Merge the following from the English version:
1.116 -> 1.128 books/handbook/ports/chapter.sgml Submitted by: Ryusuke Suzuki <ryusuke@nucl.sci.hokudai.ac.jp> References: [doc-jp-work 883]
This commit is contained in:
parent
c35b59f6e8
commit
f3807fe73c
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=22353
1 changed files with 52 additions and 46 deletions
|
@ -2,7 +2,7 @@
|
||||||
The FreeBSD Documentation Project
|
The FreeBSD Documentation Project
|
||||||
The FreeBSD Japanese Documentation Project
|
The FreeBSD Japanese Documentation Project
|
||||||
|
|
||||||
Original revision: 1.116
|
Original revision: 1.128
|
||||||
$FreeBSD$
|
$FreeBSD$
|
||||||
-->
|
-->
|
||||||
|
|
||||||
|
@ -18,7 +18,8 @@
|
||||||
FreeBSD の基本システムにはあなたの望むすべてがあるでしょう。
|
FreeBSD の基本システムにはあなたの望むすべてがあるでしょう。
|
||||||
しかし、そのような利用を考えていなければ、
|
しかし、そのような利用を考えていなければ、
|
||||||
— ウェブサーバ、メールリーダ、
|
— ウェブサーバ、メールリーダ、
|
||||||
KDE または GNOME のようなグラフィカル環境、
|
<application>KDE</application> または
|
||||||
|
<application>GNOME</application> のようなグラフィカル環境、
|
||||||
といったソフトウェアをインストールしようと思うでしょう。</para>
|
といったソフトウェアをインストールしようと思うでしょう。</para>
|
||||||
|
|
||||||
<para>すでに Unix システムを使ったことのある人ならば、
|
<para>すでに Unix システムを使ったことのある人ならば、
|
||||||
|
@ -67,7 +68,7 @@
|
||||||
インストール時にかかるたくさんの労力を軽減する 2 つの技術、
|
インストール時にかかるたくさんの労力を軽減する 2 つの技術、
|
||||||
すなわち packages と ports を提供しています。
|
すなわち packages と ports を提供しています。
|
||||||
この文書を書いている時点では、
|
この文書を書いている時点では、
|
||||||
4,000 を越えるサードパーティ製アプリケーションがこれらの方法で
|
&os.numports; を越えるサードパーティ製アプリケーションがこれらの方法で
|
||||||
利用可能となっています。</para>
|
利用可能となっています。</para>
|
||||||
|
|
||||||
<para>FreeBSD package では、いかなるアプリケーションに対しても
|
<para>FreeBSD package では、いかなるアプリケーションに対しても
|
||||||
|
@ -207,7 +208,7 @@
|
||||||
またその名前がなんというのかを理解している必要があります。</para>
|
またその名前がなんというのかを理解している必要があります。</para>
|
||||||
|
|
||||||
<para>FreeBSD 上で利用可能なアプリケーションのリストは常に増えています。
|
<para>FreeBSD 上で利用可能なアプリケーションのリストは常に増えています。
|
||||||
現在 4,000 以上ものアプリケーションが
|
現在 &os.numports; 以上ものアプリケーションが
|
||||||
packages または ports として利用可能です。
|
packages または ports として利用可能です。
|
||||||
あなたの望むものは多くの方法で探すことができます。</para>
|
あなたの望むものは多くの方法で探すことができます。</para>
|
||||||
|
|
||||||
|
@ -246,9 +247,18 @@
|
||||||
</sect1>
|
</sect1>
|
||||||
|
|
||||||
<sect1 id="packages-using">
|
<sect1 id="packages-using">
|
||||||
|
<sect1info>
|
||||||
|
<authorgroup>
|
||||||
|
<author>
|
||||||
|
<firstname>Chern</firstname>
|
||||||
|
<surname>Lee</surname>
|
||||||
|
<contrib>寄稿: </contrib>
|
||||||
|
</author>
|
||||||
|
</authorgroup>
|
||||||
|
<!-- 30 Mar 2001 -->
|
||||||
|
</sect1info>
|
||||||
|
|
||||||
<title>packages システムの利用</title>
|
<title>packages システムの利用</title>
|
||||||
<para><emphasis>寄稿: &a.chern;、 2001 年 4 月 30 日</emphasis>
|
|
||||||
</para>
|
|
||||||
|
|
||||||
<sect2>
|
<sect2>
|
||||||
<title>package のインストール</title>
|
<title>package のインストール</title>
|
||||||
|
@ -272,18 +282,17 @@ Connected to ftp2.freebsd.org.
|
||||||
230 Guest login ok, access restrictions apply.
|
230 Guest login ok, access restrictions apply.
|
||||||
Remote system type is UNIX.
|
Remote system type is UNIX.
|
||||||
Using binary mode to transfer files.
|
Using binary mode to transfer files.
|
||||||
ftp> <userinput>cd /pub/FreeBSD/ports/packages/irc</userinput>
|
<prompt>ftp></prompt> <userinput>cd /pub/FreeBSD/ports/packages/irc</userinput>
|
||||||
250 CWD command successful.
|
250 CWD command successful.
|
||||||
ftp> <userinput>get xchat-1.7.1.tgz</userinput>
|
<prompt>ftp></prompt> <userinput>get xchat-1.7.1.tgz</userinput>
|
||||||
local: xchat-1.7.1.tgz remote: xchat-1.7.1.tgz
|
local: xchat-1.7.1.tgz remote: xchat-1.7.1.tgz
|
||||||
150 Opening BINARY mode data connection for 'xchat-1.7.1.tgz' (471488 bytes).
|
150 Opening BINARY mode data connection for 'xchat-1.7.1.tgz' (471488 bytes).
|
||||||
100% |**************************************************| 460 KB 00:00 ETA
|
100% |**************************************************| 460 KB 00:00 ETA
|
||||||
226 Transfer complete.
|
226 Transfer complete.
|
||||||
471488 bytes received in 5.37 seconds (85.70 KB/s)
|
471488 bytes received in 5.37 seconds (85.70 KB/s)
|
||||||
ftp> <userinput>exit</userinput>
|
<prompt>ftp></prompt> <userinput>exit</userinput>
|
||||||
&prompt.root; <userinput>pkg_add <replaceable>xchat-1.7.1.tgz</replaceable></userinput>
|
&prompt.root; <userinput>pkg_add <replaceable>xchat-1.7.1.tgz</replaceable></userinput>
|
||||||
&prompt.root;
|
&prompt.root;</screen>
|
||||||
</screen>
|
|
||||||
</example>
|
</example>
|
||||||
|
|
||||||
<para>(FreeBSD CD-ROM セットのような)
|
<para>(FreeBSD CD-ROM セットのような)
|
||||||
|
@ -294,15 +303,15 @@ ftp> <userinput>exit</userinput>
|
||||||
package を FTP サイトからダウンロードしてインストールします。
|
package を FTP サイトからダウンロードしてインストールします。
|
||||||
</para>
|
</para>
|
||||||
|
|
||||||
<screen>&prompt.root; <userinput>pkg_add -r <replaceable>xchat-1.7.1</replaceable></userinput>
|
<screen>&prompt.root; <userinput>pkg_add -r <replaceable>xchat-1.7.1</replaceable></userinput></screen>
|
||||||
</screen>
|
|
||||||
|
|
||||||
<para>適当な package がダウンロードされた後、インストールされます。
|
<para>適当な package がダウンロードされた後、インストールされます。
|
||||||
ユーザーはこれ以外に作業をする必要はありません。</para>
|
ユーザーはこれ以外に作業をする必要はありません。</para>
|
||||||
|
|
||||||
<para>package は .tgz という拡張子を持つファイルとして配布されており、
|
<para>package は .tgz という拡張子を持つファイルとして配布されており、
|
||||||
<ulink
|
<ulink
|
||||||
url="ftp://ftp.freebsd.org/ports/packages">ftp://ftp.freebsd.org/ports/packages</ulink>
|
url="ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/packages/">
|
||||||
|
ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/packages/</ulink>
|
||||||
や FreeBSD CD-ROM にあります。
|
や FreeBSD CD-ROM にあります。
|
||||||
FreeBSD 4-CD セット (または PowerPak など) の CD はすべて、
|
FreeBSD 4-CD セット (または PowerPak など) の CD はすべて、
|
||||||
<filename>/packages</filename> ディレクトリに packages が
|
<filename>/packages</filename> ディレクトリに packages が
|
||||||
|
@ -321,9 +330,7 @@ ftp> <userinput>exit</userinput>
|
||||||
|
|
||||||
<sect2>
|
<sect2>
|
||||||
<title>package の削除</title>
|
<title>package の削除</title>
|
||||||
<screen>&prompt.root <userinput>pkg_delete <replaceable>xchat-1.7.1</replaceable></userinput>
|
<screen>&prompt.root <userinput>pkg_delete <replaceable>xchat-1.7.1</replaceable></userinput></screen>
|
||||||
&prompt.root
|
|
||||||
</screen>
|
|
||||||
<para>&man.pkg.delete.1; は、インストールされている
|
<para>&man.pkg.delete.1; は、インストールされている
|
||||||
package を削除するためのユーティリティです。
|
package を削除するためのユーティリティです。
|
||||||
</para>
|
</para>
|
||||||
|
@ -339,8 +346,7 @@ ftp> <userinput>exit</userinput>
|
||||||
<screen>&prompt.root <userinput>pkg_info</userinput>
|
<screen>&prompt.root <userinput>pkg_info</userinput>
|
||||||
cvsup-bin-16.1 A general network file distribution system optimized for CV
|
cvsup-bin-16.1 A general network file distribution system optimized for CV
|
||||||
docbook-1.2 Meta-port for the different versions of the DocBook DTD
|
docbook-1.2 Meta-port for the different versions of the DocBook DTD
|
||||||
...
|
...</screen>
|
||||||
</screen>
|
|
||||||
<para>&man.pkg.version.1; は、インストールされている
|
<para>&man.pkg.version.1; は、インストールされている
|
||||||
packages のバージョンを要約して表示するユーティリティです。
|
packages のバージョンを要約して表示するユーティリティです。
|
||||||
package のバージョンを、現在の ports ツリーのバージョンと
|
package のバージョンを、現在の ports ツリーのバージョンと
|
||||||
|
@ -349,15 +355,21 @@ docbook-1.2 Meta-port for the different versions of the DocBook DTD
|
||||||
<screen>&prompt.root <userinput>pkg_version</userinput>
|
<screen>&prompt.root <userinput>pkg_version</userinput>
|
||||||
cvsup-bin =
|
cvsup-bin =
|
||||||
docbook =
|
docbook =
|
||||||
...
|
...</screen>
|
||||||
</screen>
|
|
||||||
|
|
||||||
<para>2 列目の記号は、インストールされているバージョンの
|
<para>2 列目の記号は、インストールされているバージョンの
|
||||||
ローカル ports ツリーのバージョンに対する
|
ローカル ports ツリーのバージョンに対する
|
||||||
新旧を表します。</para>
|
新旧を表します。</para>
|
||||||
|
|
||||||
<informaltable>
|
<informaltable frame="none">
|
||||||
<tgroup cols="2">
|
<tgroup cols="2">
|
||||||
|
<thead>
|
||||||
|
<row>
|
||||||
|
<entry>記号</entry>
|
||||||
|
<entry>意味</entry>
|
||||||
|
</row>
|
||||||
|
</thead>
|
||||||
|
|
||||||
<tbody>
|
<tbody>
|
||||||
<row>
|
<row>
|
||||||
<entry>=</entry> <entry>インストールされている
|
<entry>=</entry> <entry>インストールされている
|
||||||
|
@ -428,7 +440,7 @@ docbook =
|
||||||
<para><filename>distinfo</filename> ファイル。
|
<para><filename>distinfo</filename> ファイル。
|
||||||
このファイルには、その port を構築するために
|
このファイルには、その port を構築するために
|
||||||
ダウンロードする必要があるファイルのファイル名と、
|
ダウンロードする必要があるファイルのファイル名と、
|
||||||
そのファイルがダウンロードによって壊れていないか
|
それらのファイルがダウンロードによって壊れていないか
|
||||||
チェックするためのチェックサム情報が含まれています。</para>
|
チェックするためのチェックサム情報が含まれています。</para>
|
||||||
</listitem>
|
</listitem>
|
||||||
|
|
||||||
|
@ -499,10 +511,9 @@ docbook =
|
||||||
</para>
|
</para>
|
||||||
|
|
||||||
<screen>&prompt.root; <userinput>whereis xchat</userinput>
|
<screen>&prompt.root; <userinput>whereis xchat</userinput>
|
||||||
xchat: /usr/ports/irc/xchat
|
xchat: /usr/ports/irc/xchat</screen>
|
||||||
&prompt.root;</screen>
|
|
||||||
|
|
||||||
<para>この表示は、xchat (irc クライアントの一つ) が
|
<para>この表示は、<command>xchat</command> (irc クライアントの一つ) が
|
||||||
<filename>/usr/ports/irc/xchat</filename>
|
<filename>/usr/ports/irc/xchat</filename>
|
||||||
というディレクトリに見つかったことを示しています。
|
というディレクトリに見つかったことを示しています。
|
||||||
</para>
|
</para>
|
||||||
|
@ -515,7 +526,8 @@ xchat: /usr/ports/irc/xchat
|
||||||
<command>make search key=プログラム名</command>
|
<command>make search key=プログラム名</command>
|
||||||
と入力してください。
|
と入力してください。
|
||||||
<quote>プログラム名</quote> の部分には検索したいプログラム名を入れます。
|
<quote>プログラム名</quote> の部分には検索したいプログラム名を入れます。
|
||||||
たとえば、xchat を探したい場合には次のようにします。</para>
|
たとえば、<command>xchat</command>
|
||||||
|
を探したい場合には次のようにします。</para>
|
||||||
|
|
||||||
<screen>&prompt.root; <userinput>cd /usr/ports</userinput>
|
<screen>&prompt.root; <userinput>cd /usr/ports</userinput>
|
||||||
&prompt.root; <userinput>make search key=xchat</userinput>
|
&prompt.root; <userinput>make search key=xchat</userinput>
|
||||||
|
@ -564,7 +576,7 @@ R-deps: XFree86-3.3.5 gettext-0.10.35 giflib-4.1.0 glib-1.2.6 gtk-1.2.6 imlib-1.
|
||||||
|
|
||||||
<screen>&prompt.root; <userinput>cd /usr/ports/irc/xchat</userinput></screen>
|
<screen>&prompt.root; <userinput>cd /usr/ports/irc/xchat</userinput></screen>
|
||||||
|
|
||||||
<para>xchat ディレクトリに移動すると、
|
<para><filename>xchat</filename> ディレクトリに移動すると、
|
||||||
port スケルトンがあるのが確認できると思います。
|
port スケルトンがあるのが確認できると思います。
|
||||||
次に行なうのは、port のコンパイル
|
次に行なうのは、port のコンパイル
|
||||||
(構築、ビルド (build) とも呼ばれます)
|
(構築、ビルド (build) とも呼ばれます)
|
||||||
|
@ -706,11 +718,13 @@ Receiving xchat-1.3.8.tar.bz2 (305543 bytes): 100%
|
||||||
ここでは、その削除の方法について扱います。</para>
|
ここでは、その削除の方法について扱います。</para>
|
||||||
<!-- 2000/07/16:hrs - why "decide"? -->
|
<!-- 2000/07/16:hrs - why "decide"? -->
|
||||||
|
|
||||||
<para>さて、前の例 (例のまま何も変更していない人は xchat)
|
<para>さて、前の例 (例のまま何も変更していない人は
|
||||||
|
<command>xchat</command>)
|
||||||
を削除してみましょう。ports のインストールと同じように、
|
を削除してみましょう。ports のインストールと同じように、
|
||||||
まず最初にやらなければならないのは port のディレクトリに移動することです。
|
まず最初にやらなければならないのは port のディレクトリに移動することです。
|
||||||
port のディレクトリは <filename>/usr/ports/irc/xchat</filename> でしたね。
|
port のディレクトリは <filename>/usr/ports/irc/xchat</filename> でしたね。
|
||||||
ディレクトリを移動したら、xchat を削除するのに必要な準備は終わりです。
|
ディレクトリを移動したら、<command>xchat</command>
|
||||||
|
を削除するのに必要な準備は終わりです。
|
||||||
削除するには、<command>make deinstall</command> コマンド
|
削除するには、<command>make deinstall</command> コマンド
|
||||||
(わかりやすいですよね?) を実行します。</para>
|
(わかりやすいですよね?) を実行します。</para>
|
||||||
|
|
||||||
|
@ -720,7 +734,8 @@ Receiving xchat-1.3.8.tar.bz2 (305543 bytes): 100%
|
||||||
&prompt.root;</screen>
|
&prompt.root;</screen>
|
||||||
|
|
||||||
<para>極めて簡単な作業です。
|
<para>極めて簡単な作業です。
|
||||||
これでうまく xchat をシステムから削除することができました。
|
これでうまく <command>xchat</command>
|
||||||
|
をシステムから削除することができました。
|
||||||
もう一度再インストールしたい場合には、
|
もう一度再インストールしたい場合には、
|
||||||
<filename>/usr/ports/irc/xchat</filename> から
|
<filename>/usr/ports/irc/xchat</filename> から
|
||||||
<command>make reinstall</command>
|
<command>make reinstall</command>
|
||||||
|
@ -1135,7 +1150,7 @@ Receiving xchat-1.3.8.tar.bz2 (305543 bytes): 100%
|
||||||
<para>そんなことはありません。
|
<para>そんなことはありません。
|
||||||
バージョン番号は次のようにすればわかります。</para>
|
バージョン番号は次のようにすればわかります。</para>
|
||||||
|
|
||||||
<screen>&prompt.root; <userinput>pkg_info -a | grep grizzle</userinput>
|
<screen>&prompt.root; <userinput>pkg_info -I 'grizzle*'</userinput>
|
||||||
Information for grizzle-6.5:
|
Information for grizzle-6.5:
|
||||||
grizzle-6.5 - the combined piano tutorial, LOGO interpreter and shoot 'em up arcade game.</screen>
|
grizzle-6.5 - the combined piano tutorial, LOGO interpreter and shoot 'em up arcade game.</screen>
|
||||||
</answer>
|
</answer>
|
||||||
|
@ -1240,7 +1255,7 @@ grizzle-6.5 - the combined piano tutorial, LOGO interpreter and shoot 'em up arc
|
||||||
そして戻ってきてから次のように実行してください。</para>
|
そして戻ってきてから次のように実行してください。</para>
|
||||||
|
|
||||||
<screen>&prompt.root; <userinput>cd /usr/ports</userinput>
|
<screen>&prompt.root; <userinput>cd /usr/ports</userinput>
|
||||||
&prompt.root; <userinput>make -DIS_INTERACTIVE install</userinput></screen>
|
&prompt.root; <userinput>make -DINTERACTIVE install</userinput></screen>
|
||||||
|
|
||||||
<para>そして残りの作業を実行してください。</para>
|
<para>そして残りの作業を実行してください。</para>
|
||||||
</answer>
|
</answer>
|
||||||
|
@ -1299,9 +1314,9 @@ grizzle-6.5 - the combined piano tutorial, LOGO interpreter and shoot 'em up arc
|
||||||
|
|
||||||
<orderedlist>
|
<orderedlist>
|
||||||
<listitem>
|
<listitem>
|
||||||
<para>自分で直しましょう!
|
<para>自分で直しましょう! <ulink
|
||||||
<quote><link linkend="porting">port の作り方</link></quote>
|
url="../porters-handbook/index.html">port 作成者のためのハンドブック
|
||||||
のセクションが参考になるはずです。</para>
|
</ulink> のセクションが参考になるはずです。</para>
|
||||||
</listitem>
|
</listitem>
|
||||||
|
|
||||||
<listitem>
|
<listitem>
|
||||||
|
@ -1318,15 +1333,6 @@ grizzle-6.5 - the combined piano tutorial, LOGO interpreter and shoot 'em up arc
|
||||||
を使ってバグレポートを提出しても構いません。</para>
|
を使ってバグレポートを提出しても構いません。</para>
|
||||||
</listitem>
|
</listitem>
|
||||||
|
|
||||||
<listitem>
|
|
||||||
<para>その port のことは忘れてしまってください。
|
|
||||||
これは最も気楽な方法です
|
|
||||||
—
|
|
||||||
<quote>重要</quote> な ports というのは、
|
|
||||||
ほんの一握りしかありません。
|
|
||||||
また、port が更新された時に問題が解決しているかも知れません。</para>
|
|
||||||
</listitem>
|
|
||||||
|
|
||||||
<listitem>
|
<listitem>
|
||||||
<para>近くの FTP サイトから package を入手しましょう。
|
<para>近くの FTP サイトから package を入手しましょう。
|
||||||
<quote>マスタ</quote> package コレクションは、
|
<quote>マスタ</quote> package コレクションは、
|
||||||
|
@ -1347,7 +1353,7 @@ grizzle-6.5 - the combined piano tutorial, LOGO interpreter and shoot 'em up arc
|
||||||
<title>高度な話題</title>
|
<title>高度な話題</title>
|
||||||
|
|
||||||
<para>以前ここにあった文書は、探しやすいように
|
<para>以前ここにあった文書は、探しやすいように
|
||||||
<ulink url="../porters-handbook/index.html">Porter's Handbook</ulink>
|
<ulink url="../porters-handbook/index.html">port 作成者のためのハンドブック</ulink>
|
||||||
へ移動しました。
|
へ移動しました。
|
||||||
あなたが ports の作成や提出をしたいと考えているなら、そちらへどうぞ。
|
あなたが ports の作成や提出をしたいと考えているなら、そちらへどうぞ。
|
||||||
</para>
|
</para>
|
||||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue