- Merge the following from the English version:
r41483 -> r42073 head/ja_JP.eucJP/htdocs/projects/Makefile r41155 -> r42074 head/ja_JP.eucJP/htdocs/projects/projects.xml
This commit is contained in:
parent
9b9f9a550b
commit
fa442c9c73
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=42561
2 changed files with 3 additions and 29 deletions
|
@ -1,6 +1,6 @@
|
||||||
# $FreeBSD$
|
# $FreeBSD$
|
||||||
# The FreeBSD Japanese Documentation Project
|
# The FreeBSD Japanese Documentation Project
|
||||||
# Original revision: r41483
|
# Original revision: r42073
|
||||||
|
|
||||||
.if exists(../Makefile.conf)
|
.if exists(../Makefile.conf)
|
||||||
.include "../Makefile.conf"
|
.include "../Makefile.conf"
|
||||||
|
@ -29,7 +29,7 @@ DOCS+= cvsweb.xml
|
||||||
|
|
||||||
INDEXLINK= projects.html
|
INDEXLINK= projects.html
|
||||||
|
|
||||||
#SUBDIR= acpi busdma c99 ideas mips bigdisk netperf
|
#SUBDIR= acpi busdma c99 ideas mips netperf
|
||||||
SUBDIR= mips
|
SUBDIR= mips
|
||||||
|
|
||||||
.include "${DOC_PREFIX}/share/mk/web.site.mk"
|
.include "${DOC_PREFIX}/share/mk/web.site.mk"
|
||||||
|
|
|
@ -8,7 +8,7 @@
|
||||||
]>
|
]>
|
||||||
<!-- $FreeBSD$ -->
|
<!-- $FreeBSD$ -->
|
||||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||||
<!-- Original revision: r41155 -->
|
<!-- Original revision: r42074 -->
|
||||||
|
|
||||||
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
|
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
|
||||||
<head>
|
<head>
|
||||||
|
@ -149,11 +149,6 @@ FreeBSD
|
||||||
のすべての能力を持つ完全に機能的なクライアントを作ることにあります。
|
のすべての能力を持つ完全に機能的なクライアントを作ることにあります。
|
||||||
他に計画されたり実装されたものとしては通常の管理ツールとサーバのすべてがあります。</li>
|
他に計画されたり実装されたものとしては通常の管理ツールとサーバのすべてがあります。</li>
|
||||||
|
|
||||||
<li><a name="bigdisk" href="&enbase;/projects/bigdisk/index.html">Big Disk</a>:
|
|
||||||
<em>Large data storage in FreeBSD</em> プロジェクトの目的は、
|
|
||||||
複数のテラバイトのドライブ/ボリュームおよびファイルシステムで
|
|
||||||
FreeBSD を利用できるようにすることです。</li>
|
|
||||||
|
|
||||||
<li><a name="coda" href="http://www.coda.cs.cmu.edu/">Coda</a>:
|
<li><a name="coda" href="http://www.coda.cs.cmu.edu/">Coda</a>:
|
||||||
分散ファイルシステムです。
|
分散ファイルシステムです。
|
||||||
その機能の中には切断時の操作や優れたセキュリティモデル、サーバでの複製、
|
その機能の中には切断時の操作や優れたセキュリティモデル、サーバでの複製、
|
||||||
|
@ -163,14 +158,6 @@ FreeBSD
|
||||||
ジャーナリングと Soft Updates の比較</a>:
|
ジャーナリングと Soft Updates の比較</a>:
|
||||||
ファイルシステムにおける非同期メタデータ保護の手法。</li>
|
ファイルシステムにおける非同期メタデータ保護の手法。</li>
|
||||||
|
|
||||||
<li><a name="tcfs" href="http://www.tcfs.unisa.it/">TCFS</a>:
|
|
||||||
分散ファイルシステムのプライバシ問題の適切な解決となる透過型暗号化ファイルシステムです。
|
|
||||||
より深い場所での暗号化サービスとファイルシステムの統合により、
|
|
||||||
ユーザーアプリケーションに対する完全な透過性が得られます。
|
|
||||||
ファイルは暗号化されて記録され読み出される前に復号されます。
|
|
||||||
暗号/復号プロセスはクライアントマシンに位置し、
|
|
||||||
故に暗号/復号鍵がネットワークを旅することはありません。</li>
|
|
||||||
|
|
||||||
<li><a name="Tertiary" href="http://now.cs.berkeley.edu/Td/">Tertiary Disk</a>:
|
<li><a name="Tertiary" href="http://now.cs.berkeley.edu/Td/">Tertiary Disk</a>:
|
||||||
カスタムビルドの不利を払拭する巨大ディスクストレージシステムを作るストレージシステムアーキテクチャです。
|
カスタムビルドの不利を払拭する巨大ディスクストレージシステムを作るストレージシステムアーキテクチャです。
|
||||||
名前はテープライブラリのメガバイト当りのコストとキャパシティを得ることと磁気ディスクの性能を得るという双子のゴールに由来します。
|
名前はテープライブラリのメガバイト当りのコストとキャパシティを得ることと磁気ディスクの性能を得るという双子のゴールに由来します。
|
||||||
|
@ -198,17 +185,6 @@ FreeBSD
|
||||||
<a name="kernelandsecurity"></a>
|
<a name="kernelandsecurity"></a>
|
||||||
<h3>カーネル、セキュリティ</h3>
|
<h3>カーネル、セキュリティ</h3>
|
||||||
<ul>
|
<ul>
|
||||||
<li><a name="lotteryscheduling"
|
|
||||||
href="http://www.cs.cmu.edu/~dpetrou/research.html">
|
|
||||||
抽選型カーネルスケジューリング(Lottery Scheduling Kernel)</a>:
|
|
||||||
これは、Waldspurger
|
|
||||||
氏の抽選型カーネルスケジューリングアルゴリズムに基づくもので、
|
|
||||||
割合共有型のリソース管理を実現するものです。
|
|
||||||
ユーザプロセスの相対的な実行速度を厳密に制御できること、
|
|
||||||
一人のユーザによる CPU の占有を防ぎ、
|
|
||||||
負荷の影響をユーザ相互に伝達しないことが主な利点となります。
|
|
||||||
</li>
|
|
||||||
|
|
||||||
<li><a name="openbsm" href="http://www.OpenBSM.org/">OpenBSM</a>:
|
<li><a name="openbsm" href="http://www.OpenBSM.org/">OpenBSM</a>:
|
||||||
Sun の Basic Security Module (BSM) Audit API
|
Sun の Basic Security Module (BSM) Audit API
|
||||||
およびファイル形式のオープンソースな実装です。
|
およびファイル形式のオープンソースな実装です。
|
||||||
|
@ -346,8 +322,6 @@ FreeBSD
|
||||||
emacs エディタ, elvis エディタに対応していて、
|
emacs エディタ, elvis エディタに対応していて、
|
||||||
言語は C, Yacc, Java に対応しています。</li>
|
言語は C, Yacc, Java に対応しています。</li>
|
||||||
|
|
||||||
<li><a name="enterman" href="http://ezine.daemonnews.org/199908/enteruser.html">Enteruser</a>: Adduser の置き換え。</li>
|
|
||||||
|
|
||||||
<li><a name="acpi"
|
<li><a name="acpi"
|
||||||
href="&enbase;/projects/acpi/">ACPI on FreeBSD</a>:
|
href="&enbase;/projects/acpi/">ACPI on FreeBSD</a>:
|
||||||
FreeBSD で、ACPI を円滑に動かすためのプロジェクトです。</li>
|
FreeBSD で、ACPI を円滑に動かすためのプロジェクトです。</li>
|
||||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue