109 lines
6.1 KiB
Text
109 lines
6.1 KiB
Text
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN" [
|
|
<!ENTITY base CDATA "..">
|
|
<!ENTITY date "$Date: 1999-03-01 17:07:34 $">
|
|
<!ENTITY title "FreeBSD Development Projects">
|
|
<!ENTITY % includes SYSTEM "../includes.sgml"> %includes;
|
|
]>
|
|
<!-- $Id: projects.sgml,v 1.6 1999-03-01 17:07:34 motoyuki Exp $ -->
|
|
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
|
<!-- Original revision: 1.9 -->
|
|
|
|
|
|
<html>
|
|
&header;
|
|
|
|
<a name="development"></a>
|
|
|
|
<p>FreeBSD の主要な流れとはまた別に, 多くの開発グループが
|
|
FreeBSD のアプリケーションの範囲を新しい方向で拡大するために
|
|
作業を行っています. 下のリンクをたどることでそれらのわくわくするような
|
|
プロジェクトについてもっと知ることができます.</p>
|
|
|
|
<h3>ドキュメンテーション</h3>
|
|
<ul>
|
|
<li><a href="../docproj/docproj.html">FreeBSD ドキュメンテーションプロジェクト</a></li>
|
|
<li><a name="newbies" href="newbies.html">初心者のための FreeBSD に関する資料</a></li>
|
|
<li><a name="retail" href="http://www.freebsd-support.com/Retail.html"> FreeBSD の小売店</a>
|
|
<li><a name="daemonnews" href="http://www.daemonnews.org/">Daemon ニュース</a></li>
|
|
</ul>
|
|
|
|
<h3>アプリケーション</h3>
|
|
<ul>
|
|
<li><a name="java" href="http://www.freebsd.org/java/">FreeBSD で動く Java</a> (<a href="../java/">日本語訳</a>)</li>
|
|
<li><a name="mozilla" href="mozilla.html">FreeBSD Mozilla グループ</a></li>
|
|
<li><a name="multimedia" href="http://www.freebsd.org/~faulkner/multimedia/mm.html">マルチメディア</a></li>
|
|
<li><a href="../ports/">FreeBSD Ports コレクション</a></li>
|
|
<li><a href="http://www.freebsd.org/~fenner/portsurvey/">FreeBSD Ports distfiles の調査</a></li>
|
|
<LI><a name="vam" href="ftp://rah.star-gate.com/pub/Voice.FAQ">
|
|
音声応答機械</A></LI>
|
|
<li><a name="xcontest" href="http://www.freebsd.org/~xcontest/">FreeBSD X11 デスクトップテーマコンテスト</a></li>
|
|
</ul>
|
|
|
|
<h3>ネットワーク</h3>
|
|
<ul>
|
|
<li><a name="altq" href="http://www.csl.sony.co.jp/person/kjc/kjc/software.html"> ALTQ: アプリケーションのための帯域制限管理</a></li>
|
|
<li><a name="kame" href="http://www.kame.net/">KAME プロジェクト, BSD 用でフリーの IPv6/IPsec スタック</a></li>
|
|
<li><a name="ppp" href="http://www.awfulhak.org/ppp.html"> Point to Point プロトコル (PPP)</a></li>
|
|
<li><a name="smn" href="http://www.cs.pdx.edu/research/SMN/"> IP による安全な MobileIP</a></li>
|
|
</ul>
|
|
|
|
<h3>ファイルシステム</h3>
|
|
<ul>
|
|
<li><a name="devfs" href="http://www.freebsd.org/~julian/">DEVFS</a></li>
|
|
<li><a href="http://www.freebsd.org/~terry/">モードのロック</a></li>
|
|
<li><a href="http://www.freebsd.org/~terry/">再帰的な namei インタフェースの作成</a></li>
|
|
<li><a href="http://www.freebsd.org/~terry/">NFS のクライアントとサーバのロック</a></li>
|
|
<li><a name="softupdate" href="http://www.freebsd.org/~julian/">soft update コード</a></li>
|
|
<li><a name="vinum" href="http://www.lemis.com/vinum.html"> Vinum: 論理的なドライブの容量管理</a></li>
|
|
</ul>
|
|
|
|
|
|
<h3>カーネル, セキュリティ</h3>
|
|
<ul>
|
|
<li><a name="drawbridge" href="http://drawbridge.tamu.edu/"> Drawbridge, ファイヤウォールのパッケージ</a></li>
|
|
<li><a name="hardening" href="http://www.watson.org/fbsd-hardening/">FreeBSD を堅くするプロジェクト, より安全な環境のために</a></li>
|
|
<li><a name="metacomputing" href="http://www.sarnoff.com:8000/docs/metacomputing.html"> メタコンピューティング</a></li>
|
|
<li><a name="DHCP" href="http://home.san.rr.com/freebsd/dhcp.html">DHCP の設定</a></li>
|
|
<li><a href="http://www.freebsd.org/~jraynard/source/"> 32 個以上のシグナルを扱う</a></li>
|
|
<li><a href="http://www.freebsd.org/~terry/">FreeBSD 用 LDAP の作業</a></li>
|
|
<li><a href="ftp://ftp.gsoft.com.au/misc/splashkit-980202.tar.gz"> Splashkit, ブート時にグラフィカルな画像を表示</a></li>
|
|
<li><a name="SMP" href="http://www.freebsd.org/~fsmp/SMP/SMP.html">対称型マルチプロセッサのサポート</a></li>
|
|
<li><a href="http://www.freebsd.org/~terry/">カーネルのメモリリークをテストするための確認ソフトウェアのセット</a></li>
|
|
</ul>
|
|
|
|
|
|
<h3>デバイスドライバ</h3>
|
|
<ul>
|
|
<li><a name="atm" href="http://www.ccrc.wustl.edu/pub/chuck/bsdatm/wucs.html"> BSD ATM: 4.4BSD での ATM によるインターネットワークの実装</a></li>
|
|
<li><a name="timekeeping" href="http://phk.freebsd.dk/rover.html">FreeBSD で高精度の時間計測</a></li>
|
|
<li><a name="homeauto" href="http://www.freebsd.org/~fsmp/HomeAuto/HomeAuto.html">家庭での自動化</a></li>
|
|
<li><a name="isdn" href="http://www.hcs.de/users/hm/isdn4bsd/i4b-main.html"> i4b: FreeBSD のための ISDN</a></li>
|
|
<li><a name="cam" href="http://www.freebsd.org/~gibbs/"> CAM: FreeBSD のための新しい SCSI 層</a></li>
|
|
<li><a name="tokenring" href="http://www.jurai.net/~winter/tr/tr.html">FreeBSD トークンリングプロジェクト</a></li>
|
|
<li><a name="usb" href="http://www.etla.net/~n_hibma/usb/usb.pl"> FreeBSD USB ドライバの開発</a></li>
|
|
</ul>
|
|
|
|
<h3>アーキテクチャ</h3>
|
|
<ul>
|
|
<li><a name="alpha" href="../alpha/alpha.html">FreeBSD の Alpha システムへの移植</a></li>
|
|
<li><a name="sparc" href="http://www.freebsd.org/~jseger/freebsd-sparc/">FreeBSD の Sparc システムへの移植</a></li>
|
|
</ul>
|
|
|
|
<h3>その他</h3>
|
|
<ul>
|
|
<li><a name="global" href="http://wafu.netgate.net/tama/unix/global.html"> GLOBAL, 言語に依存しないソースコードタグ付けシステム</a</li>
|
|
<li><a name="pao" href="http://www.jp.FreeBSD.org/PAO/">PAO: モバイルコンピューティングのページ, FreeBSD の動くラップトップ</a></li>
|
|
<li><a name="picobsd" href="http://www.freebsd.org/~picobsd/">小型の組み込みの FreeBSD (PicoBSD)</a></li>
|
|
<li><a href="http://www.freebsd.org/~jraynard/source/">gnu awk を bwk の "一つの正しい awk" と交換</a></li>
|
|
<li><a href="http://superior.mooseriver.com/FbsdCounter.html">FreeBSD カウンターページ</a>
|
|
は世界中の FreeBSD ユーザによってインストールされたマシンを調査しよう
|
|
というプロジェクトの出発点です. FreeBSD の開発を行っているコミュニティは
|
|
自分たちのユーザがどのくらいいるのかということについて極めてあいまいな
|
|
理解しかしておらず, そのためにハードウェアやソフトウェアのベンダを
|
|
説得して本気で取り組んでもらうことが非常に難しくなっています.<p></p>
|
|
</ul>
|
|
|
|
|
|
&footer;
|
|
</body>
|
|
</html>
|