- Merge the following from the English version:

r17942 -> r18140	head/ja_JP.eucJP/books/handbook/basics/chapter.xml

Submitted by:	Yuta MASUMOTO <owata _at_ club dot kyutech dot ac dot jp>
This commit is contained in:
Ryusuke SUZUKI 2014-01-06 11:26:14 +00:00
parent 3a39b7c20a
commit 08110fef7b
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=43439

View file

@ -3,7 +3,7 @@
The FreeBSD Documentation Project
The FreeBSD Japanese Documentation Project
Original revision: r17942
Original revision: r18140
$FreeBSD$
-->
<chapter xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" version="5.0" xml:id="basics">
@ -37,6 +37,12 @@
<listitem>
<para>&unix; のファイルの許可属性の仕組み</para>
</listitem>
<listitem>
<para>&os; のファイルシステムの構成</para>
</listitem>
<listitem>
<para>ファイルシステムをマウント、アンマウントする方法</para>
</listitem>
<listitem>
<para>プロセス、デーモンとシグナルとはなにか</para>
</listitem>
@ -46,6 +52,12 @@
<listitem>
<para>テキストエディタの基本的な使い方</para>
</listitem>
<listitem>
<para>デバイスおよびデバイスノードとはなにか</para>
</listitem>
<!-- <listitem>
<para>What binary format is used under &os;.</para>
</listitem> -->
<listitem>
<para>さらに詳しい情報を得るためのマニュアルページの読み方</para>
</listitem>
@ -320,13 +332,13 @@
</tgroup>
</informaltable>
<para>これらの値は、これまでと同様に <command>chmod</command>
<para>これらの値は、これまでと同様に &man.chmod.1;
コマンドで用いますが、文字で指定します。
たとえば、<replaceable>FILE</replaceable>
に対して自分以外のユーザからアクセスを一切受け付けたくない、
というときには以下のコマンドを実行してください。</para>
<screen>&prompt.user;<userinput>chmod go= FILE</userinput></screen>
<screen>&prompt.user; <userinput>chmod go= FILE</userinput></screen>
<para>カンマ区切りで設定することで、
ファイルの属性を一度に 2 つ以上変更できます。
@ -335,7 +347,7 @@
かわりにすべてのユーザが <replaceable>FILE</replaceable>
を実行できるようにします。</para>
<screen>&prompt.user;<userinput>chmod go-w,a+x <replaceable>FILE</replaceable></userinput></screen>
<screen>&prompt.user; <userinput>chmod go-w,a+x <replaceable>FILE</replaceable></userinput></screen>
<para>ほとんどのユーザは気づかないかもしれませんが、
8 進数の値を用いた属性の変更方法は、
@ -1526,7 +1538,7 @@ Swap: 256M Total, 38M Used, 217M Free, 15% Inuse
<para>詳しくは &man.devfs.5; マニュアルページをご覧ください。</para>
<para>FreeBSD&nbsp;5.0 では
<para>FreeBSD&nbsp;5.0 以降では
<literal>DEVFS</literal> がデフォルトで使われています。</para>
</sect3>
</sect2>