_proto, mld_timer, mld_member, mld, switch, trace, mtrace, traceroute,
.Ic timeout, callout, pkt, packets, interfaces, vif, kernel, cache, mfc,
.Ic k_cache, k_mfc, rsrr, pim_detail, pim_hello, pim_neighbors, pim_register,
.Ic registers, pim_join_prune, pim_j_p, pim_jp, pim_bootstrap, pim_bsr, bsr,
.Ic bootstrap, pim_asserts, pim_cand_rp, pim_c_rp, pim_rp, rp, pim_routes,
.Ic pim_routing, pim_mrt, pim_timers, pim_rpf, rpf, pim, routes, routing,
.Ic mrt, routers, mrouters, neighbors, timers, asserts,
.Ic all
.\"
.It Xo
.Ic reverselookup (yes \(ba no);
.Xc
ログにおいて、IPv6 アドレスに対するホスト名を解決したい場合に指定します。
.Ic yes
では、ホスト名が解決されます。
.Ic no
では、解決されません。
デフォルトでは、ホスト名は解決されません。
.\"
.It Xo
.Ic phyint Ar interface
.Op disable
.Ic ;
そのインタフェースがたとえマルチキャスト可能であっても無視するように
.Xc
.Nm
に指示します。
デフォルトでは
PIM は全てのインタフェースに対して動作することに注意してください。
.\" 原著者によると、設定ファイルが存在しない場合は
.\" 動作しないとのことなので、「(設定ファイルが存在しない場合も含みます)」
.\" を削除しました。原文も更新される (た?) ことでしょう。
.\" [man-jp-reviewer 2739] horikawa@jp.FreeBSD.org 09/30/2000
インタフェースは "name unit" 形式で、例えば
.Ar gif0
.Ar ep1
のように指定します。
.\"
.It Xo
.Ic phyint Ar interface
.Op preference Ar preference
.Op metric Ar metric
.Op nolistener
.Ic ;
.Xc
PIM assert メッセージをそのインタフェースから送出する際の
preference ないし metric の値を指定します。
オプションパラメータである
.Ic nolistener
が指定されていれば、
.Nm pim6sd
はそのインタフェースには MLD パケットを送りません。
このオプションは通常は意味がありませんが、
MLD メッセージが邪魔である (例えばデバッグ中) とか、
本当にそのインタフェースに受信者 (listener) がいないような時には役立ちます。
.\"
.It Xo
.Ic default_source_preference Ar preference;
.Xc
PIM assert メッセージを送出する際のデフォルトの preference の値を指定します。
preference は assert election で上流ルータを決定する際に使われます。
現在、
.Xr pim6sd 8
はユニキャスト経路制御プロトコルから preference や metric を得られませんので、
デフォルトの値を設定するとよいでしょう。
なお、この preference のデフォルト値は 1024 です。
.\"
.It Ic default_source_metric Ar metric;
PIM assert メッセージを送出する際のデフォルトの metric の値を指定します。
metric が使われないような preference を設定することができますし、
デフォルトの metric を設定することもできます。
なお、この metric のデフォルト値は 1024 です。
.\"
.It Xo
.Ic granularity Ar second;
.Xc
タイマの粒度を秒単位で指定します。
デフォルトの値は 5 です。
.\"
.It Xo
.Ic hello_period Ar period Ar coef;
.Xc
.Ar period
は hello メッセージ間の間隔を秒単位で指定します。
.Ar coef
は hello 保持時間を決定するための係数です。
hello 保持時間は
.Ar period
*
.Ar coef
になります。
間隔と係数のデフォルト値はそれぞれ 30 と 3.5 です。
したがってデフォルトの保持時間は 105 秒になります。
.\"
.It Xo
.Ic join_prune_period Ar period Ar coef;
.Xc
.Ar period
は join/prune メッセージ間の間隔を秒単位で指定します。
.Ar coef
は join/prune 保持時間を決定するための係数です。
保持時間は
.Ar period
*
.Ar coef
になります。
間隔と係数のデフォルト値はそれぞれ 60 と 3.5 です。
したがってデフォルトの保持時間は 210 秒になります。
.\"
.It Xo
.Ic data_timeout Ar timer;
.Xc
あるソースアドレスからのパケットが途切れた場合に、
対応する (S,G) 状態が削除されるまでの時間を指定します。
デフォルトの値は 210 です。
.\"
.It Xo
.Ic register_suppression_timeout Ar interval;
.Xc
.Ar interval
は Register-Stop を受け取ってから再び PIM Register を送れるようになるまでの
間隔を指定します。
デフォルトの値は 60 です。
.\"
.It Xo
.Ic probe_time Ar timer;
.Xc
.Ar timer
は、
Register-Stop を受け取ることでリスタートすることがない場合に、
空の Register を送ってから Register-Suppression-Timer が期限切れに
なるまでの時間を指定します。
デフォルトの値は 5 です。
.\"
.It Xo
.Ic assert_timeout Ar interval;
.Xc
.Ar interval
は、最後に assert を受け取ってからその assert が時間切れになるまでの
間隔を指定します。
デフォルトの値は 180 です。
.\"
.It Xo
.Ic cand_rp
.Op Ar interface
.Op Ic time Ar time
.Op Ic priority Ar priority
.Ic ;
.Xc
Candidate Rendezvous Point(RP) として動作するために指定します。
標準的な使用法では、
.Ic cand_rp
のみを指定することが推奨されています。
それ以外のパラメータはすべてオプションであり、自動的に設定されます。
.Ar interface
が指定されている場合には、
.Xr pim6sd 8
は指定したインタフェースについてグローバルアドレスを検索し、
Candidate-RP-Advertisement のアドレスに使います。
オプションパラメータの
.Ic time
は、2 つの連続する Candidate-RP-Advertisement の間隔を秒単位で指定します。
デフォルトの値は 60 です。
2.5 *
.Ar time
が Candidate-RP-Advertisement メッセージに設定されます。
もう 1 つのオプションパラメータ
.Ic priority
は、RP の優先度を指定します。
デフォルトの値は 0 であり、これは最高の優先度を意味します。
.\"
.It Xo
.Ic group_prefix Ar prefix;
.Xc
.Ar prefix
は、Rendezvous Point(RP) として動作している時に、
その RP が処理するグループプレフィックスを指定します。
.\"
.It Xo
.Ic cand_bootstrap_router
.Op Ar interface
.Op Ic time Ar time
.Op Ic priority Ar priority
.Op Ic masklen Ar masklen
.Ic ;
.Xc
Candidate bootstrap router(BSR) として動作することを指定します。
標準的な使用法では、
.Ic cand_bootstrap_router
のみを指定することが推奨されています。
それ以外のパラメータはすべてオプションであり、自動的に設定されます。
.Ar interface
が指定されている場合には、
.Xr pim6sd 8
は指定したインタフェースについてグローバルアドレスを検索し、
Bootstrap メッセージ中のアドレスに使います。
オプションパラメータの
.Ic time
は、2 つの連続する bootstrap の送信間隔を秒単位で指定します。
デフォルトの値は 60 です。
もう 1 つのオプションパラメータ
.Ic priority
は、BSR の優先度を指定します。
.\" [man-jp-reviewer 2739]
デフォルトの値は 0 であり、これは最低の優先度を意味します。
ハッシュマスクの長さは、
.Ic masklen
パラメータで指定可能です。
.Ar masklen
は、0 を下回ったり 128 を上回ってはなりません。
.\"
.It Xo
.Ic switch_register_threshold Ic rate Ar rate Ic interval Ar interval;
.Xc
Rendezvous Point(RP) が最短パスツリー (shortest path tree; SPT)
に切り替えるための閾値を指定します。
これは RP として動作している時にのみ有効です。
.Ic rate
は閾値をビット/秒単位で、
.Ic interval
は rate のチェック間隔を秒単位で指定します。
デフォルトの値はそれぞれ 50000 と 20 です。
\"
.It Xo
.Ic switch_data_threshold Ic rate Ar rate Ic interval Ar interval;
.Xc
最終段のルータが最短パスツリーに切り替えるための
閾値を指定します。
.Ic rate
は閾値をビット/秒単位で、
.Ic interval
は rate のチェック間隔を秒単位で指定します。
デフォルトの値はそれぞれ 50000 と 20 です。
.El
.\"
.Sh 使用例
.Bd -literal -offset
# phyint gif0 disable;
# phyint ep0 preference 101;
phyint de0 disable;
#
#followings are for a candidate Rendezvous Point, which should usually
#be disabled.
cand_bootstrap_router;
cand_rp;
.Ed
.Sh 関連項目
.Xr pim6sd 8
.Sh 歴史
.Nm pim6sd
コマンドは LSIIT Laboratory の Michael Hoerdt が開発しました。
これは University of Southern California (南カリフォルニア大学) で
開発された
.Nm mrouted
由来の IPv4 PIM sparse-mode
.Nm pimd
に基づいています。
.Nm Mrouted
is COPYRIGHT 1989 by The Board of Trustees of
Leland Stanford Junior University.
.Pp
KAME Project (http://www.kame.net/) スタックに基づく
IPv6 および IPsec サポートは、
.Fx 4.0
で初めて統合されました。

View file

@ -119,6 +119,7 @@ MAN8 = IPXrouted.8\
mk-amd-map.8\
mknetid.8\
mknod.8\
mlxcontrol.8\
mount.8\
mount_cd9660.8\
mount_ext2fs.8\
@ -173,6 +174,8 @@ MAN8 = IPXrouted.8\
pciconf.8\
periodic.8\
picobsd.8\
pim6dd.8\
pim6sd.8\
ping.8\
ping6.8\
pnpinfo.8\

View file

@ -0,0 +1,128 @@
.\"
.\" Copyright (c) 2000 Michael Smith
.\" All rights reserved.
.\"
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
.\" are met:
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
.\" 2. The name of the author may not be used to endorse or promote products
.\" derived from this software without specific prior written permission
.\"
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE AUTHOR ``AS IS'' AND ANY EXPRESS OR
.\" IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES
.\" OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED.
.\" IN NO EVENT SHALL THE AUTHOR BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT,
.\" INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT
.\" NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE,
.\" DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY
.\" THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT
.\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF
.\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/mlxcontrol/mlxcontrol.8,v 1.3.2.1 2000/04/24 19:44:47 msmith Exp %
.\"
.Dd April 10, 2000
.\" jpman %Id: mlxcontrol.8,v 1.3 2000/10/22 15:22:22 yt-kage Stab %
.Dt MLXCONTROL 8
.Os
.Sh 名称
.Nm mlxcontrol
.Nd Mylex DAC ファミリ RAID 管理ユーティリティ
.Sh 書式
.Nm mlxcontrol
.Aq command
.Op args
.Nm mlxcontrol
status
.Op Fl qv
.Op Ar drive
.Nm mlxcontrol
rescan
.Ar controller
.Op Ar controller ...
.Nm mlxcontrol
detach
.Ar drive
.Op Ar drive ...
.Nm mlxcontrol
detach
.Fl a
.Nm mlxcontrol
check
.Ar drive
.Nm mlxcontrol
config
.Ar controller
.Nm mlxcontrol
help
.Ar command
.Sh 解説
.Nm
ユーティリティは、
.Xr mlx 4
ドライバに接続されたデバイスの状態監視と管理機能を提供します。
.Pp
コントローラ名は "mlxN" の形式で、
N はコントローラのユニット番号です。
ドライブ名は "mlxdN" の形式で、
N はドライブのユニット番号です。
デバイスノードへのパスを指定してはいけません。
.Pp
.Bl -tag -width status
.It status
コントローラとシステムドライブの状態を表示します。
もし 1 つ以上ドライブが指定されれば、
それらのドライブについての情報のみを表示します。
ドライブの指定がなければ、システム中の全てのコントローラと
ドライブについての情報を表示します。
.Fl v
フラグをつけると、ずっと詳細な情報を表示します。
.Fl q
フラグをつけると一切出力しません。
このコマンドは、
調べた全てのドライブがオンラインであれば 0、
危険なドライブがあれば 1、
オフラインなドライブがあれば 2 を返します。
.It rescan
1 つ以上のコントローラを再走査して、
接続されていないシステムドライブ
(つまり切り離されたドライブやドライバ初期化以後に作られたドライブ)
を探します。
.Fl a
フラグをつけると、システム中の全てのコントローラを再走査します。
.It detach
1 つ以上のシステムドライブを切り離します。
このコマンドが成功するためには、
ドライブがアンマウントされていなくてはならず、そして、
他のどのユーティリティからもオープンされていてはなりません。
.Fl a
フラグをつけると、
指定されたコントローラから全てのシステムドライブを切り離します。
.It check
冗長性システムドライブ (例えば、RAID1 や RAID5) に対して、
一貫性検査と修復の作業を始めます。
コントローラはシステムドライブを走査して全ての不整合を修復します。
このコマンドはただちに終了しますので、
検査の進捗を見るには
.Ar status
コマンドを使ってください。
.It config
指定されたコントローラの現在の設定を表示します。
このコマンドは、将来のリリースではシステムドライブを
設定に追加したり、設定から削除したりできるようになるでしょう。
.It help
.Ar command
の使用方法を表示します。
.Sh バグ
.Ar config
コマンドはまだシステムドライブの設定の変更をサポートしていません。
.Pp
エラーログの抽出はまだサポートされていません。
.Sh 作者
.\" should be use '.Nm'
mlxcontrol ユーティリティは
.An Michael Smith
.Aq msmith@FreeBSD.org
が書きました。

View file

@ -0,0 +1,125 @@
.\" Copyright (C) 1998 WIDE Project.
.\" All rights reserved.
.\"
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
.\" are met:
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
.\" 3. Neither the name of the project nor the names of its contributors
.\" may be used to endorse or promote products derived from this software
.\" without specific prior written permission.
.\"
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE PROJECT AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
.\" ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE PROJECT OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %Id: pim6dd.8,v 1.3 1999/08/13 09:20:43 jinmei Exp %
.\" jpman %Id: pim6dd.8,v 1.3 2000/10/18 00:12:08 horikawa Stab %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pim6dd/pim6dd.8,v 1.3.2.2 2000/05/06 14:22:20 phantom Exp %
.\"
.Dd Nov 17, 1998
.Dt PIM6DD 8
.Os
.Sh 名称
.Nm pim6dd
.Nd PIM for IPv6 dense mode デーモン
.Sh 書式
.Nm
.Op Fl c Ar configfile
.Op Fl d Op debug_level Op ,debug_level
.Sh 解説
.Nm Pim6dd
は IPv6 マルチキャスト経路制御デーモンであり、
PIMv2
(Protocol Independent Multicast Version 2: プロトコル非依存マルチキャスト)
for IPv6 の dense mode (密モード) をサポートします。
.Pp
.Nm
がサポートするオプションは次の通りです:
.Bl -tag -width Ds
.It Fl c Ar configfile
.Ar configfile
で、設定ファイルの別の置き場所を指定します。
デフォルトでは
.Pa /etc/pim6dd.conf
を使います。
.It Fl d
デバッグレベルを指定します。
このオプションが引数なしで指定された場合には、
全てのデバッグメッセージが出力されます。
出力するメッセージの集合を、オプションの引数で指定できます。
有効なデバッグレベルは次の通りです:
.Ic timeout, packets, interfaces, kernel, mfc, pim_detail, pim_hello,
.Ic kernel, mfc, pim_detail, pim_hello, pim_jp, pim_graft, pim_asserts,
.Ic pim_routes, pim_timers, rpf, pim, routes, routers, timers,
.Ic asserts
.El
.Pp
.Nm pim6dd
は全てのマルチキャスト可能なインタフェース、
つまり IFF_MULTICAST フラグがセットされたインタフェース
("ループバックインタフェース" 以外) に転送するように
自動的に設定されます。
このデフォルトの設定を変更するために、
設定コマンドを
.Pa /etc/pim6dd.conf
.Po
または
.Sq Fl c
オプションで指定される代替ファイル
.Pc
に書くことができます。
.\"
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width /etc/pim6dd.conf -compact
.It Pa /etc/pim6dd.conf
デフォルトの設定ファイル。
.El
.Sh 関連項目
.Xr daemon 3 ,
.Xr pim6dd.conf 5
.Sh 歴史
.Nm
コマンドは、University of Oregon (オレゴン大学) で開発された
IPv4 マルチキャスト経路制御デーモンである、
.Nm pimdd
に基づいています。
.Nm pimdd
は University of Southern California (南カリフォルニア大学) で開発された
PIM sparse mode (疎モード)
.Nm pimd
に基づいています。
これら 2 つのプログラムの一部は
.Nm mrouted
に由来しています。
.Nm Mrouted
is COPYRIGHT 1989 by The Board of Trustees of
Leland Stanford Junior University.
.Pp
KAME Project (http://www.kame.net/) スタックに基づく
IPv6 および IPsec サポートは、
.Fx 4.0
で初めて統合されました。
.\"
.Sh バグ
.Nm pim6dd
はユニキャスト経路制御の機構は含まれていないため、
システム上にユニキャスト経路制御デーモンが動作している必要があります。
.Pp
ユニキャスト経路の変更に追従するために、
.Nm
はカーネルのユニキャスト経路表を定期的に監視しています。
.\"

View file

@ -0,0 +1,157 @@
.\" Copyright (C) 1999 WIDE Project.
.\" All rights reserved.
.\"
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
.\" are met:
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
.\" 3. Neither the name of the project nor the names of its contributors
.\" may be used to endorse or promote products derived from this software
.\" without specific prior written permission.
.\"
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE PROJECT AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
.\" ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE PROJECT OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %Id: pim6sd.8,v 1.4 1999/12/16 05:38:06 jinmei Exp %
.\" jpman %Id: pim6sd.8,v 1.3 2000/10/18 00:12:05 horikawa Stab %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pim6sd/pim6sd.8,v 1.3.2.2 2000/05/06 14:22:21 phantom Exp %
.\"
.Dd June 10, 1999
.Dt PIM6SD 8
.Os
.Sh 名称
.Nm pim6sd
.Nd PIM for IPv6 sparse mode デーモン
.Sh 書式
.Nm
.Op Fl c Ar configfile
.Op Fl d Op debug_level Op ,debug_level
.Op Fl f
.Sh 解説
.Nm pim6sd
は IPv6 マルチキャスト経路制御デーモンであり、
PIMv2
(Protocol Independent Multicast Version 2: プロトコル非依存マルチキャスト)
for IPv6 の sparse mode (疎モード) をサポートします。
.Pp
.Nm
がサポートするオプションは次の通りです:
.Bl -tag -width Ds
.It Fl c Ar configfile
.Ar configfile
で設定ファイルの別の置き場所を指定します。
デフォルトでは
.Pa /etc/pim6sd.conf
を使います。
.It Fl d
デバッグレベルを指定します。
このオプションが引数なしで指定された場合には、
全てのデバッグメッセージが出力されます。
出力するメッセージの集合を、オプションの引数で指定できます。
有効なデバッグレベルは次の通りです:
.Ic mld_proto, mld_timer, mld_member, mld, switch, trace, mtrace, traceroute,
.Ic timeout, callout, pkt, packets, interfaces, vif, kernel, cache, mfc,
.Ic k_cache, k_mfc, rsrr, pim_detail, pim_hello, pim_neighbors, pim_register,
.Ic registers, pim_join_prune, pim_j_p, pim_jp, pim_bootstrap, pim_bsr, bsr,
.Ic bootstrap, pim_asserts, pim_cand_rp, pim_c_rp, pim_rp, rp, pim_routes,
.Ic pim_routing, pim_mrt, pim_timers, pim_rpf, rpf, pim, routes, routing,
.Ic mrt, routers, mrouters, neighbors, timers,
.Ic asserts
.It Fl f
デーモンにはならず、フォアグラウンドで実行します。
このオプションはデバッグ用です。
.El
.Pp
.Nm pim6sd
は全てのマルチキャスト可能なインタフェース、
つまり IFF_MULTICAST フラグがセットされたインタフェース
("ループバックインタフェース" 以外) に転送するように
自動的に設定されます。
このデフォルト設定を変更するために、
設定コマンドを
.Pa /etc/pim6sd.conf
.Po
または
.Sq Fl c
オプションで指定される代替ファイル
.Pc
に書くことができます。
.Pp
.Nm
プログラムは
.Dv SIGUSR1
シグナルを受け取ると、現在の経路制御情報をダンプファイルに書き出します。
これには PIM の隣接ルータ (neighbor)、
.Nm
内部のマルチキャスト経路表、
BSR と RP 関連の情報を含んでいます。
また、SIGINFO シグナルを受け取ると内部統計をファイルに書き出します。
.Pp
SIGUSR2 シグナルを受け取ると、
.Nm
は設定ファイルを読み直し、デバッグレベルをリセットします。
.Pp
.Nm
プログラムは自分のログを独自のファイル
.Pa Pq /var/log/pim6sd.log
に書き出します。
ログレベルは
.Fl d
コマンドラインオプションか、設定ファイルで設定できます。
.\"
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width /etc/pim6sd.conf -compact
.It Pa /etc/pim6sd.conf
デフォルトの設定ファイル。
.It Pa /var/run/pim6sd.dump
.Nm
が内部状態を出力するファイル。
.It Pa /var/run/pim6sd.stat
.Nm
が内部統計を出力するファイル。
.It Pa /var/log/pim6sd.log
pim6sd 独自のログファイル。
.El
.Sh 関連項目
.Xr daemon 3 ,
.Xr pim6sd.conf 5
.Sh 歴史
.Nm
コマンドは LSIIT Laboratory の Michael Hoerdt が開発しました。
これは University of Southern California (南カリフォルニア大学) で
開発された
.Nm mrouted
由来の IPv4 PIM sparse mode
.Nm pimd
に基づいています。
.Nm Mrouted
is COPYRIGHT 1989 by The Board of Trustees of
Leland Stanford Junior University.
.Pp
KAME Project (http://www.kame.net/) スタックに基づく
IPv6 および IPsec サポートは、
.Fx 4.0
で初めて統合されました。
.\"
.Sh バグ
.Nm pim6sd
はユニキャスト経路制御の機構は含まれていないため、
システム上にユニキャスト経路制御デーモンが動作している必要があります。
.Pp
ユニキャスト経路の変更に追従するために、
.Nm
はカーネルのユニキャスト経路表を定期的に監視しています。