diff --git a/ja_JP.eucJP/books/handbook/x11/chapter.xml b/ja_JP.eucJP/books/handbook/x11/chapter.xml index e5283f0f90..602413a119 100644 --- a/ja_JP.eucJP/books/handbook/x11/chapter.xml +++ b/ja_JP.eucJP/books/handbook/x11/chapter.xml @@ -3,7 +3,7 @@ The FreeBSD Documentation Project The FreeBSD Japanese Documentation Project - Original revision: r48529 + Original revision: r48673 $FreeBSD$ --> コンフィグレーションファイルで VESA - ドライバを設定するには、以下の用にしてください。 + ドライバを設定するには、以下のようにしてください。 ファイルで <acronym>VESA</acronym> @@ -574,6 +574,22 @@ EndSection</programlisting> <programlisting>Section "Device" Identifier "Card0" Driver "vesa" +EndSection</programlisting> + </example> + + <para><acronym>UEFI</acronym> または &arm; + コンピュータを使うために <literal>scfb</literal> + ドライバを設定するには、以下のように設定してください。</para> + + <example xml:id="x-config-video-cards-file-scfb"> + <title>ファイルの中で <literal>scfb</literal> + ビデオドライバを選択する。 + + /usr/local/etc/X11/xorg.conf.d/driver-scfb.conf + + Section "Device" + Identifier "Card0" + Driver "scfb" EndSection