283 lines
9.3 KiB
Groff
283 lines
9.3 KiB
Groff
.\" Copyright (c) 1994 Wolfgang Stanglmeier. All rights reserved.
|
|
.\"
|
|
.\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without
|
|
.\" modification, are permitted provided that the following conditions
|
|
.\" are met:
|
|
.\" 1. Redistributions of source code must retain the above copyright
|
|
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer.
|
|
.\" 2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
|
|
.\" notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
|
|
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
|
|
.\" 3. The name of the author may not be used to endorse or promote products
|
|
.\" derived from this software without specific prior written permission.
|
|
.\"
|
|
.\" THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE AUTHOR ``AS IS'' AND ANY EXPRESS OR
|
|
.\" IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES
|
|
.\" OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED.
|
|
.\" IN NO EVENT SHALL THE AUTHOR BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT,
|
|
.\" INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT
|
|
.\" NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE,
|
|
.\" DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY
|
|
.\" THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT
|
|
.\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF
|
|
.\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
|
|
.\"
|
|
.\" %Id: ncrcontrol.8,v 1.7 1997/10/02 11:46:50 charnier Exp %
|
|
.\" jpman %Id: ncrcontrol.8,v 1.3 1997/06/20 00:23:48 yugawa Stab %
|
|
.\"
|
|
.Dd September 16, 1994
|
|
.Dt NCRCONTROL 8
|
|
.Os FreeBSD
|
|
.Sh 名称
|
|
.Nm ncrcontrol
|
|
.Nd ncr810/825 PCI/SCSI デバイスドライバを手動設定する
|
|
.Sh 書式
|
|
.\"--------------------------------------------------------
|
|
.\" ncrcontrol [-Mcore] [-Nsystem] [-u unit] [-v] [-v] -i
|
|
.\"--------------------------------------------------------
|
|
.Nm ncrcontrol
|
|
.Op Fl M Ar core
|
|
.Op Fl N Ar system
|
|
.Op Fl u Ar unit
|
|
.Op Fl v
|
|
.Op Fl v
|
|
.Fl i
|
|
.\"--------------------------------------------------------
|
|
.\" ncrcontrol [-N system] [-u unit] [-p wait]
|
|
.\"--------------------------------------------------------
|
|
.Nm ncrcontrol
|
|
.Op Fl N Ar system
|
|
.Op Fl u Ar unit
|
|
.Op Fl p Ar wait
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" ncrcontrol [-Nsystem] [-u unit] [-t target] -s name=value
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.Nm ncrcontrol
|
|
.Op Fl N Ar system
|
|
.Op Fl u Ar unit
|
|
.Op Fl t Ar target
|
|
.Fl s
|
|
.Ar name=value
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" ncrcontrol [-Mcore] [-Nsystem] [-u unit] [-t target] -d pattern
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.Nm ncrcontrol
|
|
.Op Fl M Ar core
|
|
.Op Fl N Ar system
|
|
.Op Fl u Ar unit
|
|
.Op Fl t Ar target
|
|
.Fl d
|
|
.Ar debug
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" ncrcontrol [-Nsystem] [-u unit] -w -k torture
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.Nm ncrcontrol
|
|
.Op Fl N Ar system
|
|
.Op Fl u Ar unit
|
|
.Fl w
|
|
.Fl k
|
|
.Ar torture
|
|
.\"
|
|
.\"=====================================================================
|
|
.\"
|
|
.Sh 解説
|
|
.Nm
|
|
コマンドは ncr810/ncr825
|
|
pci/scsi ドライバの制御構造体の内容をシンボリックに表示します。
|
|
どのオプションで情報を表示するかにより、
|
|
何種類かの出力フォーマットが存在します。
|
|
このコマンドは、いくつかの値を設定するために使うこともできます。
|
|
|
|
.\"--------------------------------------------------------
|
|
.\" ncrcontrol [-Mcore] [-Nsystem] [-u unit] [-v] [-v] -i
|
|
.\"--------------------------------------------------------
|
|
このコマンドの最初の形式では、接続されているターゲットの概要が
|
|
出力されます。
|
|
.Fl v
|
|
を指定すると、詳細な出力がおこなわれます。
|
|
|
|
.\"--------------------------------------------------------
|
|
.\" ncrcontrol [-N system] [-u unit] [-p wait]
|
|
.\"--------------------------------------------------------
|
|
第 2 の形式では、
|
|
.Ar wait
|
|
インターバルが指定されている場合、
|
|
.Nm
|
|
は選択された SCSI バスのデータトラフィックに関する情報を
|
|
連続的に表示します。
|
|
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" ncrcontrol [-Nsystem] [-u unit] [-t target] -s name=value
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
第 3 の形式では、選択された SCSI バスの
|
|
一つまたはすべてのターゲットで使われる値の設定をおこないます。
|
|
カーネルコンフィグレーションでデバイスドライバのオプションが
|
|
正しく設定されているのであれば、通常は必要ありません。
|
|
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" ncrcontrol [-M core] [-N system] [-u unit] [-t target] -w -d pattern
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
第 4 の形式では、ドライバの制御構造体の内容を表示します。
|
|
.Ar pattern
|
|
を指定することにより、特定の部分の出力を許可/禁止することができます。
|
|
これはドライバのデバッグのためだけに使われます。
|
|
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" ncrcontrol [-N system] [-u unit] -w -k torture
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
最後の形式では、強制的にある障害をドライバに発生させることができます。
|
|
これはあなたのシステムをクラッシュさせる場合があります。
|
|
これはドライバのデバッグのためだけに使われます。
|
|
|
|
.\"
|
|
.\"=====================================================================
|
|
.\"
|
|
.Pp
|
|
オプションは以下の意味を持っています:
|
|
.Bl -tag -width flag
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" -d pattern
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.It Fl d
|
|
ドライバの制御構造体の内容を表示します。
|
|
.Ar pattern
|
|
により表示されるフィールドを選択することができます。
|
|
.Fl d?
|
|
により有効なフラグのリストを得ることができます。
|
|
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" -i
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.It Fl i
|
|
接続されているターゲットの設定状況を表示します。
|
|
.Fl v
|
|
オプションにより、さらに詳細な情報を要求することができます。
|
|
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" -k torture
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.It Fl k
|
|
エラー回復機能のチェックのため、強制的にある障害をドライバに発生させます。
|
|
このオプションは開発者のみが使用するべきです。
|
|
.Fl k?
|
|
により、発生可能な障害の一覧が得られます。
|
|
このオプションを使用するためには
|
|
.Fl w
|
|
オプションを指定しておく必要があります。
|
|
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" -M core
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.It Fl M
|
|
デフォルトの
|
|
.Pa /dev/kmem
|
|
のかわりに、指定したコアファイルから
|
|
ネームリストに結びつけられている値を取り出します。
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" -N system
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.It Fl N
|
|
デフォルトの
|
|
.Pa /kernel
|
|
のかわりに、指定したカーネルファイルからネームリストを取り出します。
|
|
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" -p wait
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.Ar wait
|
|
インターバルつきで実行された場合、
|
|
.Nm
|
|
は選択された SCSI バスにおける転送に関連する統計の現在の値を表示します。
|
|
|
|
この表示は、コントローラと接続されたターゲットそれぞれについての、
|
|
転送の実行回数と転送されたバイト数からなります。
|
|
|
|
(未完成)
|
|
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" -s field=value
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.It Fl s
|
|
一つまたはそれ以上のターゲットで使われる値の設定をおこないます。
|
|
ターゲットは
|
|
.Fl t
|
|
オプションにより指定できます。ターゲットが指定されていない場合は、
|
|
接続されているターゲットすべてに対して設定がおこなわれます。
|
|
|
|
(未完成)
|
|
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" -t target
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.It Fl t
|
|
.Fl s
|
|
オプションの対象となるターゲットを指定します。
|
|
このオプションは複数回指定することができます。
|
|
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" -u unit
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.It Fl u
|
|
コントローラユニットを指定します。
|
|
このオプションが指定されていない場合、コントローラ 0 が仮定されます。
|
|
ほとんどのシステムでは、コントローラは一つだけです。
|
|
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" -v
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.It Fl v
|
|
.Fl i
|
|
オプションの詳細出力を有効にします。
|
|
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.\" -w
|
|
.\"------------------------------------------------------------
|
|
.It Fl w
|
|
ウィザードオプションです。
|
|
.Fl k
|
|
オプションを使用する際に必要です。
|
|
|
|
.\"
|
|
.\"=====================================================================
|
|
.\"
|
|
.Pp
|
|
(未完成)
|
|
|
|
.\"
|
|
.\"=====================================================================
|
|
.\"
|
|
.Sh 関連項目
|
|
.Xr scsi 4 ,
|
|
.Xr scsi 8
|
|
|
|
.\"
|
|
.\"=====================================================================
|
|
.\"
|
|
.Sh 歴史
|
|
.Nm
|
|
コマンドは
|
|
.An Wolfgang Stanglmeier Aq wolf@dentaro.GUN.de
|
|
により
|
|
.Bx 386
|
|
用にハックされ、
|
|
.Bx Free
|
|
のバージョン 1.1 に移植されました。
|
|
.An Charles M. Hannum Aq mycroft@gnu.ai.mit.edu
|
|
により
|
|
.Bx Net
|
|
に移植され、
|
|
.An Stefan Esser Aq se@zpr.Uni-Koeln.DE
|
|
により
|
|
.Bx Free
|
|
のバージョン 2.0 に移植されました。
|
|
|
|
.\"
|
|
.\"=====================================================================
|
|
.\"
|
|
.Sh バグ
|
|
.Nm
|
|
は ncr810 ドライバのためのデバッグツールとしてハックされました。
|
|
これは近いうちに削除されるべきです。
|
|
デバイスドライバのオプションを動作中に変更するための
|
|
汎用のツールを用意するべきです。
|
|
統計データはジェネリック SCSI ドライバにより収集されるべきです。
|