Catch up with 4.1-20000923-STABE (w/o periodic.8 and sendmail.8)

This commit is contained in:
Kazuo Horikawa 2000-09-26 02:33:56 +00:00
parent 443a006bb1
commit f529681759
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=8027
33 changed files with 697 additions and 465 deletions

View file

@ -24,7 +24,7 @@
.\"
.\" /usr/bin/catman - preformat man pages
.\"
.\" %FreeBSD: src/gnu/usr.bin/man/catman/catman.1,v 1.17 1999/09/11 18:30:23 ache Exp %
.\" %FreeBSD: src/gnu/usr.bin/man/catman/catman.1,v 1.17.2.1 2000/09/17 20:32:46 ache Exp %
.\" jpman %Id: catman.1,v 1.3 1997/04/01 14:14:59 horikawa Stab %
.Dd Mar 12, 1995
.Dt CATMAN 1

View file

@ -5,7 +5,7 @@
.\"
.\" Author: Stephen McKay
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/ctm/ctm_rmail/ctm_rmail.1,v 1.19 2000/01/29 21:44:42 chuckr Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/ctm/ctm_rmail/ctm_rmail.1,v 1.19.2.1 2000/08/27 17:31:44 gshapiro Exp %
.\" jpman %Id: ctm_rmail.1,v 1.3 1997/09/27 16:25:48 ryo2 Stab %
.\"
.Dd January 24, 1995
@ -314,7 +314,7 @@ ctm_rmail -p ~/pieces -d ~/deltas -b /usr/ctm-src-cur $MAIL
.Em receiver-dude
という名前の自動的にデコードとデルタの組み立てを行うけれども、
それらの適用は行わないようなメールエイリアスは、以下の行を
.Pa /etc/aliases
.Pa /etc/mail/aliases
ファイルに入れる事で作成可能です (
.Pa /ctm/tmp

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)finger.1 8.3 (Berkeley) 5/5/94
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/finger/finger.1,v 1.9 2000/03/01 12:19:40 sheldonh Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/finger/finger.1,v 1.9.2.2 2000/09/01 20:14:16 brian Exp %
.\" jpman %Id: finger.1,v 1.2 1997/04/07 05:53:49 mutoh Stab %
.\"
.Dd August 1, 1997
@ -182,6 +182,15 @@ T/TCP
というファイルが存在した場合、
.Nm finger
は、そのユーザが存在していないかのように振る舞います。
.Pp
オプションの
.Xr finger.conf 5
設定ファイルを使用して、別名を指定可能です。
.Xr finger 1
.Xr fingerd 8
が起動しますので、
ローカルの問い合わせとネットワークの問い合わせの両方で有効です。
.Sh 環境変数
.Nm finger
は、もし設定されていれば、以下の環境変数を利用します:
@ -192,6 +201,8 @@ T/TCP
.El
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width /var/log/lastlog -compact
.It Pa /etc/finger.conf
別名定義のデータベース
.It Pa /var/log/lastlog
最後にログインした時間のデータベース
.El
@ -199,7 +210,9 @@ T/TCP
.Xr chpass 1 ,
.Xr w 1 ,
.Xr who 1 ,
.Xr ttcp 4 .
.Xr ttcp 4 ,
.Xr finger.conf 5 ,
.Xr fingerd 8 .
.Rs
.%A D. Zimmerman
.%T The Finger User Information Protocol

View file

@ -22,7 +22,7 @@
.\" IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE
.\" POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/killall/killall.1,v 1.11 1999/08/28 01:02:31 peter Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/killall/killall.1,v 1.11.2.1 2000/09/09 23:58:19 ps Exp %
.\" jpman %Id: killall.1,v 1.3 1997/07/22 18:03:26 horikawa Stab %
.\"
.Dd June 25, 1995
@ -42,8 +42,11 @@
.Op Fl l
.Op Fl m
.Op Fl s
.Op Fl u Ar user
.Op Fl t Ar tty
.Op Fl c Ar procname
.Op Fl SIGNAL
.Ar procname ...
.Op Ar procname ...
.Sh 解説
.Nm killall
は、
@ -66,11 +69,6 @@
.Fl d
オプションによって、シグナルを送ろうとするプロセスの一覧が表示されるか、
一つも一致するプロセスが見付からなかったことが示されます。
.Fl d
オプションが少なくとも 2 回指定された時は、
.Xr procfs 5
で見付かった全てのプロセスの実効 UID, PID とプロセスの名前が更に
付け加えて表示されます。
.It Fl h \&| Ns Fl \&?
.It Fl help
コマンドの使い方のヘルプを表示し、終了します。
@ -81,13 +79,10 @@
引数
.Ar procname
を ( 大文字小文字を区別しない ) 正規表現として、
.Xr procfs 5
から得られた名前に対して対応を取ります。
得られた名前に対して対応を取ります。
注意! 一つのドット (.) は、呼び出しユーザと同一の実効 UID を持つ
全てのプロセスに一致し、
危険です。正規表現の文法は
.Xr perl 1
で使っているものと同じです。
危険です。
.It Fl s
何が行われるのかだけを表示し、シグナルは送られません。
.It Fl SIGNAL
@ -97,8 +92,22 @@
(頭に
.Dv SIG
を付けても付けなくても良い) 名前もしくは数字で指定します。
.It Fl u Ar user
潜在的に対応するプロセスを、指定した
.Ar user
に属するものに限定します。
.It Fl c Ar tty
潜在的に対応するプロセスを、指定した
.Ar tty
で動作するものに限定します。
.It Fl c Ar procname
.Fl u
または
.Fl t
のフラグと共に使用されたとき、潜在的に対応するプロセスを、指定した
.Ar progname
に限定します。
.El
.Sh 全てのプロセス
uid が
.Nm XYZ
@ -108,8 +117,6 @@ uid
.Xr kill 1
を使ってください(たとえば、 $ kill -TERM -1 もしくは、 root になって、
$ echo kill -TERM -1 |su -m <user> で可能です。)。
.Sh 診断
.Nm
コマンドは、コマンドエラーが起こった場合は、短い利用法のメッセージを
@ -123,7 +130,7 @@ $ echo kill -TERM -1 |su -m <user>
オプションで要求された場合だけ表示されます。
.Sh 関連項目
.Xr kill 1 ,
.Xr procfs 5
.Xr sysctl 3
.Sh 歴史
.Nm
コマンドは
@ -132,10 +139,16 @@ $ echo kill -TERM -1 |su -m <user>
.Nm
コマンドは他のプラットホームでも利用可能なように設計されています。
.Sh 作者
このプログラムは、
.Nm
プログラムは、
.An Wolfram Schneider
によって提供されました。
このマニュアルページは
.if n Joerg Wunsch.
.if t J\(:org Wunsch
によって書かれました。
現在のバージョンの
.Nm
は、Peter Wemm が
.Xr sysctl 3
を使った C で書き直しました。

View file

@ -33,7 +33,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)ln.1 8.2 (Berkeley) 12/30/93
.\" %FreeBSD: src/bin/ln/ln.1,v 1.11 1999/12/21 08:57:58 sheldonh Exp %
.\" %FreeBSD: src/bin/ln/ln.1,v 1.11.2.1 2000/09/18 02:07:11 jkh Exp %
.\" jpman %Id: ln.1,v 1.2 1997/04/15 00:24:41 mutoh Stab %
.\"
.Dd December 30, 1993
@ -45,11 +45,11 @@
.Nd リンクファイルの作成
.Sh 書式
.Nm ln
.Op Fl fsv
.Op Fl fisv
.Ar source_file
.Op target_file
.Nm ln
.Op Fl fsv
.Op Fl fisv
.Ar source_file ...
.Op target_dir
.Nm link
@ -70,8 +70,28 @@
オプションとしては以下のものがあります。
.Bl -tag -width flag
.It Fl f
リンクが成功するように、target_file を削除してから
source_file を target_file にリンクします。
target_file が既に存在する場合、
リンクが成功するように、これをアンリンクします。
(
.Fl f
オプションが指定されると、それ以前の
.Fl i
オプションは無視されます。)
.It Fl i
すでに target_file が存在する場合、
.Nm
に標準エラー出力を使用して確認を求めさせます。
標準入力から
.Sq Li y
または
.Sq Li Y
で始まる文字列が入力されると、target_file が既に存在する場合、
リンクが成功するように、これをアンリンクします。
(
.Fl i
オプションが指定されると、それ以前の
.Fl f
オプションは無視されます。)
.It Fl s
シンボリックリンクを作成します。
.It Fl v
@ -142,6 +162,8 @@ source_file
.Xr symlink 2 ,
.Xr symlink 7
.Sh 互換性
.Fl i
.Fl v
は標準ではありませんし、スクリプト中での使用はお勧めしません。
単純化された

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)mail.1 8.2 (Berkeley) 12/30/93
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/mail/mail.1,v 1.18 2000/03/01 12:19:51 sheldonh Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/mail/mail.1,v 1.18.2.1 2000/08/27 17:31:43 gshapiro Exp %
.\" jpman %Id: mail.1,v 1.3 1997/10/30 01:42:49 h-nokubi Stab %
.\"
.Dd December 30, 1993
@ -267,7 +267,7 @@ tty
.Ic alias
コマンドを使って表示することができます。
システム全体にわたる配布リストは
.Pa /etc/aliases
.Pa /etc/mail/aliases
を編集することによって作成することができます。
これについては
.Xr aliases 5

View file

@ -1,4 +1,5 @@
.\" Copyright (c) 1998 Sendmail, Inc. All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1998, 1999 Sendmail, Inc. and its suppliers.
.\" All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1983, 1997 Eric P. Allman. All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1985, 1990, 1993
.\" The Regents of the University of California. All rights reserved.
@ -12,30 +13,38 @@
.\"
.\" jpman %Id: mailq.1,v 1.2 1997/03/29 06:21:16 horikawa Stab %
.\"
.Dd May 19, 1998
.Dt MAILQ 1
.Os BSD 4
.Sh 名称
.Nm mailq
.Nd メールのキューを表示する
.Sh 書式
.Nm mailq
.Op Fl v
.Sh 解説
.Nm mailq
.\" %FreeBSD: src/contrib/sendmail/src/mailq.1,v 1.3.6.1 2000/08/27 17:31:27 gshapiro Exp %
.\"
.TH MAILQ 1 "%Date: 2000/07/14 05:07:01 %"
.SH 名称
.B mailq
\- メールのキューを表示する
.SH 書式
.B mailq
.RB [ \-v ]
.SH 解説
.B mailq
は、後で配送するためにキューに蓄えたメールを一覧表示します。
.Pp
各メッセージの 1 行目は、ホストがメッセージにつける内部の識別子、
.PP
各メッセージの 1 行目は、
ステータス文字が付くことがある、ホストがメッセージにつける内部の識別子と、
メッセージのバイト数、キューに入れられた日付と時間、
メッセージの送り手を表示します。
2 行目は、このメールがキューに入れられる原因となったエラーを表示します。
このメッセージは、
キューのなかでメールが最初に処理されているときには表示されません。
ステータス文字は次のいずれかです:
.B *
は、ジョブが処理中であることを示し、
.B X
は、ジョブを処理するには負荷が高すぎることを示し、
.B -
は、ジョブが処理するには若すぎることを示します。
そのあとの行には、メールの受け手が 1 行に 1 人ずつ表示されます。
.Pp
.PP
次のオプションを使用可能です:
.Bl -tag -width flag
.It Fl v
.TP
.B \-v
詳細な情報を表示します。
通常の表示に加え、メッセージの優先度と、
警告メッセージを送ったか否かを示す 1 文字の記号 (``+'' か空白)
@ -43,25 +52,23 @@
さらに、メールの受け手の ``制御ユーザ (controlling user)'' 情報を表示します;
これは、このメールによって実行されるプログラムの所有者および、
存在するのであれば、このコマンドが展開される元のエイリアス名です。
.El
.Pp
.Nm mailq
は成功した場合は0を、エラーが起きた場合は0より大きな
.PP
.B mailq
は成功した場合は 0 を、エラーが起きた場合は 0 より大きな
値を返します。
.Sh
.Nm
.SH
.B mailq
.Dq Li "sendmail -bp"
"sendmail -bp"
と等価です。
.Xr sendmail 8
sendmail(8)
に適用可能なオプションのほとんどは、
.Nm
.B mailq
にも適用可能です。
.Sh 関連項目
.Xr sendmail 8
.Pp
.Sh 歴史
.Nm mailq
.SH 関連項目
sendmail(8)
.SH 歴史
.B mailq
.Bx 4.0
4.0BSD
から登場しました。

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)msgs.1 8.2 (Berkeley) 4/28/95
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/msgs/msgs.1,v 1.9 2000/03/01 12:19:58 sheldonh Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/msgs/msgs.1,v 1.9.2.1 2000/08/27 17:31:43 gshapiro Exp %
.\" jpman %Id: msgs.1,v 1.2 1997/03/29 06:23:20 horikawa Stab %
.\"
.Dd April 28, 1995
@ -130,7 +130,7 @@ y
.Dl msgs: \&"\&| /usr/bin/msgs \-s\&"
.Pp
という行を
.Pa /etc/aliases
.Pa /etc/mail/aliases
に挿入して (
.Xr newaliases 1
参照)、メッセージを投函できるようにします。

View file

@ -1,4 +1,5 @@
.\" Copyright (c) 1998 Sendmail, Inc. All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1998, 1999 Sendmail, Inc. and its suppliers.
.\" All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1983, 1997 Eric P. Allman. All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1985, 1990, 1993
.\" The Regents of the University of California. All rights reserved.
@ -8,46 +9,42 @@
.\" the sendmail distribution.
.\"
.\"
.\" @(#)newaliases.1 8.10 (Berkeley) 5/19/1998
.\" %Id: newaliases.1,v 8.15 1999/06/22 20:41:34 tony Exp %
.\" jpman %Id: newaliases.1,v 1.2 1997/05/07 02:31:13 mutoh Stab %
.\"
.Dd May 19, 1998
.Dt NEWALIASES 1
.Os BSD 4
.Sh 名称
.Nm newaliases
.Nd メールエイリアスのデータベースを再構築する
.Pp
.Sh 書式
.Nm newaliases
.Sh 解説
.Nm newaliases
.TH NEWALIASES 1 "%Date: 1999/06/22 20:41:34 %"
.SH 名称
.B newaliases
\- メールエイリアスのデータベースを再構築する
.SH 書式
.B newaliases
.SH 解説
.B newaliases
は、
.Pa /etc/aliases
/etc/mail/aliases
ファイルに記述されているメール
エイリアスのデータベースを再構築します。
.Pa /etc/aliases
/etc/mail/aliases
の内容を変更したときには、その内容を反映させるために、
このコマンドを実行しなければなりません。
.Pp
.Nm newaliases
.PP
.B newaliases
は、
.Dq Li sendmail \-bi
``sendmail \-bi''
とまったく同じです。
.Sh 戻り値
.Nm newaliases
.B newaliases
は、成功すると 0 を、エラーが起きた場合は 0 より大きな値を
返します。
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width /etc/aliases -compact
.It Pa /etc/aliases
.SH 関連ファイル
.TP 2i
/etc/mail/aliases
メールエイリアスファイル
.El
.Sh 関連項目
.Xr aliases 5 ,
.Xr sendmail 8
.Sh 歴史
.Nm
.SH 関連項目
aliases(5),
sendmail(8)
.SH 歴史
.B newaliases
コマンドは
.Bx 4.0
4.0BSD
から登場しました。

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)passwd.1 8.1 (Berkeley) 6/6/93
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/passwd/passwd.1,v 1.18 2000/03/01 12:20:07 sheldonh Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/passwd/passwd.1,v 1.18.2.1 2000/09/18 07:46:39 sheldonh Exp %
.\"
.\" jpman %Id: passwd.1,v 1.4 1997/07/21 09:41:51 konuma Stab %
.Dd June 6, 1993
@ -178,7 +178,7 @@ NIS
必要はありません) 場合に、
.Nm passwd
コマンドがどのドメインを扱うのかを指定する必要があります。
.It Fl s Ar host
.It Fl h Ar host
NIS サーバの名前を指定します。このオプションを
.Fl d
オプションと共に用いることで、非ローカルな NIS サーバ上の NIS
@ -191,7 +191,7 @@ NIS
.if n "localhost".
であると仮定されます。
このサーバ名を
.Fl s
.Fl h
で指定することが出来ます。指定するホスト名は NIS マスタサーバ
でなくても構いません。 NIS マスターサーバー名はドメイン内の
NIS (マスタもしくはスレーブ) サーバに問い合わせることで決定される

View file

@ -23,7 +23,7 @@
.\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF
.\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pkg_install/version/pkg_version.1,v 1.5 2000/03/01 14:09:02 sheldonh Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pkg_install/version/pkg_version.1,v 1.5.2.3 2000/09/20 08:53:55 jkh Exp %
.\" jpman %Id: pkg_version.1,v 1.3 1999/12/05 08:25:39 horikawa Stab %
.Dd July 17, 1998
.Dt PKG_VERSION 1
@ -58,18 +58,26 @@
インストールされている package のバージョンは、
インデックスで記載されるものよりも新しいものです。
.It Li ?
インストールされている package のバージョンと、
インデックスファイルとの関係を、特定することができませんでした。
このメッセージが表示される理由は普通、
ある特定のソフトウェア package で、
複数バージョンがインストールされているものがあるからです。
あるいは、複数のバージョンが
インデックスファイルに記載されていることが原因です。
シンストールされた package がインデックス中に見付かりませんでした。
原因としては、インデックスが古いことか、
コミットされていない package を PR から取得したことがあり得ます。
.It Li *
ある特定のソフトウェア package で
複数バージョンがインストールされているものがあるか、
ある特定のソフトウェア package で
複数バージョンがインデックスに列挙されているものがあります。
.Fx
port コレクションを例に取ると、
Tcl ツールキットや
.Tn EMACS
が該当します。
.It Li !
インストールされた package がインデックス中にありますが、
なんらかの理由で、
インストールされた package のバージョン番号と
インデックス中の対応するエントリとを
.Nm
が比較できませんでした。
.Sh オプション
.Nm
は、いくつかのコマンドライン引数をサポートしています:
@ -151,10 +159,11 @@ Tcl
.Pp
.Dl % pkg_version -c > do_update
.Sh 作者
.An Bruce A. Mah Aq bmah@ca.sandia.gov
.An Bruce A. Mah Aq bmah@FreeBSD.org
.Sh 寄贈者
.An Nik Clayton Aq nik@freebsd.org ,
.An Dominic Mitchell Aq dom@palmerharvey.co.uk
.An Dominic Mitchell Aq dom@palmerharvey.co.uk ,
.An Mark Ovens Aq marko@FreeBSD.org
.Sh バグ
複数のバージョンでインストールされた package について、
うまく処理できる方法が必要です。

View file

@ -33,7 +33,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)sed.1 8.2 (Berkeley) 12/30/93
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/sed/sed.1,v 1.9 2000/02/15 03:00:47 unfurl Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/sed/sed.1,v 1.9.2.1 2000/09/20 23:59:22 green Exp %
.\" jpman %Id: sed.1,v 1.2 1997/03/29 08:28:32 horikawa Stab %
.\"
.Dd December 30, 1993
@ -44,11 +44,11 @@
.Nd ストリームエディタ
.Sh 書式
.Nm
.Op Fl an
.Op Fl Ean
.Ar command
.Op Ar file ...
.Nm sed
.Op Fl an
.Op Fl Ean
.Op Fl e Ar command
.Op Fl f Ar command_file
.Op Ar file ...
@ -68,6 +68,11 @@
.Pp
オプションは以下のとおりです。
.Bl -tag -width indent
.It Fl E
正規表現を、Basic Regular expression (BRE) ではなく、
拡張 (モダン) 正規表現として解釈します。
.Xr re_format 7
マニュアルページは、どちらの書式も完全に記述しています。
.It Fl a
通常、
.Dq w
@ -146,11 +151,15 @@ address
を用いることにより、address
で選択されていない範囲に編集コマンドを適用させることもできます。
.Sh "sed の正規表現"
.Nm sed
で使われる正規表現は、デフォルトでは Basic Regular expression (BRE
.Xr re_format 7
を参照) です。
.Nm
で用いる正規表現は、Basic Regular expression (BRE、
.Xr regex 3
を参照)
です。BRE に加え、
.Fl E
フラグを指定されると、拡張 (モダン) 正規表現を使用可能です。
正規表現に加え、
.Nm
では以下の拡張がなされています。
.sp

View file

@ -1,4 +1,5 @@
.\" Copyright (c) 1998 Sendmail, Inc. All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1998-2000 Sendmail, Inc. and its suppliers.
.\" All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1983, 1997 Eric P. Allman. All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1985, 1991, 1993
.\" The Regents of the University of California. All rights reserved.
@ -7,79 +8,110 @@
.\" forth in the LICENSE file which can be found at the top level of
.\" the sendmail distribution.
.\"
.\" @(#)aliases.5 8.8 (Berkeley) 5/19/1998
.\" jpman %Id: aliases.5,v 1.3 1998/05/28 15:47:09 kuma Stab %
.\" %Id: aliases.5,v 8.15.4.1 2000/07/18 07:23:02 gshapiro Exp %
.\"
.\" %FreeBSD: src/contrib/sendmail/src/aliases.5,v 1.3.6.1 2000/08/27 17:31:25 gshapiro Exp %
.\"
.\" WORD: alias (名)別名(sendmail),エイリアス(csh)(動)エイリアスする(sendmail)[aliases.5,csh.1]
.\"
.Dd May 19, 1998
.Dt ALIASES 5
.Os BSD 4
.Sh 名称
.Nm aliases
.Nd sendmail のためのエイリアスファイル
.Sh 書式
.Nm aliases
.Sh 解説
.TH ALIASES 5 "%Date: 2000/07/18 07:23:02 %"
.SH 名称
.B aliases
\- sendmail のためのエイリアスファイル
.SH 書式
.B aliases
.SH 解説
このファイルには、
.Pa /usr/sbin/sendmail
sendmail
が使用する、ユーザ
.Tn ID
ID
の別名を記述します。
このファイルは
.Pa /etc
/etc/mail
に置かれる、下記の形式の一連の行です。
.Bd -filled -offset indent
name: name_1, name_2, name_3, . . .
.Ed
.Pp
.Em name
.IP
name: addr_1, addr_2, addr_3, . . .
.PP
.I name
はエイリアスする名前、
.Em name_n
.I name_n
はその名前の別名です。
.I addr_n
は、別の別名、ローカルユーザ名、ローカルファイル名、コマンド、
インクルードファイル、外部アドレスのいずれかです。
.TP
.B ローカルユーザ名
username
.IP
username は、getpwnam(3) で使用可能であることが必要です。
.TP
.B ローカルファイル名
/path/name
.IP
フルパス名 (スラッシュ (/) で開始) で指定されたファイルに、
メッセージが追加されます。
.TP
.B コマンド
|command
.IP
コマンドはパイプシンボル (|) で開始し、メッセージを標準入力から受け取ります。
.TP
.B インクルードファイル
:include: /path/name
.IP
パス名にあるエイリアスが、
.I name
のエイリアスに追加されます。
.TP
.B E-Mail アドレス
user@domain
.IP
RFC 822 書式の e-mail アドレス。
.PP
空白ではじまる行は継続行です。
.Ql #
行を続ける別の方法として、改行の前にバックスラッシュを置く方法があります。
#
ではじまる行はコメントです。
.Pp
.PP
エイリアスはローカル名でのみ適用されます。
ループは起りえません。
なぜなら、メッセージは同じ人に複数回送られないからです。
.Pp
.PP
エイリアス適用後、ローカルかつ有効な受信者で
.Dq Pa .forward
``.forward''
ファイルをホームディレクトリに持つ人のメッセージは、
このファイルに定義された一連のユーザに転送されます。
.Pp
.PP
これは単なる生のデータファイルです;
実際のエイリアス情報は
.Xr newaliases 1
newaliases(1)
プログラムを使用することにより、バイナリ形式でファイル
.Pa /etc/aliases.db
/etc/mail/aliases.db
に置かれます。aliases ファイルを更新したときには、その内容を反映させるために、
.Xr newaliases
newaliases
コマンドを実行する必要があります。
.Sh 関連項目
.Xr newaliases 1 ,
.Xr dbm 3 ,
.Xr dbopen 3 ,
.Xr sendmail 8
.Rs
.%T "SENDMAIL Installation and Operation Guide"
.Re
.Rs
.%T "SENDMAIL An Internetwork Mail Router"
.Re
.Sh バグ
.Xr sendmail
.SH 関連項目
newaliases(1),
dbm(3),
dbopen(3),
sendmail(8)
.PP
.I
SENDMAIL Installation and Operation Guide.
.PP
.I
SENDMAIL An Internetwork Mail Router
.SH バグ
sendmail
を NEWDB サポート付きではなく DBM サポート付きでコンパイルした時には、
エイリアス 1 つがおよそ 1000 バイトまでの情報に限るという
.Xr dbm 3
dbm(3)
の制約が問題となるかもしれません。
このような場合に長いエイリアスを使用するためには ``連鎖'' を使用します;
これは別名の最後の名前をダミーの名前にし、
これを引続き別の別名として使用するというものです。
.Sh 歴史
.Nm
.SH 歴史
.B aliases
ファイルフォーマットは
.Bx 4.0
4.0BSD
に登場しました。

View file

@ -17,7 +17,7 @@
.\" 5. Modifications may be freely made to this file providing the above
.\" conditions are met.
.\"
.\" %FreeBSD: src/lib/libutil/login.conf.5,v 1.22.2.2 2000/07/18 09:45:40 sheldonh Exp %
.\" %FreeBSD: src/lib/libutil/login.conf.5,v 1.22.2.3 2000/09/20 09:53:24 jkh Exp %
.\"
.\" jpman %Id: login.conf.5,v 1.3 1998/07/21 23:10:00 jsakai Stab %
.Dd November 22, 1996
@ -350,6 +350,7 @@ host.deny
.Em host.exempt
のリストも同様です。
.Sh 関連項目
.Xr cap_mkdb 1 ,
.Xr login 1 ,
.Xr getcap 3 ,
.Xr getttyent 3 ,

View file

@ -24,7 +24,7 @@
.\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF
.\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pccard/pccardd/pccard.conf.5,v 1.12.2.4 2000/07/18 18:29:27 imp Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pccard/pccardd/pccard.conf.5,v 1.12.2.5 2000/09/15 19:19:28 iwasaki Exp %
.\"
.\" WORD: resource リソース[pccard.conf.5]
.\"
@ -60,7 +60,7 @@ PC-CARD
.Pa /etc/defaults/pccard.conf
からインクルードされます。
ユーザ固有の設定を
.Pa /etc/rc.conf
.Pa /etc/pccard.conf
で指定して、これらのデフォルトを上書きしたり追加エントリを追加可能です。
.Pp
それぞれの PC-CARD カードは、製造者やカードのバージョンを規定する

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)mdoc.samples.7 8.2 (Berkeley) 12/30/93
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/mdoc.samples.7,v 1.28.2.4 2000/06/24 23:03:42 mpp Exp %
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/mdoc.samples.7,v 1.28.2.5 2000/09/22 14:37:16 phantom Exp %
.\"
.\" This tutorial sampler invokes every macro in the package several
.\" times and is guaranteed to give a worst case performance
@ -1173,6 +1173,8 @@ man
.Lb libposix1e
.It Li "libskey"
.Lb libskey
.It Li "libusb"
.Lb libusb
.It Li "libutil"
.Lb libutil
.It Li "libvgl"

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)symlink.7 8.3 (Berkeley) 3/31/94
.\" %FreeBSD: src/bin/ln/symlink.7,v 1.13 2000/03/01 11:34:04 sheldonh Exp %
.\" %FreeBSD: src/bin/ln/symlink.7,v 1.13.2.1 2000/09/06 20:15:28 marko Exp %
.\"
.\" jpman %Id: symlink.7,v 1.5 1999/01/21 17:50:41 kuma Stab %
.\"

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)adduser.8 8.1 (Berkeley) 6/5/93
.\" %FreeBSD: src/share/man/man8/adding_user.8,v 1.3 1999/08/28 00:21:00 peter Exp %
.\" %FreeBSD: src/share/man/man8/adding_user.8,v 1.3.2.1 2000/08/27 17:31:42 gshapiro Exp %
.\" jpman %Id: adding_user.8,v 1.3 1997/07/22 16:44:29 horikawa Stab %
.\"
.Dd June 5, 1993
@ -44,7 +44,7 @@
ここで、ログイン名は既に
.Pa /etc/passwd
.Pa /etc/aliases
.Pa /etc/mail/aliases
に登録されているものであってはいけません。
また、ハイフン
.Ql Fl

View file

@ -22,7 +22,7 @@
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/adduser/adduser.8,v 1.30 2000/03/06 09:45:31 sheldonh Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/adduser/adduser.8,v 1.30.2.1 2000/08/27 17:31:44 gshapiro Exp %
.\" jpman %Id: adduser.8,v 1.4 1997/08/07 17:53:51 ken Stab %
.\"
.Dd January 9, 1995
@ -86,7 +86,7 @@ UNIX
そして NIS については、問題が起こるでしょう。 NIS のプロトコルは、
ユーザ名を 8 文字と定めています。電子メールアドレスとして、もっと長い
ログイン名を必要とする場合には、別名を
.Pa /etc/aliases
.Pa /etc/mail/aliases
ファイルに定義することができます。
.It Sy fullname
名と姓です。

View file

@ -39,7 +39,7 @@
.\" %W% (Berkeley) %G%
.\"
.\" %Id: amd.8,v 1.3 1999/09/30 21:01:29 ezk Exp %
.\" %FreeBSD: src/contrib/amd/amd/amd.8,v 1.6.2.3 2000/07/12 20:34:02 ben Exp %
.\" %FreeBSD: src/contrib/amd/amd/amd.8,v 1.6.2.4 2000/09/20 02:17:04 jkh Exp %
.\"
.\" jpman %Id: amd.8,v 1.2 1997/04/15 00:24:08 mutoh Stab %
.\"
@ -123,7 +123,7 @@
.It Fl a Ar temporary-directory
実際にファイルシステムをマウントする位置を指定します。
デフォルトは
.Pa /a
.Pa /.amd_mnt
です。
.It Fl c Ar duration
ディレクトリが使われないときに、探索に使われた名前をキャッシュ

View file

@ -22,7 +22,7 @@
.\" OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE,
.\" EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/boot0cfg/boot0cfg.8,v 1.5 1999/08/28 01:15:38 peter Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/boot0cfg/boot0cfg.8,v 1.5.2.1 2000/09/21 18:35:47 rnordier Exp %
.\"
.\" jpman %Id: boot0cfg.8,v 1.2 1999/05/07 11:24:37 horikawa Stab %
.\"
@ -40,6 +40,7 @@
.Op Fl f Ar file
.Op Fl m Ar mask
.Op Fl o Ar options
.Op Fl s Ar slice
.Op Fl t Ar ticks
.Ar disk
.Sh 解説
@ -82,7 +83,9 @@ MBR
.It Fl b Ar boot0
どの
.Sq boot0
イメージを使用するかを指定します。デフォルトは /boot/boot0 です。
イメージを使用するかを指定します。デフォルトは
.Pa /boot/boot0
です。
.It Fl d Ar drive
指定した
.Ar disk
@ -108,10 +111,10 @@ MBR
.It packet
ディスク関連 BIOS サービスにアクセスするときに、
伝統的な (CHS) インタフェースではなく、
ディスクパケット (BIOS Int 0x13 拡張) インタフェースを使用します。
デフォルトは、
ディスクパケット (BIOS Int 0x13 拡張) インタフェースを必要に応じて使用します。
これがデフォルトです。
.Sq nopacket
す。
は、Int 0x13 拡張の使用を妨げます。
.It setdrv
ディスクを含むドライブの参照に、-d オプションにより
定義可能なドライブ番号を使用することを強制します。
@ -126,6 +129,15 @@ MBR
.Sq noupdate
オプションを指定すると、MBR は読み込み専用で扱われます。
.El
.It Fl s Ar slice
デフォルトのブート選択を
.Ar slice
に設定します。
1 から 4 までの値は、スライスを示します。
値 5 は、2 番目のディスクからのブートを示します。
本オプションは、通常、
.Sq noupdate
オプションと共に使用します。
.It Fl t Ar ticks
タイムアウト値を
.Ar ticks

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" From: @(#)ifconfig.8 8.3 (Berkeley) 1/5/94
.\" %FreeBSD: src/sbin/ifconfig/ifconfig.8,v 1.27.2.1 2000/07/10 09:19:00 obrien Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/ifconfig/ifconfig.8,v 1.27.2.2 2000/08/22 18:08:42 archie Exp %
.\"
.\" jpman %Id: ifconfig.8,v 1.2 1997/03/31 14:09:47 horikawa Stab %
.\"
@ -42,7 +42,9 @@
.Nd ネットワークインタフェースのパラメータの設定を行なう
.Sh 書式
.Nm ifconfig
.Ar interface address_family
.Op Fl L
.Ar interface
.Op Ar address_family
.Oo
.Ar address
.Op Ar dest_address
@ -50,6 +52,7 @@
.Op Ar parameters
.Nm ifconfig
.Fl a
.Op Fl L
.Op Fl d
.Op Fl u
.Op Ar address_family
@ -58,6 +61,10 @@
.Op Fl d
.Op Fl u
.Op Ar address_family
.Nm ifconfig
.Op Fl L
.Op Fl d
.Op Fl u
.Sh 解説
.Nm
は、ネットワークインタフェースに対してネットワークアドレス
@ -115,6 +122,7 @@
.Dq inet ,
.Dq inet6 ,
.Dq atalk ,
.Dq ether ,
.\".Dq iso ,
.Dq ipx
.\" .Dq ns
@ -187,6 +195,18 @@ NS
.\" デスティネーションの NS アドレスとネットワークアドレスとされます。
.\" .Tn CLNP
.\" パケットの IP カプセル化はこれとは異なった方法で実現されます。
.It Cm lladdr Ar addr
インタフェースにリンクレベルアドレスを設定します。
例えばイーサネットインタフェースに新規 MAC アドレスを
設定するために使用可能ですが、
使用される機構はイーサネットインタフェースに限ったものではありません。
アドレス
.Ar addr
は、コロン区切りの 16 進数の連続で指定します。
本オプション指定時にインタフェースが既に up である場合、
インタフェースを一時的に down にしてから再度 up にします。
これは、下位のイーサネットハードウェアの受信フィルタが
正しくプログラムされたことを保証するためです。
.It Cm media Ar type
ドライバがメディア選択能力を持つ場合、
インタフェースのメディアタイプを
@ -389,6 +409,9 @@ SLIP
フラグはこれを down したインタフェースに限定し、
.Fl u
フラグはこれは up したインタフェースに限定します。
引数を指定しないと、
.Fl a
が暗黙的に指定されます。
.Pp
.Fl l
フラグを使用するとシステム上の使用可能な全インタフェースのリストを、

View file

@ -33,7 +33,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)init.8 8.3 (Berkeley) 4/18/94
.\" %FreeBSD: src/sbin/init/init.8,v 1.22 2000/03/01 11:27:06 sheldonh Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/init/init.8,v 1.22.2.2 2000/09/13 08:41:36 sheldonh Exp %
.\"
.\" jpman %Id: init.8,v 1.2 1997/05/27 08:12:44 yugawa Stab %
.\"
@ -135,14 +135,17 @@ IP
の設定を修正不可能とします。
.El
.Pp
初期のセキュリティレベルが -1 だった場合、
初期のセキュリティレベルが非 0 だった場合、
.Nm
はセキュリティレベルを変更しません。
それ以外の場合、シングルユーザモードではレベル 0 で、マルチユーザモードでは
レベル 1 で、システムは動作します。マルチユーザモードにおいてレベル 2 で
システムを走らせたい場合は、シングルユーザの状態の間に、つまり、
.Pa /etc/rc
の中で
それ以外の場合、
.Nm
は、最初にレベル 1 に上げます。
レベルは減らすことはできませんので、
その後の操作においてはレベルは最低 1 であり、
これはシングルユーザモードに戻る場合においても成立ちます。
マルチユーザモードにおいてレベル 2 で
システムを走らせたい場合は、シングルユーザの状態の間に、
.Xr sysctl 8
を使って、変数
.Dq kern.securelevel

View file

@ -1,4 +1,5 @@
.\" Copyright (c) 1998 Sendmail, Inc. All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1998, 1999 Sendmail, Inc. and its suppliers.
.\" All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1990, 1993
.\" The Regents of the University of California. All rights reserved.
.\"
@ -7,46 +8,62 @@
.\" the sendmail distribution.
.\"
.\"
.\" @(#)mail.local.8 8.7 (Berkeley) 5/19/1998
.\" %Id: mail.local.8,v 8.14 1999/08/26 15:49:20 ca Exp %
.\"
.\" %FreeBSD: src/contrib/sendmail/mail.local/mail.local.8,v 1.5.6.1 2000/08/27 17:31:19 gshapiro Exp %
.\"
.\" jpman %Id: mail.local.8,v 1.2 1997/03/31 13:35:26 horikawa Stab %
.\"
.Dd May 19, 1998
.Dt MAIL.LOCAL 8
.Os
.Sh 名称
.Nm mail.local
.Nd メールボックスにメールを格納する
.Sh 書式
.Nm mail.local
.Op Fl f Ar from
.Op Fl b
.Op Fl s
.Ar user ...
.Sh 解説
.Nm mail.local
.TH MAIL.LOCAL 8 "%Date: 1999/08/26 15:49:20 %"
.SH 名称
.B mail.local
\- メールボックスにメールを格納する
.SH 書式
.B mail.local
.RB [ \-7 "] [" \-B "] [" \-d "] [" \-l "] [" \-s "] [" \-f
.IR from "] " "user ..."
.SH 解説
.B mail.local
は EOF がくるまで標準入力から読み込みを行い、
それらを各
.Ar user
.I user
.Pa mail
.B mail
ファイルに追加します。
.Ar user
.I user
は、有効なユーザ名でなければなりません。
.Pp
.PP
オプション:
.Bl -tag -width xxxfrom
.It Fl f Ar from
送り手の名前を指定します。
.It Fl b
.Dq biff
.TP 1i
.B \-7
LMTP モードにおいて 8BITMIME サポートを通知しません。
.TP
.B \-B
.B biff
サービスに通知する事をやめます。
.It Fl s
.Dq success
.TP
.B \-b
メールボックスが制限を越えた場合に、
一時的なエラーを返すのではなく永続的なエラーを返します。
.TP
.B \-d
これが配送であることを指定します (後方互換性のためです)。
.TP
.BI \-f " from"
送信者名を指定します。
.TP
.B \-l
LMTP モードをオンにします。
.TP
.B \-s
.B success
状態を返す前にメールボックスをディスクにコミットするために使用する、
.Xr fsync 2
fsync(2)
呼び出しを無効にします。
.El
.Pp
.TP
.BI \-r " from"
送信者名を指定します (後方互換性のためです)。
.PP
メールボックスのなかの個々のメッセージは、
空行に続く
``From ''
@ -58,45 +75,46 @@
メッセージ中に ``From '' デリミタ行と勘違いされそうな行があったときには
(つまり、空白行に続いて ``From '' の 5 文字があったとき)
大なり記号 (``>'') がそれらの行頭に付加されます。
.Pp
.PP
メールファイルはメールが追加されている間は
.Xr flock 2
flock(2)
によって排他的にロックされます。
メールボックスがロックされている間、
.Pa user.lock
.B user.lock
が作成されますが、これは古い MUA との互換性のためです。
.Pp
.Xr getservbyname 3
.PP
getservbyname(3)
が ``biff'' を返すと、
biff サーバにメールの配送が伝えられます。
.Pp
.Nm mail.local
.PP
.B mail.local
は成功すれば 0 を、失敗すれば 0 より大きな値を返します。
.Sh 環境変数
.Bl -tag -width indent
.It Ev TZ
.SH 環境変数
.IP TZ
タイムスタンプを記録する際に適切なタイムゾーンを設定します。
.El
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width /tmp/local.XXXXXX -compact
.It Pa /tmp/local.XXXXXX
.SH 関連ファイル
.PD 0.2v
.TP 2.2i
/tmp/local.XXXXXX
テンポラリファイル
.It Pa /var/mail/user
.TP
/var/mail/user
ユーザのメールボックスディレクトリ
.It Pa /var/mail/user.lock
.TP
/var/mail/user.lock
ユーザメールボックスのロックファイル
.El
.Sh 関連項目
.Xr mail 1 ,
.Xr flock 2 ,
.Xr getservbyname 3 ,
.Xr comsat 8 ,
.Xr sendmail 8
.Sh 歴史
.Nm mail.local
.PD
.SH 関連項目
mail(1),
flock(2),
getservbyname(3),
comsat(8),
sendmail(8)
.SH 歴史
.B mail.local
のスーパセット
(メールを配送するだけでなく、メールボックスを読むこともできます) は
.At v7
Version 7 AT&T UNIX
から、
.Nm mail
.B mail
として現れました。

View file

@ -1,100 +1,107 @@
.\" Copyright (c) 1998 Sendmail, Inc. All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1998-2000 Sendmail, Inc. and its suppliers.
.\" All rights reserved.
.\"
.\" By using this file, you agree to the terms and conditions set
.\" forth in the LICENSE file which can be found at the top level of
.\" the sendmail distribution.
.\"
.\"
.\" @(#)mailstats.8 8.8 (Berkeley) 11/13/1998
.\" %Id: mailstats.8,v 8.17 2000/03/11 20:18:21 gshapiro Exp %
.\"
.Dd April 25, 1996
.Dt MAILSTATS 1
.Os BSD 3
.\" jpman %Id: mailstats.8,v 1.2 1997/05/21 07:42:38 yugawa Stab %
.Dd August 13, 1996
.Dt MAILSTATS 8
.Os
.Sh 名称
.Nm mailstats
.Nd メールの統計情報を表示する
.Sh 書式
.Nm mailstats
.Op Fl o
.if \nP .Op Fl p
.Op Fl C Ar cffile
.Op Fl f Ar stfile
.Sh 解説
.Nm mailstats
.TH MAILSTATS 1 "April 25, 1996"
.SH 名称
.B mailstats
\- メールの統計情報を表示する
.SH 書式
.B mailstats
.RB [ \-o "] [" \-p ]
.RB [ \-C
.IR cffile ]
.RB [ \-f
.IR stfile ]
.SH 解説
.B mailstats
は、現在のメールの統計情報を表示します。
.Pp
.PP
まず、統計が開始された時刻が
.Xr ctime 3
ctime(3)
で指定されるフォーマットで表示されます。
次に、各メーラの状態が 1 行で表示されます。
それぞれ空白で区切られた次のフィールドからなります:
.Pp
.Bl -tag -width 10n -offset indent -compact
.It Sy M
.sp
.RS
.PD 0.2v
.TP 1.2i
.B M
メーラ番号。
.It Sy msgsfr
.TP
.B msgsfr
メーラからのメッセージ数。
.It Sy bytes_from
.TP
.B bytes_from
メーラからのキロバイト数。
.It Sy msgsto
.TP
.B msgsto
メーラへのメッセージ数。
.It Sy bytes_to
.TP
.B bytes_to
メーラへのキロバイト数。
.It Sy msgsrej
.TP
.B msgsrej
拒否されたメッセージ数。
.It Sy msgsdis
.TP
.B msgsdis
捨てられたメッセージ数。
.It Sy Mailer
.TP
.B Mailer
メーラ名。
.El
.Pp
.PD
.RE
.PP
この表示の後、
すべてのメーラの総計行が表示されますが、
等号
.Pq Dq \&=
すべてのメーラの総計行が表示されます (前に ``T'' が付きます)。
これらは、等号
(``='')
文字のみからなる行によりその前の情報と分けられます。
.Pp
文字 ``C'' が前に付く他の行は、接続数を示します。
.PP
オプションは以下の通りです:
.Bl -tag -width Ds
.It Fl C
.TP
.B \-C
デフォルトの
.Nm sendmail
.Dq cf
.B sendmail
``cf''
ファイルの代りに指定されたファイルを読みます。
.It Fl f
.Nm sendmail
.Dq cf
.TP
.B \-f
.B sendmail
``cf''
ファイルで指定されている統計情報ファイルの代りに、
指定された統計情報ファイルを読みます。
.if \nP \
\{
.It Fl p
.TP
.B \-p
プログラムが読み取る形式で情報を出力し、統計情報をクリアします。
.\}
.It Fl o
.TP
.B \-o
出力においてメーラ名を表示しません。
.El
.Pp
.Nm mailstats
.PP
.B mailstats
は成功時には 0 で、エラー時には >0 で終了します。
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width /var/log/sendmail.st -compact
.ie \nP .It Pa /etc/mail/sendmail.cf
.el .It Pa /etc/sendmail.cf
.SH 関連ファイル
.PD 0.2v
.TP 2.5i
/etc/mail/sendmail.cf
デフォルトの
.Nm sendmail
.Dq cf
.B sendmail
``cf''
ファイル
.ie \nP .It Pa /etc/mail/statistics
.el .It Pa /var/log/sendmail.st
.TP
/etc/mail/statistics
デフォルトの
.Nm sendmail
.B sendmail
統計情報ファイル
.El
.Sh 関連項目
.Xr mailq 1 ,
.Xr sendmail 8
.PD
.SH 関連項目
mailq(1),
sendmail(8)

View file

@ -1,4 +1,5 @@
.\" Copyright (c) 1998 Sendmail, Inc. All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1998, 1999 Sendmail, Inc. and its suppliers.
.\" All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1988, 1991, 1993
.\" The Regents of the University of California. All rights reserved.
.\"
@ -7,122 +8,144 @@
.\" the sendmail distribution.
.\"
.\"
.\" @(#)makemap.8 8.12 (Berkeley) 11/13/1998
.\" %Id: makemap.8,v 8.21.16.1 2000/05/10 20:31:35 ca Exp %
.\"
.\" jpman %Id: makemap.8,v 1.3 1997/07/26 21:58:03 horikawa Stab %
.\"
.Dd November 16, 1992
.Dt MAKEMAP 8
.Os BSD 4.4
.Sh 名称
.Nm makemap
.Nd sendmail 用のデータベースマップを作成する
.Sh 書式
.Nm makemap
.if \nP .Op Fl c Ar cachesize
.Op Fl d
.Op Fl f
.if \nP .Op Fl l
.Op Fl o
.Op Fl r
.Op Fl s
.Op Fl v
.Ar maptype
.Ar mapname
.Sh 解説
.Nm
.TH MAKEMAP 8 "November 16, 1992"
.SH 名称
.B makemap
\- sendmail 用のデータベースマップを作成する
.SH 書式
.B makemap
.RB [ \-C
.IR file ]
.RB [ \-N ]
.RB [ \-c
.IR cachesize ]
.RB [ \-d ]
.RB [ \-e ]
.RB [ \-f ]
.RB [ \-l ]
.RB [ \-o ]
.RB [ \-r ]
.RB [ \-s ]
.RB [ \-u ]
.RB [ \-v ]
.I
maptype mapnam
.SH 解説
.B makemap
は、
.Xr sendmail 8
sendmail(8)
がキー付きマップを検索する際に用いるデータベースマップを作成します。
これは標準入力から読み込みを行い、指定された
.Ar mapname
.I mapname
に出力を行います。
.Pp
.PP
コンパイル方法に依存しますが、
.Nm
.B makemap
は最大 3 種類のデータベースフォーマットを扱います。
扱うフォーマットは
.Ar maptype
.I maptype
で指定します。
.Ar maptype
.I maptype
には、以下のようなものがあります。
.Pp
.Bl -tag -width Fl
.It Li dbm
.Tn DBM
.PP
.TP
dbm
DBM
フォーマットマップ。
.Xr ndbm 3
ndbm(3)
ライブラリが必要です。
.It Li btree
.TP
btree
B-Treeフォーマットマップ。
新しい Berkeley DB
ライブラリが必要です。
.It Li hash
.TP
hash
ハッシュフォーマットマップ。
同じく
Berkeley DB
ライブラリが必要です。
.El
.Pp
.PP
すべてのフォーマットで、
.Nm makemap
.B makemap
は標準入力から空白文字で区切られた 2 つの単語を読み込みます。
最初の単語はデータベースキーで、2番目の単語がその値です。
値が
``%\fIn\fP''
.Pf ( Ar n
は数字)という文字列を含んでいると、sendmail がパラメータ置換を行います。
.Dq %
という文字を含めるには、``%%'' とする必要があります。
(n は数字) という文字列を含んでいると、sendmail がパラメータ置換を行います。
``%'' という文字を含めるには、``%%'' とする必要があります。
空行や ``#'' から始まる行は無視されます。
.Pp
.Ss フラグ
.Bl -tag -width Fl
.It Fl N
.PP
.I TrustedUser
オプションが sendmail の設定ファイル中で設定されており、
.B makemap
が root に起動された場合、生成されたファイルは指定された
.IR TrustedUser
の所有となります。
.PP
.SS フラグ
.TP
.B \-C
TrustedUser オプションを見付けるために、
指定した sendmail 設定ファイルを使用します。
.TP
.B \-N
文字列の終端記号として、ヌル文字もマップに含めます。
これは、sendmail.cf の ``K'' 行における \-N フラグと一致していなければ
なりません。
.if \nP \
\{\
.It Fl c
.TP
.B \-c
指定したハッシュと B-Tree キャッシュサイズを使用します。
.\}
.It Fl d
.TP
.B \-d
マップ中に重複するキーが存在することを許します。
B-Treeフォーマットマップでのみ可能です。
2 つの同じキーが読まれた場合、両方ともマップに挿入されます。
.It Fl f
通常、キーのなかのすべての大文字(upper case)は、
すべて小文字(lower case)として記録されますが、
.TP
.B \-e
空の値を許します (右側の値)。
.TP
.B \-f
通常、キーのなかのすべての大文字は、
すべて小文字として記録されますが、
このフラグを指定することによってこの動作を行わないように指定できます。
これは、sendmail.cf 中の
\fBK\fP
.B K
行における
\-f フラグと一致していなければなりません。
.if \nP \
\{\
.It Fl l
.TP
.B \-l
サポートされているマップタイプを列挙します。
.\}
.It Fl o
.TP
.B \-o
すでにあるファイルに追加が行われます。
すでに存在するファイルを引数として指定することができます。
.It Fl r
.TP
.B \-r
すでに存在しているキーを置き換えます。
通常はすでに入力したキーをさらに繰り返して入力しても、
.Nm
.B makemap
は警告を出力し、データベースには取り込みません。
.It Fl s
.TP
.B \-s
生成されるマップの安全チェックを無視します。
これには、
だれでも書き込めるディレクトリへのハードリンクおよびシンボリックのチェックも
含まれます。
.It Fl v
.TP
.B \-u
データベースの内容を、標準出力へダンプ (アンマップ) します。
.TP
.B \-v
処理の内容を詳細に表示します。
.El
.Sh 関連項目
.Xr sendmail 8
.Sh 歴史
.Nm
.SH 関連項目
sendmail(8)
.SH 歴史
.B makemap
コマンドは
.Bx 4.4
4.4BSD
から登場しました。

View file

@ -30,7 +30,7 @@
.\" SUCH DAMAGE.
.\"
.\" @(#)mount.8 8.8 (Berkeley) 6/16/94
.\" %FreeBSD: src/sbin/mount/mount.8,v 1.31.2.1 2000/07/01 07:39:53 ps Exp %
.\" %FreeBSD: src/sbin/mount/mount.8,v 1.31.2.2 2000/08/28 08:55:04 sheldonh Exp %
.\"
.\" jpman %Id: mount.8,v 1.2 1997/05/03 11:26:50 horikawa Stab %
.\"
@ -229,6 +229,13 @@ mount -t mfs -o nosuid,-N,-s=4000 /dev/dk0b /tmp
.Bd -literal -offset indent
/sbin/mount_mfs -o nosuid -N -s 4000 /dev/dk0b /tmp
.Ed
.Pp
ファイルシステムタイプに固有な追加オプションで、
内部的には分からないもの (下記
.Fl t
オプションを参照してください) は、関連する
.Pa /sbin/mount_ Ns Sy XXX
ユーティリティのマニュアルページに記述されているかもしれません。
.It Fl p
マウント情報を fstab の形式で表示します。暗黙的に
.Fl v
@ -276,9 +283,9 @@ mount -a -t nonfs,mfs
type を内部で解釈できない場合、
.Nm
.Pa /sbin/mount_ Ns Em XXX
.Pa /sbin/mount_ Ns Sy XXX
というプログラムを実行しようとします。
.Em XXX
.Sy XXX
の部分が type になります。たとえば nfs ファイルシステムは、
.Pa /sbin/mount_nfs
というプログラムによってマウント
@ -325,11 +332,6 @@ type
詳細なメッセージを表示します。
.It Fl w
ファイルシステムを読み書き可能とします。
.Pp
.Tn NFS
ファイルシステムに対して指定できるオプションは、
.Xr mount_nfs 8
のマニュアルに記述されています。
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width /etc/fstab -compact
.It Pa /etc/fstab

View file

@ -1,4 +1,4 @@
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/ppp/ppp.8,v 1.209.2.9 2000/08/19 09:30:05 brian Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/ppp/ppp.8,v 1.209.2.11 2000/09/16 23:09:04 brian Exp %
.\"
.\" jpman %Id: ppp.8,v 1.4 1997/06/08 18:41:58 saeki Stab %
.\"
@ -472,7 +472,7 @@ tun
ローカルな DNS サーバを設定するか、もしくは
.Pa /etc/resolv.conf
ファイルに適切な
.Sq name-server
.Sq nameserver
行を加えることで行われます。
詳細は
.Xr resolv.conf 5
@ -2110,6 +2110,8 @@ CCP
デバッグ情報のログ。
.It Li DNS
DNS QUERY パケットのログ。
.It Li Filter
ダイヤルフィルタに許可され、他のフィルタに拒否されたパケットのログ。
.It Li HDLC
HDLC パケットの 16 進ダンプ。
.It Li ID0

View file

@ -1,4 +1,4 @@
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pppctl/pppctl.8,v 1.12 1999/08/28 01:18:58 peter Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pppctl/pppctl.8,v 1.12.2.1 2000/09/16 22:54:54 brian Exp %
.Dd 26 June 1997
.Os FreeBSD
.Dt PPPCTL 8
@ -170,6 +170,27 @@ fi
exec pppctl /var/run/internet "$@"
.Ed
.Pp
ダイヤルオンデマンドも
.Nm
を使って制御可能です。
.Nm ppp
をずっと動作させながらも、
毎日 8pm から 8am まではダイヤルアウトを防ぎたいとします。
また、8pm にアクティブな接続は、
閉じられるか自然にタイムアウトするまでは保持したいとします。
.Pp
.Xr cron 8
エントリとして 8pm に
.Bd -literal -offset indent
pppctl /var/run/internet set filter dial 0 deny 0 0
.Ed
.Pp
を実行すると、これ以降のダイヤル要求をすべて防ぎ、8am のエントリ
.Bd -literal -offset indent
pppctl /var/run/internet set filter dial -1
.Ed
.Pp
は、再度ダイヤル要求を許可します。
.Sh 環境変数
以下の環境変数が、インタラクティブモード中の
.Nm

View file

@ -1,50 +1,58 @@
.\" Copyright (c) 1998 Sendmail, Inc. All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1998-2000 Sendmail, Inc. and its suppliers.
.\" All rights reserved.
.\"
.\" By using this file, you agree to the terms and conditions set
.\" forth in the LICENSE file which can be found at the top level of
.\" the sendmail distribution.
.\"
.\"
.\" @(#)praliases.8 8.5 (Berkeley) 5/19/1998
.\" %Id: praliases.8,v 8.15 2000/04/06 16:47:24 ca Exp %
.\"
.\" jpman %Id: praliases.8,v 1.3 1997/08/30 16:46:16 take-i Stab %
.Dd April 25, 1996
.Dt PRALIASES 1
.Os BSD 3
.Sh 名称
.Nm praliases
.Nd システムメールエイリアスの表示
.Sh 書式
.Nm praliases
.Op Fl f Ar ファイル
.Sh 解説
.Nm praliases
ユーティリティーは、
.TH PRALIASES 8 "April 25, 1996"
.SH 名称
.B praliases
\- システムメールエイリアスの表示
.SH 書式
.B praliases
.RB [ \-C
.IR file ]
.RB [ \-f
.IR file ]
.RB [\c
.IR key
.IR ... ]
.SH 解説
.B praliases
ユーティリティは、
現在のシステムエイリアスを 1 行につき 1 つ
ずつ ( 但し項目順ではなく ) 表示します。
.Pp
オプションは次の通りです :
.Bl -tag -width Ds
.It Fl f
特別な内部的なエイリアス @:@ は、存在すれば表示されます。
.PP
オプションは次の通りです:
.TP
.B \-C
デフォルトの
.B sendmail
設定ファイルの代わりに、指定した sendmail 設定ファイルを読みます。
.TP
.B \-f
デフォルトの
.Nm sendmail
システムのエイリアスファイルの代わりに、
指定されたファイルを読みます。
.El
.Pp
.Nm praliases
ユーティリティーは成功すると 0 、
.PP
コマンドライン上にひとつ以上のキーが指定された場合、
これらのキーに適合するエントリのみが表示されます。
.PP
.B praliases
ユーティリティは成功すると 0 、
エラーが発生すると 0 より大きな値を返します。
.Sh 関連ファイル
.Bl -tag -width /var/log/sendmail.stXX -compact
.It Pa /etc/aliases
.SH 関連ファイル
.TP 2.5i
/etc/mail/sendmail.cf
デフォルトの
.Nm sendmail
システムのエイリアスファイル
.It Pa /etc/aliases.db
.Pa /etc/aliases
ファイルのデータベース版
.El
.Sh 関連項目
.Xr mailq 1 ,
.Xr sendmail 8
設定ファイル。
.SH 関連項目
mailq(1),
sendmail(8)

View file

@ -1,4 +1,5 @@
.\" Copyright (c) 1998 Sendmail, Inc. All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1998, 1999 Sendmail, Inc. and its suppliers.
.\" All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1983, 1990
.\" The Regents of the University of California. All rights reserved.
.\"
@ -7,46 +8,46 @@
.\" the sendmail distribution.
.\"
.\"
.\" @(#)rmail.8 6.14 (Berkeley) 5/19/1998
.\" %Id: rmail.8,v 8.1 1999/06/22 20:41:33 tony Exp %
.\"
.\" jpman %Id: rmail.8,v 1.2 1997/05/16 07:57:46 yugawa Stab %
.\"
.Dd May 19, 1998
.Dt RMAIL 8
.Os BSD 4.2
.Sh 名称
.Nm rmail
.Nd uucpで送られてきたメールを処理する
.Sh 書式
.Nm rmail
.Ar user ...
.Sh 解説
.Nm
.TH RMAIL 8 "%Date: 1999/06/22 20:41:33 %"
.SH 名称
.B rmail
\- uucpで送られてきたメールを処理する
.SH 書式
.B rmail
.I
user ...
.SH 解説
.B rmail
.Xr uucp 1
uucp(1)
経由で受けとったメールを解釈し、
.Xr mail.local 8
によって生成される``From''行を、``return-path!sender''
mail.local(8)
によって生成される ``From'' 行を、``return-path!sender''
という一行に変換して
.Xr sendmail 8
sendmail(8)
に渡します。
.Pp
.Nm
.PP
.B rmail
は、明らかに
.Xr uucp 1
uucp(1)
.Xr sendmail 8
sendmail(8)
で使われるように設計されています。
.Sh 関連項目
.Xr uucp 1 ,
.Xr mail.local 8 ,
.Xr sendmail 8
.Sh 歴史
.Nm
.SH 関連項目
uucp(1),
mail.local(8),
sendmail(8)
.SH 歴史
.B rmail
プログラムは
.Bx 4.2
4.2BSD
から登場しました。
.Sh バグ
.Nm
.SH バグ
.B rmail
.Pa /bin
/bin
に置くべきではありません。

View file

@ -1,4 +1,5 @@
.\" Copyright (c) 1998 Sendmail, Inc. All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1998, 1999 Sendmail, Inc. and its suppliers.
.\" All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1993 Eric P. Allman. All rights reserved.
.\" Copyright (c) 1993
.\" The Regents of the University of California. All rights reserved.
@ -8,7 +9,10 @@
.\" the sendmail distribution.
.\"
.\"
.\" @(#)smrsh.8 8.7 (Berkeley) 5/19/1998
.\" %Id: smrsh.8,v 8.11 1999/06/09 16:51:07 ca Exp %
.\"
.\" %FreeBSD: src/contrib/sendmail/smrsh/smrsh.8,v 1.3.6.1 2000/08/27 17:31:24 gshapiro Exp %
.\"
.\" jpman %Id: smrsh.8,v 1.3 1997/09/04 18:05:48 horikawa Stab %
.\"
.TH SMRSH 8 11/02/93
@ -37,14 +41,17 @@ sendmail
簡単に言うと、
.I smrsh
は、実行可能なプログラムを /usr/libexec/sm.bin ディレクトリに存在するもの
と、シェル組み込みコマンドの ``exec'', ``exit'', ``echo''
だけに限定します。これにより、システム管理者は利用可能なコマンドを選択する
事ができます。
更に、
.I smrsh
は、``end run'' 攻撃を防ぐために、コマンド行に
`\`', `<', `>', `|', `;', `&', `$', `(', `)', `\er'(キャリッジリターン),
`\en'(ニューライン)
`\`', `<', `>', `;', `$', `(', `)', `\er' (復改文字),
`\en' (改行文字)
の文字を含むコマンドは実行しません。
``||'' と ``&&'' は、許可されており、次のようなコマンドを使用可能です:
``"|exec /usr/local/bin/procmail -f- /etc/procmailrcs/user || exit 75"''
.PP
プログラム名の前にあるパス名は全て取り除かれるため、
``/usr/bin/vacation'', ``/home/server/mydir/bin/vacation'', ``vacation''

View file

@ -28,7 +28,7 @@
.\" ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF
.\" THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
.\"
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/wicontrol/wicontrol.8,v 1.14.2.1 2000/07/30 14:47:54 sanpei Exp %
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/wicontrol/wicontrol.8,v 1.14.2.2 2000/09/21 00:26:59 wpaul Exp %
.\"
.\" jpman %Id: wicontrol.8,v 1.3 1999/07/31 05:08:56 kuma Stab %
.\"
@ -40,7 +40,7 @@
.Nd WaveLAN/IEEE デバイスの設定
.Sh 書式
.Nm wicontrol
.Fl i Ar iface Op Fl o
.Fl i Ar iface Op Fl oa
.Nm wicontrol
.Fl i Ar iface Fl t Ar tx rate
.Nm wicontrol
@ -105,7 +105,7 @@ WaveLAN/IEEE
.Sh オプション
オプションを示します:
.Bl -tag -width Fl
.It Fl i Ar iface Op Fl o
.It Fl i Ar iface Op Fl oa
指定した WaveLAN/IEEE インタフェースの現在の設定を表示します。
現在のカードの設定をドライバから取り出し、表示します。
追加の
@ -113,6 +113,10 @@ WaveLAN/IEEE
フラグを使用すると、
.Nm
は、カードの設定の代りに統計情報カウンタを表示します。
追加の
.Fl a
フラグを使用することで、暗号化キーを 16 進数の代りに ASCII 文字で表示します。
暗号化キーは、wicontrol が root で実行された場合のみ表示されます。
.It Fl i Ar iface Fl t Ar tx rate
指定したインタフェースの転送レートを設定します。
転送レートとしての正当な値は、
@ -226,13 +230,9 @@ WEP
(すなわち "0x1234512345") のどちらかです。
WaveLAN Turbo Silver カードでは、キーは 40 ビットに制限されていますので、
キーは 5 文字までのテキスト文字列か 10 桁の 16 進数です。
WaveLAN Turbo Gold カードでは、キーは 128 ビットまでですので、
キーは 16 文字までのテキスト文字列か 32 桁の 16 進数です。
.Pp
注: NIC へキーをプログラムするために使用される構造体中のフィールドは、
現在 14 バイトであり、16 バイトではありません。
この方法でどうやって
128 ビットキーを gold カードへプログラム可能とするのか、私には分かりません。
WaveLAN Turbo Gold カードでは、キーは 104 ビットまでですので、
Silver カードでサポートされている書式に加え、
キーは 13 文字までのテキスト文字列か 26 桁の 16 進数がサポートされます。
.It Fl i Ar iface Fl T Ar 1|2|3|4
4 個の WEP 暗号化キーのどれを使用して転送パケットを暗号化するかを指定します。
.It Fl i Ar iface Fl r Ar RTS threshold