b463f686f1
1.84 -> 1.86 docs.sgml 1.93 -> 1.95 index.sgml 1.34 -> 1.36 publish.sgml 1.34 -> 1.35 docproj/translations.sgml 1.35 -> 1.36 internal/about.sgml 1.18 -> 1.19 internal/machines.sgml 1.31 -> 1.32 security.sgml
295 lines
12 KiB
Text
295 lines
12 KiB
Text
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2//EN" [
|
|
<!ENTITY date "$FreeBSD: www/ja/docs.sgml,v 1.38 2000/10/31 19:32:40 kuriyama Exp $">
|
|
<!ENTITY title "Documentation">
|
|
<!ENTITY % includes SYSTEM "includes.sgml"> %includes;
|
|
]>
|
|
<!-- $FreeBSD: www/ja/docs.sgml,v 1.38 2000/10/31 19:32:40 kuriyama Exp $ -->
|
|
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
|
<!-- Original revision: 1.86 -->
|
|
|
|
<html>
|
|
&header;
|
|
|
|
<img src="../gifs/doc.jpg" align="right" border="0" width="274" height="163">
|
|
|
|
<ul>
|
|
<li><a href="#press">出版物における FreeBSD</a></li>
|
|
<li><a href="#y2kbug">2000 年適合性</a></li>
|
|
<li><a href="#qnewsletter">FreeBSD Quick ニュースレター</a></li>
|
|
<li><a href="#handbook">FreeBSD ハンドブック</a></li>
|
|
<li><a href="#faq">よくある質問 (FAQ)</a></li>
|
|
<li><a href="#tutorial">チュートリアル</a></li>
|
|
<li><a href="#addresources">さらなるリソース</a></li>
|
|
<li><a href="#books">書籍</a></li>
|
|
<li><a href="#man">マニュアル</a></li>
|
|
<li><a href="#44doc">4.4BSD のドキュメント</a></li>
|
|
<li><a href="#info">Info ドキュメント</a></li>
|
|
<li><a href="#source">ソースコード</a></li>
|
|
<li><a href="#doc">FreeBSD ドキュメンテーション プロジェクト</a></li>
|
|
<li><a href="#diary">FreeBSD 日記</a></li>
|
|
</ul>
|
|
|
|
<a name="press"></a>
|
|
|
|
<h2><a href="news/press.html">出版物における FreeBSD</a></h2>
|
|
|
|
<p>FreeBSD に関する出版物の記事.</p>
|
|
|
|
<a name="y2kbug"></a>
|
|
|
|
<h2><a href="y2kbug.html">2000 年適合性</a></h2>
|
|
|
|
<p>2000 年適合性に対する,
|
|
FreeBSD プロジェクトの現時点での所信表明です.</p>
|
|
|
|
<a name="qnewsletter"></a>
|
|
|
|
<h2><a href="news/qnewsletter.html">FreeBSD Real-Quick (TM) ニュースレター
|
|
(RQN)</a></h2>
|
|
|
|
<p>月刊の (ときには 1 週おきの) ニュースレターには
|
|
FreeBSD の活動の舞台における最近の開発の成果が載せられています.
|
|
freebsd-announce を購読することでこのニュースレターを e-mail 経由で
|
|
受け取ることができます.</p>
|
|
|
|
<a name="handbook"></a>
|
|
|
|
<h2><a href="&base/handbook/index.html">FreeBSD ハンドブック (日本語版)</a></h2>
|
|
|
|
<p>今もなお成長を続けている, FreeBSD ユーザのための包括的な
|
|
オンラインリソースです. コメントと寄稿は <a
|
|
href="mailto:freebsd-doc@FreeBSD.ORG"><tt><freebsd-doc@FreeBSD.ORG></tt></a>
|
|
までどうぞ.</p>
|
|
|
|
<p><a href="../handbook/">オリジナル</a>の英語版ハンドブックもあります.</p>
|
|
|
|
<a name="faq"></a>
|
|
|
|
<h2><a href="&FAQbase/FAQ.html">よくある質問 (FAQ) (日本語版)</a></h2>
|
|
|
|
<p>あなたが疑問に思うことは, 他の誰かにとっても同じように
|
|
疑問であるかもしれません. そのうちの一般的な質問(それと答え)
|
|
がまとめられています.</p>
|
|
|
|
<p>&i.new; 現在, <a href="../ru/FAQ/">ロシア語</a>や,
|
|
<a href="../zh/FAQ/">中国語</a>にも翻訳されています.</p>
|
|
|
|
<p><a href="../FAQ/">オリジナル</a>の英語版もあります.</p>
|
|
|
|
<a name="tutorial"></a>
|
|
|
|
<h2><a href="../tutorials/">チュートリアル</a></h2>
|
|
|
|
<p>FreeBSD のさまざまな分野や FreeBSD のソフトウェアやハードウェア
|
|
に関するドキュメントが整備されています. コメントや寄稿を
|
|
したい方は,
|
|
<a href="mailto:freebsd-doc@FreeBSD.ORG">freebsd-doc@FreeBSD.org</a>
|
|
へメールをどうぞ.</p>
|
|
|
|
<a name="addresources"></a>
|
|
|
|
<h2>さらなるリソース</h2>
|
|
|
|
<p>www.FreeBSD.org 以外にも,
|
|
FreeBSD に関する情報を得られる場所は存在します.
|
|
さまざまの自主的な試みのなかから,
|
|
FreeBSD に関するたくさんの有用な情報が産み出されているのです.</p>
|
|
|
|
<ul>
|
|
<li><p>U.C. Berkeley における BSD の最初の設計者の一人である
|
|
<a href="mailto:mckusick@mckusick.com">Kirk McKusick</a> は,
|
|
FreeBSD を使って, <a
|
|
href="http://www.mckusick.com/courses/">4.4BSD
|
|
のカーネルの内部構造</a>に関する二つの講義を行っています.
|
|
直接講義に参加できない人々のために,
|
|
ビデオテープのシリーズが利用できるようになりました.</p></li>
|
|
|
|
<li><p>The <a
|
|
href="http://dmoz.org/Computers/Operating_Systems/Unix/FreeBSD/">Open
|
|
Directory Project</a> は FreeBSD 関連のすばらしいリンク集を
|
|
提供しています. この中にはマーケティングに役立つ <a
|
|
href="http://dmoz.org/Computers/Operating_Systems/Unix/FreeBSD/Prominent_Users/">有名な
|
|
ユーザ</a> のリストも含まれています.</p></li>
|
|
|
|
<li><p>インターネット上のオンラインマガジンの
|
|
<a href="http://www.computerbits.com/">Computer Bits</a> は
|
|
1996 年 3 月以来,
|
|
<a href="mailto:tedm@agora.rdrop.com">Ted Mittelstaedt</a> による
|
|
<strong>The Network Community</strong> というタイトルのコラムの中で
|
|
FreeBSD に関する優れた記事を連載しています.<br>
|
|
|
|
これらの記事は <a
|
|
href="http://www.computerbits.com/archive/9603/lan9603.htm">FreeBSD
|
|
ベースのメールサーバー</a> のセットアップから, 他のホストに接続するための <a
|
|
href="http://www.computerbits.com/archive/9708/lan9708.htm">Network
|
|
Address Translation</a> までの全てをカバーしています.</p></li>
|
|
|
|
<li><p><a href="http://www.vmunix.com/fbsd-book/">FreeBSD
|
|
の総合ガイド</a> - FreeBSD オペレーティングシステムについての
|
|
より読みやすい「本のような」チュートリアルです. FreeBSD と UNIX
|
|
の両方に不慣れな人を対象としています. 現在構築中です.</p></li>
|
|
|
|
<li><p><a href="http://flag.blackened.net/freebsd/">のろまなカメのための
|
|
FreeBSD How-To</a> は, もうちょっとくだけた感じで,
|
|
FreeBSD のセットアップと設定に関する
|
|
読みやすい "how-to" 形式の情報を提供しようという試みです.</p></li>
|
|
|
|
<li><p><a href="http://www.linuxdoc.org/HOWTO/mini/Linux+FreeBSD.html"
|
|
>Linux+FreeBSD mini-HOWTO</a> - Linux と FreeBSD を同じシステム上で
|
|
使用する方法を解説しています.
|
|
FreeBSD を紹介し, 二つのオペレーティングシステムを
|
|
(例えばスワップ用の領域を共有することによって)
|
|
協同させる方法について検討しています.</p>
|
|
</li>
|
|
</ul>
|
|
|
|
<a name="books"></a>
|
|
|
|
<h2><a href="handbook/bibliography.html">Books</a></h2>
|
|
|
|
<p>オンラインドキュメントは役に立つものですが, 真剣に
|
|
FreeBSD と取り組もうという人なら, ここに並べられた本の
|
|
いくつかを手に入れておくべきでしょう. BSD 用に
|
|
書かれた本の大部分は FreeBSD でも利用できます.</p>
|
|
|
|
<a name="man"></a>
|
|
|
|
<h2><a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi">マニュアル</a></h2>
|
|
|
|
<dl>
|
|
<dt><strong>FreeBSD</strong></dt>
|
|
|
|
<dd>リリース用:
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+1.0-RELEASE">1.0</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+1.1-RELEASE">1.1</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+1.1.5.1-RELEASE">1.1.5.1</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+2.0-RELEASE">2.0</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+2.0.5-RELEASE">2.0.5</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+2.1.0-RELEASE">2.1.0</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+2.1.5-RELEASE">2.1.5</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+2.1.6.1-RELEASE">2.1.6.1</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+2.1.7.1-RELEASE">2.1.7.1</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+2.2.1-RELEASE">2.2.1</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+2.2.2-RELEASE">2.2.2</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+2.2.5-RELEASE">2.2.5</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+2.2.6-RELEASE">2.2.6</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+2.2.7-RELEASE">2.2.7</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+2.2.8-RELEASE">2.2.8</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+3.0-RELEASE">3.0</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+3.1-RELEASE">3.1</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+3.2-RELEASE">3.2</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+3.3-RELEASE">3.3</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+3.4-RELEASE">3.4</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+3.5.1-RELEASE">3.5.1</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+4.0-RELEASE">4.0</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+4.1-RELEASE">4.1</a>,
|
|
<a
|
|
href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+5.0-current">5.0-current</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=FreeBSD+Ports">Ports</a>.</dd>
|
|
|
|
<dt><strong>その他のシステム</strong></dt>
|
|
|
|
<dd><a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=v7">Unix Seventh Edition (V7)</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=2.8BSD">2.8BSD</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=2.9BSD">2.9.1BSD</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=2.10BSD">2.10BSD</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=2.11BSD">2.11BSD</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=4.3BSD+Reno">4.3BSD Reno</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=NET%2F2">NET/2</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=386BSD+0.1">386BSD 0.1</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=4.4BSD+Lite2">4.4BSD Lite2</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=linux">Linux Slackware</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=NetBSD">NetBSD</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=OpenBSD">OpenBSD</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=plan9">Plan 9</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=sunos4">SunOS 4.x</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=sunos5">SunOS 5.x</a>,
|
|
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=ultrix">ULTRIX 4.2</a>,
|
|
and <a
|
|
href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?manpath=XFree86">XFree86</a>.
|
|
</dd>
|
|
</dl>
|
|
|
|
<!--
|
|
<form action="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi" method="GET">
|
|
Manual Page Search for:
|
|
<input type="hidden" name="proto" value="1.0">
|
|
<input type="hidden" name="apropos" value="0">
|
|
<input name="query" value="">
|
|
<input type="submit" value="Submit">
|
|
</form>
|
|
-->
|
|
|
|
<p>このサービスは<a
|
|
href="http://wolfram.schneider.org">Wolfram Schneider</a>
|
|
の好意によってまかなわれています.</p>
|
|
|
|
<a name="44doc"></a>
|
|
|
|
<h2><a href="http://www.FreeBSD.org/doc/"> 4.4BSD のドキュメント</a></h2>
|
|
|
|
<p>BSD のマニュアルをオンラインで読みたいという方のために,
|
|
4.4BSD のドキュメントをハイパーテキスト化したものがあります.
|
|
これは, (doc 配布ファイルをインストールしてあれば) FreeBSD マシンの
|
|
<a href="file:/usr/share/doc">/usr/share/doc</a>
|
|
にあるドキュメントをベースにしています.</p>
|
|
|
|
<a name="info"></a>
|
|
|
|
<h2><a href="http://www.FreeBSD.org/info/">Info ドキュメント</a></h2>
|
|
|
|
<p>FreeBSD の Info ドキュメントをオンラインで読みたいという方のために,
|
|
Info ドキュメントをハイパーテキスト化したものがあります.
|
|
これは, (info 配布ファイルをインストールしてあれば) FreeBSD マシンの
|
|
<a href="file:/usr/share/info">/usr/share/info</a>
|
|
にあるドキュメントをベースにしています.</p>
|
|
|
|
<a name="source"></a>
|
|
|
|
<h2><a href="http://minnie.cs.adfa.oz.au/FreeBSD-srctree/FreeBSD.html">
|
|
ソースコード</a></h2>
|
|
|
|
<p>ソースコードに手を入れてみたいという方のために,
|
|
FreeBSD の <em>kernel</em> のソースをハイパーテキスト化
|
|
したものがあります. これが利用できるのは
|
|
<a href="http://minnie.cs.adfa.oz.au/warren.html">Warren
|
|
Toomey</a> のおかげです.</p>
|
|
|
|
<a name="doc"></a>
|
|
|
|
<h2><a href="docproj/docproj.html">FreeBSD ドキュメンテーション
|
|
プロジェクト</a></h2>
|
|
|
|
<h2><a href="http://www.daemonnews.org/">Daemon News</a></h2>
|
|
|
|
<p>BSD ニュース業界のリーダーです.</p>
|
|
|
|
<h2><a href="http://www.freebsdzine.org/">FreeBSD ezine</a></h2>
|
|
|
|
<p>あなたのような FreeBSD のユーザーや管理者によって書かれた,
|
|
読みやすい(と私達は望んでいます)記事を集めた月間誌です. </p>
|
|
|
|
<p>FreeBSD それ自身と同様, このドキュメンテーションもボランティア
|
|
の努力の産物です. 間違いを正し, 新しい資料を付け加えてゆくという
|
|
このプロジェクトの目標がここで概略されています.</p>
|
|
|
|
<h2><a name="diary" href="http://www.freebsddiary.org/">FreeBSD
|
|
日記</a></h2>
|
|
|
|
<p>FreeBSD 日記は, UNIX 初心者を対象とした "how-to" 形式の情報を集めたものです.
|
|
さまざまな ports コレクションをインストールしたり設定するための,
|
|
ステップバイステップのガイドの数々を提供するのが目的です. </p>
|
|
|
|
&footer;
|
|
</body>
|
|
</html>
|
|
|
|
|
|
<!--
|
|
Local Variables:
|
|
mode: sgml
|
|
sgml-indent-data: t
|
|
sgml-omittag: nil
|
|
sgml-always-quote-attributes: t
|
|
End:
|
|
-->
|