Catch up with 4.3-20010527-STABLE.
This commit is contained in:
parent
1006924be7
commit
3a27221278
Notes:
svn2git
2020-12-08 03:00:23 +00:00
svn path=/head/; revision=9701
12 changed files with 489 additions and 280 deletions
|
@ -33,8 +33,8 @@
|
|||
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||
.\"
|
||||
.\" @(#)chflags.1 8.4 (Berkeley) 5/2/95
|
||||
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/chflags/chflags.1,v 1.9.2.3 2000/12/19 16:22:07 ru Exp %
|
||||
.\" $FreeBSD$
|
||||
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/chflags/chflags.1,v 1.9.2.4 2001/05/25 07:34:49 ru Exp %
|
||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man1/chflags.1,v 1.9 2001/05/14 01:07:21 horikawa Exp $
|
||||
.\"
|
||||
.Dd May 2, 1995
|
||||
.Dt CHFLAGS 1
|
||||
|
@ -69,6 +69,7 @@
|
|||
.It Fl P
|
||||
.Fl R
|
||||
オプションが指定されていれば、どのシンボリックリンクもたどりません。
|
||||
これがデフォルトです。
|
||||
.It Fl R
|
||||
指定されたファイル自身ではなく、
|
||||
そのファイル以下のディレクトリ階層すべての
|
||||
|
|
|
@ -33,9 +33,9 @@
|
|||
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||
.\"
|
||||
.\" @(#)chmod.1 8.4 (Berkeley) 3/31/94
|
||||
.\" %FreeBSD: src/bin/chmod/chmod.1,v 1.17.2.3 2001/03/05 09:43:00 asmodai Exp %
|
||||
.\" %FreeBSD: src/bin/chmod/chmod.1,v 1.17.2.4 2001/05/25 07:34:45 ru Exp %
|
||||
.\"
|
||||
.\" $FreeBSD$
|
||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man1/chmod.1,v 1.18 2001/05/14 01:07:21 horikawa Exp $
|
||||
.Dd March 31, 1994
|
||||
.Dt CHMOD 1
|
||||
.Os
|
||||
|
@ -73,6 +73,7 @@
|
|||
.It Fl P
|
||||
.Fl R
|
||||
オプションが指定されていても、どのシンボリックリンクもたどりません。
|
||||
これがデフォルトです。
|
||||
.It Fl R
|
||||
指定されたファイル自身だけではなく、それらをルートとする
|
||||
ディレクトリ階層を再帰的に検索してモードを変更します。
|
||||
|
|
|
@ -33,9 +33,9 @@
|
|||
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||
.\"
|
||||
.\" @(#)cp.1 8.3 (Berkeley) 4/18/94
|
||||
.\" %FreeBSD: src/bin/cp/cp.1,v 1.16.2.2 2001/03/05 04:32:59 mckay Exp %
|
||||
.\" %FreeBSD: src/bin/cp/cp.1,v 1.16.2.3 2001/05/25 07:34:46 ru Exp %
|
||||
.\"
|
||||
.\" $FreeBSD$
|
||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man1/cp.1,v 1.12 2001/05/14 01:07:21 horikawa Exp $
|
||||
.Dd April 18, 1994
|
||||
.Dt CP 1
|
||||
.Os BSD 4
|
||||
|
@ -92,6 +92,7 @@
|
|||
.It Fl P
|
||||
.Fl R
|
||||
オプションが指定されている時、シンボリックリンクを一切追跡しません。
|
||||
これがデフォルトです。
|
||||
.It Fl R
|
||||
.Ar source_file
|
||||
としてディレクトリが指定された場合、
|
||||
|
|
|
@ -30,9 +30,9 @@
|
|||
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||
.\"
|
||||
.\" @(#)du.1 8.2 (Berkeley) 4/1/94
|
||||
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/du/du.1,v 1.15.2.3 2000/12/08 15:13:30 ru Exp %
|
||||
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/du/du.1,v 1.15.2.4 2001/05/25 07:34:52 ru Exp %
|
||||
.\"
|
||||
.\" $FreeBSD$
|
||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man1/du.1,v 1.10 2001/05/14 01:07:22 horikawa Exp $
|
||||
.\"
|
||||
.Dd April 1, 1994
|
||||
.Dt DU 1
|
||||
|
@ -42,7 +42,7 @@
|
|||
.Nd ディスク使用統計の表示
|
||||
.Sh 書式
|
||||
.Nm du
|
||||
.Op Fl P | Fl H | Fl L
|
||||
.Op Fl H | L | P
|
||||
.Op Fl a | s | d Ar depth
|
||||
.Op Fl c
|
||||
.Op Fl h | k
|
||||
|
@ -64,14 +64,15 @@
|
|||
.Pp
|
||||
オプションは以下の通りです:
|
||||
.Bl -tag -width indent
|
||||
.It Fl P
|
||||
シンボリックリンクを全くたどりません。(デフォルト)
|
||||
.It Fl H
|
||||
コマンドラインに指定されたシンボリックリンクをたどります。
|
||||
階層内を調べている途中で見つかったシンボリックリンクはたどりません。
|
||||
.It Fl L
|
||||
コマンドラインのシンボリックリンク
|
||||
および階層内を調べている途中で見つかったシンボリックリンクをたどります。
|
||||
.It Fl P
|
||||
シンボリックリンクを全くたどりません。
|
||||
これがデフォルトです。
|
||||
.It Fl a
|
||||
ファイル階層内の各ファイルの情報も表示します。
|
||||
.It Fl h
|
||||
|
|
|
@ -30,12 +30,12 @@
|
|||
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||
.\"
|
||||
.\" from: @(#)make.1 8.4 (Berkeley) 3/19/94
|
||||
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/make/make.1,v 1.29.2.9 2001/03/06 12:52:50 ru Exp %
|
||||
.\" %FreeBSD: src/usr.bin/make/make.1,v 1.29.2.10 2001/05/23 18:23:53 obrien Exp %
|
||||
.\"
|
||||
.\" this file based on that translated to japanese on NetBSD Japanese Reference
|
||||
.\" Manual Project, and modefied to fit FreeBSD Reference Manual
|
||||
.\" by Mochida Shuji 1996/04/26
|
||||
.\" $FreeBSD$
|
||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man1/make.1,v 1.22 2001/05/14 01:07:26 horikawa Exp $
|
||||
.\"
|
||||
.Dd March 19, 1994
|
||||
.Dt MAKE 1
|
||||
|
@ -1137,6 +1137,11 @@ suffix
|
|||
オブジェクトディレクトリ
|
||||
.It Pa sys.mk
|
||||
システム定義の makefile
|
||||
(他のすべてのファイルよりも前に処理されます。これには
|
||||
.Pa makefile
|
||||
と
|
||||
.Pa Makefile
|
||||
も含まれます)
|
||||
.It Pa /usr/share/mk
|
||||
システム定義の makefile が置かれるディレクトリ
|
||||
.It /usr/share/doc/psd/12.make
|
||||
|
|
|
@ -11,9 +11,9 @@
|
|||
.\" documentation and/or other materials provided with the distribution.
|
||||
.\"
|
||||
.\" @(#)vidcontrol.1
|
||||
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/vidcontrol/vidcontrol.1,v 1.24.2.3 2001/03/06 14:21:46 ru Exp %
|
||||
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/vidcontrol/vidcontrol.1,v 1.24.2.4 2001/05/26 12:15:03 nik Exp %
|
||||
.\"
|
||||
.\" $FreeBSD$
|
||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man1/vidcontrol.1,v 1.17 2001/05/14 01:07:30 horikawa Exp $
|
||||
.Dd June 30, 1999
|
||||
.Dt VIDCONTROL 1
|
||||
.Os
|
||||
|
@ -25,7 +25,11 @@
|
|||
.Op Fl b Ar color
|
||||
.Op Fl c Ar appearance
|
||||
.Op Fl d
|
||||
.Op Fl f Ar size Ar file
|
||||
.Oo
|
||||
.Fl f
|
||||
.Op Ar size
|
||||
.Ar file
|
||||
.Oc
|
||||
.Op Fl g Ar geometry
|
||||
.Op Fl i Cm adapter | mode
|
||||
.Op Fl l Ar screen_map
|
||||
|
@ -33,6 +37,8 @@
|
|||
.Op Fl M Ar char
|
||||
.Op Fl m Cm on | off
|
||||
.Op Fl r Ar foreground Ar background
|
||||
.Op Fl p
|
||||
.Op Fl P
|
||||
.Op Fl s Ar number
|
||||
.Op Fl t Ar N | Cm off
|
||||
.Op Fl x
|
||||
|
@ -65,6 +71,11 @@
|
|||
.Ar VGA_40x25 ,
|
||||
.Ar VGA_80x25 ,
|
||||
.Ar VGA_80x50 ,
|
||||
.Ar VGA_90x25 ,
|
||||
.Ar VGA_90x30 ,
|
||||
.Ar VGA_90x43 ,
|
||||
.Ar VGA_90x50 ,
|
||||
.Ar VGA_90x60 ,
|
||||
.Ar EGA_80x25 ,
|
||||
.Ar EGA_80x43 ,
|
||||
.Ar VESA_132x25 ,
|
||||
|
@ -93,12 +104,6 @@
|
|||
コマンドを使用して、使用可能な色を見られます。
|
||||
.It Cm show
|
||||
指定したプラットフォームでサポートされている色を表示します。
|
||||
.It Fl r Ar foreground background
|
||||
反転表示モードで用いる色を前景色
|
||||
.Ar foreground
|
||||
および背景色
|
||||
.Ar background
|
||||
に変更します。
|
||||
.It Fl b Ar color
|
||||
ボーダ色を
|
||||
.Ar color
|
||||
|
@ -116,32 +121,11 @@
|
|||
後者は実際にはシミュレートしています。
|
||||
.It Fl d
|
||||
現在の画面出力マップを表示します。
|
||||
.It Fl l Ar screen_map
|
||||
画面出力マップをファイル
|
||||
.Ar screen_map
|
||||
から読み込んで設定します。
|
||||
.Xr syscons 4
|
||||
も参照してください。
|
||||
.It Fl L
|
||||
出力画面マップをデフォルトに設定します。
|
||||
.It Fl i Cm adapter
|
||||
現在のビデオアダプタに関する情報を表示します。
|
||||
.It Fl i Cm mode
|
||||
現在のビデオハードウェアにて使用可能なビデオモードを表示します。
|
||||
.It Fl M Ar char
|
||||
マウスポインタを描く基本となる文字を
|
||||
.Ar char
|
||||
にします。
|
||||
.It Fl m Cm on | off
|
||||
マウスポインタを
|
||||
.Cm on
|
||||
または
|
||||
.Cm off
|
||||
します。
|
||||
テキストモードでのカット & ペースト機能を利用するために
|
||||
.Xr moused 8
|
||||
デーモンと共に使用します。
|
||||
.It Fl f Ar size Ar file
|
||||
.It Xo
|
||||
.Fl f
|
||||
.Op Ar size
|
||||
.Ar file
|
||||
.Xc
|
||||
サイズ
|
||||
.Ar size
|
||||
用のフォントをファイル
|
||||
|
@ -160,6 +144,12 @@
|
|||
.Xr vidfont 1
|
||||
コマンドを使用して、好きなフォントをロード可能です。
|
||||
.Pp
|
||||
.Ar size
|
||||
は省略可能です。
|
||||
この場合、
|
||||
.Nm
|
||||
はフォントファイルの大きさから、推測します。
|
||||
.Pp
|
||||
MDA や CGA のような古いビデオカードは
|
||||
ソフトウェアフォントをサポートしないことに注意してください。
|
||||
後述の
|
||||
|
@ -181,6 +171,50 @@ MDA
|
|||
と
|
||||
.Sx 使用例を
|
||||
参照してください。
|
||||
.It Fl i Cm adapter
|
||||
現在のビデオアダプタに関する情報を表示します。
|
||||
.It Fl i Cm mode
|
||||
現在のビデオハードウェアにて使用可能なビデオモードを表示します。
|
||||
.It Fl l Ar screen_map
|
||||
画面出力マップをファイル
|
||||
.Ar screen_map
|
||||
から読み込んで設定します。
|
||||
.Xr syscons 4
|
||||
も参照してください。
|
||||
.It Fl L
|
||||
出力画面マップをデフォルトに設定します。
|
||||
.It Fl M Ar char
|
||||
マウスポインタを描く基本となる文字を
|
||||
.Ar char
|
||||
にします。
|
||||
.It Fl m Cm on | off
|
||||
マウスポインタを
|
||||
.Cm on
|
||||
または
|
||||
.Cm off
|
||||
します。
|
||||
テキストモードでのカット & ペースト機能を利用するために
|
||||
.Xr moused 8
|
||||
デーモンと共に使用します。
|
||||
.It Fl p
|
||||
標準入力として参照される端末デバイスに対応する、
|
||||
ビデオバッファの現在の内容をキャプチャします。
|
||||
.Nm
|
||||
は、ビデオバッファの内容を標準出力に対し、
|
||||
生のバイナリフォーマットで出力します。
|
||||
このフォーマットに関する詳細は、後述の
|
||||
.Sx ビデオバッファダンプのフォーマット
|
||||
を参照してください。
|
||||
.It Fl P
|
||||
.Fl p
|
||||
と同じですが、ビデオバッファの内容をプレインテキストでダンプし、
|
||||
印字不可の文字とテキスト属性情報を無視します。
|
||||
.It Fl r Ar foreground background
|
||||
反転表示モードで用いる色を前景色
|
||||
.Ar foreground
|
||||
および背景色
|
||||
.Ar background
|
||||
に変更します。
|
||||
.It Fl s Ar number
|
||||
現在の vty を
|
||||
.Ar number
|
||||
|
@ -207,6 +241,12 @@ VESA BIOS
|
|||
.Xr vga 4
|
||||
を参照してください)。
|
||||
.Pp
|
||||
VGA 90 桁モードを使用する場合には、カーネルを
|
||||
.Ar VGA_WIDTH90
|
||||
オプション付きでコンパイルする必要があります (
|
||||
.Xr vga 4
|
||||
を参照してください。
|
||||
.Pp
|
||||
25 または 30 行モード以外のビデオモードは、
|
||||
特定の大きさのフォントが必要となるかもしれません。
|
||||
前述の
|
||||
|
@ -239,11 +279,104 @@ VESA BIOS
|
|||
ラスタテキストモード
|
||||
.Ar VESA_800x600
|
||||
を使用したい場合、
|
||||
.Em SC_PIXEL_MODE
|
||||
.Dv SC_PIXEL_MODE
|
||||
オプション付きでカーネルを再コンパイルする必要があります。
|
||||
このカーネルオプションについての詳細は、
|
||||
.Xr syscons 4
|
||||
を参照してください。
|
||||
.Ss ビデオバッファダンプのフォーマット
|
||||
.Nm
|
||||
ユーティリティは、
|
||||
.Xr syscons 4
|
||||
.Dv CONS_SCRSHOT
|
||||
.Xr ioctl 2
|
||||
を使用し、ビデオバッファの現在の内容をキャプチャします。
|
||||
.Nm
|
||||
は、バージョンと追加情報を標準出力に書き出し、
|
||||
その後に端末デバイスの内容を続けて書き出します。
|
||||
.Pp
|
||||
PC ビデオメモリは、典型的には 2 バイトタプルの並びであり、
|
||||
1 タプルが各文字位置に対応します。
|
||||
各タプルでは、最初のバイトが文字コードであり、
|
||||
2 番目のバイトが文字の色属性です。
|
||||
.Pp
|
||||
色属性バイトは、更に、どの前景色が有効かを指定する下位ニブルと、
|
||||
どの背景色が有効かを指定する上位ニブルとに分解されます。
|
||||
.Pp
|
||||
.Bl -hang -offset indent -compact
|
||||
.It 0
|
||||
黒
|
||||
.It 1
|
||||
青
|
||||
.It 2
|
||||
緑
|
||||
.It 3
|
||||
シアン
|
||||
.It 4
|
||||
赤
|
||||
.It 5
|
||||
マゼンタ
|
||||
.It 6
|
||||
茶
|
||||
.It 7
|
||||
白
|
||||
.It 8
|
||||
灰
|
||||
.It 9
|
||||
明い青
|
||||
.It 10
|
||||
明い緑
|
||||
.It 11
|
||||
明いシアン
|
||||
.It 12
|
||||
明い赤
|
||||
.It 13
|
||||
明いマゼンタ
|
||||
.It 14
|
||||
黄
|
||||
.It 15
|
||||
白
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
最後の 8 色は、最初の 8 色を明るく見えるようにしたものです。
|
||||
.Pp
|
||||
例えば、2 バイト
|
||||
.Pp
|
||||
.Dl "65 158"
|
||||
.Pp
|
||||
は、大文字 A (文字コード 65) を、
|
||||
明い青の背景 (高位ニブル 9) に黄色 (下位ニブル 15) という指定です。
|
||||
.Pp
|
||||
.Nm
|
||||
の出力には小さなヘッダがあり、
|
||||
そこには、出力を処理するユーティリティに有用な追加情報が含まれます。
|
||||
.Pp
|
||||
最初の 10 バイトは、常に次の並びです。
|
||||
.Bl -column "Byte range" "Contents" -offset indent
|
||||
.It Sy "バイト範囲 内容"
|
||||
.It "1 から 8 リテラルテキスト" Dq Li SCRSHOT_
|
||||
.It "9 ファイルフォーマットバージョン番号"
|
||||
.It "10 ヘッダの残りバイト数"
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
これに続くバイトは、バージョン番号依存です。
|
||||
.Bl -column "Version" "13 and up" -offset indent
|
||||
.It Sy "バージョン バイト 意味"
|
||||
.It "1 11 文字数単位の端末幅"
|
||||
.It " 12 文字数単位の端末の深さ"
|
||||
.It " 13 以降 スナップショットデータ"
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
80x25 画面のダンプは (16 進数で) 次のように開始します。
|
||||
.Bd -literal -offset indent
|
||||
53 43 52 53 48 4f 54 5f 01 02 50 19
|
||||
----------------------- -- -- -- --
|
||||
| | | | ` 10 進数の 25
|
||||
| | | `--- 10 進数の 80
|
||||
| | `------ 残りのヘッダデータのバイト数 2
|
||||
| `--------- ファイルフォーマットバージョン 1
|
||||
`------------------------ リテラル "SCRSHOT_"
|
||||
.Ed
|
||||
.Sh ビデオ出力設定
|
||||
.Ss ブート時の設定
|
||||
次の変数を
|
||||
|
@ -298,8 +431,14 @@ VESA BIOS
|
|||
.Pp
|
||||
.Dl vidcontrol -f 8x16 iso-8x16
|
||||
.Pp
|
||||
更に、フォントの大きさ
|
||||
.Dq Li 8x16
|
||||
を省略可能です。
|
||||
.Pp
|
||||
.Dl vidcontrol -f iso-8x16
|
||||
.Pp
|
||||
同様に、画面出力マップファイルが
|
||||
.Pa /usr/share/syscons/scrnmaps .
|
||||
.Pa /usr/share/syscons/scrnmaps
|
||||
にある場合、
|
||||
.Fl l
|
||||
オプション用のファイル名を短縮可能です。
|
||||
|
@ -314,6 +453,17 @@ VESA BIOS
|
|||
(LCD モデルによっては有用です):
|
||||
.Pp
|
||||
.Dl vidcontrol -g 100x37 VESA_800x600
|
||||
.Pp
|
||||
次のコマンドは、最初の仮想端末の内容をキャプチャし、出力を
|
||||
.Pa shot.scr
|
||||
ファイルへ向けます。
|
||||
.Pp
|
||||
.Dl vidcontrol -p < /dev/ttyv0 > shot.scr
|
||||
.Pp
|
||||
次のコマンドは、4 番目の仮想端末の内容を、
|
||||
人間が読めるフォーマットで標準出力へダンプします。
|
||||
.Pp
|
||||
.Dl vidcontrol -P < /dev/ttyv3
|
||||
.Sh 関連項目
|
||||
.Xr kbdcontrol 1 ,
|
||||
.Xr vidfont 1 ,
|
||||
|
|
|
@ -22,9 +22,9 @@
|
|||
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||
.\"
|
||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/rc.conf.5,v 1.64.2.20 2001/05/22 18:59:56 schweikh Exp %
|
||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man5/rc.conf.5,v 1.64.2.21 2001/05/25 04:27:48 obrien Exp %
|
||||
.\"
|
||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/rc.conf.5,v 1.35 2001/05/14 01:09:31 horikawa Exp $
|
||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man5/rc.conf.5,v 1.36 2001/05/26 02:41:02 horikawa Exp $
|
||||
.\"
|
||||
.Dd February 4, 2001
|
||||
.Dt RC.CONF 5
|
||||
|
@ -434,15 +434,15 @@ ipfilter
|
|||
.\" ----- end of added ipf hook ---------------------------------
|
||||
.It Ar tcp_extensions
|
||||
(ブール値) デフォルトでは
|
||||
.Ar NO
|
||||
です。YES にセットすると、
|
||||
.Ar YES
|
||||
です。NO にセットすると、
|
||||
.%T RFC 1323
|
||||
で述べられているような
|
||||
ある TCP オプションを有効にします。
|
||||
ある TCP オプションを無効にします。
|
||||
もしネットワークコネクションが不規則にハングアップしたり、
|
||||
それに類する他の不具合がある場合には、これを
|
||||
.Ar NO
|
||||
に戻して様子をみてみるのもよいかもしれません。世間に出回っている
|
||||
にして様子をみてみるのもよいかもしれません。世間に出回っている
|
||||
ハードウェア/ソフトウェアの中には、これらのオプションでうまく動作しない
|
||||
ものがあることが知られています。
|
||||
.It Ar log_in_vain
|
||||
|
|
|
@ -30,9 +30,9 @@
|
|||
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||
.\"
|
||||
.\" @(#)hier.7 8.1 (Berkeley) 6/5/93
|
||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/hier.7,v 1.29.2.6 2001/01/13 17:53:41 ben Exp %
|
||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man7/hier.7,v 1.29.2.7 2001/05/23 17:42:02 ru Exp %
|
||||
.\"
|
||||
.\" $FreeBSD$
|
||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man7/hier.7,v 1.14 2001/05/14 01:09:42 horikawa Exp $
|
||||
.Dd June 5, 1993
|
||||
.Dt HIER 7
|
||||
.Os
|
||||
|
@ -42,357 +42,378 @@
|
|||
.Sh 解説
|
||||
ファイルシステムの階層構成についての概略です。
|
||||
.Bl -tag -width "/stand/"
|
||||
.It Li /
|
||||
.It Pa /
|
||||
ファイルシステムのルートディレクトリ。
|
||||
.It Li /bin/
|
||||
.It Pa /bin/
|
||||
ユーザ用ユーティリティの基本的なもの。
|
||||
シングルユーザ環境、マルチユーザ環境どちらでも使用する。
|
||||
.It Li /boot/
|
||||
.It Pa /boot/
|
||||
オペレーティングシステムのブートストラップ中に使用される
|
||||
プログラムと設定ファイル。
|
||||
.Pp
|
||||
.Bl -tag -width defaults/ -compact
|
||||
.It Li defaults/
|
||||
.It Pa defaults/
|
||||
デフォルトのブートストラップ用設定ファイル。
|
||||
.Xr loader.conf 5
|
||||
を参照してください。
|
||||
参照。
|
||||
.El
|
||||
.It Li /dev/
|
||||
.It Pa /dev/
|
||||
ブロックデバイスおよびキャラクタデバイスファイル。
|
||||
.Pp
|
||||
.Bl -tag -width MAKEDEV -compact
|
||||
.It Li MAKEDEV
|
||||
.It Pa MAKEDEV
|
||||
デバイスファイル作成用スクリプト。
|
||||
.Xr MAKEDEV 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li fd/
|
||||
.It Pa fd/
|
||||
ファイル記述子ファイル。
|
||||
.Xr \&fd 4
|
||||
参照。
|
||||
.El
|
||||
.It Li /etc/
|
||||
.It Pa /etc/
|
||||
システムの設定ファイル、およびスクリプト。
|
||||
.Pp
|
||||
.Bl -tag -width "disklabels/" -compact
|
||||
.It Li defaults/
|
||||
.It Pa defaults/
|
||||
デフォルトのシステム設定ファイル。
|
||||
.Xr rc 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li gnats/
|
||||
.It Pa gnats/
|
||||
gnats 設定ファイル。
|
||||
.Xr send-pr 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li isdn/
|
||||
.It Pa isdn/
|
||||
isdn4bsd の設定ファイル。
|
||||
.Xr isdnd 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li kerberosIV/
|
||||
.It Pa kerberosIV/
|
||||
kerberos バージョン IV の設定ファイル。
|
||||
.Xr kerberos 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li localtime
|
||||
.It Pa localtime
|
||||
ローカルタイムゾーン情報。
|
||||
.Xr ctime 3
|
||||
参照。
|
||||
.It Li mail/
|
||||
.It Pa mail/
|
||||
スパムフィルタの情報。
|
||||
.It Li mtree/
|
||||
.It Pa mtree/
|
||||
mtree 設定ファイル。
|
||||
.Xr mtree 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li namedb/
|
||||
.It Pa namedb/
|
||||
named 設定ファイル。
|
||||
.Xr named 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li periodic/
|
||||
.It Pa periodic/
|
||||
.Xr cron 8
|
||||
により、毎日/毎週/毎月実行されるスクリプト。
|
||||
.Xr periodic 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li ppp/
|
||||
.It Pa ppp/
|
||||
.Xr ppp 8
|
||||
ppp 設定ファイル。
|
||||
.Xr ppp 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li ssl/
|
||||
.It Pa ssl/
|
||||
OpenSSL 設定ファイル。
|
||||
.It Li uucp/
|
||||
.It Pa uucp/
|
||||
uucp 設定ファイル。
|
||||
.Xr uucp 1
|
||||
参照。
|
||||
.El
|
||||
.It Li /kernel
|
||||
.It Pa /kernel
|
||||
カーネルの pure な実行可能ファイル (ブート時にメモリに読み込まれる
|
||||
オペレーティングシステム)。
|
||||
.It Li /modules/
|
||||
.It Pa /modules/
|
||||
ロード可能なカーネルモジュール。
|
||||
.Xr kldstat 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li /mnt/
|
||||
.It Pa /mnt/
|
||||
通常、システム管理者が一時的なマウントポイントとして使用する
|
||||
空のディレクトリ。
|
||||
.It Li /proc/
|
||||
.It Pa /proc/
|
||||
プロセスファイルシステム。
|
||||
.Xr procfs 5 ,
|
||||
.Xr mount_procfs 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li /root/
|
||||
.It Pa /root/
|
||||
root のホームディレクトリ。
|
||||
.It Li /sbin/
|
||||
.It Pa /sbin/
|
||||
システムプログラム、および基本的な管理者用ユーティリティ。
|
||||
シングルユーザ環境、マルチユーザ環境どちらでも使用する。
|
||||
.It Li /stand/
|
||||
.It Pa /stand/
|
||||
スタンドアロン環境で使用されるプログラム。
|
||||
.It Li /tmp/
|
||||
テンポラリファイル。通常は
|
||||
.Xr mfs 8
|
||||
メモリファイルシステム (通常、/tmp の内容はシステムを再起動した際には
|
||||
保存されない)。
|
||||
.It Li /usr/
|
||||
.It Pa /tmp/
|
||||
テンポラリファイル。
|
||||
.It Pa /usr/
|
||||
ユーザ用ユーティリティ、およびアプリケーションの大部分を含む。
|
||||
.Pp
|
||||
.Bl -tag -width "libdata/" -compact
|
||||
.It Li bin/
|
||||
.It Pa bin/
|
||||
一般的なユーティリティ、プログラミングツール、アプリケーション。
|
||||
.It Li games/
|
||||
.It Pa games/
|
||||
有用でちょっとふざけたプログラム。
|
||||
.It Li include/
|
||||
.It Pa include/
|
||||
標準 C 言語インクルードファイル。
|
||||
.Pp
|
||||
.Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
|
||||
.It Li arpa/
|
||||
.It Pa arpa/
|
||||
インターネットサービスプロトコルのための C 言語インクルードファイル。
|
||||
.It Li cam/
|
||||
.It Pa cam/
|
||||
Common Access Methods Layer 用
|
||||
C インクルードファイル。
|
||||
.Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
|
||||
.It scsi/
|
||||
CAM 上の SCSI デバイス。
|
||||
.El
|
||||
.It Li dev/
|
||||
.It Pa dev/
|
||||
様々な
|
||||
.Fx
|
||||
デバイスのプログラミング用の C インクルードファイル。
|
||||
.Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
|
||||
.It Pa ppbus/
|
||||
パラレルポートバス。
|
||||
.Xr ppbus 4
|
||||
参照。
|
||||
.It usb/
|
||||
USB サブシステム。
|
||||
.El
|
||||
.It Li g++/
|
||||
.It Pa fs/
|
||||
.Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
|
||||
.It Pa smbfs/
|
||||
SMB/CIFS ファイルシステム。
|
||||
.El
|
||||
.It Pa g++/
|
||||
GNU C++ 言語インクルードファイル。
|
||||
.Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
|
||||
.It Li std/
|
||||
.It Pa std/
|
||||
GNU C++ 言語 libstdc++ インクルードファイル。
|
||||
.El
|
||||
.It Li isc/
|
||||
.It Pa isc/
|
||||
ISC ユーティリティライブラリ libisc インクルードファイル。
|
||||
.It Li isofs/
|
||||
.It Pa isofs/
|
||||
.Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
|
||||
.It Li cd9660/
|
||||
.It Pa cd9660/
|
||||
iso9660 形式ファイルシステム。
|
||||
.El
|
||||
.It Li kerberosIV/
|
||||
.It Pa kerberosIV/
|
||||
kerberos 認証パッケージ用 C 言語インクルードファイル。
|
||||
.Xr kerberos 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li machine/
|
||||
.It Pa machine/
|
||||
マシン固有機能の C 言語インクルードファイル。
|
||||
.It Li msdosfs/
|
||||
.It Pa msdosfs/
|
||||
MS-DOS ファイルシステム。
|
||||
.It Li net/
|
||||
.It Pa net/
|
||||
その他のネットワーク機能用 C 言語インクルードファイル。
|
||||
.It Li netatalk/
|
||||
.It Pa netatalk/
|
||||
Appletalk プロトコル。
|
||||
.It Li netatm/
|
||||
.It Pa netatm/
|
||||
ATM のインクルードファイル。
|
||||
.Xr atm 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li netinet/
|
||||
.It Pa netinet/
|
||||
インターネット標準プロトコル用 C 言語インクルードファイル。
|
||||
.Xr inet 4
|
||||
参照。
|
||||
.It Li netinet6/
|
||||
.It Pa netinet6/
|
||||
インターネットプロトコルバージョン 6 用の C インクルードファイル。
|
||||
.Xr inet6 4
|
||||
を参照してください。
|
||||
.It Li netipx/
|
||||
参照。
|
||||
.It Pa netipx/
|
||||
IPX/SPX プロトコルスタック。
|
||||
.It Li netkey/
|
||||
.It Pa netkey/
|
||||
カーネルの鍵管理サービス。
|
||||
.It Li netns/
|
||||
.It Pa netns/
|
||||
Xerox 社の NS プロトコル。
|
||||
.It Li netnatm/
|
||||
.It Pa netsmb/
|
||||
SMB/CIFS リクエスタ。
|
||||
.It Pa netnatm/
|
||||
NATM インクルードファイル。
|
||||
.Xr natm 4
|
||||
参照
|
||||
.It Li nfs/
|
||||
参照。
|
||||
.It Pa nfs/
|
||||
NFS (Network File System) 用 C 言語インクルードファイル。
|
||||
.It Li objc/
|
||||
.It Pa objc/
|
||||
Objective C のインクルードファイル。
|
||||
.It Li posix4/
|
||||
.It Pa posix4/
|
||||
POSIX リアルタイム拡張のインクルードファイル。
|
||||
.Xr p1003_1b 9
|
||||
参照。
|
||||
.It Li openssl/
|
||||
.It Pa openssl/
|
||||
OpenSSL (Cryptography/SSL ツールキットの) ヘッダ。
|
||||
.It Li pccard/
|
||||
.It Pa pccard/
|
||||
PC-CARD コントローラ。
|
||||
.It Li protocols/
|
||||
.It Pa protocols/
|
||||
Berkeley サービスプロトコル用 C 言語インクルードファイル。
|
||||
.It Li readline/
|
||||
.It Pa readline/
|
||||
ユーザからの一行入力機能 (編集機能付き)。
|
||||
.Xr readline 3
|
||||
参照。
|
||||
.It Li rpc/
|
||||
.It Pa rpc/
|
||||
リモート手続き呼び出し。
|
||||
.Xr rpc 3
|
||||
参照。
|
||||
.It Li rpcsvc/
|
||||
.It Pa rpcsvc/
|
||||
RPC サービス構造の定義。
|
||||
.Xr rpc 3
|
||||
参照。
|
||||
.It Li security/
|
||||
.It Pa security/
|
||||
PAM。
|
||||
.Xr pam 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li ss/
|
||||
.It Pa ss/
|
||||
MIT SIPB
|
||||
.Sq サブシステム
|
||||
ライブラリ。Kerberos IV の一部。
|
||||
.It Li sys/
|
||||
.It Pa sys/
|
||||
システム用 C 言語インクルードファイル (カーネルデータ構造)。
|
||||
.\" .It Li tcl/
|
||||
.\" .It Pa tcl/
|
||||
.\" Tcl 言語。
|
||||
.\" .Xr Tcl n
|
||||
.\" 参照。
|
||||
.\" .Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
|
||||
.\" .It Li generic/
|
||||
.\" .It Pa generic/
|
||||
.\" ???
|
||||
.\" .It Li unix/
|
||||
.\" .It Pa unix/
|
||||
.\" ???
|
||||
.\" .El
|
||||
.It Li ufs/
|
||||
.It Pa ufs/
|
||||
UFS (U-word File System) 用 C 言語インクルードファイル。
|
||||
.Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
|
||||
.It Li ffs/
|
||||
.It Pa ffs/
|
||||
Fast filesystem。
|
||||
.It Li mfs/
|
||||
.It Pa mfs/
|
||||
メモリファイルシステム。
|
||||
.Xr mount_mfs 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li ufs/
|
||||
.It Pa ufs/
|
||||
UFS ファイルシステム。
|
||||
.El
|
||||
.It Li vm/
|
||||
.It Pa vm/
|
||||
仮想記憶。
|
||||
.Xr vmstat 8
|
||||
参照。
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
.It Li lib/
|
||||
.It Pa lib/
|
||||
アーカイブライブラリ。
|
||||
.Bl -tag -width Fl -compact
|
||||
.It Li aout/
|
||||
.It Pa aout/
|
||||
a.out アーカイブライブラリ。
|
||||
.It Li compat/
|
||||
.It Pa compat/
|
||||
互換性維持用の共有ライブラリ。
|
||||
.Bl -tag -width Fl -compact
|
||||
.It Li aout/
|
||||
.It Pa aout/
|
||||
a.out 後方互換ライブラリ。
|
||||
.El
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
.It Li libdata/
|
||||
.It Pa libdata/
|
||||
その他のユーティリティデータファイル。
|
||||
.Bl -tag -width Fl -compact
|
||||
.It Li gcc/
|
||||
.It Pa doscmd/
|
||||
doscmd が使用するファイル (ドライバ、フォント等)。
|
||||
.Xr doscmd 1
|
||||
参照。
|
||||
.Bl -tag -width 6n -compact
|
||||
.It Pa fonts/
|
||||
doscmd が使用するフォント。
|
||||
.El
|
||||
.It Pa gcc/
|
||||
???
|
||||
.It Li lint/
|
||||
.It Pa ldscripts/
|
||||
リンカスクリプト。
|
||||
.Xr ld 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Pa lint/
|
||||
さまざまな lint 用ライブラリ (事前に構築されている)。
|
||||
.Xr lint 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li msdosfs/
|
||||
.It Pa msdosfs/
|
||||
文字集合変換表。
|
||||
.It Li perl/
|
||||
.It Pa perl/
|
||||
.Bl -tag -width Fl -compact
|
||||
.It Li 5.00503/
|
||||
.It Pa 5.00503/
|
||||
Perl バージョン 5.00503 のための Perl モジュール。
|
||||
.Xr perl 1
|
||||
参照。
|
||||
.El
|
||||
.It Li stallion/
|
||||
.It Pa stallion/
|
||||
ダウンロードファームウェアのイメージが保持されている。
|
||||
.It Li tcl
|
||||
???;
|
||||
.Xr Tcl n
|
||||
参照。
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
.It Li libexec/
|
||||
.It Pa libexec/
|
||||
システムデーモンおよびシステムユーティリティ。
|
||||
(他のプログラムから実行されるもの)。
|
||||
.Bl -tag -width Fl -compact
|
||||
.It Li aout/
|
||||
.It Pa aout/
|
||||
a.out 実行形式を操作するユーティリティ。
|
||||
.It Li elf/
|
||||
.It Pa elf/
|
||||
ELF 実行形式を操作するユーティリティ。
|
||||
.It Li lpr/
|
||||
.It Pa lpr/
|
||||
LP プリントシステムのユーティリティとフィルタ。
|
||||
.Xr lpr 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li sm.bin/
|
||||
.It Pa sm.bin/
|
||||
sendmail 用制限付きシェル。
|
||||
.Xr smrsh 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li uucp/
|
||||
.It Pa uucp/
|
||||
uucp ユーティリティ。
|
||||
.Xr uucp 1
|
||||
参照。
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
.It Li local/
|
||||
.It Pa local/
|
||||
ローカルの実行可能ファイル、ライブラリなど。
|
||||
.Fx
|
||||
ports フレームワークのデフォルトのインストール先としても使用されます。
|
||||
local/以下では、
|
||||
.Xr hier 7
|
||||
で /usr に関して
|
||||
記述された一般的な配置が使用されます。例外として、man ディレクトリは
|
||||
local/share/ の下ではなく、local/ の直下に存在します。ports のドキュメントは
|
||||
share/doc/<port>/ に置かれます。
|
||||
.It Li obj/
|
||||
記述された一般的な配置が使用されます。
|
||||
例外は、man ディレクトリ
|
||||
(local/share/ の下ではなく local/ の直下に存在)、
|
||||
ports のドキュメント (share/doc/<port>/ に置かれます)、
|
||||
/usr/local/etc (/etc の模倣) です。
|
||||
.It Pa obj/
|
||||
アーキテクチャ依存のターゲットツリー。
|
||||
/usr/src ツリーを構築することで作成される。
|
||||
.It Li ports/
|
||||
.It Pa ports/
|
||||
.Fx
|
||||
ports コレクション (オプション扱い)。
|
||||
.It Li sbin/
|
||||
.It Pa sbin/
|
||||
(ユーザによって実行される) システムデーモン、およびシステムユーティリティ。
|
||||
.It Li share/
|
||||
.It Pa share/
|
||||
アーキテクチャに依存しないファイル。
|
||||
.Pp
|
||||
.Bl -tag -width "calendar/" -compact
|
||||
.It Li calendar/
|
||||
.It Pa calendar/
|
||||
事前に組み立てられた calendar ファイルいろいろ。
|
||||
.Xr calendar 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li dict/
|
||||
.It Pa dict/
|
||||
単語リスト。
|
||||
.Xr look 1
|
||||
参照。
|
||||
.Pp
|
||||
.Bl -tag -width Fl -compact
|
||||
.It Li words
|
||||
.It Pa words
|
||||
一般の単語
|
||||
.It Li web2
|
||||
.It Pa web2
|
||||
Webster's 2nd International からの単語
|
||||
.It Li papers/
|
||||
.It Pa papers/
|
||||
リファレンスデータベース。
|
||||
.Xr refer 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li special/
|
||||
.It Pa special/
|
||||
特殊な語のリスト。
|
||||
.Xr spell 1
|
||||
参照。
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
.It Li doc/
|
||||
.It Pa doc/
|
||||
その他の文書。
|
||||
(
|
||||
.Tn USENIX
|
||||
|
@ -400,295 +421,317 @@ association
|
|||
.Bx
|
||||
マニュアルのほとんどのソース。
|
||||
.Bl -tag -width Fl -compact
|
||||
.It Li FAQ/
|
||||
.It Pa FAQ/
|
||||
しばしば行なわれる質問とその答え (Frequently Asked Questions)。
|
||||
.It Li handbook/
|
||||
.It Pa IPv6/
|
||||
IPv6 の実装に関する注。
|
||||
.It Pa bind/
|
||||
BIND (Berkeley Internet Name Domain) に属する文書。
|
||||
.It Pa es/
|
||||
/usr/share/doc 中の文書のスペイン語への翻訳。
|
||||
.It Pa handbook/
|
||||
.Fx
|
||||
ハンドブック
|
||||
.It Li papers/
|
||||
.It Pa ja/
|
||||
/usr/share/doc 中の文書の日本語への翻訳。
|
||||
.It Pa ncurses/
|
||||
ncurses に属する HTML 文書。
|
||||
.Xr ncurses 3X
|
||||
参照
|
||||
.It Pa ntp/
|
||||
Network Time Protocol に属する HTML 文書。
|
||||
.It Pa papers/
|
||||
UNIX 関連の論文
|
||||
.It Li psd/
|
||||
.It Pa psd/
|
||||
UNIX プログラマ用補助文書
|
||||
.It Li smm/
|
||||
.It Pa ru/
|
||||
/usr/share/doc 中の文書のロシア語への翻訳。
|
||||
.It Pa smm/
|
||||
UNIX システム管理者用マニュアル
|
||||
.It Li usd/
|
||||
.It Pa tutorials/
|
||||
.Fx
|
||||
チュートリアル。
|
||||
.It Pa usd/
|
||||
UNIX ユーザ用補助文書
|
||||
.It Pa zh/
|
||||
/usr/share/doc 中の文書の中国語への翻訳。
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
.It Li examples/
|
||||
.It Pa examples/
|
||||
一般ユーザやプログラマ向けのさまざまな用例。
|
||||
.It Li games/
|
||||
.It Pa games/
|
||||
各種のゲームで使用される ASCII テキストファイル。
|
||||
.It Li groff_font/
|
||||
.It Pa groff_font/
|
||||
デバイス名ごとに用意されたデバイス記述ファイル。
|
||||
.It Li info/
|
||||
.It Pa info/
|
||||
GNU Info ハイパーテキストシステム。
|
||||
.It Li isdn/
|
||||
.It Pa isdn/
|
||||
ISDN。
|
||||
.It Li libg++/
|
||||
.It Pa libg++/
|
||||
libg++ genclass のプロトタイプ/テンプレートクラスファイル。
|
||||
.It Li locale/
|
||||
国際化機能関係のファイル。
|
||||
.It Pa locale/
|
||||
ローカル化関係のファイル。
|
||||
.Xr setlocale 3
|
||||
参照。
|
||||
.It Li man/
|
||||
.It Pa man/
|
||||
マニュアルページ。
|
||||
.It Li me/
|
||||
.It Pa me/
|
||||
me マクロパッケージで使用するマクロ。
|
||||
.It Li misc/
|
||||
.Xr me 7
|
||||
参照。
|
||||
.It Pa misc/
|
||||
その他システム全体の ASCII テキストファイル。
|
||||
.Bl -tag -width Fl -compact
|
||||
.It Li fonts/
|
||||
.It Pa fonts/
|
||||
???
|
||||
.It Li pcvtfonts/
|
||||
.It Pa pcvtfonts/
|
||||
pcvt フォント。
|
||||
.Xr pcvt 4
|
||||
参照。
|
||||
.It Li termcap
|
||||
.It Pa termcap
|
||||
端末の特性を記述するデータベース。
|
||||
.Xr termcap 5
|
||||
参照。
|
||||
.El
|
||||
.It Li mk/
|
||||
.It Pa mk/
|
||||
make 用テンプレート。
|
||||
.Xr make 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li nls/
|
||||
.It Pa nls/
|
||||
各国語サポート (National Lanuguage Support) ファイル。
|
||||
.Xr mklocale 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li pcvt/
|
||||
.It Pa pcvt/
|
||||
pcvt の文書とその他の例。
|
||||
.Xr pcvt 4
|
||||
参照。
|
||||
.It Li perl/
|
||||
.It Pa perl/
|
||||
perl ライブラリファイル。
|
||||
.Xr perl 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li sendmail/
|
||||
.It Pa sendmail/
|
||||
sendmail の設定ファイル。
|
||||
.Xr sendmail 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li skel/
|
||||
.It Pa skel/
|
||||
新しいアカウントのための . (ドット) ファイルの例。
|
||||
.It Li syscons/
|
||||
コンソール関係。
|
||||
.It Pa syscons/
|
||||
syscons が使用するファイル。
|
||||
.Xr syscons 4
|
||||
参照。
|
||||
.Bl -tag -width "scrnmaps/xx" -compact
|
||||
.It Li fonts/
|
||||
.It Pa fonts/
|
||||
コンソールフォント。
|
||||
.Xr vidcontrol 1
|
||||
と
|
||||
.Xr vidfont 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li keymaps/
|
||||
.It Pa keymaps/
|
||||
コンソールキーボードマップ。
|
||||
.Xr kbdcontrol 1
|
||||
と
|
||||
.Xr kbdmap 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li scrnmaps/
|
||||
.It Pa scrnmaps/
|
||||
コンソールスクリーンマップ。
|
||||
.El
|
||||
.It Li tabset/
|
||||
.It Pa tabset/
|
||||
各種端末用タブ記述ファイル。termcap ファイルの中で使用される。
|
||||
.Xr termcap 5
|
||||
参照。
|
||||
.It Li tmac/
|
||||
.It Pa tmac/
|
||||
テキスト処理マクロ。
|
||||
.Xr nroff 1
|
||||
および
|
||||
.Xr troff 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li vi/
|
||||
.It Pa vi/
|
||||
.Xr vi 1
|
||||
のローカライズサポートとユーティリティ。
|
||||
.It Li zoneinfo/
|
||||
.It Pa zoneinfo/
|
||||
タイムゾーン設定情報。
|
||||
.Xr tzfile 5
|
||||
参照。
|
||||
.El
|
||||
.It Li src/
|
||||
BSD と local のソースファイル。
|
||||
.It Pa src/
|
||||
BSD とサードバーティとローカルのソースファイル。
|
||||
.Pp
|
||||
.Bl -tag -width "kerberosIV/" -compact
|
||||
.It Li bin/
|
||||
.It Pa bin/
|
||||
/bin 内のファイルのソース。
|
||||
.It Li contrib/
|
||||
寄贈されたソフトウェアのファイルのソース。
|
||||
.It Li crypto/
|
||||
DES。
|
||||
.It Li etc/
|
||||
.It Pa contrib/
|
||||
寄贈されたソフトウェアのソース。
|
||||
.It Pa crypto/
|
||||
寄贈された暗号化ソフトウェアのソース。
|
||||
.It Pa etc/
|
||||
/etc 内のファイルのソース。
|
||||
.It Li games/
|
||||
.It Pa games/
|
||||
/usr/games 内のファイルのソース。
|
||||
.It Li gnu/
|
||||
.It Pa gnu/
|
||||
GNU Public Licence で保護されたユーティリティ。
|
||||
.It Li include/
|
||||
.It Pa include/
|
||||
/usr/include 内のファイルのソース。
|
||||
.It Li kerberosIV/
|
||||
.It Pa kerberosIV/
|
||||
Kerberos version IV のソース。
|
||||
.It Li lib/
|
||||
.It Pa lib/
|
||||
/usr/lib 内のファイルのソース。
|
||||
.It Li libexec/
|
||||
.It Pa libexec/
|
||||
/usr/libexec 内のファイルのソース。
|
||||
.It Li release/
|
||||
.It Pa release/
|
||||
.Fx
|
||||
のリリースを生成するために必要なファイル。
|
||||
.It Li sbin/
|
||||
.It Pa sbin/
|
||||
/sbin 内のファイルのソース。
|
||||
.It Li secure/
|
||||
FreeSec のソース。
|
||||
.It Li share/
|
||||
.It Pa secure/
|
||||
/usr/src/crypto 中のファイル用のビルドディレクトリ。
|
||||
.It Pa share/
|
||||
/usr/share 内のファイルのソース。
|
||||
.It Li sys/
|
||||
.It Pa sys/
|
||||
カーネルのソースファイル。
|
||||
.It Li tools/
|
||||
.It Pa tools/
|
||||
.Fx
|
||||
のメンテナンスとテストに使用するツール。
|
||||
.It Li usr.bin/
|
||||
.It Pa usr.bin/
|
||||
/usr/bin 内のファイルのソース。
|
||||
.It Li usr.sbin/
|
||||
.It Pa usr.sbin/
|
||||
/usr/sbin 内のファイルのソース。
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
.It Li X11R6/
|
||||
.It Pa X11R6/
|
||||
X11R6 配布パッケージの実行可能形式ファイル、ライブラリなど
|
||||
(オプション扱い)。
|
||||
.Bl -tag -width "include/" -compact
|
||||
.It Li bin/
|
||||
.It Pa bin/
|
||||
X11R6 のバイナリ (サーバ、ユーティリティ、ローカルな packages/ports)。
|
||||
.It Li etc/
|
||||
.It Pa etc/
|
||||
X11R6 の設定ファイルとスクリプト。
|
||||
.It Li include/
|
||||
.It Pa include/
|
||||
X11R6 のインクルードファイル。
|
||||
.It Li lib/
|
||||
.It Pa lib/
|
||||
X11R6 のライブラリ。
|
||||
.It Li man/
|
||||
.It Pa man/
|
||||
X11R6 のマニュアルファイル。
|
||||
.It Li share/
|
||||
.It Pa share/
|
||||
アーキテクチャ独立なファイル。
|
||||
.El
|
||||
.El
|
||||
.It Li /var/
|
||||
.It Pa /var/
|
||||
さまざまな用途のログファイル、一時ファイル、遷移的ファイル、
|
||||
スプールファイル。
|
||||
.Pp
|
||||
.Bl -tag -width "preserve/" -compact
|
||||
.It Li account/
|
||||
.It Pa account/
|
||||
システムアカウンティングファイル。
|
||||
.Pp
|
||||
.Bl -tag -width Fl -compact
|
||||
.It Li acct
|
||||
.It Pa acct
|
||||
実行アカウントファイル。
|
||||
.Xr acct 5
|
||||
参照。
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
.It Li at/
|
||||
.It Pa at/
|
||||
指定した時間に動くコマンドのスケジュールファイル。
|
||||
.Xr \&at 1
|
||||
参照。
|
||||
.Bl -tag -width "preserve/" -compact
|
||||
.It Li jobs/
|
||||
.It Pa jobs/
|
||||
ジョブファイルを含むディレクトリ。
|
||||
.It Li spool/
|
||||
.It Pa spool/
|
||||
出力スプールファイルを含むディレクトリ。
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
.It Li backups/
|
||||
.It Pa backups/
|
||||
さまざまなバックアップファイル。
|
||||
.It Li crash/
|
||||
.It Pa crash/
|
||||
カーネルクラッシュダンプを保存するデフォルトのディレクトリ。
|
||||
.Xr crash 8
|
||||
と
|
||||
.Xr savecore 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li cron/
|
||||
.Bl -tag -width "preserve/" -compact
|
||||
.It Li log
|
||||
cron のログファイル。
|
||||
.It Pa cron/
|
||||
cron が使用するファイル。
|
||||
.Xr cron 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li tabs/
|
||||
.Bl -tag -width "preserve/" -compact
|
||||
.It Pa tabs/
|
||||
crontab ファイル。
|
||||
.Xr crontab 5
|
||||
参照。
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
.It Li db/
|
||||
.It Pa db/
|
||||
システム固有のさまざまなデータベースファイル。自動生成される。
|
||||
.It Li games/
|
||||
.It Pa games/
|
||||
さまざまなゲームのステータスおよびスコアファイル。
|
||||
.It Li log/
|
||||
.It Pa log/
|
||||
さまざまなシステムログファイル。
|
||||
.Pp
|
||||
.Bl -tag -width Fl -compact
|
||||
.It Li wtmp
|
||||
.It Pa wtmp
|
||||
login/logout ログ。
|
||||
.Xr wtmp 5
|
||||
参照。
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
.It Li mail/
|
||||
.It Pa mail/
|
||||
ユーザのメールボックスファイル。
|
||||
.It Li preserve/
|
||||
.It Pa preserve/
|
||||
エディタの不慮の死の際に保存されるファイルを一時的に安置するディレクトリ。
|
||||
.Xr \&ex 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li msgs/
|
||||
.It Pa msgs/
|
||||
システムメッセージのデータベース。
|
||||
.Xr msgs 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li quotas/
|
||||
.It Pa quotas/
|
||||
ファイルシステムのクォータ情報のファイル。
|
||||
.It Li run/
|
||||
.It Pa run/
|
||||
ブートされてからのシステムについての各種情報を記述した
|
||||
システム情報ファイル。
|
||||
.Pp
|
||||
.Bl -tag -width Fl -compact
|
||||
.It Li utmp
|
||||
.It Pa utmp
|
||||
現在のユーザについてのデータベース。
|
||||
.Xr utmp 5
|
||||
参照。
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
.It Li rwho/
|
||||
.It Pa rwho/
|
||||
rwho データファイル。
|
||||
.Xr rwhod 8 ,
|
||||
.Xr rwho 1 ,
|
||||
.Xr ruptime 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li spool/
|
||||
.It Pa spool/
|
||||
さまざまなプリンタ、メールシステムのスプールディレクトリ。
|
||||
.Pp
|
||||
.Bl -tag -width Fl -compact
|
||||
.It Li ftp/
|
||||
.It Pa ftp/
|
||||
一般に ~ftp となる部分。anonymous ftp のルートディレクトリ。
|
||||
.It Li mqueue/
|
||||
.It Pa mqueue/
|
||||
配送されていないメールのキュー。
|
||||
.Xr sendmail 8
|
||||
参照。
|
||||
.It Li output/
|
||||
.It Pa output/
|
||||
ラインプリンタ用スプールディレクトリ。
|
||||
.It Li secretmail/
|
||||
.It Pa secretmail/
|
||||
機密メール用スプールディレクトリ。
|
||||
.Xr xget 1
|
||||
参照。
|
||||
.It Li uucp/
|
||||
.It Pa uucp/
|
||||
uucp スプールディレクトリ。
|
||||
.It Li uucppublic/
|
||||
.It Pa uucppublic/
|
||||
一般に ~uucp となる部分。共用 uucp テンポラリディレクトリ。
|
||||
.El
|
||||
.Pp
|
||||
.It Li tmp/
|
||||
.It Pa tmp/
|
||||
システムがリブートするまでの間保持されるテンポラリファイル。
|
||||
.Bl -tag -width Fl -compact
|
||||
.It Li vi.recover/
|
||||
.It Pa vi.recover/
|
||||
vi のリカバリファイルを格納しておくディレクトリ。
|
||||
.El
|
||||
.It Li yp
|
||||
.It Pa yp
|
||||
NIS マップ。
|
||||
.El
|
||||
.El
|
||||
|
|
|
@ -30,9 +30,9 @@
|
|||
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||
.\"
|
||||
.\" @(#)chown.8 8.3 (Berkeley) 3/31/94
|
||||
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/chown/chown.8,v 1.10.2.2 2001/03/06 14:21:07 ru Exp %
|
||||
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/chown/chown.8,v 1.10.2.3 2001/05/25 07:34:53 ru Exp %
|
||||
.\"
|
||||
.\" $FreeBSD$
|
||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man8/chown.8,v 1.9 2001/05/14 01:09:46 horikawa Exp $
|
||||
.\"
|
||||
.Dd March 31, 1994
|
||||
.Dt CHOWN 8
|
||||
|
@ -77,6 +77,7 @@
|
|||
.Fl R
|
||||
オプションが指定された場合に、シンボリックリンクの先を
|
||||
たどらないようになります。
|
||||
これがデフォルトです。
|
||||
.It Fl R
|
||||
指定したファイル自身だけでなくその代わりに、
|
||||
そのファイルをルートとする階層のファイルのユーザ ID やグループ ID を
|
||||
|
|
|
@ -23,9 +23,9 @@
|
|||
.\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF
|
||||
.\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
|
||||
.\"
|
||||
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pccard/pccardd/pccardd.8,v 1.17.2.3 2000/12/27 16:23:18 ru Exp %
|
||||
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/pccard/pccardd/pccardd.8,v 1.17.2.4 2001/05/23 21:59:23 dmlb Exp %
|
||||
.\"
|
||||
.\" $FreeBSD$
|
||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man8/pccardd.8,v 1.16 2001/05/14 01:09:54 horikawa Exp $
|
||||
.\"
|
||||
.Dd November 1, 1994
|
||||
.Dt PCCARDD 8
|
||||
|
@ -39,6 +39,7 @@
|
|||
.Op Fl v
|
||||
.Op Fl z
|
||||
.Op Fl i Ar IRQ
|
||||
.Op Fl I
|
||||
.Op Fl f Ar configfile
|
||||
.Sh 解説
|
||||
.Nm
|
||||
|
@ -128,6 +129,8 @@ SIGHUP
|
|||
.It Fl z
|
||||
デーモンとして実行することを、
|
||||
カードがプローブされてアタッチされる後まで遅らせます。
|
||||
.It Fl I
|
||||
空き IRQ リストをカーネルから取得しません。
|
||||
.It Fl i Ar IRQ
|
||||
利用可能な IRQ を設定します。
|
||||
.Pa /etc/defaults/pccard.conf
|
||||
|
|
|
@ -1,4 +1,4 @@
|
|||
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/setkey/setkey.8,v 1.4.2.7 2001/03/06 14:21:42 ru Exp %
|
||||
.\" %FreeBSD: src/usr.sbin/setkey/setkey.8,v 1.4.2.8 2001/05/24 17:17:44 brian Exp %
|
||||
.\" %KAME: setkey.8,v 1.28 2000/06/16 12:03:46 sakane Exp %
|
||||
.\"
|
||||
.\" Copyright (C) 1995, 1996, 1997, 1998, and 1999 WIDE Project.
|
||||
|
@ -28,7 +28,7 @@
|
|||
.\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF
|
||||
.\" SUCH DAMAGE.
|
||||
.\"
|
||||
.\" $FreeBSD$
|
||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man8/setkey.8,v 1.7 2001/05/14 01:09:59 horikawa Exp $
|
||||
.\"
|
||||
.Dd May 17, 1998
|
||||
.Dt SETKEY 8
|
||||
|
@ -367,6 +367,9 @@ TCP/UDP
|
|||
.It Ar upperspec
|
||||
使用する上位層プロトコル。
|
||||
現在、
|
||||
.Li icmp ,
|
||||
.Li icmp6 ,
|
||||
.Li ip4 ,
|
||||
.Li tcp ,
|
||||
.Li udp ,
|
||||
.Li any
|
||||
|
|
|
@ -26,9 +26,9 @@
|
|||
.\" (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF
|
||||
.\" THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
|
||||
.\"
|
||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man9/VFS_FHTOVP.9,v 1.7 2000/06/04 15:31:12 asmodai Exp %
|
||||
.\" %FreeBSD: src/share/man/man9/VFS_FHTOVP.9,v 1.6.2.1 2001/03/06 19:08:21 ru Exp %
|
||||
.\"
|
||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man9/VFS_FHTOVP.9,v 1.2 2001/05/14 01:10:21 horikawa Exp $
|
||||
.\" $FreeBSD: doc/ja_JP.eucJP/man/man9/VFS_FHTOVP.9,v 1.3 2001/05/14 04:06:10 horikawa Exp $
|
||||
.Dd July 24, 1996
|
||||
.Os
|
||||
.Dt VFS_FHTOVP 9
|
||||
|
|
Loading…
Reference in a new issue