Merge the EN version changes, 1.15 -> 1.17.
This commit is contained in:
parent
97c0a9a587
commit
13447856d4
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=1512
2 changed files with 26 additions and 26 deletions
|
@ -1,13 +1,13 @@
|
|||
<!-- $Id: cvsup.sgml,v 1.16 1997-04-30 06:41:50 hanai Exp $ -->
|
||||
<!-- $Id: cvsup.sgml,v 1.17 1997-05-09 22:58:07 max Exp $ -->
|
||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.15 -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.17 -->
|
||||
|
||||
<sect><heading>CVSup<label id="cvsup"></heading>
|
||||
<sect1><heading>CVSup<label id="cvsup"></heading>
|
||||
|
||||
<p><em>原作: &a.jdp;</em>.
|
||||
<p><em>訳: &a.iwasaki;.<newline>27 February 1997.</em>
|
||||
|
||||
<sect1><heading>CVSup の紹介<label id="cvsup:intro"></heading>
|
||||
<sect2><heading>CVSup の紹介<label id="cvsup:intro"></heading>
|
||||
|
||||
<p>CVSup は, リモートのサーバホストにあるマスタ CVS リポジトリから
|
||||
ソースツリーを配布し更新するためのソフトウェアパッケージです. FreeBSD
|
||||
|
@ -34,7 +34,7 @@ sup
|
|||
CVSup の方がより高速で柔軟性もあるので, もはや sup は FreeBSD
|
||||
プロジェクトでは使用されていません.
|
||||
|
||||
<sect1><heading>CVSup のインストール<label id="cvsup:install"></heading>
|
||||
<sect2><heading>CVSup のインストール<label id="cvsup:install"></heading>
|
||||
|
||||
<p>FreeBSD 2.2 以降を使用している場合, CVSup をインストールするもっとも
|
||||
簡単な方法は, FreeBSD <ref id="ports" name="ports コレクション"> の
|
||||
|
@ -73,11 +73,11 @@ port
|
|||
<em>スタティックリンクされた</em> CVSup 実行形式が入手可能です:
|
||||
|
||||
<itemize>
|
||||
<item><url url="ftp://freefall.freebsd.org/pub/CVSup/cvsup-bin-14.1.1.tar.gz"
|
||||
name="ftp://freefall.freebsd.org/pub/CVSup/cvsup-bin-14.1.1.tar.gz">
|
||||
<item><url url="ftp://hub.freebsd.org/pub/CVSup/cvsup-bin-14.1.1.tar.gz"
|
||||
name="ftp://hub.freebsd.org/pub/CVSup/cvsup-bin-14.1.1.tar.gz">
|
||||
(クライアント).
|
||||
<item><url url="ftp://freefall.freebsd.org/pub/CVSup/cvsupd-bin-14.1.1.tar.gz"
|
||||
name="ftp://freefall.freebsd.org/pub/CVSup/cvsupd-bin-14.1.1.tar.gz">
|
||||
<item><url url="ftp://hub.freebsd.org/pub/CVSup/cvsupd-bin-14.1.1.tar.gz"
|
||||
name="ftp://hub.freebsd.org/pub/CVSup/cvsupd-bin-14.1.1.tar.gz">
|
||||
(サーバ).
|
||||
</itemize>
|
||||
|
||||
|
@ -115,7 +115,7 @@ port
|
|||
<item>FreeBSD-2.1.5 以前: スタティックバイナリ
|
||||
</itemize>
|
||||
|
||||
<sect1><heading>CVSup のコンフィグレーション<label id="cvsup:config"></heading>
|
||||
<sect2><heading>CVSup のコンフィグレーション<label id="cvsup:config"></heading>
|
||||
|
||||
<p>CVSup の動作は, "supfile" と呼ばれるコンフィグレーションファイルで
|
||||
制御します. FreeBSD-2.2 からは, supfile のサンプルがディレクトリ <url
|
||||
|
@ -344,7 +344,7 @@ status
|
|||
</verb>
|
||||
</itemize>
|
||||
|
||||
<sect1><heading>CVSup の実行</heading>
|
||||
<sect2><heading>CVSup の実行</heading>
|
||||
|
||||
<p>さて, 更新の準備ができました. これを実行するコマンドラインは
|
||||
実に簡単です:
|
||||
|
@ -404,7 +404,7 @@ status
|
|||
実行させる準備をすることができます. cron から起動する際には, 明示的に
|
||||
cvsup が GUI を使わないようにする必要があります.
|
||||
|
||||
<sect1><heading>CVSup ファイルコレクション<label id="cvsup:collec"></heading>
|
||||
<sect2><heading>CVSup ファイルコレクション<label id="cvsup:collec"></heading>
|
||||
|
||||
<p>CVSup 経由で入手できるファイルコレクションは階層的に組織化されています.
|
||||
いくつか大きなコレクションがあり, それらは小さなサブコレクションに
|
||||
|
@ -560,7 +560,7 @@ SMP
|
|||
インストールされた World Wide Web のデータです. WWW ミラーサイトが使用します.
|
||||
</descrip>
|
||||
|
||||
<sect1><heading>CVSup のアナウンス, 質問およびバグ報告</heading>
|
||||
<sect2><heading>CVSup のアナウンス, 質問およびバグ報告</heading>
|
||||
|
||||
<p>CVSup のほとんどの FreeBSD 関連の議論は &a.hackers; で
|
||||
おこなわれています. ソフトウェアの新しいバージョンは &a.announce; で
|
||||
|
|
|
@ -1,13 +1,13 @@
|
|||
<!-- $Id: cvsup.sgml,v 1.16 1997-04-30 06:41:50 hanai Exp $ -->
|
||||
<!-- $Id: cvsup.sgml,v 1.17 1997-05-09 22:58:07 max Exp $ -->
|
||||
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.15 -->
|
||||
<!-- Original revision: 1.17 -->
|
||||
|
||||
<sect><heading>CVSup<label id="cvsup"></heading>
|
||||
<sect1><heading>CVSup<label id="cvsup"></heading>
|
||||
|
||||
<p><em>原作: &a.jdp;</em>.
|
||||
<p><em>訳: &a.iwasaki;.<newline>27 February 1997.</em>
|
||||
|
||||
<sect1><heading>CVSup の紹介<label id="cvsup:intro"></heading>
|
||||
<sect2><heading>CVSup の紹介<label id="cvsup:intro"></heading>
|
||||
|
||||
<p>CVSup は, リモートのサーバホストにあるマスタ CVS リポジトリから
|
||||
ソースツリーを配布し更新するためのソフトウェアパッケージです. FreeBSD
|
||||
|
@ -34,7 +34,7 @@ sup
|
|||
CVSup の方がより高速で柔軟性もあるので, もはや sup は FreeBSD
|
||||
プロジェクトでは使用されていません.
|
||||
|
||||
<sect1><heading>CVSup のインストール<label id="cvsup:install"></heading>
|
||||
<sect2><heading>CVSup のインストール<label id="cvsup:install"></heading>
|
||||
|
||||
<p>FreeBSD 2.2 以降を使用している場合, CVSup をインストールするもっとも
|
||||
簡単な方法は, FreeBSD <ref id="ports" name="ports コレクション"> の
|
||||
|
@ -73,11 +73,11 @@ port
|
|||
<em>スタティックリンクされた</em> CVSup 実行形式が入手可能です:
|
||||
|
||||
<itemize>
|
||||
<item><url url="ftp://freefall.freebsd.org/pub/CVSup/cvsup-bin-14.1.1.tar.gz"
|
||||
name="ftp://freefall.freebsd.org/pub/CVSup/cvsup-bin-14.1.1.tar.gz">
|
||||
<item><url url="ftp://hub.freebsd.org/pub/CVSup/cvsup-bin-14.1.1.tar.gz"
|
||||
name="ftp://hub.freebsd.org/pub/CVSup/cvsup-bin-14.1.1.tar.gz">
|
||||
(クライアント).
|
||||
<item><url url="ftp://freefall.freebsd.org/pub/CVSup/cvsupd-bin-14.1.1.tar.gz"
|
||||
name="ftp://freefall.freebsd.org/pub/CVSup/cvsupd-bin-14.1.1.tar.gz">
|
||||
<item><url url="ftp://hub.freebsd.org/pub/CVSup/cvsupd-bin-14.1.1.tar.gz"
|
||||
name="ftp://hub.freebsd.org/pub/CVSup/cvsupd-bin-14.1.1.tar.gz">
|
||||
(サーバ).
|
||||
</itemize>
|
||||
|
||||
|
@ -115,7 +115,7 @@ port
|
|||
<item>FreeBSD-2.1.5 以前: スタティックバイナリ
|
||||
</itemize>
|
||||
|
||||
<sect1><heading>CVSup のコンフィグレーション<label id="cvsup:config"></heading>
|
||||
<sect2><heading>CVSup のコンフィグレーション<label id="cvsup:config"></heading>
|
||||
|
||||
<p>CVSup の動作は, "supfile" と呼ばれるコンフィグレーションファイルで
|
||||
制御します. FreeBSD-2.2 からは, supfile のサンプルがディレクトリ <url
|
||||
|
@ -344,7 +344,7 @@ status
|
|||
</verb>
|
||||
</itemize>
|
||||
|
||||
<sect1><heading>CVSup の実行</heading>
|
||||
<sect2><heading>CVSup の実行</heading>
|
||||
|
||||
<p>さて, 更新の準備ができました. これを実行するコマンドラインは
|
||||
実に簡単です:
|
||||
|
@ -404,7 +404,7 @@ status
|
|||
実行させる準備をすることができます. cron から起動する際には, 明示的に
|
||||
cvsup が GUI を使わないようにする必要があります.
|
||||
|
||||
<sect1><heading>CVSup ファイルコレクション<label id="cvsup:collec"></heading>
|
||||
<sect2><heading>CVSup ファイルコレクション<label id="cvsup:collec"></heading>
|
||||
|
||||
<p>CVSup 経由で入手できるファイルコレクションは階層的に組織化されています.
|
||||
いくつか大きなコレクションがあり, それらは小さなサブコレクションに
|
||||
|
@ -560,7 +560,7 @@ SMP
|
|||
インストールされた World Wide Web のデータです. WWW ミラーサイトが使用します.
|
||||
</descrip>
|
||||
|
||||
<sect1><heading>CVSup のアナウンス, 質問およびバグ報告</heading>
|
||||
<sect2><heading>CVSup のアナウンス, 質問およびバグ報告</heading>
|
||||
|
||||
<p>CVSup のほとんどの FreeBSD 関連の議論は &a.hackers; で
|
||||
おこなわれています. ソフトウェアの新しいバージョンは &a.announce; で
|
||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue