Catch up with 4.5-RC-20020123-JPSNAP
This commit is contained in:
parent
1aa02886d5
commit
fcb71a32d4
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=11833
3 changed files with 19 additions and 12 deletions
|
@ -34,8 +34,8 @@
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" @(#)re_format.7 8.3 (Berkeley) 3/20/94
|
.\" @(#)re_format.7 8.3 (Berkeley) 3/20/94
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/lib/libc/regex/re_format.7,v 1.4.2.4 2001/07/22 12:06:45 dd Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/lib/libc/regex/re_format.7,v 1.4.2.5 2002/01/22 12:40:10 ru Exp %
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man7/re_format.7,v 1.8 2001/05/14 01:09:43 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" WORD: branch »Þ
|
.\" WORD: branch »Þ
|
||||||
.\" WORD: bracket expression ³Ñ³ç¸Ì¼°
|
.\" WORD: bracket expression ³Ñ³ç¸Ì¼°
|
||||||
|
|
|
@ -1,5 +1,5 @@
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" Copyright (c) 1998, 1999, 2000 Kenneth D. Merry.
|
.\" Copyright (c) 1998, 1999, 2000, 2002 Kenneth D. Merry.
|
||||||
.\" All rights reserved.
|
.\" All rights reserved.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
|
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
|
||||||
|
@ -25,9 +25,9 @@
|
||||||
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
||||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" %FreeBSD: src/sbin/camcontrol/camcontrol.8,v 1.19.2.8 2001/08/16 11:35:40 ru Exp %
|
.\" %FreeBSD: src/sbin/camcontrol/camcontrol.8,v 1.19.2.9 2002/01/22 09:46:32 joerg Exp %
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man8/camcontrol.8,v 1.22 2001/07/29 05:15:27 horikawa Exp $
|
.\" $FreeBSD$
|
||||||
.\" WORD: defect list ディフェクトリスト[camcontrol.8]
|
.\" WORD: defect list ディフェクトリスト[camcontrol.8]
|
||||||
.\" WORD: tagged queing タグ付きキューイング
|
.\" WORD: tagged queing タグ付きキューイング
|
||||||
.\"
|
.\"
|
||||||
|
@ -76,10 +76,10 @@
|
||||||
.Op generic args
|
.Op generic args
|
||||||
.Nm
|
.Nm
|
||||||
.Ic rescan
|
.Ic rescan
|
||||||
.Aq bus Ns Op :target:lun
|
.Aq all | bus Ns Op :target:lun
|
||||||
.Nm
|
.Nm
|
||||||
.Ic reset
|
.Ic reset
|
||||||
.Aq bus Ns Op :target:lun
|
.Aq all | bus Ns Op :target:lun
|
||||||
.Nm
|
.Nm
|
||||||
.Ic defects
|
.Ic defects
|
||||||
.Op device id
|
.Op device id
|
||||||
|
@ -258,14 +258,18 @@ CAM
|
||||||
指定したデバイスに、start ビットをクリアし eject ビットをセットした
|
指定したデバイスに、start ビットをクリアし eject ビットをセットした
|
||||||
SCSI Start/Stop Unit (0x1B) コマンドを送信します。
|
SCSI Start/Stop Unit (0x1B) コマンドを送信します。
|
||||||
.It Ic rescan
|
.It Ic rescan
|
||||||
カーネルに指定したバス (XPT_SCAN_BUS)、もしくは bus:target:lun
|
カーネルに、すべてのバス (
|
||||||
|
.Ar all
|
||||||
|
引数を指定した場合)、指定したバス (XPT_SCAN_BUS)、もしくは bus:target:lun
|
||||||
(XPT_SCAN_LUN) をスキャンさせ、新規のデバイスや外されたデバイスを
|
(XPT_SCAN_LUN) をスキャンさせ、新規のデバイスや外されたデバイスを
|
||||||
探させます。ユーザが指定できるのは、スキャンするバスもしくは
|
探させます。ユーザが指定できるのは、スキャンするバスもしくは
|
||||||
論理ユニット番号だけです。あるターゲットのすべての論理ユニット番号を
|
論理ユニット番号だけです。あるターゲットのすべての論理ユニット番号を
|
||||||
スキャンすることはサポートされていません。
|
スキャンすることはサポートされていません。
|
||||||
.It Ic reset
|
.It Ic reset
|
||||||
指定したバス (XPT_RESET_BUS) または指定した bus:target:lun (XPT_RESET_DEV) を、
|
カーネルに、すべてのバス
|
||||||
カーネルにリセットさせます。
|
.Ar all
|
||||||
|
引数を指定した場合)、指定したバス (XPT_RESET_BUS) もしくは bus:target:lun
|
||||||
|
(XPT_RESET_DEV) をリセットさせます。
|
||||||
前者は、バスに SCSI バスリセットを発行することにより行います。
|
前者は、バスに SCSI バスリセットを発行することにより行います。
|
||||||
後者は、典型的には当該デバイスにコネクトした後に、
|
後者は、典型的には当該デバイスにコネクトした後に、
|
||||||
BUS DEVICE RESET メッセージを発行することにより行います。
|
BUS DEVICE RESET メッセージを発行することにより行います。
|
||||||
|
@ -697,6 +701,11 @@ da3
|
||||||
そのドライブにセーブします。モードページ 1 には、
|
そのドライブにセーブします。モードページ 1 には、
|
||||||
ディスクドライブの読み出し、書き込みの自動再配置の設定などが含まれます。
|
ディスクドライブの読み出し、書き込みの自動再配置の設定などが含まれます。
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
|
.Dl camcontrol rescan all
|
||||||
|
.Pp
|
||||||
|
システム中のすべての SCSI バスに対し、
|
||||||
|
追加/削除/変更されたデバイスを再スキャンします。
|
||||||
|
.Pp
|
||||||
.Dl camcontrol rescan 0
|
.Dl camcontrol rescan 0
|
||||||
.Pp
|
.Pp
|
||||||
SCSI バス 0 を再スキャンし、追加、削除、変更されたデバイスを探します。
|
SCSI バス 0 を再スキャンし、追加、削除、変更されたデバイスを探します。
|
||||||
|
|
|
@ -53,8 +53,6 @@
|
||||||
を実行 (exec) します。
|
を実行 (exec) します。
|
||||||
.Ar command
|
.Ar command
|
||||||
が指定されなかった場合は、自分のシェルのコピーが用いられます。
|
が指定されなかった場合は、自分のシェルのコピーが用いられます。
|
||||||
.Pp
|
|
||||||
コマンドやシェルは自分の実ユーザ ID で実行されることに注意してください
|
|
||||||
.Sh 環境変数
|
.Sh 環境変数
|
||||||
以下の環境変数が
|
以下の環境変数が
|
||||||
.Nm
|
.Nm
|
||||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue