- Merge the following from the English version:

(new) -> 1.1	developers/Makefile
	(new) -> 1.10	developers/cvs.sgml

- Activate developers.
	www/ja/Makefile

- Fix links to developers/cvs.html.
	www/ja/search/web.atoz
	www/ja/share/sgml/navibar.l10n.ent
This commit is contained in:
Ryusuke SUZUKI 2010-05-07 12:37:16 +00:00
parent b7e887e23c
commit 271398576f
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/www/; revision=35717
5 changed files with 99 additions and 8 deletions

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# $FreeBSD: www/ja/Makefile,v 1.76 2010/01/29 16:48:47 ryusuke Exp $
# $FreeBSD: www/ja/Makefile,v 1.77 2010/05/03 14:13:07 ryusuke Exp $
# The FreeBSD Japanese Documentation Project
# Original revision: 1.114
@ -54,6 +54,7 @@ SUBDIR= security
SUBDIR+= commercial
SUBDIR+= community
SUBDIR+= docproj
SUBDIR+= developers
SUBDIR+= news
#SUBDIR+= advocacy

13
ja/developers/Makefile Normal file
View file

@ -0,0 +1,13 @@
# $FreeBSD$
# Original Revision: 1.1
.if exists(../Makefile.conf)
.include "../Makefile.conf"
.endif
.if exists(../Makefile.inc)
.include "../Makefile.inc"
.endif
DOCS= cvs.sgml
.include "${WEB_PREFIX}/share/mk/web.site.mk"

77
ja/developers/cvs.sgml Normal file
View file

@ -0,0 +1,77 @@
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//FreeBSD//DTD HTML 4.01 Transitional-Based Extension//EN" [
<!ENTITY base CDATA "..">
<!ENTITY date "$FreeBSD$">
<!ENTITY title "ソースコードリポジトリ">
<!ENTITY % navinclude.developers "INCLUDE">
]>
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
<!-- Original revision: 1.10 -->
<html>
&header;
<h2>CVS リポジトリ</h2>
<p>我々は、ソースをコントロールするツールとして
<a href="http://www.FreeBSD.org/cgi/man.cgi?cvs">CVS</a>
(Concurrent Version System) を使っています。
FreeBSD 2.0 から現在までのすべての変更は、
(その目的を説明するログメッセージと共に)
CVS リポジトリに入っており、
以下で述べるウェブインタフェースで簡単に見ることができます。
FreeBSD の CVS リポジトリの完全なコピーや、
その中に含まれる任意の開発ブランチを入手するには、
以下のような方法があります。</p>
<ul>
<li><a href="&enbase;doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/cvsup.html">CVSup</a> は、
オンデマンドでアクセスするオーバーヘッドの低い方法です。
専用ユーティリティ (Modula-3 で書いてあります) を使用します。</li>
<li><a name="anoncvs" href="handbook/synching.html#ANONCVS">anoncvs</a> は、
オンデマンドでアクセスする方法です。
cvsup よりは (時間と転送されるバイト量の点からみて)
オーバーヘッドが高いですが、ソースツリーのごく一部を check out
するのに使う分にはより簡単ですし、FreeBSD
に既にバンドルされている cvs のツール以外は必要としません。</li>
<li><a href="&enbase;doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/ctm.html">CTM</a> は、
オーバーヘッドが非常に低い、バッチモードでアクセスする方法です。
基本的にパッチがメールで届けられます。</li>
<li><a href="http://cvsweb.FreeBSD.org/">ウェブインターフェース</a> は、
具体的な変更やファイルのリビジョンを調べるために、
単にリポジトリを閲覧するためのアクセス方法です。</li>
</ul>
<p>CVS のウェブインタフェースのミラーは <a
href="http://www.cz.FreeBSD.org/cgi/cvsweb.cgi">チェコ</a>、<a
href="http://www.dk.FreeBSD.org/cgi/cvsweb.cgi">デンマーク</a>、<a
href="http://www.jp.FreeBSD.org/cgi/cvsweb.cgi">日本</a>、<a
href="http://cvsweb.FreeBSD.org/">アメリカ/カリフォルニア</a> そして <a
href="http://www.FreeBSD.org.ua/cgi/cvsweb.cgi?cvsroot=freebsd">ウクライナ</a>
にあります。</p>
<h2>Subversion</h2>
<p>2008 年 6 月より、ベースシステムの開発は、別のバージョン管理システム
<a href="http://subversion.tigris.org/">Subversion</a>
(略して SVN) に移行しました。
<a href="http://svn.freebsd.org/viewvc/base/">ウェブインタフェース</a>
を利用してリポジトリを見ることができます。
すべての変更点は、CVS リポジトリにも反映されます。</p>
&footer;
</body>
</html>
<!--
Local Variables:
mode: sgml
sgml-indent-data: t
sgml-omittag: nil
sgml-always-quote-attributes: t
End:
-->

View file

@ -4,7 +4,7 @@
# With the format `<title>|<url>'.
# Empty lines or comments are ignored.
#
# $FreeBSD: www/ja/search/web.atoz,v 1.34 2010/05/02 07:22:37 ryusuke Exp $
# $FreeBSD: www/ja/search/web.atoz,v 1.35 2010/05/03 18:24:18 ryusuke Exp $
#
# The FreeBSD Japanese Documentation Project
# Original revision: 1.81
@ -384,10 +384,10 @@ Newsgroups|../community/newsgroups.html
Web Resources, mirrors|../community/webresources.html
GNATS Problem Report Database|../support.html#gnats
Bug reports, view|../support.html#gnats
CVS Repository|../support.html#cvs
CTM|../support.html#cvs
CVSup|../support.html#cvs
anoncvs|../support.html#anoncvs
CVS Repository|../developers/cvs.html
CTM|../developers/cvs.html
CVSup|../developers/cvs.html
anoncvs|../developers/cvs.html
User Groups|../usergroup.html
General UNIX Information|../support/webresources.html
X Window System|../support.html#xwin

View file

@ -1,5 +1,5 @@
<?xml version='1.0' encoding='euc-jp'?>
<!-- $FreeBSD: www/ja/share/sgml/navibar.l10n.ent,v 1.9 2010/05/02 07:22:37 ryusuke Exp $ -->
<!-- $FreeBSD: www/ja/share/sgml/navibar.l10n.ent,v 1.10 2010/05/03 18:24:18 ryusuke Exp $ -->
<!ENTITY % navinclude.about "IGNORE">
<![ %navinclude.about; [
@ -51,7 +51,7 @@
<li><a href="&base;/projects/index.html">開発者</a></li>
<li><a href="&enbase;/doc/en_US.ISO8859-1/books/developers-handbook">開発者ハンドブック</a></li>
<li><a href="&enbase;/doc/&url.doc.langcode;/books/porters-handbook">ports 開発者ハンドブック</a></li>
<li><a href="&base;/support.html#cvs">CVS リポジトリ</a></li>
<li><a href="&base;/developers/cvs.html">CVS リポジトリ</a></li>
<li><a href="&enbase;/releng/index.html">リリースエンジニアリング</a></li>
<li><a href="&base;/platforms/">プラットフォーム</a></li>
<li><a href="&enbase;/projects/ideas/">プロジェクト</a></li>