トップページ アプリケーション サポート ドキュメント ベンダ 検索 索引 トップページ トップページ

FreeBSD 用 JDK 1.1

これは, サンの Java 開発キットの, FreeBSD への公式な移植です. 現時点で特にバグは知られていませんが, ちゃんと使えることの保証があるわけでもありません. しかし, たくさんの会社がこの移植版を信頼しているので, 安全に使うことができると思います.

注意: 2.2 以前のバージョンの FreeBSD (例えば FreeBSD 2.1.5) はサポートしていません. また, ELF 版には, 1999年 3月 24日に FreeBSD 3.1-stable と 4.0-current に対して行われた FreeBSD ローダの変更が必要です.

目次

1.  ニュース
2.  どこから入手するか?
3.  インストール
4.  実行
5.  必要なその他のパッケージ
6.  既知のバグ
7.  サポート?
8.  面白いソフトウェアへのポインタ

1.   ニュース

1999年 6月 8日: JDK 1.1.8 のリリースに, ちょっとしたバグがみつかりました. UDP ソケットを使う人に影響があります. ブロードキャストアドレスにパケットを送ろうとすると, FreeBSD の JDK が permissions error となってうまく行かない, というものです. この誤りは修正済みです. リリース全体を作りなおす代わりに, この問題にひっかかっている人のための小さなパッチ集を作りました. この問題にひっかかっている人は, 遠慮なく gzip した tar ファイルをダウンロードして, JDK をインストールした場所で展開してください. そのままで, 古い版の上からインストールされます. このバグに影響を受けていない人は, パッチを適用する必要はありません. べつに, やっても構いませんが. 1999年 6月 3日: A.OUT と ELF の JDK 1.1.8 のリリース. このリリースでは, 昔の 3.* の ELF のリリースを (実行時ローダーの変更を必要とせずに) サポートします. (訳注: FreeBSD 3.0 などでも使えるようになった, ということ.) また, FreeBSD のすべてのリリースで, LOCALE と timezone サポートのバグを修正します. 1999年 6月 1日: JDK2 の状況 1999年 4月 16日: 新しい JDK1.1.7 A.OUT のリリース. これは 3月のリリースのビルド上の問題に対する修正です. 近い将来, 新しい ELF リリースを作成して, 古い 3.0 系のリリースもサポートするつもりです. 1999年 3月 26日: JDK1.1.7 で ELF をサポート. あわせて, ちょっとしたバグ修正を含む新しい AOUT のリリース. 1999年 3月 16日: 開発の現状のお知らせ: 1998年 12月 21日: jdk1.1.7.V98-12-21.tar.gz. 1998年 11月 14日: jdk1.1.7.V98-11-5.tar.gz. 1998年 9月 23日: jdk1.1.6.V98-9-23.tar.gz. 1998年 8月 22日: 1998年 8月 14日: jdk1.1.6.V98-8-14.tar.gz. 1998年 7月 21日: jdk1.1.6.V98-7-21.tar.gz. 1998年 5月 5日: 1998年 2月 25日: jdk1.1.5.V98-2-25.tar.gz. 1998年 2月 12日: 1998年 2月 9日: jdk1.1.5.V98-2-8.tar.gz. 1998年 1月:

2.   どこから入手するか?

最新版は, ELF (FreeBSD バージョン 3 または 4) 用が jdk1.1.8.V99-6-3.tar.gz です. また, 古い 2.2 系リリース用には jdk1.1.8_AOUT.V99-6-3.tar.gz を取ることができます. 両方のリリースをビルドするために使ったパッチは ここにあります. これは実際に Java ソースコードをお持ちの方にとってのみ有用です.

また, 国際版の JRE のリリースもあります.

ftp を好む方や, http が利用できない人は, 次のミラーサイトから入手できます.

これらのリリースは, JDK のライブラリとバイナリのパブリックな配布が許される, 納得できるライセンスを持った Motif ライブラリを取り込んでコンパイルされています.

3.   インストール

バイナリをダウンロードします. 約 35MB の空きのあるインストールする場所 (たぶん /usr/local ?) を選びます. バイナリは jdk1.1.8 というサブディレクトリにインストールされます.

例えば:

tar zxvpf jdk1.1.8_ELF.V99-6-3.tar.gz -C /usr/local

4.   実行

.../jdk1.1.8/bin へのパスを PATH 変数に追加します:
        export PATH=/usr/local/jdk1.1.7/bin:$PATH
または
        set path=(/usr/local/jdk1.1.7/bin $path)

5.   必要なその他のパッケージ

Java の実行には XFree86 は必要なくなりました. しかし AWT コンポーネントを一つでも利用するのであれば (たとえ画面に表示しない場合でも) XFree86 をインストールしておかなければなりません. 'DISPLAY' 環境変数を確実に設定してください. そうしないと JDK は起動しないでしょう.

6.   既知のバグ

JDK1.1.8 は多くの '目に見える' バグを抱えていて, 本移植にもそれが影響しています. これらの種類のバグを報告する前に, まず, リファレンスとなっている UNIX プラットフォーム (Solaris) でそのバグが起きないことを確認するようにこころがけて下さい.

FreeBSD 2.2.[567] のカーネルのバグが原因で, マルチキャストが正しく動作しません. これは FreeBSD 2.2.8 で修正され, より新しい全てのリリース (全ての 3.*/4.* リリースを含む) でも修正されています. これは JDK のバグではなくて FreeBSD カーネルのバグです. マルチキャストを機能させたいのであれば, これらの新しいリリースのうちのどれかに カーネルをアップグレードしなければなりません.

最後に, 提供されているデモを試していると発生する 既知のバグが少しあります. ボムってしまうことはありませんが, エラーメッセージが出力されます. 最も一般的なのは, アプレットビューアを起動したときに起きるものです:

java in free(): warning: chunk is already free.
*または*
java in free(): warning: chunk is already free.

7.   サポート?

Java の一般的なことについてのサポートは freebsd-java@FreeBSD.org メーリングリストより得られます.

移植についての質問やバグの報告は java-port@FreeBSD.org にも送ってください.
注意:"java-port" は FreeBSD JDK 移植チームのための閉じたメーリングリストです. (サンは, JDK ソースコードへのアクセス許可を与える以前に, 署名済みのライセンスをサンが受け取ることを要求しています.)

きちんと返答してもらうには,

8.   面白いソフトウェアへのポインタ

JDK にはあなたのシステムで試せる多くのデモが含まれています. それは以下の場所にあります.
        /usr/local/jdk1.1.8/demo
あなたが試してみたいかもしれない, 第三者によるさらに有用なアプレット/デモのいくつかは:

開発者のみなさんへ, Amancio Hasty hasty@rah.star-gate.com が JDK 1.1.5V98-2-25 にて JWS, つまりサンの Java Workshop Shop (Java の統合開発環境) を動作させました. その時の方法です:


注意: デバッガは動作しません. これは JWS が Java Native Interface を使っ
      ているからです. つまり, 配布された JWS は VM 用のバイナリライブ
      ラリ (訳注: 実は Solaris の so ファイル)を用いてデバッガと会話す
      るのです. -- このことは linux 用の jwsパッチに書いてあります.
      (訳注: この事実は linux jws patch のREADME に書かれているのです
      が, なぜか linux jws patch の.tar.gz には README が含まれていま
      せん. 大抵の ftp サイトでは, .tar.gz と同じディレクトリに, 別ファ
      イルとして置かれているようです.)

必要なもの:
 1.     gnu gettext
        好きな GNU の ftp サイトからダウンロードしてください. 例えば
        ftp://prep.ai.mit.edu/pub/gnu/gettext-0.10.tar.gz など

 2.     bash

 3.     jdk1.1.5

 4.     linux パッチ:
        ftp://ftp.suse.com/pub/SuSE-Linux/suse_update/JWS2.0/
        にあります.

 5.     JWS2.0 --- http://shop.sun.com/ から入手してください. ダウンロー
        ドできる 30 日間体験版があります. これが私の手元にあるのと同じ
        ものです. サンは 4 月の中頃に JFC 1.1 をサポートする JWS2.0 の
        アップグレードをリリースすると思われます.

JWS/ があるのと同じディレクトリ (訳注: JWS/ というディレクトリの親ディ
レクトリ) に移動して下さい. 次のように linux パッチを展開して下さい:
tar -xzf /download directory/jws_linux.tar.gz

linux パッチを展開したら, JWS ディレクトリに移って FreeBSD パッチキッ
トを展開してください: tar -xzf /download directory/jws.patch.tar.gz

JWS/intel-S2/bin/startup_wrapper は環境変数 JAVA_HOME に jdk1.1.5 のイ
ンストール先が設定されていることを前提としています. そうなっていなけれ
ば, 環境変数 JAVA_HOME を定義するか, または startup_wrapper を編集して
ください.

JWS の起動は, intel-S2/bin/jws です. 

        でわ, でわ, みなさんよろしく!
        Amancio

startup_wrapper と locate_dirs は ここ から入手できます.

サンの JWS 2.0a 拡張も動作します. Amancio が JWS 2.0a が動作するように最新のパッチファイルを変更しました. この変更は上記パッチキットに含まれています.

Tom Bartol barton@salk.edu から, 彼が JWS を動作させるには JWS/intel-S2/bin/jws ファイルを #!/bin/sh -h から #!/usr/local/bin/bash -h に変更する必要があったと報告しています. 彼以外からはこの報告を受けていないので, この変更はパッチキットには含まれていません.

本 WWW ページ原作は Patrick Gardella patrick@cre8tivegroup.com によります.

本ページ保守担当は現在 Nate Williams nate@FreeBSD.org が行っています.

本ページ日本語への翻訳担当は現在 doc-jp プロジェクトのもとで後藤大地 daichi@ongs.net が行っています.

最終更新日 $Date: 1999-06-25 06:59:27 $




java@freebsd.org