doc/ja_JP.eucJP/htdocs/releases/9.2R/announce.xml
Ryusuke SUZUKI b6f2e89f56 - Add 9.2R installation instructions.
head/ja_JP.eucJP/share/xml/l10n.ent
	head/ja_JP.eucJP/htdocs/releases/9.2R/Makefile
	head/ja_JP.eucJP/htdocs/releases/9.2R/announce.xml
	head/ja_JP.eucJP/htdocs/releases/9.2R/installation.html
2013-10-08 16:34:30 +00:00

348 lines
14 KiB
XML

<?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//FreeBSD//DTD XHTML 1.0 Transitional-Based Extension//EN"
"http://www.FreeBSD.org/XML/doc/share/xml/xhtml10-freebsd.dtd" [
<!ENTITY title "FreeBSD 9.2-RELEASE アナウンス">
]>
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
<!-- Original revision: r42763 -->
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<title>&title;</title>
<cvs:keyword xmlns:cvs="http://www.FreeBSD.org/XML/CVS">$FreeBSD$</cvs:keyword>
</head>
<body class="navinclude.download">
<p>FreeBSD リリースエンジニアリングチームより、
FreeBSD 9.2-RELEASE の公開をお知らせします。
これは、stable/9 ブランチからの 2 回目のリリースで、
FreeBSD 9.1 の安定性の改善と、新たな機能の追加が行なわれました。
このリリースの主な変更点は、以下のとおりです。</p>
<ul>
<li><p>ZFS ファイルシステムが SSD の TRIM に対応しました。</p></li>
<li><p>virtio(4) ドライバが、amd64 および i386 アーキテクチャの
GENERIC カーネルコンフィグレーションファイルに追加されました。</p></li>
<li><p>ZFS ファイルシステムが lz4 圧縮に対応しました。</p></li>
<li><p>OpenSSL が 0.9.8y に更新されました。</p></li>
<li><p>GENERIC カーネルにおいて、
DTrace のフックがデフォルトで有効になりました。</p></li>
<li><p>DTrace が 1.9.0 に更新されました。</p></li>
<li><p>Sendmail が 8.14.7 に更新されました。</p></li>
<li><p>OpenSSH が 6.2p2 に更新されました。</p></li>
<li><p>head/ から unmapped I/O がインポートされました。</p></li>
</ul>
<p>新機能や既知の問題点の一覧については、
以下からリリースノートや正誤表をオンラインでご覧ください。</p>
<ul>
<li><p><tt><a href="http://www.FreeBSD.org/releases/9.2R/relnotes.html">http://www.FreeBSD.org/releases/9.2R/relnotes.html</a></tt></p></li>
</ul>
<p>FreeBSD のリリースエンジニアリング活動の詳しい情報は、</p>
<ul>
<li><p><tt><a href="http://www.FreeBSD.org/releng/">http://www.FreeBSD.org/releng/</a></tt></p></li>
</ul>
<p>をご覧ください。</p>
<h2 id="availability">入手方法</h2>
<p>FreeBSD 9.2-RELEASE は、amd64, i386, ia64,
powerpc, powerpc64, および sparc64 アーキテクチャで利用できます。</p>
<p>FreeBSD 9.2 は、起動可能な ISO イメージ、
もしくはネットワーク経由でインストールできます。
一部のアーキテクチャでは
USB メモリスティックを使ったインストールも可能です。
後の章に説明があるように、必要なファイルは
FTP 経由でダウンロードできます。
ただし、規模の小さな FTP ミラーサイトでは、amd64 や i386
といった主要なアーキテクチャ用の配布物だけが置かれていて、
すべてのアーキテクチャの配布物は置かれていないこともあります。</p>
<p>リリース ISO イメージとメモリスティックの
MD5 および SHA256 ハッシュ値は、このアナウンスの最後にあります。</p>
<p>リリースにおいて用意される各イメージの用途は以下のとおりです。</p>
<dl>
<dt>dvd1</dt>
<dd><p>FreeBSD オペレーティングシステムのベースシステム、
ドキュメント、およびグラフィカルなワークステーションを構築し、
起動するための package
セットをインストールするのに必要なものが入っています。
"livefs" ベースのレスキューモードで起動することも可能です。
DVD サイズのメディアに書き込むことができ、利用可能な環境では、
このイメージだけで十分です。</p></dd>
<dt>disc1</dt>
<dd><p>FreeBSD オペレーティングシステムのベースシステムが入っています。
"livefs" ベースのレスキューモードでも起動できるイメージです。
package は含まれていません。</p></dd>
<dt>bootonly</dt>
<dd><p>CD-ROM ドライブを備えたマシンで起動できるイメージですが、
この CD のみを使ってシステムをインストールすることはできません。
この CD を使って起動した後は、(FTP サーバなどから)
ネットワーク経由でインストール作業を行う必要があります。</p></dd>
<dt>memstick</dt>
<dd><p>USB メモリスティック (フラッシュドライブ)
に書き込めるイメージです。
USB ドライブからの起動可能なコンピュータにおいて、
インストールに使うことができます。
"livefs" ベースのレスキューモードで起動することも可能です。
package は含まれていません。</p>
<p>memstick イメージの使用例を下に示します。
USB ドライブが /dev/da0 として認識される場合には、
次のようなコマンドで書き込むことが可能です。</p>
<pre># dd if=FreeBSD-9.2-RELEASE-amd64-memstick.img of=/dev/da0 bs=10240 conv=sync</pre>
<p>ターゲット (of=) の部分については、
適切に設定されていることに細心の注意を払ってください。</p></dd>
</dl>
<p>FreeBSD 9.2-RELEASE の CD-ROM と DVD は、ベンダからも購入できます。
FreeBSD 9.2 ベースの製品を販売しているベンダのひとつが、以下の
FreeBSD Mall です。</p>
<ul>
<li><p>FreeBSD Mall, Inc.<tt><a
href="http://www.freebsdmall.com/">http://www.freebsdmall.com</a></tt></p></li>
</ul>
<h2>FTP</h2>
<p>アナウンス時点では、次の FTP サイトから
FreeBSD 9.2-RELEASE を利用できます。</p>
<ul>
<li><p><tt><a href="ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/ISO-IMAGES/9.2/">ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/ISO-IMAGES/9.2/</a></tt></p></li>
</ul>
<p>しかしながら、これらのサイトを利用する前に、まず、
あなたの住んでいる最寄りのミラーサイトの利用を試みてください。</p>
<ul>
<li><p><tt><a>ftp://ftp.&lt;あなたの住んでいる地域&gt;.FreeBSD.org/pub/FreeBSD</a></tt></p></li>
</ul>
<p>他に ftp2, ftp3 という順に名前がつけられていミラーサイトもあります。</p>
<p>FreeBSD ミラーサイトの詳細は、以下を参照してください。</p>
<ul>
<li><p><tt><a
href="http://www.FreeBSD.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/mirrors-ftp.html">http://www.FreeBSD.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/mirrors-ftp.html</a></tt> (日本語)</p></li>
<li><p><tt><a
href="http://www.FreeBSD.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/handbook/mirrors-ftp.html">http://www.FreeBSD.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/handbook/mirrors-ftp.html</a></tt> (英語)</p></li>
</ul>
<p>FreeBSD のインストール、または、
現在のシステムを 9.2-RELEASE にアップデートする手順については、
以下をご覧ください。</p>
<ul>
<li><p><tt><a href="http://www.FreeBSD.org/ja/releases/9.2R/installation.html">http://www.FreeBSD.org/ja/releases/9.2R/installation.html</a></tt> (日本語)</p></li>
<li><p><tt><a href="http://www.FreeBSD.org/releases/9.2R/installation.html">http://www.FreeBSD.org/releases/9.2R/installation.html</a></tt> (英語)</p></li>
</ul>
<h2>サポート</h2>
<p>FreeBSD 9.2-RELEASE の保守終了予定日は 2014 年 9 月 30 日です。
保守終了日に関しては以下のページをご覧ください。</p>
<ul>
<li><p><tt><a
href="http://www.FreeBSD.org/ja/security/">http://www.FreeBSD.org/ja/security/</a></tt> (日本語)</p></li>
<li><p><tt><a
href="http://www.FreeBSD.org/security/">http://www.FreeBSD.org/security/</a></tt> (英語)</p></li>
</ul>
<h2>FreeBSD ベースの他のプロジェクト</h2>
<p>FreeBSD をベースとした "サードパーティ" プロジェクトが数多くあります。
それらのプロジェクトには、FreeBSD をパッケージングしたものから、
Amazon EC2 インフラストラクチャで FreeBSD を利用できるようにするという、
より "初心者向けの" ディストリビューションまであります。
サードパーティのプロジェクトの詳細については以下をご覧ください。</p>
<ul>
<li><p><tt><a href="http://wiki.FreeBSD.org/3rdPartyProjects">http://wiki.FreeBSD.org/3rdPartyProjects</a></tt></p></li>
</ul>
<h2>献辞</h2>
<p>FreeBSD Foundation, Yahoo!, NetApp, Internet
Systems Consortium, Sentex Communications, New York Internet,
Juniper Networks, および iXsystems をはじめとする多くの企業から、
FreeBSD 9.2 のリリースエンジニアリング活動に必要な機材、
ネットワークアクセス、人的資源を提供していただきました。</p>
<p>9.2-RELEASE のリリースエンジニアリングチームは、
以下のメンバで構成されています。</p>
<table border="0">
<tbody>
<tr>
<td>Ken&nbsp;Smith&nbsp;&lt;<a href="mailto:kensmith@FreeBSD.org">kensmith@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>リリースエンジニアリングリード</td>
</tr>
<tr>
<td>Marcus&nbsp;von&nbsp;Appen&nbsp;&lt;<a href="mailto:mva@FreeBSD.org">mva@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>リリースエンジニアリング担当</td>
</tr>
<tr>
<td>Glen&nbsp;Barber&nbsp;&lt;<a href="mailto:gjb@FreeBSD.org">gjb@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>リリースエンジニアリング担当、9.2-RELEASE リリースエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>Konstantin&nbsp;Belousov&nbsp;&lt;<a href="mailto:kib@FreeBSD.org">kib@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>リリースエンジニアリング担当</td>
</tr>
<tr>
<td>Joel&nbsp;Dahl&nbsp;&lt;<a href="mailto:joel@FreeBSD.org">joel@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>リリースエンジニアリング担当</td>
</tr>
<tr>
<td>Marc&nbsp;Fonvieille&nbsp;&lt;<a href="mailto:blackend@FreeBSD.org">blackend@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>リリースエンジニアリング、文書担当</td>
</tr>
<tr>
<td>Steven&nbsp;Kreuzer&nbsp;&lt;<a href="mailto:skreuzer@FreeBSD.org">skreuzer@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>リリースエンジニアリング担当</td>
</tr>
<tr>
<td>Erwin&nbsp;Lansing&nbsp;&lt;<a href="mailto:erwin@FreeBSD.org">erwin@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>package 構築担当</td>
</tr>
<tr>
<td>Xin&nbsp;Li&nbsp;&lt;<a href="mailto:delphij@FreeBSD.org">delphij@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>リリースエンジニアリング、セキュリティ担当</td>
</tr>
<tr>
<td>Simon&nbsp;L.&nbsp;B.&nbsp;Nielsen&nbsp;&lt;<a href="mailto:simon@FreeBSD.org">simon@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>名誉セキュリティオフィサ</td>
</tr>
<tr>
<td>Josh&nbsp;Paetzel&nbsp;&lt;<a href="mailto:jpaetzel@FreeBSD.org">jpaetzel@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>リリースエンジニアリング担当</td>
</tr>
<tr>
<td>Colin&nbsp;Percival&nbsp;&lt;<a href="mailto:cperciva@FreeBSD.org">cperciva@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>名誉セキュリティオフィサ</td>
</tr>
<tr>
<td>Craig&nbsp;Rodrigues&nbsp;&lt;<a href="mailto:rodrigc@FreeBSD.org">rodrigc@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>リリースエンジニアリング担当</td>
</tr>
<tr>
<td>佐藤&nbsp;広生&nbsp;&lt;<a href="mailto:hrs@FreeBSD.org">hrs@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>リリースエンジニアリング、文書担当</td>
</tr>
<tr>
<td>Gleb&nbsp;Smirnoff&nbsp;&lt;<a href="mailto:glebius@FreeBSD.org">glebius@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>リリースエンジニアリング担当</td>
</tr>
<tr>
<td>Dag-Erling&nbsp;Sm&oslash;rgrav&nbsp;&lt;<a href="mailto:des@FreeBSD.org">des@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>セキュリティオフィサ</td>
</tr>
<tr>
<td>Marius&nbsp;Strobl&nbsp;&lt;<a href="mailto:marius@FreeBSD.org">marius@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>リリースエンジニアリング担当</td>
</tr>
<tr>
<td>Robert&nbsp;Watson&nbsp;&lt;<a href="mailto:rwatson@FreeBSD.org">rwatson@FreeBSD.org</a>&gt;</td>
<td>リリースエンジニアリング、セキュリティ担当</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<h2>登録商標</h2>
<p>FreeBSD は The FreeBSD Foundation の登録商標です。</p>
<h2>ISO イメージのチェックサム</h2>
<pre>SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-amd64-bootonly.iso) = 63db06d3f468d219b308bb3fbc3f48e791134481fb1abf39e9b1ee415dcfc099
SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-amd64-disc1.iso) = a8c1751b83646530148766618a89a97009e7500e7057a5cbe3afd74ef480c915
SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-amd64-dvd1.iso) = 36c99ac1ffb90f2272df1bf10cafec999fde1b1a6bd289b5583836639c3639ae
SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-amd64-memstick.img) = fbc0c46f2db8c347145ee7c8308e4f3058dc5ec3155a9fb51d0f0e52ab2bf5cb</pre>
<pre>MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-amd64-bootonly.iso) = 2338f255d0ddc4659d04545a3c27bfa1
MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-amd64-disc1.iso) = cde180e3c5e3e370c97598a4feccb5b4
MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-amd64-dvd1.iso) = 21448c2688ba938b42c1727449d69750
MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-amd64-memstick.img) = 8a7f0ee3cb2570785b2d0a760d99bad6</pre>
<pre>SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-i386-bootonly.iso) = e2df14515911ab964a587c4ae5e23882c71908c4e589ae57f7848399232c161d
SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-i386-disc1.iso) = 76093c27288f0ab939a5de14b621ec8eb1420d96343132c2b7c382747d35b67c
SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-i386-dvd1.iso) = a1bba5668792cfc8197c0f81b28cdd17e912a1ae5816887f8518bf1536a99af8
SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-i386-memstick.img) = aa635578fea1136da680420afaab21a8e0b7c39541566d28f468d6ebb7a1e3a8</pre>
<pre>MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-i386-bootonly.iso) = c868d09dace9ec2d673fd62cbd1305b4
MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-i386-disc1.iso) = ba7ba7943177aee9626df228fb1ee6c2
MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-i386-dvd1.iso) = 917104df8d559f2ec981e98bfdf78e05
MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-i386-memstick.img) = affea2f784472cfbed9d16a6fdeab5ce</pre>
<pre>SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-ia64-bootonly.iso) = 138b6f9fe7bbad418db956a53539ff75f77c918aedaf7fcc1d4960aa2ccca476
SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-ia64-disc1.iso) = 906cfc5012504501547aa0c89292e66047faaed34f18e79594ab95635c43f6c2
SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-ia64-memstick.img) = b178d6466f4b2eb9af0520eb8b434ce98ecab11b9d24bf6ad9478a30f9875531</pre>
<pre>MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-ia64-bootonly.iso) = 2ef154556774c55ce0a5a27c7a674859
MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-ia64-disc1.iso) = aa06455bfd9f54f1257c6b8484e81334
MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-ia64-memstick.img) = b047ea9791272a4fbc66cd9f401d6122</pre>
<pre>SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-powerpc-bootonly.iso) = 89fea7d441a71b96def24a80815566936b7b6eaab640030ae78518001806d626
SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-powerpc-disc1.iso) = b5f5adc9ab2392c2796881553582a1da1cfa99c62b62b57a3325fc7e6a7259c4
SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-powerpc-memstick.img) = 3951ab28d6226f9c32a71f6d81d6ad9f9d05c9af5d11cf00118380f6ba20f282</pre>
<pre>MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-powerpc-bootonly.iso) = 84ba491526faf1115827ee3c81593f92
MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-powerpc-disc1.iso) = 1a1f683a69d20419834d056d43c8e3de
MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-powerpc-memstick.img) = dd959ede1dff0971334d3722db8c8bcc</pre>
<pre>SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-powerpc-powerpc64-bootonly.iso) = 092fa817a0a44fb49d05ed7aae44d98e78f4e3e0fc6e0297ee0d11ec8f8ccf37
SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-powerpc-powerpc64-disc1.iso) = 56daf1f49bff7ee9e31c3255170fe2373c8674cfce1c560e78deff4ae81c505d
SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-powerpc-powerpc64-memstick.img) = be87c9edaa0b343a1223ebfb68dd161a023e287e067dd6550198c4ac23d47062</pre>
<pre>MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-powerpc-powerpc64-bootonly.iso) = c914b221a8f09ac8d004aa4d7db710a0
MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-powerpc-powerpc64-disc1.iso) = f471466df756ae85162fb8bb794d007a
MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-powerpc-powerpc64-memstick.img) = c6b739c889dd94e3ed3ac8ef277ced91</pre>
<pre>SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-sparc64-bootonly.iso) = 76813e3a5b400ea56533a3d5762f76284746a736281b6e1bce882d9f0e2dd076
SHA256 (FreeBSD-9.2-RELEASE-sparc64-disc1.iso) = 0a15095210058fa7c1572102e6af49407462fcd670d28a3af9dfc154efaeb72e</pre>
<pre>MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-sparc64-bootonly.iso) = ae21e0dc63aa0d6327f44c733705c055
MD5 (FreeBSD-9.2-RELEASE-sparc64-disc1.iso) = 7ce9c00d4b6e23124062cc2be8b56a74</pre>
</body>
</html>