- Refine translation.

Submitted by:	Hiroo Ono <hiroo _at_ jp dot FreeBSD dot org>
References:	[doc-jp-work 1841]
This commit is contained in:
Ryusuke SUZUKI 2012-12-29 16:03:29 +00:00
parent a56dd7b1ca
commit 330eb0963e
Notes: svn2git 2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=40495

View file

@ -1001,7 +1001,7 @@
<section>
<title>障害報告を送信する</title>
<para>&man.send-pr.1; を使っている場合</para>
<para>&man.send-pr.1; を使っている場合</para>
<para>テンプレートを埋め、保存してエディタを終了すると、
&man.send-pr.1;
@ -1024,7 +1024,7 @@
書式が正しいか検証し、ファイル中のコメント部分を取り除いて、
障害報告が送信されます。</para>
<para>Web フォームを使っている場合</para>
<para>Web フォームを使っている場合</para>
<para><literal>submit</literal> を押す前に、
そのページに画像で表示されているテキストをフィールドに記入しなければなりません。
@ -1038,7 +1038,7 @@
<literal>強く奨めます</literal>
ユーザがよく出くわす問題に、web ブラウザが、
キャッシュから無効になった画像を表示してしまうというものがあります。
あなたがそういう目にってしまったら、
あなたがそういう目にってしまったら、
あなたの報告は拒否されてしまい、
書いたものを失ってしまうでしょう。</para>
@ -1124,7 +1124,7 @@
<note>
<para>spam の判断基準に、(障害報告に HTML
をいれる必要はないにもかかわらず) spam によくみられる
HTML メールであることがあります。
HTML メールであるかどうか見るというものがあります。
障害報告を送る際には、HTML メールにしないことを強く推奨します。
フィルタにひっかかる可能性が高いだけでなく、
データベースをごちゃごちゃにしてしまうだけという可能性が高いからです。