Merge the following from the English version:

1.34 -> 1.41	www/ja/docs/books.html
This commit is contained in:
Ryusuke SUZUKI 2011-04-25 12:44:21 +00:00
parent ed7136658c
commit fc16b83f71
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/www/; revision=37184

View file

@ -1,6 +1,6 @@
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//FreeBSD//DTD HTML 4.01 Transitional-Based Extension//EN" [
<!ENTITY base CDATA "..">
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/docs/books.sgml,v 1.7 2011/04/05 14:11:35 ryusuke Exp $">
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/docs/books.sgml,v 1.8 2011/04/13 12:05:17 ryusuke Exp $">
<!ENTITY title "Books と Articles">
<!ENTITY % navinclude.docs "INCLUDE">
@ -10,7 +10,7 @@
<!ENTITY url.ja.books "&enbase;/doc/ja_JP.eucJP/books">
]>
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
<!-- Original revision: 1.34 -->
<!-- Original revision: 1.41 -->
<html>
&header;
@ -149,6 +149,17 @@
FreeBSD をより良いものにするのを助けてくれた組織、
個人の一覧です。</p>
<p><a href="&url.en.articles;/cups/index.html">CUPS on &os;</a>
(cups) (英語版のみ)<br>
&os; に CUPS を設定する方法の紹介です。</p>
<p><a href="&url.en.articles;/custom-gcc/index.html">Using
newer version of GCC and binutils with the &os; Ports
Collection</a> (custom-gcc) (英語版のみ)<br>
&os; ports ツリーに用意されている新しいバージョンの
GCC コンパイラおよび bunutils の使い方の紹介です。
GCC のカスタマイズについても説明しています。</p>
<p><a href="&url.en.articles;/cvs-freebsd/index.html">Setting up a
CVS repository - The FreeBSD way</a>
(cvs-freebsd) (英語版のみ)<br>
@ -208,13 +219,20 @@
<p><a href="&url.en.articles;/freebsd-update-server/index.html">Build
Your Own FreeBSD Update Server</a>
(freebsd-update-server) (英語版のみ)<br>
FreeBSD アップデートサーバを使うことで、システム管理者は、
数多くのコンピュータをローカルミラーから速くアップデートできるようになります。</p>
FreeBSD アップデートサーバを作成すると、
システム管理者はローカルミラーを利用して、
たくさんのコンピュータのアップデート作業を短縮できます。</p>
<p><a href="&url.en.articles;/geom-class/index.html">Writing
a GEOM Class</a>(geom-class) (英語版のみ)<br>
a GEOM Class</a> (geom-class) (英語版のみ)<br>
GEOM の内部、およびクラスの書き方についてのガイドです。</p>
<p><a href="&url.en.articles;/gjournal-desktop/index.html">Implementing
UFS journaling on a desktop PC</a>
(gjournal-desktop) (英語版のみ)<br>
デスクトップ用途の PC に、ジャーナリング機能を追加した
UFS パーティションを作成する方法についてのガイドです。</p>
<p><a href="&url.en.articles;/hats/index.html">Working with Hats</a>
(hats) (英語版のみ)<br>
``帽子'' をかぶっている人
@ -235,6 +253,11 @@
(laptop) (英語版のみ)<br>
ラップトップで FreeBSD を動かすための情報を紹介しています。</p>
<p><a href="&url.en.articles;/ldap-auth/index.html">LDAP Authentication</a>
(ldap-auth) (英語版のみ)<br>
&os; を LDAP サーバに設定する実践的なガイド、
および、どのようにユーザを認証するかの説明です。</p>
<p><a href="&url.en.articles;/linux-comparison/index.html">FreeBSD: An Open Source Alternative to Linux</a>
(linux-comparison) (英語版のみ)<br>
Linux と FreeBSD の違いを説明したホワイトペーパです。</p>
@ -453,6 +476,16 @@
開発者のためのハンドブック</a>に統合されました。</p>
</li>
<li>
<p><a href="http://software.intel.com/sites/oss/pdfs/profiling_debugging_freebsd_kernel_321772.pdf">Profiling
and Debugging the FreeBSD Kernel</a></p>
</li>
<li>
<p><a href="http://software.intel.com/sites/oss/pdfs/debugging_buffer_overruns_322486.pdf">Debugging
Buffer Overruns in the FreeBSD Kernel</a></p>
</li>
<li>
<p><a href="http://www.cfcl.com/rdm/split_DNS.html">FreeBSD 4.1
における分割 DNS の設定</a></p>