Reviewed by: Japanese Online Manual Project <man-jp@jp.FreeBSD.ORG> Submitted by: Kazuo Horikawa <k-horik@yk.rim.or.jp>
		
			
				
	
	
		
			232 lines
		
	
	
	
		
			5.3 KiB
		
	
	
	
		
			Groff
		
	
	
	
	
	
			
		
		
	
	
			232 lines
		
	
	
	
		
			5.3 KiB
		
	
	
	
		
			Groff
		
	
	
	
	
	
.\" Copyright (c) 1991 Free Software Foundation
 | 
						|
.\" See section COPYING for conditions for redistribution
 | 
						|
.\" jpman %Id: nm.1,v 1.3 1998/12/05 18:37:33 horikawa Stab %
 | 
						|
.TH nm 1 "5 November 1991" "cygnus support" "GNU Development Tools"
 | 
						|
.de BP
 | 
						|
.sp
 | 
						|
.ti \-.2i
 | 
						|
\(**
 | 
						|
..
 | 
						|
 | 
						|
.SH 名称
 | 
						|
nm \- オブジェクトファイルからシンボルをリストする
 | 
						|
 | 
						|
.SH 書式
 | 
						|
.hy 0
 | 
						|
.na
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B nm
 | 
						|
.RB "[\|" \-a | \-\-debug\-syms "\|]" 
 | 
						|
.RB "[\|" \-g | \-\-extern\-only "\|]"
 | 
						|
.RB "[\|" \-B "\|]"  
 | 
						|
.RB "[\|" \-C | \-\-demangle "\|]" 
 | 
						|
.RB "[\|" \-D | \-\-dynamic "\|]" 
 | 
						|
.RB "[\|" \-s | \-\-print\-armap "\|]" 
 | 
						|
.RB "[\|" \-o | \-\-print\-file\-name "\|]"  
 | 
						|
.RB "[\|" \-n | \-\-numeric\-sort "\|]" 
 | 
						|
.RB "[\|" \-p | \-\-no\-sort "\|]"
 | 
						|
.RB "[\|" \-r | \-\-reverse\-sort "\|]" 
 | 
						|
.RB "[\|" \-\-size\-sort "\|]" 
 | 
						|
.RB "[\|" \-u | \-\-undefined\-only "\|]"  
 | 
						|
.RB "[\|" \-l | \-\-line\-numbers "\|]"
 | 
						|
.RB "[\|" \-\-help "\|]"  
 | 
						|
.RB "[\|" \-\-version "\|]"  
 | 
						|
.RB "[\|" "\-t \fIradix" | \-\-radix=\fIradix "\|]"
 | 
						|
.RB "[\|" \-P | --portability "\|]"
 | 
						|
.RB "[\|" "\-f \fIformat" | \-\-format=\fIformat "\|]"
 | 
						|
.RB "[\|" "\-\-target=\fIbfdname" "\|]"
 | 
						|
.RB "[\|" \c
 | 
						|
.I objfile\c
 | 
						|
\&.\|.\|.\|]
 | 
						|
.ad b
 | 
						|
.hy 1
 | 
						|
.SH 解説
 | 
						|
GNU \c
 | 
						|
.B nm\c
 | 
						|
\& はオブジェクトファイル \c
 | 
						|
.I objfile\c
 | 
						|
\& からシンボルをリストします。引数でオブジェクトファイルが与えられないと、\c
 | 
						|
.B nm\c
 | 
						|
\& は `\|\c
 | 
						|
.B a.out\c
 | 
						|
\|' を対象とします。
 | 
						|
 | 
						|
.SH オプション
 | 
						|
長短形式の選択肢として、ここにあげてあるオプションは等価です。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-A
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-o
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-\-print\-file\-name 
 | 
						|
入力ファイルに含まれるすべてのシンボルの前に一度だけ入力ファイルを
 | 
						|
表示するのではなく、各シンボルの前に それが含まれる入力ファイル名を
 | 
						|
表示します。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-a
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-\-debug\-syms 
 | 
						|
デバッガ専用シンボルを表示します; 通常それらはリストされません。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-B
 | 
						|
.B \-\-format=bsd
 | 
						|
と同じです
 | 
						|
(MIPS の \fBnm\fP との互換性のためにあります)。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-C
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-\-demangle
 | 
						|
低レベルのシンボル名をユーザレベルの名前にデコード (\fIdemangle\fP)
 | 
						|
します。さらにシステムが付加した先頭のアンダスコアもすべて
 | 
						|
取り除くので、これによって C++ の関数名がわかりやすくなります。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-D
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-\-dynamic
 | 
						|
通常のシンボルではなくダイナミックシンボルを表示します。
 | 
						|
これは、ある種の共有ライブラリなどの
 | 
						|
ダイナミックオブジェクトに対してのみ意味を持ちます。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B "\-f \fIformat"
 | 
						|
出力形式として \fIformat\fP を使います。``bsd'',
 | 
						|
``sysv'', ``posix'' が指定できます。デフォルトは ``bsd'' です。
 | 
						|
\fIformat\fP の 1 文字目だけが重要で、大文字でも小文字でも
 | 
						|
構いません。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-g
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-\-extern\-only 
 | 
						|
外部シンボルだけを表示します。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-n
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-v
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-\-numeric\-sort 
 | 
						|
シンボルを名前のアルファベット順ではなく、
 | 
						|
シンボルのアドレスで数値順にならべます。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-p
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-\-no\-sort 
 | 
						|
シンボルの並べ替えを一切しません; 単に出て来た順に表示します。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-P
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-\-portability
 | 
						|
デフォルトの形式のかわりに POSIX.2 標準の出力形式を使います。
 | 
						|
``\-f posix'' と等価です。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-s
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-\-print\-armap
 | 
						|
アーカイブのメンバのシンボルをリストする際に、インデックスを
 | 
						|
含めます。インデックス
 | 
						|
(アーカイブ中に \c
 | 
						|
.B ar\c
 | 
						|
\& か \c
 | 
						|
.B ranlib\c
 | 
						|
\& によって置かれます) とはどのモジュールにどの名前の定義が
 | 
						|
含まれているかの対応の事です。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-r
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-\-reverse\-sort 
 | 
						|
(数値またはアルファベットによる) 並べ替えを逆順にします;
 | 
						|
最後が最初に来るようにします。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-\-size\-sort 
 | 
						|
シンボルをサイズで並べ替えます。サイズはシンボルの値とその次に高位の
 | 
						|
値を持つシンボルの値の間の差分から計算されます。シンボルの値の
 | 
						|
かわりにサイズが表示されます。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B "\-t \fIradix"
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B "\-\-radix=\fIradix"
 | 
						|
シンボルの値を表示する際に \fIradix\fP を基数として使います。
 | 
						|
指定は、10 進の場合は ``d''、8 進の場合は ``o''、16 進の場合は ``x'' の
 | 
						|
いずれかです。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.BI "\-\-target=" "bfdname"
 | 
						|
システムのデフォルトの形式ではないオブジェクトコード形式を指定します。
 | 
						|
指定できる形式の一覧については
 | 
						|
.BR objdump ( 1 )
 | 
						|
を参照してください。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-u
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-\-undefined\-only 
 | 
						|
未定義シンボル (各オブジェクトファイルの外部シンボル) のみを表示します。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-l
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-\-line\-numbers
 | 
						|
各シンボルについて、デバッグ情報を使ってファイル名と行番号を見つけるよう
 | 
						|
試みます。定義されているシンボルについては、シンボルのアドレスに
 | 
						|
対応する行番号を捜します。未定義のシンボルについては、そのシンボルを
 | 
						|
参照している再配置エントリの行番号を捜します。行番号情報が
 | 
						|
見つけられたなら、他のシンボル情報の後に表示します。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-V
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-\-version
 | 
						|
.B nm
 | 
						|
のバージョン番号を表示して終了します。
 | 
						|
 | 
						|
.TP
 | 
						|
.B \-\-help
 | 
						|
.B nm
 | 
						|
のオプションのサマリを表示して終了します。
 | 
						|
 | 
						|
.SH "関連項目"
 | 
						|
.B
 | 
						|
info\c
 | 
						|
\& の; 
 | 
						|
.RB "`\|" binutils "\|'"
 | 
						|
の項;
 | 
						|
.I
 | 
						|
The GNU Binary Utilities\c
 | 
						|
\&, Roland H. Pesch (October 1991);
 | 
						|
.BR ar "(" 1 "),"
 | 
						|
.BR objdump ( 1 ),
 | 
						|
.BR ranlib "(" 1 ")."
 | 
						|
 | 
						|
 | 
						|
.SH COPYING
 | 
						|
Copyright (c) 1991 Free Software Foundation, Inc.
 | 
						|
.PP
 | 
						|
Permission is granted to make and distribute verbatim copies of
 | 
						|
this manual provided the copyright notice and this permission notice
 | 
						|
are preserved on all copies.
 | 
						|
.PP
 | 
						|
Permission is granted to copy and distribute modified versions of this
 | 
						|
manual under the conditions for verbatim copying, provided that the
 | 
						|
entire resulting derived work is distributed under the terms of a
 | 
						|
permission notice identical to this one.
 | 
						|
.PP
 | 
						|
Permission is granted to copy and distribute translations of this
 | 
						|
manual into another language, under the above conditions for modified
 | 
						|
versions, except that this permission notice may be included in
 | 
						|
translations approved by the Free Software Foundation instead of in
 | 
						|
the original English.
 | 
						|
 | 
						|
.SH 日本語訳
 | 
						|
野首 寛高(hnokubi@yyy.or.jp): FreeBSD 用に翻訳
 |