Reviewed by: Japanese Online Manual Project <man-jp@jp.FreeBSD.ORG> Submitted by: Kazuo Horikawa <k-horik@yk.rim.or.jp>
98 lines
3.1 KiB
Groff
98 lines
3.1 KiB
Groff
.\" Copyright (c) 1998 Robert Nordier
|
|
.\" All rights reserved.
|
|
.\"
|
|
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
|
|
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
|
|
.\" are met:
|
|
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
|
|
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
|
|
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
|
|
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
|
|
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
|
|
.\"
|
|
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE AUTHOR AND CONTRIBUTORS``AS IS'' AND
|
|
.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
|
|
.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR
|
|
.\" PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE AUTHOR OR CONTRIBUTORS
|
|
.\" BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY,
|
|
.\" OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT
|
|
.\" OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR
|
|
.\" BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY,
|
|
.\" WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE
|
|
.\" OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE,
|
|
.\" EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
|
|
.\"
|
|
.\" %Id: btxld.8,v 1.1.1.1 1998/09/12 06:49:48 rnordier Exp %
|
|
.\" jpman %Id: btxld.8,v 1.3 1998/11/21 14:55:08 horikawa Stab %
|
|
.\"
|
|
.Dd September 12, 1998
|
|
.Dt BTXLD 8
|
|
.Os
|
|
.Sh "名称"
|
|
.Nm btxld
|
|
.Nd BTX クライアント用リンクエディタ
|
|
.Sh "書式"
|
|
.Nm btxld
|
|
.Op Fl qv
|
|
.Op Fl b Ar file
|
|
.Op Fl E Ar address
|
|
.Op Fl e Ar address
|
|
.Op Fl f Ar format
|
|
.Op Fl l Ar file
|
|
.Op Fl o Ar filename
|
|
.Op Fl P Ar page
|
|
.Op Fl W Ar page
|
|
.Ar file
|
|
.Sh "解説"
|
|
.Nm
|
|
ユーティリティは、指定したクライアント実行形式ファイルを、
|
|
BTX ローダプログラム、BTX カーネルとともに結合して、ブート時にロード
|
|
するのに適した複合オブジェクトファイルを生成します。
|
|
.Pp
|
|
オプションは以下のとおりです。
|
|
.Bl -tag -width indent
|
|
.It Fl q
|
|
Quiet: 警告メッセージの出力を抑止します。
|
|
.It Fl v
|
|
Verbose: 処理されるファイルに関する情報を表示します。
|
|
.It Fl b Ar file
|
|
クライアントとともに結合する BTX カーネルを指定します。
|
|
.It Fl E Ar address
|
|
クライアントのエントリポイントを設定します。
|
|
.It Fl e Ar address
|
|
BTX ローダのエントリポイントを設定します。
|
|
.It Fl f Ar format
|
|
出力形式を指定します。ここで、
|
|
.Ar format
|
|
は
|
|
.Sq bin ,
|
|
.Sq aout ,
|
|
.Sq elf
|
|
のうちのいずれかです。
|
|
.It Fl l Ar file
|
|
クライアントと結合させる BTX ローダを指定します。
|
|
.It Fl o Ar filename
|
|
出力ファイル名を指定します。デフォルトは、
|
|
.Dq a.out
|
|
です。
|
|
.It Fl P Ar page
|
|
クライアントのセグメントで、
|
|
.Sq present
|
|
とマークすべき最初のページを指定します。ここで、
|
|
.Ar page
|
|
は 0 か 1 のいずれかです。
|
|
.It Fl W Ar page
|
|
クライアントのセグメントで、
|
|
.Sq writable
|
|
とマークすべき最初のページを指定します。ここで、
|
|
.Ar page
|
|
は 0 も指定可能ですが、クライアントイメージの .text セグメント
|
|
と .data セグメントを結合したものが占めるページ数を越えてはいけません。
|
|
.El
|
|
.Sh "関連項目"
|
|
.Xr ld 1 ,
|
|
.Xr boot 8
|
|
.Sh "診断"
|
|
終了ステータスが 0 ならば成功で、>0 ならばエラーです。
|
|
.Sh "作者"
|
|
.An Robert Nordier Aq rnordier@FreeBSD.org
|