The Japanese Manual team(man-jp@jp.FreeBSD.ORG) has translated and keeps maintaining them. Submitted by: Kazuo Horikawa <horikawa@isrd.hitachi.co.jp>
93 lines
3.9 KiB
Groff
93 lines
3.9 KiB
Groff
.\" Copyright (c) 1980, 1989, 1991 The Regents of the University of California.
|
|
.\" All rights reserved.
|
|
.\"
|
|
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
|
|
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
|
|
.\" are met:
|
|
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
|
|
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
|
|
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
|
|
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
|
|
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
|
|
.\" 3. All advertising materials mentioning features or use of this software
|
|
.\" must display the following acknowledgement:
|
|
.\" This product includes software developed by the University of
|
|
.\" California, Berkeley and its contributors.
|
|
.\" 4. Neither the name of the University nor the names of its contributors
|
|
.\" may be used to endorse or promote products derived from this software
|
|
.\" without specific prior written permission.
|
|
.\"
|
|
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE REGENTS AND CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND
|
|
.\" ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE
|
|
.\" IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE
|
|
.\" ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE REGENTS OR CONTRIBUTORS BE LIABLE
|
|
.\" FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL
|
|
.\" DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS
|
|
.\" OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION)
|
|
.\" HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT
|
|
.\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY
|
|
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
|
.\" SUCH DAMAGE.
|
|
.\"
|
|
.\" @(#)ft.8
|
|
.\" jpman %Id: ft.8,v 1.3 1997/08/20 11:58:37 horikawa Stab %
|
|
.\"
|
|
.Dd February 7, 1994
|
|
.Dt FT 8
|
|
.Os BSD 4
|
|
.Sh 名称
|
|
.Nm ft
|
|
.Nd QIC 40/80 フロッピテープドライブコントローラ
|
|
.Sh 書式
|
|
.Nm ft
|
|
.Op Fl f Ar tape
|
|
.Op Ar description
|
|
.Sh 解説
|
|
.Nm ft
|
|
コマンドはあらかじめフォーマットされている QIC-40/80 テープに対する、
|
|
マルチボリュームのダンプ、抽出、テープラベルの閲覧を行ないます。
|
|
これは完全にシステム依存であり、QIC 標準とは無関係です。
|
|
.Pp
|
|
.Nm ft
|
|
はおもにテープ I/O のフィルターとして使われます。
|
|
例えば、
|
|
.Pa /usr
|
|
ディレクトリをテープに圧縮して保存するには、以下のように入力します。
|
|
.Bd -literal -offset indent
|
|
% tar cvzf - /usr | ft "/usr save"
|
|
.Ed
|
|
.Pp
|
|
テープから /usr を取り出すには、以下のように入力します。
|
|
.Bd -literal -offset indent
|
|
% ft | tar xvzf -
|
|
.Ed
|
|
.\" .Sh 関連項目
|
|
.\" .Xr qtar 1
|
|
.Sh バグ
|
|
フォーマットとベリファイ機能については作業中です。
|
|
現在これらを行なうには、今あるバックアッププログラムを使う必要があるでしょう。
|
|
.Sh 注釈
|
|
フロッピーテープドライバは、
|
|
Colorado Jumbo、Mountain Summit Express やいくつかの Archive/Conner モデル、
|
|
またおそらくその他のものもサポートしています。
|
|
これらのテープドライブはフロッピディスクコントローラカードと
|
|
フロッピディスクのリボンケーブルの間に接続されます。
|
|
現在のところこのドライバは、
|
|
専用のテープコントローラカードやパラレルポートをサポートしていません。
|
|
.Pp
|
|
QIC-40/80 ドライブは SCSI ドライブに比べ CPU に負荷がかかります。
|
|
マシンがネットワークに接続されていたり、
|
|
複数のユーザが同時に作業していたりする場合は、
|
|
QIC-40/80 ドライブは単なる 1 つの負荷の要素に過ぎません。
|
|
個人ユースでは (すなわち典型的なホーム Unix ユーザ)、
|
|
応答時間は完全に許容できるものです。
|
|
テープドライブは書き込みエラーを検出できません。
|
|
そのかわりに、CRC やエラー訂正や不良箇所マッピングを使用しています。
|
|
そのため、フォーマット時間は非常に長くなります。
|
|
ドライブは最初のパスでテープ全体にセクタを書いていきます。
|
|
そして、2 番目のパスを (感度をよくするために) 通常より遅いレートにして、
|
|
テープの不良箇所を検出します。
|
|
通常、1 本の QIC-80 テープ (120Mb 圧縮なし) をフォーマットするには
|
|
1 時間かかります。
|
|
.Sh 作者
|
|
Steve Gerakines <steve2@genesis.nred.ma.us>
|